1016万例文収録!

「"sub- networks"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "sub- networks"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"sub- networks"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

Available wavelength resource is assigned to several logical sub-networks in each link, and virtual sub-networks are constructed.例文帳に追加

利用可能な波長資源をリンクごとのいくつかの論理的なサブネットワークに割り当てて、仮想的なサブネットワークを構成する。 - 特許庁

A network is divided into a plurality of sub-networks 105-1 to 105-3.例文帳に追加

ネットワークを複数のサブネット105−1〜105−3に分割する。 - 特許庁

To take over encryption communication between mutually different sub-networks.例文帳に追加

互いに異なるサブネットワーク間での暗号通信の引き継ぎを可能にする。 - 特許庁

NETWORK WITH A PLURALITY OF SUB NETWORKS CONNECTABLE THROUGH BRIDGE TERMINAL例文帳に追加

ブリッジ端末を通じて連結され得る複数のサブネットワークを有するネットワーク - 特許庁

例文

The data frame transmission is carried out by means of a defined temporal relation between the sub-networks.例文帳に追加

データフレームの伝送は、サブネットワーク間の所定のタイミング関係により行われる。 - 特許庁


例文

ID includes IDs of sub-networks and IDs of apparatus in the sub-network.例文帳に追加

IDは、サブネットワークのIDとサブネットワーク内での機器のIDとする。 - 特許庁

The bridge terminal can be synchronous with only one of the sub networks for a particular period.例文帳に追加

ブリッジ端末は、特定期間中、1つのサブネットワークのみと同期が取られる。 - 特許庁

The wireless network also has a router 302 connected to the switch 301 of each of the sub-networks to provide interconnections between the sub-networks.例文帳に追加

無線ネットワークはさらに、サブネットワーク間の相互接続を提供するために各サブネットワークのネットワークスイッチ301に接続されたルータ302を有する。 - 特許庁

A control station controlling the sub networks connects with at least another bridge terminal for data transfer between at least two sub networks.例文帳に追加

サブネットワークを制御する制御局は、少なくとも2つのサブネットワーク間でのデータ転送のために少なくとも1つの他のブリッジ端末を接続する。 - 特許庁

例文

The optical network system comprises a plurality of sub-networks 3a-3n in a network system 1, and a multi-bus controller 2 separately applies a wavelength multiplex to the individual sub-networks 3a-3n.例文帳に追加

ネットワークシステム1内に複数のサブネットワーク3a〜3nを設け、マルチバスコントローラ2でサブネットワーク3a〜3nの夫々に対して別個に波長多重を行う。 - 特許庁

例文

This invention relates to the network having a plurality of sub networks that are connectable via bridge terminals 4, 5 and each including a controller to respectively control the sub networks 1-3.例文帳に追加

本発明は、ブリッジ端末4,5を介して接続可能であり、サブネットワーク1〜3をそれぞれ制御するためのコントローラをそれぞれ含んだ複数のサブネットワークを有するネットワークに関する。 - 特許庁

Each of cycle time information is transmitted from a reference node connected to one of a plurality of sub-networks to cycle masters of all other sub-networks at repetitively occurring time intervals and the masters of all other sub-networks adjust their respective cycle times, based on the cycle time information.例文帳に追加

複数のサブネットワークのうちの1つのサブネットワークに接続された基準ノードから他の全てのサブネットワークのサイクルマスタに各サイクルタイム情報を繰返し発生する時刻において送信し、他の全てのサブネットワークのサイクルマスタにおいて、それぞのれサイクルタイムをサイクルタイム情報に基づいて調整する。 - 特許庁

The optical boarder node exchanges the AC traffic quantity with each other to acquire AC traffic information between respective electric sub-networks.例文帳に追加

光ボーダノードは相互に交流トラヒック量を交換し合うことで、各電気サブネットワーク間の交流トラヒック情報を得る。 - 特許庁

A wide-area network comprises sub-networks 4A-4D, and each sub-network comprises a plurality of storage devices 5.例文帳に追加

広域ネットワークは、サブネットワーク4A〜4Dを備えており、各サブネットワークには複数のストレージ装置5が設けられている。 - 特許庁

METHOD FOR ADJUSTING UPLINK TDMA ACCESS SHARED WITH SEVERAL SUB-NETWORKS OF PASSIVE OPTICAL NETWORK (PON)例文帳に追加

パッシブ光ネットワーク(PON)の幾つかのサブネットワークによって共有されるアップリンクTDMAアクセスを調整する方法 - 特許庁

To automatically realize the optimal setting or release of an optical path according to AC traffic quantity between electric sub-networks.例文帳に追加

電気サブネットワーク間の交流トラヒック量に応じて最適な光パスの設定または解放を自動的に行う。 - 特許庁

To automatically set or open an optimum optical path in response to a communicated traffic amount between electric sub-networks.例文帳に追加

電気サブネットワーク間の交流トラヒック量に応じて最適な光パスの設定または開放を自動的に行う。 - 特許庁

To provide a data transmission network comprising several sub-networks for transmitting data in a data frame.例文帳に追加

データフレームでデータを伝送する複数のサブネットワークから成るデータ伝送ネットワークを提供する。 - 特許庁

Each network for transmitting data is further comprised of a plurality of sub-networks for transmitting data in data frames.例文帳に追加

データを伝送するためのネットワークは、更に、データフレームの形でデータを伝送する複数のサブネットワークから構成される。 - 特許庁

Sub networks have different transmission rates and are connected therebetween by at least one gateway.例文帳に追加

サブネットワークは、異なる伝送速度を有し、少なくとも一つのゲートウェイを介して互いに接続されている。 - 特許庁

To manage a ring sub network resulting from aggregating a plurality of sub networks in a ring on the basis of a simplified management model.例文帳に追加

リング状に接続された複数のサブネットワークを集約したリングサブネットワークを簡略化した管理モデルに基づいて管理する。 - 特許庁

To improve the quality of data transfer, by reducing a loss of a multi-cast packet caused when a mobile node moves among sub-networks.例文帳に追加

移動ノードがサブネットワーク間を移動するときに発生するマルチキャストパケットの喪失を低減し、データ転送品質を向上する。 - 特許庁

To provide a frame relay apparatus capable of discriminating communication in a sub-network from communication between sub-networks while preventing an increase in cost required for constituting a network.例文帳に追加

ネットワークの構成に要するコストの増大を抑制しつつ、サブネット内の通信とサブネット間の通信とを区別すること。 - 特許庁

To provide a network where the data throughput between at least two sub networks can be increased in a particular high load state.例文帳に追加

特定の高負荷状況において、少なくとも2つのサブネットワーク間のデータ・スループットを増やすこと。 - 特許庁

METHOD OF ESTABLISHING NETWORK TOPOLOGY CAPABLE OF CARRYING OUT RELAY TRANSMISSION AMONG SUB-NETWORKS IN BACKBONE NETWORK例文帳に追加

バックボーンネットワークにおけるサブネットワーク間のリレー伝送の可能なネットワークトポロジーの構築方法 - 特許庁

At least one of the primary nodes has the multi-band module (M), and the sub networks are connected to at least one of the primary nodes having the multi-band module where at least one of the secondary nodes in the sub networks includes the multi-band module or the single wavelength A/D module.例文帳に追加

一次ノードの少なくとも1つは、マルチバンドモジュール(M)を含み、マルチバンドモジュールを有する一次ノードの少なくとも1つにはサブネットワークが連結されており、そこでは、サブネットワークにおける二次ノードの少なくとも1つが、マルチバンドモジュールかまたは単一波長A/Dモジュールのいずれかを含む。 - 特許庁

To allow a method for creating mesh sub-networks in a wireless mesh network to begin by determining whether a trigger condition for creating a sub-network exists.例文帳に追加

無線メッシュネットワークにおけるメッシュサブネットワークを作成する方法は、サブネットワークを作成するトリガ条件が存在するかどうかを決定することによって始まる。 - 特許庁

This invention relates to the network that has a plurality of sub networks each having a plurality of terminals and exchanging data through at least one bridge terminal.例文帳に追加

本発明は、複数のサブネットワークを有し、該サブネットワークのそれぞれが、複数の端末を有すると共に、少なくとも1つのブリッジ端末を通じて互いにデータを交換するネットワークに関する。 - 特許庁

To provide a communication repeater which enhances processing efficiency by preferentially processing a packet addressed to a mobile terminal and held by the repeater before the terminal moves when the terminal moves between sub-networks.例文帳に追加

移動端末がサブネットワーク間を移動した場合に、移動前に保有していた当該移動端末宛のパケットを優先的に処理することで、処理の効率化を実現する通信中継装置を得ること。 - 特許庁

To connect an external independent network to a wireless network with a simple configuration, and to transfer data to the wireless network and the external network as the same sub networks.例文帳に追加

簡単な構成により無線ネットワークに外部の独立したネットワークを接続することができ、無線ネットワークとその外部ネットワークとを同一のサブネットワークとしてデータ転送することができるようにする。 - 特許庁

A network management device 100 monitors a router for connecting a terminal and a sub-network existing in a network to a management object network 200 to which a plurality of sub-networks are connected by polling.例文帳に追加

ネットワーク管理装置100は、複数のサブネットワークが接続されている管理対象ネットワーク200に対してネットワーク内に存在する端末およびサブネットワークを接続するルータをポーリングにて監視する。 - 特許庁

The shortest path from the start point to the end point is obtained, on the basis of the acquired virtual link cost between boundary nodes and the link cost between sub-networks which the PCS 1011 in the higher layer.例文帳に追加

そして、この取得された境界ノード間の仮想リンクコストと、上位層のPCS1011が管理するサブネットワーク間のリンクコストとに基づいて、起点から終点までの最短経路を求めるようにしたものである。 - 特許庁

To provide a method of establishing a network topology capable of carrying out a relay transmission among subnetworks in a backbone network having the plural sub-networks composed of at least one device.例文帳に追加

少なくとも一つのデバイスから成る複数のサブネットワークを有するバックボーンネットワークにおけるサブネットワーク間のリレー伝送の可能なネットワークトポロジーの構築方法を提供する。 - 特許庁

To manage information of each storage device within one storage device in an integrated manner in a heterogeneous storage environment where various storage devices are distributed and arranged in a plurality of sub-networks.例文帳に追加

複数のサブネットワークに種々のストレージ装置が分散して配置されているヘテロジニアスなストレージ環境下において、各ストレージ装置の情報を一つのストレージ装置内で一元的に管理する。 - 特許庁

The different types of traffics are packed in a digital container by which routing between interconnected users or network nodes of the sub networks are performed.例文帳に追加

異なる種類のトラフィックは、相互接続されているユーザ若しくはサブネットワークのネットワークノードの間をルーティングしたディジタルコンテナに詰め込まれる。 - 特許庁

The wireless network further has a gateway router 325 connected to the plurality of sub-networks to provide connections with other external networks.例文帳に追加

無線ネットワークはまた、他の外部ネットワークへの接続を提供するために、複数のサブネットワークに接続されたゲートウェイルータ325を有する。 - 特許庁

Information on maintenance is exchanged between the vendor enterprise B and a base board treatment apparatus in the business department sub-network E1 and on the other hand, access to the other business department sub-networks E2-E4 on the side of the vendor enterprise B is limited.例文帳に追加

ベンダー企業Bと事業部サブネットワークE1内の基板処理装置との間で保守に関する情報を交換し,その一方でベンダー企業B側の他の事業部サブネットワークE2〜E4へのアクセスを制限する。 - 特許庁

To provide a mobile node position management method that can detect the movement of a mobile terminal between sub networks in an optimum time corresponding to a condition requested from an application and a state of the mobile terminal.例文帳に追加

アプリケーションから要求される条件およびモバイル端末の状態に応じた最適な時間で、サブネットワーク間の移動を検出可能な移動ノード位置管理方法を得ること。 - 特許庁

To realize a network that has at least two sub-networks connected via a link, with a long delay and that is completely transparent.例文帳に追加

長い遅延を有するリンクを介して接続された少なくとも2つのサブネットワークを備えるとともに、完全にトランスペアレントなネットワークを実現する。 - 特許庁

The network has a plurality of switches coupled with individual sub-networks and connected to fixed terminals or portable terminals via base stations.例文帳に追加

本発明は、個々のサブネットワークに連結され、固定端末へ若しくは基地局経由で携帯端末へ接続された複数のスイッチを有するネットワークに関する。 - 特許庁

When a mobile terminal present on a home network (sub- network) moves to an external network and the mobile terminal communicates with an opposed node on one of the sub-networks in the mobile communication system in which communication is carried out between a plurality of sub- networks, a gateway which connects each sub-network performs the packet filtering control using packet filtering information set in the gateway present on the home network.例文帳に追加

複数のサブネットワーク間で通信を行う移動体通信システムにおいて、ホームネットワーク(サブネットワーク)上に存在する移動体端末が外部ネットワークに移動し、移動体端末といずれか1つのサブネットワーク上の対向ノードが通信を行う場合、各サブネットを接続するゲートウェイが、ホームネットワーク上に存在するゲートウェイに設定されたパケットフィルタリング情報を用いて、パケットフィルタリング制御を行う。 - 特許庁

To provide a device retrieval system by which a device learns the address of a device retrieval server when the device is installed even when the device and the device retrieval server are present in different sub-networks and device information is automatically registered on the device retrieval server.例文帳に追加

デバイスとデバイス検索サーバとが異なるサブネットに存在する場合でも、デバイスを設置したときにデバイスがデバイス検索サーバのアドレスを知り、このデバイス検索サーバに自動的にデバイス情報を登録できるデバイス検索システムを提供する。 - 特許庁

To provide a network setting method for automatically distributing an address at a high speed to devices on a network divided sub networks through routers and automatically constructing a configuration information even if the configuration of the network is changed.例文帳に追加

ルータを介してサブネットワークに分割されているネットワークにおいて、ネットワーク上の機器に対するアドレスの配布を自動的に、しかも、高速におこなえるようにし、ネットワークの構成の変更があっても、自動的に構成情報を構築する。 - 特許庁

The virtual sub-networks individually operate changing of policies, such as routing protocol according to the usage, and the wavelength resource of the optical network is used effectively, by the advertisement of the necessary number of wavelength multiplexings by link policies which changes from moment to moment.例文帳に追加

さらに、この仮想的なサブネットワークごとに、用途に応じたルーティングプロトコルなどのポリシーを変えて運用し、時々刻々変化するリンクのポリシー毎に必要な波長多重数を互いに広告することで、光ネットワーク波長資源を有効に利用する。 - 特許庁

The system architecture includes a network consisting of primary nodes (12) interconnected by a proper optical transmission medium (14) and of sub networks comprising secondary nodes (S) connected to the various primary nodes interconnected by proper optical transmission media.例文帳に追加

本システムアーキテクチャは、適当な光伝送媒体(14)によって連結された一次ノード(12)のネットワークと、適当な光伝送媒体によって種々の一次ノードに連結された二次ノード(S)の複数のサブネットワークと、を含む。 - 特許庁

A first network system 21 is provided with plural terminal equipment 3 (work stations) having network information controlling parts 6 belonging to at least one of plural preliminarily decided sub-networks, and each sub-network is provided with a central control part 8.例文帳に追加

第1のネットワーク装置21は、予め定める複数のサブネットワークのうちの少なくとも1つに属するネットワーク情報制御部6をそれぞれ含む複数の端末装置3(ワークステーション)を含み、かつ該サブネットワークが代表制御部8をそれぞれ有する。 - 特許庁

The coordinator system 1 is configured with a sub network configuration information table including information configuring the server network and the client network and a cross-reference table 13b including a cross-reference of access points to connect the sub networks and its state so as to coordinate the networks.例文帳に追加

コーディネータシステムは,サーバネットワークとクライアントネットワークを構成する情報を含むサブネットワーク構成情報テーブル,サブネットワークを接続するアクセスポイントの対応関係及びその状態を含む対応関係テーブルを備えネットワーク間の連携を行うよう構成する。 - 特許庁

When the shortest path is selected by hierarchical distributed routing, the shortest path cost between boundary routers of lower sub-networks is acquired from in-area shortest path lists which PCSs 1012 to 1017 in a lower layer manage, by a PCS 1011 in a higher layer and is regarded as a virtual link cost.例文帳に追加

階層分散型ルーティングにより最短経路を選択する際に、上位層のPCS1011により、下位層のPCS1012〜1017が管理するエリア内最短経路リストから、当該下位サブネットワークの境界ルータ間の最短経路コストを取得してこれを仮想リンクコストと見なす。 - 特許庁

To provide a method of establishing a network topology capable of carrying out a relay transmission among sub-networks in a backbone network which can perform communication among devices belonging to other coordinator-based wireless networks and can improve reliability in communication performance.例文帳に追加

他の調整者基盤無線網に属するデバイス間の通信が可能であるだけではなく、通信性能の信頼性を向上させることが可能なバックボーンネットワークにおけるサブネットワーク間のリレー伝送の可能なネットワークトポロジーの構築方法を提供する。 - 特許庁

例文

The network is divided into a plurality of sub networks and each sub network is provided with at least one unit of representative device 3 to collect the device information of at least 1 unit of device 2 and a sub network representative device 4 collecting the device information collected by the representative device 3.例文帳に追加

ネットワークを複数のサブネットワークに分割し、各サブネットワークには、少なくとも1台のデバイス2のデバイス情報を収集する少なくとも1台の代表デバイス3と、代表デバイス3が収集したデバイス情報を収集するサブネットワーク代表デバイス4が設置される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS