1016万例文収録!

「いおうじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いおうじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いおうじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49947



例文

昭和天皇の第一皇子。例文帳に追加

He is the first prince of the late Emperor Showa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新田部皇子(にいたべのみこ)とも。例文帳に追加

He was also called Niitabe no Miko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化天皇の第3皇子。例文帳に追加

Prince Hikoimasu was the third Prince of the Emperor Kaika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後西天皇の第一皇子。例文帳に追加

He was the first son of the Emperor Gosai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

霊元天皇の第十皇子。例文帳に追加

He was the tenth son of the Emperor Reigen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

「其一曰二大友皇子一。」例文帳に追加

The first one was the Prince Otomo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「今按、此紀唯一皇子。」例文帳に追加

Looking back, there was only one prince in the chronicles.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

押坂彦人大兄皇子の妃。例文帳に追加

She was a wife of Oshisaka no Hikohito no Oenomiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光仁天皇第一皇女。例文帳に追加

She was the first princess of Emperor Konin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後光明天皇の第一皇女。例文帳に追加

She was the first princess of the Emperor Gokomyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

后腹の第一皇子であった。例文帳に追加

He was the first prince born to a consort of the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇子は以下のように命じた。例文帳に追加

The Prince said as follows;  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大友皇子称制説(非即位説)例文帳に追加

Prince Otomo Shosei theory (non-enthronement theory)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自動対応情報配信システム例文帳に追加

AUTOMATIC INFORMATION DELIVERY SYSTEM - 特許庁

緊急警報放送対応受信機例文帳に追加

RECEIVER CORRESPONDING TO EMERGENCY WARNING BROADCAST - 特許庁

そして、稚足姫・荳角皇女・磐隈皇女・菟道皇女・酢香手姫皇女が伊勢に来ていないこと。例文帳に追加

And Wakatarashihime, Sukaku no Himemiko, Iwakuma no Himemiko, Uji no Himemiko, and Sukatehime no Himemiko did not come to Ise.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は霊元天皇第二皇女の憲子内親王(霊元天皇皇女)。例文帳に追加

His mother was Imperial Princess Noriko, the second daughter of Emperor Reigen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蜂子皇子(はちこのおうじ、波知乃子王、欽明天皇23年?(562年?)-舒明天皇13年10月20日(旧暦)?(641年11月28日?))は、崇峻天皇の第一皇子、聖徳太子の従兄弟。例文帳に追加

Prince Hachiko (562? - Nov 28, 641?) is the first prince of Emperor Sushun and the male cousin of Prince Shotoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

対応情報処理装置、対応情報処理方法、対応情報処理プログラム、および対応情報処理プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

APPARATUS, METHOD AND PROGRAM FOR PROCESSING CORRESPONDENCE INFORMATION, AND RECORDING MEDIUM WITH THE PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

往生(おうじょう)とは、大乗仏教の中の成仏の方法論の一つである。例文帳に追加

Ojo is a methodology for becoming a Buddha, as defined by the Mahayana Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般には中大兄皇子(なかのおおえのおうじ/なかのおおえのみこ)として知られる。例文帳に追加

He is generally known as Nakano Oe no Oji (Naka no Oe no Miko).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また皇子ではなく、皇女であり、阿陪皇女→元明天皇と同一人物説もある。例文帳に追加

In addition, there is another theory that he was not a prince but a princess, and that he and the Princess Ahe, who later become the Empress Genmei, were the same person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁賢天皇の皇女で母は雄略天皇の皇女である春日大娘皇女。例文帳に追加

She was the Imperial princess of Emperor Ninken, and her mother was Kasuga no Oiratsume no Himemiko, the Imperial princess of Emperor Yuryaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、鏡王女には舒明天皇の皇女だという説もある。例文帳に追加

Another theory states that Kagami no Okimi was a princess of Emperor Jomei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高倉天皇の第二皇子の守貞親王(後高倉院)の第三皇子。例文帳に追加

He was the third Prince of Emperor Takakura's second Prince, Imperial Prince Morisada (Gotakakura in).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-境内に九十九王子の一つ「松代王子神社」を祀る。例文帳に追加

Inside the shrine, there is a reconstruction of 'Matsushiro-Oji-jinja Shrine,' one of the "Kujyuku Oji" (the 99 shrines on the Kumano Sanzan pilgrimage route).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし,1982年に発行された地図では,名称が「いおうじま」に変更された。例文帳に追加

However, on the map issued in 1982, the name was changed to Iojima.  - 浜島書店 Catch a Wave

私は彼の期待に応じる。例文帳に追加

I will meet his expectations.  - Weblio Email例文集

学歴と経験に応じる。例文帳に追加

It is commensurate with education and experience. - Weblio英語基本例文集

エリザベス女王時代に.例文帳に追加

in the day(s) of Queen Elizabeth  - 研究社 新英和中辞典

もちろん彼女は招待に応じた.例文帳に追加

Naturally, she accepted the invitation.  - 研究社 新英和中辞典

金[王者]の備えるべき特性.例文帳に追加

the qualities of gold [a king]  - 研究社 新英和中辞典

時勢の要求に応じる.例文帳に追加

meet the requirements of the time  - 研究社 新英和中辞典

王者のスポーツ 《競馬など》.例文帳に追加

the sport of kings  - 研究社 新英和中辞典

眠るが如き大往生をとげた例文帳に追加

He passed away as in sleep.  - 斎藤和英大辞典

時代の要求に応じた策だ例文帳に追加

The scheme meets the exigencies of the times.  - 斎藤和英大辞典

時代の要求に応じた作だ例文帳に追加

The work supplies a desideratumsupplies a felt want.  - 斎藤和英大辞典

召喚に応じて出廷する例文帳に追加

to appear in court in obedience to the summons  - 斎藤和英大辞典

電車が満員で立往生さ例文帳に追加

The car was so full that I kept standing all the time.  - 斎藤和英大辞典

遺憾ながらお頼みに応じかねる例文帳に追加

I am sorry I can not oblige you.  - 斎藤和英大辞典

彼は悦んで提供に応じた例文帳に追加

He readily accepted the offerjumped at the proposal.  - 斎藤和英大辞典

時代の要求に応じた本だ例文帳に追加

The book supplies a felt want supplies a desideratum.  - 斎藤和英大辞典

遺憾ながらお需めに応じかねます例文帳に追加

I am sorry I can not oblige you.  - 斎藤和英大辞典

お需めに応じて参上致しました例文帳に追加

I have come at your request.  - 斎藤和英大辞典

王城は百年来の建築である例文帳に追加

The royal palace has stood a century.  - 斎藤和英大辞典

召喚に応じて出廷した例文帳に追加

I appeared in court in answer to the summonsin response to the summons.  - 斎藤和英大辞典

質問に応じて説明した例文帳に追加

I explained in reply to the question.  - 斎藤和英大辞典

質問に応じて説明した例文帳に追加

I explained in answer to the question.  - 斎藤和英大辞典

砲台は砲火に応じた例文帳に追加

The forts replied to our firereturned the fire.  - 斎藤和英大辞典

例文

命に応じて上京した例文帳に追加

I came to town in obedience to orders.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS