1016万例文収録!

「あしだの」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あしだのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あしだのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19055



例文

その問題は明日まで延ばそう。例文帳に追加

Let's leave the problem until tomorrow. - Tatoeba例文

彼女は足の打撲傷を受けた例文帳に追加

She got a bruise on her leg  - 日本語WordNet

果物を盛る足付きの皿例文帳に追加

a compote dish for serving fruits  - EDR日英対訳辞書

その問題は明日まで延ばそう。例文帳に追加

Let's leave the problem until tomorrow.  - Tanaka Corpus

例文

椅子の足載せ台高さ調節装置例文帳に追加

FOOTREST HEIGHT ADJUSTER OF CHAIR - 特許庁


例文

足利忠綱(あしかがただつな、長寛2年(1164年)?-没年不明)は、平安時代末期の武将。例文帳に追加

Tadatsuna ASHIKAGA (1164? - date of death unknown) was a military commander who lived towards the end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左足の前に右足を五百七十五回踏みだし、右足の前に左足を五百七十六回踏みだしてリフォーム・クラブに到着した。例文帳に追加

and having put his right foot before his left five hundred and seventy-five times, and his left foot before his right five hundred and seventy-six times, reached the Reform Club,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

人の前へ足を出すのは失礼だ例文帳に追加

It is bad manners to thrust out your legs before people.  - 斎藤和英大辞典

人の前へ足を出すのは無作法だ例文帳に追加

It is considered bad manners in Japan to thrust out your legs before people.  - 斎藤和英大辞典

例文

明日の朝、忘れずにこの手紙を出すんだよ。例文帳に追加

Remember to mail this letter tomorrow morning. - Tatoeba例文

例文

昔,商取引の際に通貨の質のよしあしを選んだこと例文帳に追加

during the Muromachi period in Japan, the act of selecting good money from the bad  - EDR日英対訳辞書

——草がカサカサいうのは、風がふいているだけだし、池はあしがゆれて水がはねているだけ例文帳に追加

--the grass would be only rustling in the wind, and the pool rippling to the waving of the reeds  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

あなたは明日の準備をして下さい。例文帳に追加

Please prepare for tomorrow.  - Weblio Email例文集

彼は足の切断が避けられない。例文帳に追加

He can't avoid a leg amputation.  - Weblio Email例文集

彼は明日、その大学に来ます。例文帳に追加

He will come to that university tomorrow.  - Weblio Email例文集

明日の午後は友達と予定がある。例文帳に追加

I have plans with my friends tomorrow afternoon.  - Weblio Email例文集

明日は友達の家に行きます。例文帳に追加

I am going to go to my friend's house tomorrow.  - Weblio Email例文集

私の左足首はとても腫れている。例文帳に追加

My left ankle is really swollen.  - Weblio Email例文集

私の友達が明日結婚します。例文帳に追加

My friend will get married tomorrow.  - Weblio Email例文集

大学の授業が明日から始まる。例文帳に追加

University classes will start from tomorrow. - Weblio Email例文集

木挽台の脚が少しがたがたする。例文帳に追加

The sawhorse legs are a bit wobbly.  - Weblio英語基本例文集

一本足で体の釣り合いをとる.例文帳に追加

balance oneself on one leg  - 研究社 新英和中辞典

犬は私の左足にかみついた.例文帳に追加

The dog bit me in the left leg.  - 研究社 新英和中辞典

その問題は明日まで延期できます.例文帳に追加

That matter can wait until tomorrow.  - 研究社 新英和中辞典

夏の夕立は雨脚が早い.例文帳に追加

A summer shower comes on fast.  - 研究社 新和英中辞典

この値段じゃ手も足もでない例文帳に追加

We are powerless to bid at such a price  - 斎藤和英大辞典

この値段じゃ手も足もでない例文帳に追加

The price is paralyzing.  - 斎藤和英大辞典

銃弾が足の腓に止まった例文帳に追加

The bullet lodgedembedded itselfin the calf of his leg.  - 斎藤和英大辞典

明日何が起こるか誰にわかるのか。例文帳に追加

Who knows what will happen tomorrow? - Tatoeba例文

明日の朝9時に電話を下さい。例文帳に追加

Call me at nine tomorrow morning. - Tatoeba例文

明日の朝6時に起こして下さい。例文帳に追加

Please wake me up at six tomorrow morning. - Tatoeba例文

明日の朝6時に起こして下さい。例文帳に追加

Call me at six tomorrow morning. - Tatoeba例文

明日の朝1台お願いできますか。例文帳に追加

Could I have one for tomorrow morning? - Tatoeba例文

忘れずに明日その手紙を出してね。例文帳に追加

Remember to post the letters tomorrow. - Tatoeba例文

弾丸は警官の脚に当たった。例文帳に追加

The bullet got the policeman in the leg. - Tatoeba例文

人の体か手足を広げる例文帳に追加

extend one's body or limbs  - 日本語WordNet

4つの詩脚からなる詩行例文帳に追加

a verse line having four metrical feet  - 日本語WordNet

5つの詩脚からなる詩行例文帳に追加

a verse line having five metrical feet  - 日本語WordNet

誰かが歩いている足取りの音例文帳に追加

the sound of a step of someone walking  - 日本語WordNet

ボスニア首都で最大の都市例文帳に追加

capital and largest city of Bosnia  - 日本語WordNet

ジョージア州北東部の大学都市例文帳に追加

a university town in northeast Georgia  - 日本語WordNet

カナリア諸島とマデイラのシダ例文帳に追加

fern of the Canary Islands and Madeira  - 日本語WordNet

生い茂っているアシの間例文帳に追加

a space between two reeds  - EDR日英対訳辞書

靴をはくための足台例文帳に追加

the footstool that one uses when putting on shoes  - EDR日英対訳辞書

足駄や下駄の下につけた板例文帳に追加

the platform of clogs  - EDR日英対訳辞書

(ある範囲の)外に足を出す例文帳に追加

to go beyond the scope of something  - EDR日英対訳辞書

脚が3本ある台などの道具例文帳に追加

a three-legged object  - EDR日英対訳辞書

ダンスで,クローズという,足の動き例文帳に追加

in a dance, a step called a {clause}  - EDR日英対訳辞書

花形や雲形の脚をつけた台例文帳に追加

a table stand with ornately decorated legs  - EDR日英対訳辞書

例文

弾丸が彼の足を貫通した例文帳に追加

The bullet ripped through his leg. - Eゲイト英和辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS