1016万例文収録!

「かげろう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かげろうの意味・解説 > かげろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かげろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 74



例文

カゲロ例文帳に追加

mayflies  - 日本語WordNet

ウスバカゲロ例文帳に追加

antlions  - 日本語WordNet

カゲロウ類例文帳に追加

mayflies  - 日本語WordNet

『蜻蛉日記』(かげろうにっき、かげろうのにっき、かげろうにき)は、平安時代の女流日記。例文帳に追加

"Kagero Diary" is a diary of a female writer who lived during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

かげろうという自然現象例文帳に追加

a natural phenomenon called a shimmer  - EDR日英対訳辞書


例文

人生はかげろうの如し例文帳に追加

Life is but a span.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

緑のクサカゲロ例文帳に追加

green lacewings  - 日本語WordNet

陽炎が立っている.例文帳に追加

The air is shimmering with the heat.  - 研究社 新和英中辞典

茶色のクサカゲロ例文帳に追加

brown lacewings  - 日本語WordNet

例文

ウスバカゲロウ科の標準属:ウスバカゲロ例文帳に追加

type genus of the Myrmeleontidae: antlions  - 日本語WordNet

例文

ミズカゲロウを含むアミメカゲロウ目の節足動物科例文帳に追加

an arthropod family of the order Neuroptera that includes spongeflies  - 日本語WordNet

あの水のない井戸も、あのかげろうを発する円筒も。例文帳に追加

Those waterless wells, too, those flickering pillars.  - H. G. Wells『タイムマシン』

陽炎という自然現象例文帳に追加

a natural phenomenon called heat haze  - EDR日英対訳辞書

陽炎という大気現象例文帳に追加

an atmospheric phenomenon called a {shimmer of hot air}  - EDR日英対訳辞書

ウスバカゲロウの幼虫例文帳に追加

the larva of an ant lion  - EDR日英対訳辞書

クサカゲロウの肉食幼虫例文帳に追加

carnivorous larva of lacewing flies  - 日本語WordNet

昆虫の目の1つ:クサカゲロ例文帳に追加

an order of insects including: lacewings  - 日本語WordNet

かげろう現象が含まれる場合、かげろう検出信号がタイマ108を経由して切替制御部109に出力される。例文帳に追加

When the hot haze phenomenon is included, a hot haze detection signal is outputted through a timer 108 to a switching control part 109. - 特許庁

真夏の燃えるような日差しを浴びて, 道にはゆらゆらとかげろうが立ちのぼった.例文帳に追加

Under the burning midsummer sun the surface of the road shimmered.  - 研究社 新和英中辞典

蜻蛉(かげろう)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。例文帳に追加

Kagero is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さまざまな緑のクサカゲロ例文帳に追加

a variety of green lacewing  - 日本語WordNet

明け方の空に見える陽炎例文帳に追加

a mirage seen in the sky at dawn  - EDR日英対訳辞書

薄く透き通る羽を持つ昆虫2科(脈翅目クサカゲロウ科と脈翅目ヒメカゲロウ科)の総称例文帳に追加

any of two families of insects with gauzy wings (Chrysopidae and Hemerobiidae)  - 日本語WordNet

陽炎という,空気がゆれ動いて見える現象例文帳に追加

the phenomenon of air as is observed like waving, called shimmer of hot air  - EDR日英対訳辞書

陽炎、モザイク、画像の波打ち表現を実現する。例文帳に追加

The expression of heat hazes, mosaics and wavy images are thus realized. - 特許庁

前方の道路に陽炎が立っていた.例文帳に追加

Heat waves were shimmering on [above] the road ahead.  - 研究社 新和英中辞典

ある以前の分類法:カゲロウ目の名称例文帳に追加

in some former classifications: name for the Ephemeroptera  - 日本語WordNet

道路から陽炎がゆらゆらと立ち上っていた.例文帳に追加

Waves of heat shimmered from the pavement.  - 研究社 新英和中辞典

熱せられた道路から陽炎が立っていた.例文帳に追加

The hot pavement sent up shimmers.  - 研究社 新英和中辞典

小さな暗い色のクサカゲロウの飛行例文帳に追加

small dark-colored lacewing fly  - 日本語WordNet

(トンボやカゲロウのように)不完全変態をする昆虫の幼虫例文帳に追加

a larva of an insect with incomplete metamorphosis (as the dragonfly or mayfly)  - 日本語WordNet

というのもそのてっぺんには、しばしば強い日差しにさらされた砂浜で見られるようなかげろうが見られたからです。例文帳に追加

for above them there was often just such a flicker in the air as one sees on a hot day above a sun-scorched beach.  - H. G. Wells『タイムマシン』

北方謙三『陽炎の旗』(新潮社/新潮文庫、1991年(平成3年))例文帳に追加

KITAKATA, Kenzo. (1991). The Flag of Heat Haze. Shinchosha  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

判断部107は、解析部105の解析結果に基づいて画像中にかげろう現象が含まれるか否かを判断する。例文帳に追加

A determination part 107 determines whether or not the hot haze phenomenon is included in the image on the basis of an analysis result of the analysis part 105. - 特許庁

切替制御部109は、かげろう検出信号の非入力時には光学フィルタをIRカットフィルタ102Aとし、かげろう検出信号の入力時には光学フィルタを可視光カットフィルタ102Bとするように、切替装置102を制御する。例文帳に追加

The switching control part 109 controls the switching device 102 so as to turn the optical filter to an IR cut filter 102A when the hot haze detection signal is not inputted and to turn the optical filter to a visible light cut filter 102B when the hot haze detection signal is inputted. - 特許庁

淡緑色で不快な臭いのするクサカゲロウで、幼虫は肉食性例文帳に追加

pale green unpleasant-smelling lacewing fly having carnivorous larvae  - 日本語WordNet

ゴーストカー画像62には、走行道路に写る影62aも表示する。例文帳に追加

A shadow 62a of the ghost car reflected on the traveling road is also displayed on the ghost car picture 62. - 特許庁

陽炎ポリゴンの透視投影位置を所与のずらし量だけずらすことでテクスチャ座標を求める。例文帳に追加

The texture coordinates are found, by deviating the perspective projection position of the heat-haze polygon by a prescribed deviation quantity. - 特許庁

陽炎ポリゴンを透視変換し、透視投影位置に基づきテクスチャ座標を求める。例文帳に追加

The heat-haze polygon is perspectively converted, and texture coordinates are found based on a perspective projection position. - 特許庁

仮想カメラから見て奥側にある陽炎ポリゴンほどテクスチャ座標のずらし量を大きくする。例文帳に追加

The heat-haze polygon, which is located in a deeper side from viewpoint by a virtual camera, is deviated by a larger quantity. - 特許庁

『ツィゴイネルワイゼン(映画)』、『陽炎座』、『夢二』などでは幽遠な映像美を見せた。例文帳に追加

In the films such as "Zigeunerweisen" (the movie), "Kagero-za" and "Yumeji," Suzuki captured profound and beautiful screen images.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土着のウスチャバネヒメカゲロウを捕食天敵として利用することで、アブラムシ類を防除可能な生物農薬を実現し、かつウスチャバネヒメカゲロウの大量増殖法を実現する。例文帳に追加

To realize a biological pesticide capable of controlling aphids by utilizing native Micromus timidus Hagen as a natural predator, and to realize a mass propagation method of Micromus timidus Hagen. - 特許庁

テクスチャ座標で指定される元画像に基づいて、陽炎画像(元画像変換用画像)を陽炎ポリゴンにマッピングし、描画バッファに描画する。例文帳に追加

A heat-haze image (image for original image conversion) is mapped to the heat-haze polygon, based on the original image designated by the texture coordinates and then drawn in the drawing buffer. - 特許庁

陽炎が生じる環境下で、陽炎を除去することなく観察部位を位置を確認することが可能な位置確認装置及び位置確認方法を提供する。例文帳に追加

To provide a position confirming apparatus and a position confirming method enabling confirming the position of an observation portion without removing a shimmer in an environment where the shimmer is caused. - 特許庁

そのことにより、作業孔24から噴出した窒素ガスが温度差により陽炎となるが、陽炎防止ブロー機構31から窒素ガスのブローにより吹き飛ばすことができる。例文帳に追加

When a nitrogen gas blown out from the working hole 24 becomes a shimmer due to a difference in temperature, the shimmer can be blown off by blowing a nitrogen gas from the shimmer preventing blow mechanism 31. - 特許庁

陽炎の影響を受けることなく位置精度良くチップをワークに接合することができる接合方法及び接合装置を提供する。例文帳に追加

To provide a joining method and a joining device which join a chip to a work piece with good position accuracy without being affected by heat haze. - 特許庁

陽炎やモザイクなどの様々な画像効果を、限られたハードウェア資源で実現できるゲーム装置及び情報記憶媒体を提供すること。例文帳に追加

To realize various image effects including heat hazes and mosaics with limited hardware resources. - 特許庁

陽炎等空気の光屈折率変化によるレーザビームのゆらぎの影響をを軽減する方法、及び軽減させる装置。例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR REDUCING EFFECT OF FLUCTUATION IN LASER BEAM DUE TO CHANGE IN LIGHT REFRACTIVE INDEX OF AIR SUCH AS HEAT SHIMMER - 特許庁

撮像装置によって撮影された画像が陽炎によって画質劣化したとき、画質の劣化を補正し、揺らぎのない良好な画像を得ること。例文帳に追加

To obtain a favorable image without fluctuation by correcting degradation of image quality when the image quality of an image captured by an imaging device is degraded due to shimmers. - 特許庁

例文

陽炎等のリアルな画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a program, an image generating system capable of generating realistic images like a air turbulence and an information storage medium therefor. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS