1016万例文収録!

「きょうとさんだい」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きょうとさんだいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きょうとさんだいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37077



例文

第3の単位セルと第4の単位セルの間に境界線が位置する。例文帳に追加

A boundary line is present between the third unit cell and a fourth unit cell. - 特許庁

現存する写本は永禄8年(1566年)の筆写で東京大学東京大学史料編纂所所蔵。例文帳に追加

Existing copy is a transcription in 1566 owned by Historiographical Institute The University of Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第83回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)が1月2日と3日に行われた。例文帳に追加

The 83rd Tokyo-Hakone collegiate ekiden relay race (Hakone ekiden) was held on Jan. 2 and 3.  - 浜島書店 Catch a Wave

第2および第3トラック72、73の信号は第1トラック71の信号に影響を及ぼす。例文帳に追加

Signals of second and third tracks 72, 73 exert influences to the signal of a first track 71. - 特許庁

例文

【第三者提供とされる事例】(ただし、法第23条第4項各号の場合を除く。)例文帳に追加

[Cases deemed a provision to a third party] (However, excluding the cases of each Item of Paragraph 4 of Article 23 of the Act)  - 経済産業省


例文

第1反射結像光学系G1は、第1凹面反射鏡M1と、第2凸面反射鏡M2と、第3凸面反射鏡M3と、第4凹面反射鏡M4とを有する。例文帳に追加

The first reflective imaging optical system G1 has a first concave reflecting mirror M1, a second convex reflecting mirror M2, a third convex reflecting mirror M3, and a fourth concave reflecting mirror M4. - 特許庁

第1の領域32aと第2の領域32bとの間には、境界部34が形成されている。例文帳に追加

A border part 34 is formed in between the first area 32a and the second area 32b. - 特許庁

大徳寺納豆(だいとくじなっとう)は、京都市北区(京都市)紫野の大徳寺門前で生産されている納豆である。例文帳に追加

Daitokuji natto is natto (fermented soybeans) made in Daitokujimonmae, Murasakino, Kita Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

セパレータ28は、中央部に燃料ガス供給連通孔30を形成する第1及び第2燃料ガス供給部32、52と、前記第1及び第2燃料ガス供給部32、52に連結される第1及び第2橋架部34、54と、前記第1及び第2橋架部34、54に連結される第1及び第2挟持部36、58とを備える。例文帳に追加

The separator 28 includes: first and second fuel gas supply parts 32 and 52 in the center of which fuel gas supply holes 30 are formed; first and second crosslink parts 34 and 54 connected to the first and second fuel gas supply parts 32 and 52, respectively; and first and second sandwiching support parts 36 and 58 connected to the first and second crosslink parts 34 and 54, respectively. - 特許庁

例文

レンズ鏡筒3は、第1レンズ群G1と、レンズ筐体70と、第3レンズ群G3と、第3支持枠30と、を備えている。例文帳に追加

The lens barrel 3 includes a first lens group G1, a lens case 70, a third lens group G3, and a third support frame 30. - 特許庁

例文

深刻な環境問題の一つに、酸性雨があげられる。例文帳に追加

One serious environmental problem given is acid rain.  - Weblio Email例文集

彼は私の兄弟より3才年下です。例文帳に追加

He is junior to my brother by three years. - Tatoeba例文

彼は私の兄弟より3才年下です。例文帳に追加

He is junior to my brother by three years.  - Tanaka Corpus

(一) 第三号ロに該当するイメージ増強管例文帳に追加

1. Image reinforcing tubes that fall under item (iii), (b)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) 第三号ハ(一)に該当するイメージ増強管例文帳に追加

1. Image reinforcing tubes which fall under item (iii), (c), 1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三章 調査票情報等の利用及び提供例文帳に追加

Chapter III Utilization and Provision of Questionnaire Information, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四章の三 日本消防検定協会等例文帳に追加

Chapter IV-3 Japan Fire Equipment Inspection Institute, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三債務者の供託の費用の請求等例文帳に追加

Request for Costs for Deposit by a Third Party Obligor, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三章 特定継続的役務提供例文帳に追加

Chapter 3 Specified Continuous Service Offers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

京都市立朱雀第三小学校 松原通角例文帳に追加

Kyoto City Suzaku Daisan Elementary School: a corner of Matsubara-dori Street  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都・三千院像(国宝、平安時代)例文帳に追加

The triad in the Sanzenin Temple in Kyoto (national treasures, made during the Heian period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巻第十三本朝付仏法(法華経読誦の功徳)例文帳に追加

Volume 13 Honcho, Buddhism (the merits of reciting the Lotus Sutra)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(東京時代の芸名柳家小三太。)例文帳に追加

(His stage name in Tokyo was Kosanta YANAGIYA.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三王子:教仁法親王(妙法院宮)例文帳に追加

The third prince: Monk-Imperial Prince Norihito () (Myohoinnomiya)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都蚕業講習所時代の入学者。例文帳に追加

The graduates were students who enrolled at its predecessor, Kyoto Sangyo Koshu-jo (Kyoto Training Institute of Sericulture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞享元年(1684年)11月1日:参議・左大弁例文帳に追加

December 7, 1684: Sangi, Sadaiben  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈴木清順問題共闘会議を参照。例文帳に追加

See the Conference for the United Front against the Seijun Suzuki Matter for details.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生年は『当代記』に記される享年34より逆算。例文帳に追加

His birth year was counted backward from his age of death 34, which was stated in "Todaiki".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府などが出資する第三セクターの鉄道会社。例文帳に追加

Third-sector railway company with investments by Kyoto Prefecture, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山陰本線:日吉駅(京都府)-鍼灸大学前駅-胡麻駅例文帳に追加

Sanin Main Line: Hiyoshi Station (Kyoto Prefecture) - Shinkyudaigakumae Station - Goma Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国・唐代三階教の無尽蔵。例文帳に追加

Wu Chin Ts'ang of Sangai-kyo (Three Stages Sect) in the Tang Dynasty of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島津家文書(東京大学史料編纂所)例文帳に追加

The Shimazu House Archives (Historiographical Institute at the University of Tokyo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大創産業京都祝園駅前店例文帳に追加

The Daiso-sangyo Kyoto store in front of Hosono Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三に、成果(リザルツ)重視の取組みの強化です。例文帳に追加

Third, the WBG is expected to enhance its results-oriented measures.  - 財務省

ガスタービンの第3段バケット用の冷媒供給系例文帳に追加

COOLANT SUPPLY SYSTEM FOR THIRD STAGE BUCKET FOR GAS TURBINE - 特許庁

受取共通商品券の代金精算処理方法例文帳に追加

PRICE SETTLEMENT PROCESSING METHOD FOR RECEIVED COMMON GIFT TICKET - 特許庁

第2-3-5図 産業別の国際競争力指数チャート例文帳に追加

Figure 2-3-5: International Competitiveness IndexIndustry - 経済産業省

第2-2-41図 組合加入や共同事業等への参加率例文帳に追加

Fig. 2-2-41 Percentage of participation in association membership and joint projects - 経済産業省

台座2に昇降自在に支持されるグリス供給台3と、前記供給台3に昇降自在に支持されるホルダー台4を設ける。例文帳に追加

An implement is provided with a grease supply base 3 supported to a base plate 2 and a holder base 4 supported to the supply body 3 in a freely ascending and descending manner respectively. - 特許庁

信州大学と東京農工大学とあわせて伝統ある三繊維大学と呼ばれている。例文帳に追加

KIT, Shinshu University, and Tokyo University of Agriculture and Technology, are praised as classic 3 textile colleges.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シールリング233は第1部分231と第2部分232とによって挟持され、フラップ弁235は第2部分232に設けられる。例文帳に追加

The seal ring 233 is sandwiched by the first part 231 and the second part 232, and the flap valve 235 is arranged in the second part 232. - 特許庁

三千院(さんぜんいん)は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。例文帳に追加

Sanzen-in Temple is a Tendai Sect Buddhist temple located in Ohara, Sakyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1エッジ強度算出部は、元画像のエッジ強度を算出する(S3)。例文帳に追加

A 1st edge intensity calculating part calculates the edge intensity of the original image (S3). - 特許庁

陵墓は円山陵墓参考地(京都府京都市右京区嵯峨大覚寺門前登り町)。例文帳に追加

The imperial mausoleum is in Maruyama Ryobo Sankochi (Saga Daikakuji Monzen Nobori-cho, Ukyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三宝院(さんぼういん)とは、京都市伏見区醍醐にある醍醐寺の院家。例文帳に追加

Sanbo-in Temple is a sub-temple within the precinct of Daigo-ji Temple located in Daigo, Fushimi Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1通信システム1,3と第2通信システム2,3はネットワーク3を共有している。例文帳に追加

The first communication systems 1 and 3 and second communication systems 2 and 3 share a network 3. - 特許庁

流れを汲む大学弓道部は、早稲田大学、法政大学、筑波大学、東京工業大学、お茶の水女子大学、関西大学、岡山大学、京都大学、大阪市立大学、大阪産業大学、東北学院大学工学部など。例文帳に追加

University archery clubs related to archery schools include Waseda University, Hosei University, Tsukuba University, Tokyo Institute of Technology, Ochanomizu University, Kansai University, Okayama University, Kyoto University, Osaka City University, Osaka Sangyo University, Department of Engineering at Tohoku Gakuin University, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2特徴量の強度を第2特徴量の強度で除して変調係数を算出する。例文帳に追加

The intensity of the first characteristic value is divided by that of the second characteristic value to calculate a modulation coefficient. - 特許庁

さらに、第1の平面鏡部21と第2の平面鏡部23をヒンジ部12で連設している。例文帳に追加

The first plane mirror 21 and the second plane mirror 23 is connected by a hinge part 12. - 特許庁

例文

ダイヤフラム4の内周部44は、プランジャー3の第1挟持面71と弁体2の第2挟持面72とで挟持されている。例文帳に追加

The inner peripheral part 44 of the diaphragm 4 is clamped by the first clamping surface 71 of the plunger 3 and the second clamping surface 72 of the valve element 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS