1016万例文収録!

「あしだの」に関連した英語例文の一覧と使い方(381ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あしだのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あしだのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19055



例文

主噴射を行うのに先立ち燃料噴射弁10により補助噴射を行って混合気を形成すると共に混合気を点火栓11により着火し次いで燃料噴射弁10により主噴射を行って主噴射による燃料を圧縮着火させ拡散燃焼させるスパークアシスト拡散燃焼を行う。例文帳に追加

An air-fuel mixture is formed by performing auxiliary injection by the fuel injection valve 10 before performing main injection, and the air-fuel mixture is ignited by the spark plug 11, and next, the main injection is performed by the fuel injection valve 10, and spark assist diffusion combustion is performed for diffusely burning the fuel by the main injection by compressively igniting. - 特許庁

間接冷熱媒液に適用されるブライン組成物であって、グリコール類および/またはグリセリンを30〜90重量%含有し、リン酸塩、トリアゾール化合物、ホウ酸塩、芳香族カルボン酸塩、モリブデン酸塩、亜硝酸塩及びアルカリからなる群から選ばれてなる少なくとも1種の化合物を添加されてなる、pH値が10.0〜13.0であることを特徴とするブライン組成物。例文帳に追加

A brine composition applicable for an indirect cooling heat medium liquid contains 30-90 wt.% of glycols and/or glycerin and is prepared by adding thereto at least one compound selected from the group consisting of a phosphate, a triazole compound, a borate, an aromatic carboxylate, a molybdate, a nitrite and an alkali, wherein the composition has a pH value of 10.0-13.0. - 特許庁

本発明のマグネシア−クロム−窒化硼素質不焼成耐火物は、マグネシア質耐火原料及びクロム質耐火原料よりなる耐火性組成物100質量%に対し、窒化硼素原料を外掛で0.3〜5質量%添加し、更に、バインダーを加えて混練した後、所定形状に成形、乾燥したことを特徴とする。例文帳に追加

The magnesia-chrome-boron nitride unfired refractory is manufactured by adding a boron nitride material of 0.3-5 mass% in an external ratio to 100 mass% of a refractory composition comprising a magnesia refractory material and a chrome refractory material, mixing with an addition of a binder, shaping to form a required shape, and drying. - 特許庁

上記目的を達成するために、本発明はエアシリンダー4とこれに取りつけられた可動軸5との駆動機構によって蛍光液中に浸漬された塗付プレート3を蛍光液から引き上げ、塗付プレート上面に汲み上げた蛍光液にガラス管端部を接触させれば表面張力によってガラス管内面に蛍光液を塗付できる。例文帳に追加

A driving mechanism, which has an air cylinder 4 and a movable shaft 5 mounted on the air cylinder, pulls up an applying plate 3 dipped in the fluorescent liquid out of the fluorescent liquid, and contacts an end of the glass tube with the fluorescent liquid drawn on the applying plate, so that the fluorescent liquid is applied to the inside surface of the glass tube by the surface tension of the liquid. - 特許庁

例文

それによれば、アジア諸国の対米輸出依存度は、直接依存度が2006年9.0%(1994年7.7%)に対し、間接輸出も含めた「総合依存度」が同13.3%(同10.0%)、対EU15は、直接依存度が2006年8.2%(1994年5.8%)に対して「総合依存度」は同13.6%(同8.3%)、両国・地域に対する「総合依存度」は2006年26.9%(1994年18.3%)と、いずれも拡大している。例文帳に追加

According to the estimate, Asian countriesdegrees of dependence on exports to the United States and EU15 are increasing in that the export to the United States was 13.3% in 2006 (10.0% in 1994) in terms oftotal degree of dependenceincluding indirect exports, whereas the degree of dependence on direct exports to the United States was 9.0% in 2006(7.7% in 1994), the export to the EU15 was 13.6% in 2006 (8.3% in 19994) in terms oftotal degree of dependence”, whereas the degree of dependence on direct export to the EU15 was 8.2% in 2006(5.8% in 1994), and “total degree of dependenceon export to both regions was 26.9% in 2006(18.3% in 1994). - 経済産業省


例文

室町時代には足利氏征夷大将軍家に仕えた四条流の庖丁人(料理人)・大草公次(三郎左衛門)が「大草流」起こす、畠山氏(詳細不明)から畠山流も起こる、その畠山流の由来、その仕立て方、庖丁式、食事作法など膳部一切を旗本進士次郎左衛門尉へ伝え進士流が起こる、公家社会のみならず武家社会における料理においても、四条流の分派が浸透しはじめた。例文帳に追加

In the Muromachi period, - Kimitsugu (Saburozaemon) OKUSA (a master of kitchen-knife (cooker) of Shijo School) who had served the Shogun family of Ashikaga clan established 'Okusa School,' - also, Hatakeyama School started from the Hatakeyama family (detailes unknown), - the origin of Hatakeyama School and everything from its preparation to manners including the recipe, kitchen-knife method, and table manners were transferred to the Shogun's retainer, Jiro SHINJI Saemon no jo (third-ranked officer of the Left Division of Outer Palace Guards) who was to establish the Shinji School, and - branches of Shijo School started to take hold in the cuisine not only in Court noble society but also in Bushi society.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この契約により、ユニヴァーサル社からは撮影・照明等の機材、現像機材、特殊撮影機材等、当時の金額で20万ドルに相当する供与を受け、また半年交代で3-4名の技術スタッフ派遣を受け、阪妻プロからは毎年男女優1名ずつをユニヴァーサル・シティ(カリフォルニア州)に派遣、見学および必要に応じては出演も可能、太秦撮影所製作の映画をユニヴァーサル社が世界配給も可能、という壮大な計画を立花は発表した。例文帳に追加

Under this agreement, according to Tachibana, Universal was obliged to provide filming and lighting, development and special filming equipment equivalent to two-hundred thousand dollars at the time, as well as dispatch three to four technical staff members, while Bantsuma Puro obtained the right to dispatch an actor and an actress every year to Universal City (California), have them appear in films if necessary and distribute films produced at Uzumasa Studio through Universal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少なくとも一部の水酸基が炭素数3〜18のアシル基によって置換されたセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維構造物であって、該繊維表面に無機微粒子を含有するポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜が形成されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物である。例文帳に追加

The cellulosic fiber structure is based on a cellulose ester with at least part of hydroxy groups substituted by 3-18C acyl groups, being such that the fiber surface thereof is borne with coating film containing inorganic microparticles and formed by polymerizing a polymerizable monomer having two or more acrylic and/or methacrylic groups as one or both ends or side chains of the polyalkylene oxide segment-based main chain. - 特許庁

波長300nmにおける厚さ25μmのフィルムの光線透過率が90%以上である光線透過性に優れたエチレン−テトラフルオロエチレン系フィルムや波長250nmにおける厚さ25μmのフィルムの光線透過率が少なくとも90%以上である光線透過性に優れたテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン系の共重合体フィルムを、これらの原反フィルムにアシスト法による二軸延伸法を適用することにより得る。例文帳に追加

The ethylene-tetrafluoroethylene copolymer film having excellent light transmissivity (light transmittance is 90% or more in the film of 25 μm thickness at 300 nm) and the tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer film having excellent light transmissivity (light transmittance is at least 90% in the film of 25 μm thickness at 250 nm) are obtained by biaxially stretching their original films using assist method. - 特許庁

例文

脚部の折畳み機構を有する折畳みベンチに於いて、該ベンチの着座部構造体から奥行方向へ延設された支柱支持部に脱着自在に回動軸を設け、背もたれの支柱の下端近くに縦方向に穿たれた長孔に係合させ、着座部に重ね合わされた状態で収納された背もたれを90度強回動して起こした後、下方に摺動させて該支柱下端を支柱支持部下部に設けた筒状部分に嵌合させることにより保持される背もたれの折畳み機構を備えた折畳みベンチを提供する。例文帳に追加

Then the turning shafts are slid downward to fit the lower end parts of the struts into tubular parts provided at the lower parts of the strut support parts to retain the backrest. - 特許庁

例文

縦リブ11を外周面に形成し、その下部にピン状のアンカー12を水平に設けた脚部1を有する上面開放のアルミニウム製容器本体2の内部に一次電池による電源18を収め、この電源18を超省電力LED点滅駆動回路22を介してLEDによる光源に接続し、容器本体12の上面開放面には並列するスリット45を形成したアルミニウム製蓋体46をその上面が容器本体2上端よりも僅かに突出するように嵌め、このスリット45に横向き透明角柱体48を収め、透明角柱体48中央部下面に形成した凹部49に前記LEDによる光源9を臨ませ、容器本体2は上端を路面に合致させて埋設した。例文帳に追加

Transparent prism 48 facing sideways is stored in the slit 45, the light source 9 of the LED is made to face a recess formed in the lower surface of the central part of the transparent prism 48, and the container main body 2 is so buried that the upper end thereof is made to coincide with the road. - 特許庁

弘和/永徳・元中/至徳(日本)年間に入ると、南朝は動乱初期からその支えとして活躍してきた懐良親王、北畠顕能、宗良親王の相次ぐ死と、対北朝強硬路線を通していた長慶天皇の譲位により、衰退を極める事となったが、明徳年間の足利義満による相次ぐ有力守護大名勢力削減により、北朝に抵抗する術を殆ど失うようになる。例文帳に追加

But having reached the period of the Kowa/Entoku and Genchu/Shitoku eras, Imperial Prince Kaneyoshi, Akiyoshi KITABATAKE, and Imperial Prince Muneyoshi, who had been fighting for the Southern Court from the early days of their anti-shogunal struggle, and had been the Southern Court's main support, died one after the other, and when Emperor Chokei--who had been such a stalwart opponent of the Northern Court--abdicated, the Southern Court entered a period of extreme decline; during the Meitoku period, Yoshimitsu ASHIKAGA was able to greatly reduce the power and influence of the strongest shugo daimyo one after another, until almost all means to resist the Northern Court had been lost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2.栃木県宇都宮市、足利市、栃木市(旧岩舟町の区域を除く。)、鹿沼市、日光市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、那須烏山市、上三川町、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町、壬生町、塩谷町、高根沢町、那須町及び那珂川町において産出されたしいたけ(露地において原木を用いて栽培されたものに限る。)について、当分の間、出荷を差し控えるよう、関係自治体の長及び関係事業者等に要請すること。例文帳に追加

2. Restrictive requirements shall apply to heads of relevant municipalities and food businessoperators concerned not to distribute any Log-grown shiitakes (outdoor cultivation) produced inUtsunomiya-shi, Ashikaga-shi, Tochigi-shi, Kanuma-shi, Nikko-shi, Moka-shi, Otawara-shi,Yaita-shi, Nasushiobara-shi, Sakura-shi, Nasukarasuyama-shi, Kaminokawa-machi,Mashiko-machi, Motegi-machi, Ichikai-machi, Haga-machi, Mibu-machi, Shioya-machi,Takanezawa-machi, Nasu-machi and Nakagawa-machi for the time being. - 厚生労働省

フェライト粒子からなるキャリア芯材の表面が、4フッ化エチレン・6フッ化プロピレン共重合体又は4フッ化エチレン・パーフロロアルキルビニルエーテル共重合体とポリアミドイミド樹脂とを分散媒としての水で分散した混合樹脂によって被覆されており、かつ上記混合樹脂によって形成された被覆樹脂層中にカーボンブラックが含有されており、上澄み透過率が90%以上であることを特徴とする電子写真現像剤用フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤を採用する。例文帳に追加

The ferrite carrier is characterized in that: the surface of the carrier core material comprising ferrite particles is coated with a mixture resin prepared by dispersing a tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer or a tetrafluoroethylene-perfluoroalkylvinyl ether copolymer and a polyamide imide resin in water as a dispersion medium; the coating resin layer formed of the mixture resin contains carbon black; and the transmittance of a supernatant of the carrier is not less than 90%. - 特許庁

例えば臨界及び非臨界プリンタデータ等のデータを自動的に送信し、そのデータを、複数の通信チャンネル及びサービス、例えばEメールやモバイルワイヤレス機器(例えばインターネット接続対応の携帯用小型無線呼出器(150)、パーソナルコミュニケーションサービス(PCS)電話(160)又はワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)(170))の少なくとも一つを通じて送るよう、構成されるプリンタ(10)。例文帳に追加

A printer (10) is so constituted as to automatically transmit data such as critical and non-critical print data, and send the data through at least one of a plurality of communication channels and services, for example, via e-mail or mobile wireless equipment (e.g. Internet-compatible mobile pager (150), a personal communication service (PCS) phone (160) or wireless personal digital assistance (PDA) (170)). - 特許庁

基板に電子部品を実装する電子部品実装作業に用いられる電子部品実装用装置において、電子部品実装用装置の基部フレームを構成する構造部材の内部を気密に仕切って密封された気密室9A,9Vを設け、装置各部の各作業モジュールに配置されたチップ吸着ヘッドなどの吸着固定部やエアシリンダなどの空圧駆動機器を気密室9A,9Vを介して工場エア供給源Aや真空ポンプVと連通させる。例文帳に追加

The electronic component packaging device is used for electronic component packaging work for packaging electronic components onto a substrate, and has airtight chambers 9A, 9V sealed by airtightly dividing the inside of a structural member for comprising the base frame of the electronic component packaging device. - 特許庁

少なくとも未定着トナー像を担持した画像支持体を加熱部材に圧接して、該トナー像を画像支持体上に定着する画像形成方法において、前記未定着トナー像を形成するトナーが、コア粒子の表面にシェル層を形成したコアシェル構造をとり、離型剤をトナーの全質量に対し3〜30質量%含有し、ガラス転移温度(Tg)が20〜55℃であり、画像支持体の光沢度(A)に応じて圧接状態を制御し、形成された画像の光沢度(B)と前記光沢度(A)の差が10以下とすることを特徴とする画像形成方法。例文帳に追加

The toner controls a pressure contact state according to glossiness (A) of the image support, and the difference between the glossiness (B) and the glossiness (A) of the formed image is ≤10. - 特許庁

コントローラ33は、運転開始時に室温センサ30が検出する温度と所定時間経過後に当該室温センサ30が検出する温度との差が所定値以上あり、且つ、運転開始時にメインリモートコントローラの室温センサが検出する温度と前記所定時間経過後に当該室温センサが検出する温度との差が小さい場合、エアショートが発生しているものと判断してフラップの角度を変更する。例文帳に追加

If the difference of temperatures detected by an indoor sensor 30 when operation is started and when a specified time has elapsed thereafter exceeds a specified value, and the difference of temperatures detected by an indoor sensor of main controller 33 when operation is started and when a specified time has elapsed thereafter is short a decision is made that air short has occurred and the flap angle is altered. - 特許庁

収容体11に突出する軸3の外周壁面6及び脚部5上部の孔9の内周壁面4を三等分し、この軸3の外周壁面6には外径が一方向Aに減少するカム面1と、前記孔9内周壁面4には内径が他方向Bに増大するカム面2とを形成し、さらに、カム面1には軸3端部側で太くなるテーパーと、カム面2には孔9内底面側で大きくなるテーパーとを形成して、前記軸と該孔9とを嵌め込み後、ねじ込みによって嵌合して二部材を固く連結する。例文帳に追加

Further, a taper to be thick on the end part side of the shaft 3 is formed on the cam surface 1, the taper to be large on the inner bottom surface side of the hole 9 is formed on the cam surface 2, the shaft and the hole 9 are fitted in and then fitted by pushing and the two members are strongly connected. - 特許庁

RDSデータに対応するすべてのシンドローム算出結果を固定データとしてメモリ110に保持し、RDSデータのブロック同期検出処理時のシンドローム算出処理において、処理対象のRDSデータに対応するシンドローム算出データをメモリ110から読み出し、該データを用いてマイクロコンピュータ109が実行するソフトウェアによりブロック同期検出処理を実施することで、ブロック同期検出処理時のソフトウエア処理負荷を軽減する。例文帳に追加

All syndrome computation results corresponding to the RDS data are held as fixed data in a memory 110 and for syndrome computing processing in block synchronization detecting processing for RDS data, syndrome computation data corresponding to the object RDS data to be processed are read out of the memory 110 and used to perform the block synchronization detecting processing by software that a microcomputer 109 executes, thereby lightening the software processing load in the block synchronization detecting processing. - 特許庁

各アンテナ素子毎に、ベースバンド信号に対し固定的な遅延量を与える遅延回路と、ベースバンド信号又は前記固定的な遅延量が与えられたベースバンド信号のいずれか一方を選択的に出力するスイッチ回路を設け、信号処理されたキャリア信号に基づいて各スイッチ回路のオン/オフの組み合わせを決定するという簡素の回路構成により、選択ダイバーシティ型のOFDM受信装置を構成する。例文帳に追加

The selective diversity OFDM receiver is constituted in a simple circuit configuration that is provided with, for each antenna element, a delay circuit for imparting a fixed delay quantity to a baseband signal and a switch circuit for selectively outputting either one of a baseband signal or the baseband signal to which the fixed delay quantity is imparted, and that determines the ON/OFF combination of respective switch circuits on the basis of a processed carrier signal. - 特許庁

その理由としては、①これまでの長年にわたる金融緩和政策で国際的な過剰流動性が極めて高い水準にあることから短期的には資金供給量が適正水準まで低下することは難しいこと(第1-1-15図)、②中国等の東アジア諸国・地域の大幅な経常収支黒字による資金や、原油価格の高騰・高止まりにより生じた新たなオイルマネーが米国金利引上げにより更に米国へ還流すること、③金融引締めを行うためには世界の資金供給源が協調して金融引締めを行うことが有効だが、景気サイクルの違う各国が協調して均一的な引締めを行うことは難しい、ということが指摘されている。例文帳に追加

They claim that (1) it is difficult to reduce money supply volume to an appropriate level in a short time span, for international excessive liquidity is at an extremely high level because of easy-money policies which had been maintained for many years (Figure 1.1.15), (2)funds generated by significant current account surpluses in East Asian countries and regions such as China, as well as new oil money created by crude oil prices which have soared and remained at a high level, will flow back into the US further because of the raising of interest rates in the US, and (3) it is difficult for different countries to introduce uniform tight policies because of differences in economic cycles, although for tightening the money market, it is effective for fund suppliers of respective nations to carry out tight policies in harmonization. - 経済産業省

車両用コンソールボックスであって、フロアシフトレバー16のフロア側部分を被うボックス形状の基本コンソール(フロントコンソール10)と、この基本コンソールに対し、連続あるいは非連続でフロアに沿って延長でき、または互いに積み重ねることができるコンソールボックスとして有用な複数種類の追加部材(リヤカップホルダ24、スイッチベース26あるいは収納ボックス30)とからなっている。例文帳に追加

The console box for the vehicle includes a box-shaped basic console (front console 10) for covering a floor side of a floor shift lever 16, and a plurality of kinds of additional members (rear cup holder 24, switch base 26 or storage box 30) useful as the console box capable of extending continuously or discontinuously along a floor or capable of mutually stacking to the basic console. - 特許庁

①については更に、申立国が一方的に対抗措置 を実施できると規定するもの(NAFTA(2019条 1項)、韓国-シンガポール(20.14条2項)及び タイ-ニュージーランド(17.11条1項)等※被申 立国は対抗措置の程度に関する仲裁申請可能)と、 パネル又は締約国の代表者から構成される機関か ら対抗措置を執る権限を付与されるまでは対抗措 置を実施できないとするもの(SAARC(20条11 項)、Bangkok Agreement(16条)、オーストラリ ア-シンガポール(16章10条2項))がある。例文帳に追加

With respect to option (1) above, some agreements permit the complainant to take unilateral retaliatory measures against the respondent (See, for example, NAFTA, Article 2019, Paragraph 1;Korea - Singapore FTA, Article 20.14, Paragraph 2; and Thailand - New Zealand FTA, Article 17.11, Paragraph 1, (wherein the respondent party has the right to dispute the level of such unilateral retaliatory measures in arbitration)) and others permit the complainant to take retaliatory measures only after the panel or council body consisting of representatives of the contracting parties' governments, as the case may be, so authorizes (see, for example, SAARC, Article 20, Paragraph 11;Bangkok Agreement, Article 16; and Australia - Singapore FTA, Chapter 16, Article 10, Paragraph 2). - 経済産業省

二 細菌(ワクチンを除く。)であって、ウシ流産菌、オウム病クラミジア、ガス壊疽菌、Q熱リケッチア、牛肺疫菌、コレラ菌、塹壕熱リケッチア、志賀赤痢菌、炭疽菌、チフス菌、腸管出血性大腸菌血清型O一五七、発疹チフスリケッチア、鼻疽菌、ブタ流産菌、ペスト菌、ボツリヌス菌、マルタ熱菌、野兎病菌、類鼻疽菌又はロッキー山紅斑熱リケッチア例文帳に追加

(ii) Bacteria (excluding vaccines): Brucella abortus, Chlamydia psittaci, the gas bacillus, Coxiella burnetii, Mycoplasma mycoides, the cholera bacillus, trench fever rickettsia, Shigella dysenteriae, Bacillus anthracis, the typhoid bacillus, enterohemorrhagic Escherichia coli serotype O157, Rickettsia prowazekii, Actinobacillus mallei, Brucella suis, Bacillus pestis, Bacillus botulinus, Brucella melitensis, Bacillus tularensis, Pseudomonas pseudomallei, or Rickettsia rickettsii  - 日本法令外国語訳データベースシステム

筐体10に内蔵されたアンテナ10から電波を出力し,筐体10に沿って置かれたICカード2に情報を記憶させ及び/又はICカード2に記憶された情報を読み取るように構成された非接触ICカードリーダ・ライタ1であって,筐体10を載置面に対して立てた状態に支持する支持脚16を備えている。例文帳に追加

The non-contact IC card reader/writer 1 is constituted so as to output radio waves from an antenna 10 built in a casing 10, store information in an IC card 2 arranged along the casing 10 and/or read out information stored in the IC card 2, and is provided with supporting legs 16 for supporting the casing 10 in a state standing on a setting surface. - 特許庁

次いで反応槽内に生物処理工程から新たな生物汚泥を導入するとともに、無酸素状態を形成し得る制限空気量で制限曝気して、前記好気性処理によって生成した硝酸性窒素、亜硝酸性窒素を生物学的に脱窒し、再び好気性処理に戻るサイクルを繰り返し汚泥を減容化する。例文帳に追加

Subsequently, new biological sludge is introduced into the reaction tank from a biological treatment process and restrictively aerated by a restricted amount of air capable of forming an oxygen-free state to biologically denitrify nitrate nitrogen and nitrite nitrogen formed by aerobic treatment and a cycle again returning aerobic treatment is repeated to reduce the volume of sludge. - 特許庁

(a)ベヘニルアルコールを5〜20質量%と、(b)トリメチルシロキシケイ酸を5〜20質量%と、(c)ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ビスジグリセリルポリアシルアジペート−2、ヒドロキシアルキルダイマージリノレイルエーテルから選ばれる一種又は二種以上よりなる融点が30℃〜50℃である半固形油分を1〜20質量%と、を配合する。例文帳に追加

The pencil-like cosmetic is obtained by compounding (a) 5-20 mass% behenyl alcohol, (b) 5-20 mass% trimethylsiloxysilicic acid, and (c) 1-20 mass% semisolid oil component having a melting point of 30-50°C composed of at least one selected from dipentaerythrityl hexahydroxystearate, bis-diglyceryl polyacyl adipate-2, and a hydroxyalkyl dimer dilinoleyl ether. - 特許庁

こうした施策により、基本的には金融機関による金融円滑化の取組みは定着してきていると考えておりますが、このところ貸付条件の再変更等が増加している、或いは貸付条件の変更等を受けながら経営改善計画が策定されない中小企業者も存在しているなどの問題も指摘されておりますこのため、金融規律を確保するとともに、「出口戦略」として、中小企業者等の真の意味での経営改善支援を強力に推し進める必要があり、事業再生等の支援に軸足を円滑に移していくため、「中小企業金融円滑化法」の期限を今回に限り一年間再延長することが適切と判断いたしました例文帳に追加

While I believe that efforts to facilitate financing by financial institutions have been basically taking root as a result of those measures, some problems have also been pointed out. Among the problems are an increase in the re-modification of lending terms and the presence of some SMEs that have not drawn up business improvement plans after being granted modification of their lending terms. Therefore, it is necessary to ensure financial discipline and also aggressively promote genuine business improvement support for SMEs as anexit strategy,” so I have concluded that it is appropriate to extend the period of this Act, by just one year again, for the last time, so as to promote a smooth shift in emphasis to support for business rehabilitation.  - 金融庁

アイスランド、アゼルバイジャン、アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルバニア、アルメニア、イエメン、イラン、インド、ウガンダ、エチオピア、エリトリア、オマーン、ガイアナ、ガーナ共和国、カーボヴェルデ、カタール、ガボン、カメルーン、ガンビア、カンボジア、朝鮮民主主義人民共和国、ギニア、ギニアビサウ、キプロス、キリバス、キルギス共和国、クウェート、グルジア、グレナダ、ケニア、コートジボワール、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、コロンビア、サウジアラビア、シエラレオネ、ジブチ、ジャマイカ、シリア、シンガポール、スーダン、スリナム、スリランカ、スワジランド、赤道ギニア、セネガル、タンザニア、チュニジア、トーゴ、ドミニカ国、ドミニカ共和国、ナイジェリア、ナウル、ナミビア、ネパール、ハイチ、パキスタン、バヌアツ、バハマ、パラオ、バーレーン、バルバドス、ハンガリー、バングラデシュ、ブータン、ブルキナファソ、ブルンジ、ベナン、ベネズエラ、ベラルーシ、ベリーズ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ボツワナ共和国、マケドニア共和国、マダガスカル、マラウィ、南アフリカ、ミャンマー、モーリシャス、モーリタニア、モザンビーク、モルドバ、モロッコ、モンゴル、ヨルダン、ラオス人民民主共和国、リビア、リベリア共和国、ルワンダ、レソト、レバノン例文帳に追加

Iceland, Republic of Azerbaijan, United Arab Emirates, Algeria, Albania, Almenia, Yemen, Iran, India, Uganda, Ethiopia, Eritoria, Oman, Gaiana, Republic of Ghana, Republic of Cape Verde, Qatar, Gabonese Republic, Republic of Cameroon, Republic of The Gambia, Cambodia, North Korea, Republic of Guinea, Republic of Guinea-Bissau, Republic of Cyprus, Republic of Kiribati, Kyrgyz Republic, State of Kuwait, Georgia, Grenada, Republic of Kenya, Republic of Cote d'Ivoire, Republic of Congo, Democratic Republic of the Congo, Republic of Colombia, Kingdom of Saudi Arabia, Republic of Sierra Leone, Republic of Djibouti, Jamaica, Syrian Arab Republic, Singapore, Sudan, Republic of Suriname, Sri Lanka, Kingdom of Swaziland, Republic of Equatorial Guinea, Republic of Senegal, United Republic of Tanzania, Republic of Tunisia, Republic of Togo, Commonwealth of Dominica, Dominican Republic, Nigeria, Republic of Nauru, Republic of Namibia, Nepal, Haiti, Pakistan, Republic of Vanuatu, Commonwealth of The Bahamas, Republic of Palau, Kingdom of Bahrain, Barbados, Hungary, People's Republic of Bangladesh, Butan, Burkina Faso, Republic of Burundi, Republic of Benin, Bolivarian Republic of Venezuela, Republic of Belarus, Belize, Bosnia and Herzegovina, Republic of Botswana, Former Yugoslav Republic of Macedonia, Republic of Malawi, Republic of South Africa, Union of Myanmar, Republic of Mauritius, Islamic Republic of Mauritania, Republic of Mozambique, Republic of Moldova, Kingdom of Morocco, Mongolia, Hashemite Kingdom of Jordan, Lao People's Democratic Republic, Libya, Republic of Liberia, Republic of Rwanda, Kingdom of Lesotho, Republic of Lebanon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新しく日本損害保険協会の会長になられたということでございますが、当然、損保でございますからそれ相応の社会的役割があるわけでございますし、そういったことでやはり金融庁としても密接に連絡をとりながら、それぞれの損保各企業の業界の会長でございますから、それぞれこういった厳しい経済環境の中であるし、また国際的にも非常に2年前のリーマンショック以来、国際的な金融市場というのはなかなか一筋縄でいかないところがございまして、国内にも失業率5.2%、雇用調整助成金をもらっている人が100万人という厳しい雇用情勢があるし、一方、少し景気回復の足腰が少し整ってきたよという雰囲気もありますけれども、まだまだ一進一退でございますし、しかしご存じのようにギリシャショックなどが起きまして、G7あるいはG20で国際的な協調政策、その中でまた各国のそれぞれの経済のあり方というのはそれぞれの国によって当然違うわけでございますから、そういったことをG20の中でも共通の、特に金融でございますから国際性が非常に強い分野でもございますから、そういったことを勘案しながらきちっと損保会社を損保協会の会長さんとしてきちっと与えられた使命に責任を果たしていっていただきたい。例文帳に追加

He became the new chairman of the General Insurance Association of Japanwell, being a non-life insurer naturally comes with the corresponding social role and, for that reason, the FSA is also eager to maintain close mutual contact. In the non-life insurance industry, participating businesses (non-life insurers) are all experiencing the severe economic conditions that have hit Japan. On an international front, the global financial market has also posed difficulties since the Lehman crisis two years ago. Domestically, we are also faced with grim employment conditions reflected in the fact that the unemployment rate is 5.2% and one million people are receiving the Employment Adjustment Subsidy. Although there are some signs that a path toward economic recovery is appearing, to a modest degree, we are still on a seesaw ride. As you know, events like the Greek crisis have made it necessary to seek international policy coordination in the G7 and G20 forums. Among other domains, the financial area particularly has a strong cross-border nature. On the other hand, the way a country's economy is run differs from one country to the next. I hope that he, in his capacity of chairman of the General Insurance Association of Japan, will properly fulfill his responsibility for what non-life insurers have as their mission, with the points I've just made in mind.  - 金融庁

画像形成層とベースとを含んで成る画像形成要素であって、前記ベースが、独立気泡フォームコアシートとそれに接着された上部および下部フランジシートとを含んで成り、前記上部フランジシートが配向ポリスチレンまたはポリプロピレンポリマーを含んで成り、前記上部フランジシートのモジュラスが1000〜3500MPaの間であり、前記ベースの上部表面の粗さが0.4μmRa未満である画像形成要素。例文帳に追加

The image forming element includes an image forming layer and a base, the base includes a closed-cell foam core sheet and upper and lower flange sheets bonded to the core sheet, the upper flange sheet contains an oriented polystyrene or polypropylene polymer, the modulus of the upper flange sheet is 1,000-3,500 MPa and the roughness of the upper surface of the base is <0.4 μm Ra. - 特許庁

オートマチックトランスミッションを搭載した車両において、アイドル運転状態で且つオートマチックトランスミッションのレンジがニュートラルレンジまたはパーキングレンジ以外のレンジで停止している場合に、エアコンを作動させる等により、エンジン負荷を大きくさせるような操作を行うと、エンジントルクを増加させる前にブレーキの制動力をアシストする制御を実行することで、運転者の意に反して車両が動き出すことを抑制することができる。例文帳に追加

In a vehicle having an automatic transmission mounted thereon, if the operation of increasing the engine load is performed by operating an air-conditioner or the like when the automatic transmission is stopped at other range than the neutral range or the parking range in an idling state, the start of the vehicle despite the intention of a driver can be suppressed by executing the control of assisting the braking force before increasing the engine torque. - 特許庁

3-O-脱アシル化モノホスホリルリピドAまたはモノホスホリルリピドAおよびそれらの誘導体および類似体と、顆粒球コロニー刺激因子とを組み合わせた使用で、病原性ウイルス、細菌、菌・カビもしくは寄生体から、またはガン細胞もしくは腫瘍細胞から、またはアレルゲンから、またはアミロイドペプチドタンパク質から選択される抗原に対する脊椎動物宿主の免疫応答を増強するために抗原性組成物中のアジュバント組み合わせ物。例文帳に追加

The adjuvant combination in the antigenic composition to enhance the immune response in a vertebrate host to the antigen is selected from a pathogenic virus, bacterium, fungus or parasite, or from a cancer cell or tumor cell, or from an allergen, or an amyloid peptide protein by the use of 3-O-deacylated monophosphoryl lipid A or monophosphoryl lipid A and derivatives and analogs thereof and the combination with granulocyte macrophage colony stimulating factor. - 特許庁

判時1751号128頁「一般に、ある行為の直接的な行為主体でない者であっても、その者が、当該行為の直接的な行為主体を『自己の手足として利用して右行為を行わせている』と評価し得る程度に、その行為を管理・支配しているという関係が認められる場合には、その直接的な行為主体でない者を当該行為の実質的な行為主体であると法的に評価し、当該行為についての責任を負担させることも認め得るものということができるところ、原告らの前記(一)前段の主張も、右のような一般論を著作権法の『複製』行為の場合に当てはめるものとして理解する限りにおいて、これを是認することができる。例文帳に追加

As a general matter, even where a person does not commit a certain act by himself/herself, if such person has so strong control over such act that he/she can be regarded as causing another person to act as his/her tools", the person, who does not commit the act by himself/herself, can be legally regarded as substantially committing the act by himself and further as liable for such action. The Plaintiff's allegation in the former paragraph in (1) above can be approved on the ground that the aforementioned general theory should be applied to the act of "reproduction" under the Copyright Law.  - 経済産業省

キャリア芯材とその被覆層からなる電子写真現像剤用キャリアにおいて、被覆層中にポリシロキサン基含有単量体とビニル系単量体とから形成されるポリシロキサン基含有グラフト共重合体セグメントAとビニル系単量体から形成されるポリシロキサン基を含有しない重合体セグメントBとからなるA−B型ブロック共重合体を含有している電子写真現像剤用キャリア、及びそれとトナーとからなる電子写真用現像剤。例文帳に追加

The carrier consists of a carrier core material and a coating layer contg. an A-B type block copolymer consisting of polysiloxane-contg. graft copolymer segments A formed from a polysiloxane-contg. monomer and a vinyl monomer and polysiloxane-free polymer segments B formed from a vinyl monomer. - 特許庁

セルロース混合エステルをジクロロメタンを主溶媒とする有機溶媒混合物に溶解して得られたセルロース混合エステル溶液を、支持体上に流延した後に、剥離してセルロース混合エステルフィルムを作製するセルロース混合エステルフィルムの製造方法であって、 前記セルロース混合エステルがリンターを原料とし、下記式(S−1)〜(S−3)で規定されたアシル置換度を有するセルロース混合エステルであり、かつ前記有機溶媒混混合物が炭素数3以下である脂肪族アルコールを全有機溶媒混合物中の16〜30質量%含有することを特徴とするセルロース混合エステルフィルムの製造方法。例文帳に追加

A cellulose mixed ester film is produced by dissolving a cellulose mixed ester in an organic solvent mixture containing dichloromethane as a main solvent, casting the obtained cellulose mixed ester solution on a substrate and peeling the film from the substrate. - 特許庁

本発明は、以下を含有する、組成物を提供する:(a)以下の(i)と(ii)との反応生成物から誘導された実質的に窒素を含まない分散剤:(i)ポリアルケニル置換アシル化剤;および(ii)ポリオール;(b)第一級ヒドロカルビルジチオリン酸金属;(c)潤滑粘性のあるオイル;および(d)必要に応じて、粘度調整剤、ここで、該組成物は、実質的に窒素を含まない分散剤から誘導された窒素を約35ppm以下で含有する。例文帳に追加

The present invention relates to a composition containing: (a) a substantially nitrogen-free dispersant derived from the reaction product of (i) a polyalkenyl-substituted acylating agent and (ii) a polyol; (b) a primary metal hydrocarbyl dithiophosphate; (c) an oil of lubricating viscosity; and (d) optionally a viscosity modifier, wherein the composition contains about 35 ppm or less of nitrogen derived from a substantially nitrogen-free dispersant. - 特許庁

導電性支持体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体において、該感光層の表面層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーとラジカル重合性官能基を有する電荷輸送性化合物とを光重合開始剤としてアシルホスフィンオキサイド化合物を用い、光エネルギー照射で硬化した架橋層であることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor having at least a photosensitive layer on a conductive substrate is characterized in that the surface layer of the photosensitive layer is a crosslinking layer obtained by curing at least a trifunctional or higher-functional radical polymerizable monomer which does not have a charge transporting structure and a charge transporting compound having a radical polymerizable functional group by irradiating the above monomer and compound with light energy by using an acyl phosphine oxide compound as a photopolymerization initiator. - 特許庁

ラクトバチルス・デルブルエキイ、ラクトバチルス・アシドフィラス、ラクトバチルス・プランタラム、ラクトバチルス・ファーメンタム、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・ラムノーサス、ラクトコッカス・ラクティス及びストレプトコッカス・サーモフィラスからなる群から選ばれる3〜8種の乳酸菌とサッカロミセス・セレビシエとの混合培養物から得られる混合菌体及び/又は培養上清を含有する、炎症性疾患の改善用組成物。例文帳に追加

This composition for improving inflammatory diseases comprises a mixed bacterial cell and/or culture supernatant obtained from a mixed cultured product of three to eight kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of Lactobacillus delbruckii, Lactobacillus acidophillus, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus fermentum, Lactobacillus casei, Lactobacillus rhamnosus, Lactococcus lactis and Streptococcus thermophilus with Saccharomyces cerevisiae. - 特許庁

トップフェルトトップロールはずしタイプの抄紙機のトップフェルト又はワイヤー10表面に洗浄水を噴射する高圧洗浄シャワー1と、該フェルト又はワイヤー10裏から吸引して脱水するサクションボックス3と、を備えたトップフェルト又はワイヤー10の連続洗浄装置であって、洗浄水を噴射されたフェルト又はワイヤー10表面にエアを吹付ける、エアシャワー2を設ける構成とする。例文帳に追加

This top felt or wire 10 continuous cleaning device equipped with a high pressure cleaning shower 1 ejecting cleaning water on the surface of the top felt or wire 10 of the papermaking machine having the removable top felt top roll and a suction box 3 for sucking and dehydrating from the back surface of the felt or wire 10 is constituted by installing an air shower 2 for blowing air to the felt or wire 10 ejected with cleaning water. - 特許庁

水素ガスを熱分解させるホットワイア触媒体を1400〜1800℃に加熱して水素ガスを熱分解させて水素ラジカルを生成させるとともに、分子内にSi−C結合を有する有機珪素化合物ガスを700〜800℃に加熱したシリコン熱酸化膜基板の表面近傍に直接供給して該水素ラジカルで分解することによってシリコン熱酸化膜表面に(100)配向の立方晶炭化珪素膜を結晶成長させることを特徴とする(100)配向した立方晶炭化珪素結晶膜の作製方法。例文帳に追加

Then an organic silicon compound gas including an Si-C combination in molecules is directly supplied to near a surface of a silicon thermal oxide film substrate which is heated up to 700 to 800°C to decompose by the hydrogen radical, by which crystal growth of the cubic silicon carbide film with orientation (100) on the surface of a silicon thermal oxide film is obtained. - 特許庁

インパクト駆動アクチュエータ100は、パルス電圧の印加により急峻な変形を起こし、衝撃的な慣性力を移動対象物21に与えて移動対象物21を移動させる積層型圧電素子110と、該圧電素子110を移動対象物21に接触させるエアシリンダ120と、圧電素子110と一体的に設けられて移動対象物21の位置を検知する接触式の変位センサ140とを有する。例文帳に追加

This impact driving actuator 100 has: a layered piezoelectric element 110 bringing about steep deformation by application of pulse voltage, and imparting impulsive inertia force to the movement object 21 to move the movement object 21; an air cylinder 120 bringing the piezoelectric element 110 into contact with the movement object 21; and a contact type displacement sensor 140 provided integrally with the piezoelectric element 110, detecting the position of the movement object 21. - 特許庁

原紙上に、顔料及び接着剤を含有する塗被液を塗布して乾燥し、場合により、加圧処理する塗被紙の製造方法において、原紙が炭素数8〜36のアルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルケニル基、ヒドロキシアルケニル基又はアシル基を有し、アミド結合、エーテル結合又はエステル結合を有する化合物をパルプ繊維に付着させて嵩高さを付与した低密度紙であることを特徴とする塗被紙の製造方法。例文帳に追加

This method for producing a coated paper by applying a coating liquid containing a pigment and an adhesive over a stock paper, drying and as the case may be, compression-treating is characterized in that the stock paper is a low density paper imparted with a high bulkiness by attaching a compound having an 8-36C alkyl, hydroxyalkyl, hydroxyalkenyl or acyl group and also an amide bond, ether bond or ester bond to pulp fiber. - 特許庁

従来の、ねずみの通行途中での足の行く手の障害となることを狙い定めた、粘着シートや粘着材底面塗付のハウス乃至ボックス型では捕獲を完全ならしめられず、叉、捕獲できた場合の後処理にて、ねずみの死に損ないの有り様を直視してしまうわずらわしさ、実際にねずみを水などに、手で押さえながら突っ込ませ、ちっ息死させねばならない手間を省き、以上の難点を払拭させることが可能な、いわば袋小路的要素で、ねずみの行く手を阻み、逃げられる可能性をも封じ込み、同時に、ちっ息死させることにより、最後は目に触れず、それ以上人の力、水の力を貸り、殺す手間まで省け容易に、双方向からと、2匹以上一挙に捕獲・処理できることを提供する。例文帳に追加

This attack board choking box for capturing rats is provided by setting and fixing an adhesive board (2) which is prepared by pasting an adhesive (3) on a skeleton (4) at the central part of a box (1) without pasting the adhesive on the bottom as in conventional house- or box-type ones. - 特許庁

中央サーバ, 一次ミラーサイト, Armenia, Israel, アイスランド, アイルランド, アメリカ合衆国, アルゼンチン, イギリス, イタリア, インドネシア共和国, ウクライナ, エストニア, オーストラリア, オーストリア, オランダ, カナダ, ギリシア, クロアチア, サウジアラビア, シンガポール, スイス, スウェーデン, スペイン, スロバキア共和国, スロベニア, チェコ共和国, デンマーク, トルコ, ドイツ, ニュージーランド, ノルウェー, ハンガリー, フィンランド, フランス, ブラジル, ブルガリア, ポーランド, ポルトガル, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 香港, 台湾, 中国, 南アフリカ, 日本.例文帳に追加

Central Servers, Primary Mirror Sites, Argentina, Armenia, Australia, Austria, Brazil, Bulgaria, Canada, China, Croatia, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hong Kong, Hungary, Iceland, Indonesia, Ireland, Israel, Italy, Japan, Korea, Latvia, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal, Romania, Russia, Saudi Arabia, Singapore, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Turkey, Ukraine, United Kingdom, USA.  - FreeBSD

リフトフォーク1昇降案内するリフトマスト2を立設する走行ベース3の前側左右両側部に、リーチレッグ4を突出して前端部に前輪5を設け、この走行ベース3の後側底部には操向自在のキャスター6を設け、前記リフトマスト2の後側には、ロードセル7を介して左右両側方へ突出するハンドル8を設けて、このハンドル8の前後方向への曲げ操作力をこのロードセル7により検出して、前記走行ベース3上に搭載した左右一対のモータ9を各々に正、逆転駆動し、前方対向側の前輪5をアシスト駆動して走行することを特徴とするハンド走行フォークリフターの構成とする。例文帳に追加

The bending steering force of the handlebar 8 in the longitudinal direction is detected by the load cell 7, a pair of right and left motors 9 mounted on the traveling base 3 are driven forwardly and backwardly, respectively, to allow the assist drive of the front wheels 5 on the forward opposing side to travel. - 特許庁

反力付与機構8を備え背凭れ2と座1とを連動させて揺動させることにより姿勢変更可能にした椅子のロッキング装置において、脚柱18に取り付けられ座及び背凭れを支持する座受け部材4と、この座受け部材に揺動可能に取り付けられ背凭れを支持する背支桿5と、該背支桿と後端側で回転可能に連結された座と、座の先端側と座受け部材との間に介在されてこれらをそれぞれ回転可能に連結する揺動リンク6との4部材によって座受け部材を固定節とした四節回転機構を構成し、背支桿の揺動中心10および揺動リンクの揺動中心11を座受け部材の前部に配置することにより、背凭れの傾動と同時に座が後方へ移動しながら下方へ沈み込み、座と背凭れとの高さを低くして安定したリクライニング姿勢をとる。例文帳に追加

The seat thereby sinks downward while moving backward simultaneously with the tilting of the backrest, so that the height of the seat and backrest are lowered to take a stable reclining posture. - 特許庁

セルロースの水酸基が炭素数5〜20であるアシル基によって置換されたセルロース誘導体と、エポキシ基を有するシランカップリング剤を0.1〜50重量部含有した組成物を延伸してなる位相差フィルムは様々な波長分散特性、複屈折の正負、視野角特性を有する位相差フィルムを得ることができ、耐久性に優れた円もしくは楕円偏光フィルムまたは旋光フィルムまたは光学フィルムまたは複合位相差フィルムを得ることができる。例文帳に追加

The film is produced by stretching a composition containing a cellulose derivative prepared by substituting a 5-20C acyl group for a hydroxyl group in cellulose and a silane coupling agent having an epoxy group in an amount of 0.1 to 50 parts by weight. - 特許庁

例文

透明支持体上に光重合開始剤系を使用して固定された液晶性化合物を含む光学異方性層を有する光学補償シートであって、該光重合開始剤系が少なくとも一つのアシルホスフィン化合物と、キサンテン化合物、キサントン化合物、チオキサントン化合物、およびアクリドン化合物からなる群から選ばれる少なくとも一つの芳香族ケトン化合物とを含む光重合開始剤系である光学補償シート。例文帳に追加

The optical compensation sheet has an optical anisotropic layer comprising a liquid crystalline compound which is fixed on a transparent support by using a photopolymerization initiator system, wherein the photopolymerization initiator system comprises at least one acylphosphine compound and at least one aromatic ketone compound selected from xanthene compound, xantone compound, thioxantone compound and acridone compound. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS