1016万例文収録!

「かさ形弁」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かさ形弁に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かさ形弁の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 213



例文

装置は、カム高さとカム作用角が連続的に変化するように成され、カムシャフト11と一体回転するとともにその軸方向に相対移動可能に構成された3次元カム13と、カムシャフト11と平行に配設され、3次元カム13をカムシャフト11に沿って往復動させるアクセルシャフト41と、アクセルシャフト41を回転駆動するアクセルモータ45とを備える。例文帳に追加

The valve system is formed so as to continuously change a cam height and a cam working angle and provided with a three dimensional cam 13 which is rotated integrally with the camshaft 11 and configured so as to be relatively movable in the axial direction, an accelerator shaft 41 for reciprocating the three-dimensional cam 13 along the camshaft 11, and an accelerator motor 45 for rotatably driving the accelerator shaft 41. - 特許庁

内燃機関の排気浄化装置は、排気を浄化する排気処理装置を備え、燃料添加から排気ガス中に未燃燃料を供給し、グロープラグにより未燃燃料を着火させて火炎を生成し、生成された火炎が排気処理装置の上流側の端部に到達するように成されている。例文帳に追加

The exhaust gas control device of the internal combustion engine is provided with the exhaust treatment device which purifies an exhaust gas and is formed in a way that it supplies unburnt fuel into exhaust gas from a fuel adding valve, generates flame by igniting the unburnt fuel by a glow plug, and the generated flame reaches the end section on the upstream side of the exhaust treatment device. - 特許庁

自動変速機の油圧制御装置におけるワンウェイバルブ構造において、ボール溝1bは溝深さ方向に対して上り勾配を有し、ボール6がボール溝1bの地平面に対して垂直方向下端部に位置したときに、穴3bの中心と、ボール6の中心が一致する位置に合う溝状とした。例文帳に追加

In the one-way valve structure in a hydraulic control device of an automatic transmission, a ball groove 1b has a rising gradient for the groove depth direction, when a ball 6 is positioned at a lower end of the vertical direction for the horizontal plane, the groove is shaped so that the center of a valve hole 3b coincides with the center of the ball 6. - 特許庁

電子制御装置80は、触媒ケーシング100に吸蔵されているNOxの量が所定値に達したものと判断される場合、排気中の還元成分を増量するとともに、通路切替97を駆動することにより、リッチ化させた排気をフィルターケーシング90を素通りさせ直接的に触媒ケーシング100に移送する排気流路を成する。例文帳に追加

When an amount of the NOx stored in the catalyst casing 100 reaches a predetermine amount, an electronic control device 80 increases an amount of a reducing component in the exhaust gas and forms an exhaust flow passage for directly feeding the enriched exhaust gas to the catalyst casing 100 without passing through the filter casing 90 by driving a passage change-over valve 97. - 特許庁

例文

給水管2と出湯管5との間に接続されるバイパス管11には、状記憶合金バネ15とバイアスバネ17とのバランスにより絞り通路14の開度を変更可能なバイパス絞り13が設けられ、入水温度1℃〜32℃の範囲において、バイパス率を22%〜50%に変化させる。例文帳に追加

A bypass pipe 11 connected between a water feed pipe 2 and a hot water supply pipe 5 is provided with a bypass throttle valve 13 capable of changing the opening degree of a throttle passage 14 based on the blance of an amorphous alloy spring 15 and a bias spring 17 to change a bypass rate by 22% to 50% within a range of 1°C to 32°C of water inlet temperature. - 特許庁


例文

電磁式燃料噴射1において、燃料を噴射する燃料噴射孔11の上流側に、燃料に旋回力を与える燃料旋回部材8を有すると共に、燃料噴射孔11の出口面12を燃料噴射孔11に対し非垂直に成することにより、燃料噴霧18の長さのバランスを変化させる。例文帳に追加

In this electromagnetic fuel injection valve 1, a fuel rotating member 8 to give whirling force to fuel is provided on the upstream side of a fuel injection hole 11 for injecting fuel, and an exit surface 12 of the fuel injection hole 11 is formed non-perpendicular relative to the fuel injection hole 11, thereby length balance of the fuel spray 18 is varied. - 特許庁

本発明の固体電解コンデンサ10は、金属の多孔質体からなる陽極11と、陽極11の表面が酸化されて成された誘電体層12と、誘電体層12上に配置され、π共役系導電性高分子を含む固体電解質層13aを誘電体層12側に備えた陰極13とを有し、少なくとも誘電体層12の陰極13側表面に、電子供与性元素を含む電子供与性化合物が塗布されている。例文帳に追加

At least the surface of the dielectric layer 12 at the side of the cathode 13 is coated with an electron-donative compound containing an electron-donative element. - 特許庁

本発明は、作用金属からなる焼結体に酸化皮膜を成し、この酸化皮膜に固体電解質層及び集電体層を順次積層した固体電解コンデンサにおいて、効果的に難燃剤の難燃化作用を発揮することが可能な固体電解コンデンサ、及び、その製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a solid electrolytic capacitor exhibiting the flame retardant operation of a flame retarder effectively in a solid electrolytic capacitor, where an oxide film is formed on a sintered body made of a valve operation metal and a solid electrolyte layer and a collector layer are successively laminated on the oxide film, and to provide a method of manufacturing the same. - 特許庁

表面に誘電体酸化皮膜層を成した作用金属からなる陽極体と陰極体との間に、導電性高分子層が配置されている固体電解コンデンサであって、前記導電性高分子層中に前記導電性高分子層を軟化させる軟化剤を混合したことにより、特性のばらつきが小さく、低ESR(Equivalent Series Resistance)かつ高周波特性に優れた固体電解コンデンサを提供する。例文帳に追加

The characteristic variation and ESR of this solid electrolytic capacitor in which the high polymer layer is arranged between the positive and negative electrodes, both of which are composed of valve-action metals coated with dielectric oxide films, are reduced and the high-frequency characteristic of this capacitor is improved by mixing a softening agent which softens the conductive polymer layer in the layer. - 特許庁

例文

筒状パッキングの封止力を低下させることなく、記録装置に装着されない非使用時にはインク供給口を確実に封止し、また記録装置に装着する使用時には、先端がテーパ状に成されたインク供給針によって確実に開することができるインクカートリッジを提供することである。例文帳に追加

To provide an ink cartridge capable of sealing an ink supply opening surely when it is not loaded to a recorder without lowering the sealing power of a tubular packing, and capable of opening a valve surely by an ink supply needle having a tapered forward end when it is loaded to the recorder. - 特許庁

例文

その途中に、ワイヤ23を中心とするグロメットナットの側方への回動経路に、特定の姿勢に対して前後位置及び上下位置が反転された3種類の姿勢のグロメットナットを撰択的に通過させて回動落下させるように、これらのグロメットナットの回動経路よりも広く、かつ特定の姿勢のグロメットナットの回動経路よりも部分的に狭い状の姿勢別ゲート26、27をプレート22の切欠きにより成した。例文帳に追加

Posture distinguishing gates 26 and 27 having the shape wider than a rotating path of the grommet nut and partially narrower than the rotating path of the grommet nut with the specific posture, are formed by the cuts of the plates 22 to allow the grommet nuts of three kinds of postures longitudinally or vertically inverted to the specific posture, to be selectively passed therethrough to be rotated and dropped. - 特許庁

本発明のコンデンサ10は、金属の多孔質体からなる陽極11と、陽極11表面が酸化されて成された誘電体層12と、誘電体層12表面側に成された固体電解質層13とを具備し、固体電解質層13がπ共役系導電性高分子とスルホン酸基を有する化合物と該スルホン酸基を有する化合物以外の水溶性化合物または水分散性化合物とを含有する。例文帳に追加

The capacitor 10 comprises a positive electrode 11 composed of a porous body of valve metal, a dielectric layer 12 formed through surface oxidation of the positive electrode 11, and a solid electrolytic layer 13 formed on the surface of the dielectric layer 12 wherein the solid electrolytic layer 13 contains a π conjugated system conductive polymer, and a water soluble compound or a water dispersion compound other than a compound having a sulfonic acid group. - 特許庁

例文

ヒステリシス特性を有する比較回路でインダクタに流れる電流に比例した電圧に出力電圧を加算した電圧を供給してヒステリシス特性で別して出力電流の変動に応じたPWM制御信号を成する第1帰還経路に加えて、低域では利得を大きくPWM周波数付近では減衰ループ特性を持つエラーアンプの出力電圧を上記比較回路の基準電圧端子に帰還させる第2帰還経路を設ける。例文帳に追加

In addition to the first feedback path, a second feedback path is provided which feeds the output voltage of the error amplifier back to the reference voltage terminal of the above comparison circuit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS