1016万例文収録!

「きょうとさんだい」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きょうとさんだいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きょうとさんだいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37077



例文

レンズ鏡筒3は、マスターフランジ31と、固定枠33と、駆動枠34と、第3レンズ枠35と、を有している。例文帳に追加

The lens barrel 3 is provided with a master flange 31, a fixed frame 33, a drive frame 34, and a third lens frame 35. - 特許庁

正規の共振回路は、123kHzに共振して地上信号機の停止現示に連動させる第1の共振回路2と、103kHzに共振して地上信号機の進行現示に連動させる第2の共振回路3である。例文帳に追加

The normal resonance circuits are a first resonance circuit 2 that resonates with 123 kHz and is interlocked with stop indication of the ground traffic signal, and a second resonance circuit 3 that resonates with 103 kHz and is interlocked with advance indication of the ground traffic signal. - 特許庁

第三反射鏡3cは、その凸状の曲面から成る反射面を第二反射鏡3bからの光束に向けて配設する。例文帳に追加

The 3rd reflection mirror 3c is disposed so that its reflection surface consisting of a curved surface in convex shape may turn to the luminous flux from the 2nd reflection mirror 3b. - 特許庁

第2供給コンベヤ43により缶等の第2種容器を搬送し、給排スターホイール34を介してフィラ30に供給する。例文帳に追加

On the other hand, each container of a second kind such as a can is conveyed by the second supply conveyor 43 and is supplied into the filler 30 with the aid of the supply/discharge star wheel 34. - 特許庁

例文

検査チップ40には、液体投入口41、第一試薬投入口42、第二試薬投入口43、第三試薬投入口44、液体供給路46、第一試薬供給路47、第二試薬供給路48、第三試薬供給路49が設けられている。例文帳に追加

An inspection chip 40 is provided with a liquid input port 41, a first reagent input port 42, a second reagent input port 43, a third reagent input port 44, a liquid supply passage 46, a first reagent supply passage 47, a second reagent supply passage 48 and a third reagent supply passage 49. - 特許庁


例文

第三条 熱供給事業を営もうとする者は、供給区域ごとに、経済産業大臣の許可を受けなければならない。例文帳に追加

Article 3 A person who intends to conduct a heat supply business shall obtain a license from the Minister of Economy, Trade and Industry for each service area.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

凸部34の第1の補強糸14Aで押されていない部分では、第1の補強層14の外側に凸部34が突出するようにする。例文帳に追加

The protrusions 34 are protruded to the outside of the first reinforcing layer 14 at the parts not pushed by the first reinforcing yarn 14A of the protrusions 34. - 特許庁

第1記憶装置3を共有する第1データ処理装置1と、第2記憶装置3が接続する第2データ処理装置2とからなる。例文帳に追加

This cluster system consists of a 1st data processor 1 connected to a 1st storage device 3 and a 2nd data processor 2 connected to a 2nd storage device 3. - 特許庁

第1の被酸化層の一部を酸化し、第1の導電性領域と第1の絶縁性領域とを有する第1の電流狭窄層を形成する。例文帳に追加

Part of a first layer to be oxidized is oxidized to form a first current confinement layer having a first conductive region and a first insulative region. - 特許庁

例文

第1および第2の転送端子と、第3のスイッチの第3の転送端子とは、共通ノードに接続されている。例文帳に追加

The first and second transfer terminals and a third transfer terminal of the third switch are coupled to a common node. - 特許庁

例文

第1の表層共通電極11と第2の表層共通電極23には同一の共通電位が入力されている。例文帳に追加

The same common potential is input to the first surface layer common electrode 11 and the second surface layer common electrode 23. - 特許庁

第1補強リブと第2補強リブのそれぞれの内部に、前記軸受に潤滑油を供給する油通路30が設けられている。例文帳に追加

Inside the first reinforcement rib and the second reinforcement rib are provided with an oil passage 30 for supplying lubrication oil to the bearing, respectively. - 特許庁

第1軸受け(軸受け13)と第2軸受け(軸受け14)に供給される潤滑油の供給経路を共用化する。例文帳に追加

To use a supply passage for lubricating oil supplied to a first bearing (bearing 13) and a second bearing (bearing 14) in common. - 特許庁

第3補強部材38cの板厚Tcを第1補強部材38aの板厚Taよりも厚くし、第3補強部材38cに透明板ユニット27を下側から受ける受け部50cを折り曲げ加工により一体に設ける。例文帳に追加

A board thickness Tc of the third reinforcing member 38c is made thicker than a board thickness Ta of the first reinforcing member 38a, and a reception section 50c for receiving the transparent plate unit 27 from below is integrally provided in the third reinforcing member 38c by folding. - 特許庁

コイル回路(LA,LB)は、第1の信号ライン又は第2の信号ラインと第3の電位を供給する供給ラインとの間に接続される。例文帳に追加

Each of coil circuits (LA, LB) is connected between the 1st signal line or the 2nd signal line and a supply line for supplying the 3rd potential. - 特許庁

第1挟持体11が第1把手部13と一体で、境界近傍に凸部15を形成し、ここに第1回動軸16を設ける。例文帳に追加

A first clamping body 11 is integral with a first grip part 13, and a projecting part 15 is formed near a boundary to provide a first rotating shaft 16 there. - 特許庁

表示パネルユニットは、第1及び第2表示パネル120,130を含み第1及び第2光の提供を受け第1及び第2画像を表示する。例文帳に追加

The display panel unit includes first and second display panels 120, 130 and receives first and second light to display first and second images, respectively. - 特許庁

面32、33は、隣接し且つこれらの第1境界線32dが突出する方向へ傾斜する。例文帳に追加

The surfaces 32, 33 are adjacent mutually and tilted in the projecting direction of the first boundary line 32d. - 特許庁

手始めは、三大宗教の聖地、エルサレムを訪れることだった。例文帳に追加

For a start, I visited Jerusalem - a sacred place for three major religions. - Tatoeba例文

朝鮮大学校という,朝鮮総連の傘下にある高等教育機関例文帳に追加

high educational institution under the Korean general association in Japan called Korean school  - EDR日英対訳辞書

手始めは、三大宗教の聖地、エルサレムを訪れることだった。例文帳に追加

For a start I visited Jerusalem - sacred land of the big three religions.  - Tanaka Corpus

第三臨時教員養成所奈良女子高等師範学校(1922年-1931年)例文帳に追加

Third temporary teacher training school, Nara Women's Higher Normal School, (1922-1931)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岩崎行親、ブリンクリーと共編「和英大辞典」三省堂(1896年)例文帳に追加

An Unabridged Japanese-English Dictionary' jointly-edited by Yukichika IWASAKI and Francis BRINKLEY and published by Sanseido (1896)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

狭義には、江戸時代の天海より以前のものを山王神道という。例文帳に追加

In a narrow sense, Sanno Shinto is Shintoism before Tenkai in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第3の電極と共通電極は、最も低い絶対電位差を有する。例文帳に追加

The third electrode and the common electrode have the lowest absolute potential difference therebetween. - 特許庁

生産性を高めることが可能なアバランシェフォトダイオードを提供する。例文帳に追加

To provide an avalanche photodiode capable of enhancing productivity. - 特許庁

本発明の課題は、生産コストが低い吸着治具を提供することである。例文帳に追加

To provide an adsorption jig in which production cost is low. - 特許庁

本発明の課題は、環化核酸の作成方法等を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method, etc., for producing a cyclized nucleic acid. - 特許庁

台座部2と脚3に補強材4を斜めにわたして取り付ける。例文帳に追加

A reinforcing material 4 is mounted obliquely extended to the pedestal part 2 and the leg 3. - 特許庁

④本人の求めに応じて第三者への提供を停止すること。例文帳に追加

4) The fact that the provision to a third party will be discontinued at the request of the person  - 経済産業省

大学教育と産業界に求める人材像のミスマッチ例文帳に追加

Mismatch in the images of human resources sought in a university education and industry - 経済産業省

第一の領域S1と第三の領域S3の境界B1と、第三の領域S3と第二の領域S2との境界B2とが、同心円状になっている。例文帳に追加

A boundary B1 between the first area S1 and the third area S3 and a boundary B2 between the third area S3 and the second area S2 are concentrically circular. - 特許庁

その事で第一次産業の人たちが安心して京都に住めるような環境もつくった。例文帳に追加

Accompanying such measures, he improved living conditions for the people involved in the primary industries, allowing them to live in peace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都産業大学へのスクールバス「二軒茶屋シャトルバス」(京都バスが運行)例文帳に追加

Nikenchaya Shuttle Bus' is the school bus to the Kyoto Sangyo University (operated by the Kyoto Bus).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3人の受賞者には小(こ)柴(しば)昌(まさ)俊(とし)東京大学名誉教授(76)が含まれていた。例文帳に追加

The three winners included Koshiba Masatoshi, a 76-year-old professor emeritus at the University of Tokyo.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、適応教師データ生成部143は、第1のスペクトルをもとに適応教師データを生成する。例文帳に追加

An adaptive teacher data generation part 143 generates adaptive teacher data based on the first spectrum. - 特許庁

セパレータ38は、電解質・電極接合体36を挟持するとともに、燃料ガス通路54及び酸化剤ガス通路68が個別に設けられる挟持部100と、前記挟持部100に連結される第1及び第2橋架部102、104と、前記第1橋架部102に連結される燃料ガス供給部106と、前記第2橋架部104に連結される酸化剤ガス供給部108とを備える。例文帳に追加

The separator 38 is equipped with a pinching portion 100 pinching an electrolyte-electrode assembly 36 where a fuel gas passage 54 and an oxidant gas passage 68 are individually provided, a first and a second bridging portions 102, 104 coupled with the above pinching portion 100, a fuel gas supply portion 106 coupled with the first bridging portion 102, and an oxidant gas supply portion 108 coupled with the second bridging portion 104. - 特許庁

第1ラジエータ2の補強を行う第1サイドプレート21と室外熱交換器3の補強を行う第2サイドプレート31とに、それぞれ平行となる第1および第2係合板22、32を設ける。例文帳に追加

The duplex heat exchanger 1 comprises a first side plate 21 and a second side plate 31 for reinforcing a first radiator 2 and for reinforcing an outdoor heat exchanger 3, respectively, and first and second engaging plates 22, 32 provided in parallel thereto, respectively. - 特許庁

原文の経題の表記は、『佛説大乘無量壽莊嚴經卷上』、『佛説大乘無量壽莊嚴經卷中』、『佛説大乘無量壽莊嚴經卷下』西天譯經三藏朝散大夫試光祿卿明教大師臣法賢奉詔譯。例文帳に追加

The original way of writing the title is "Bussetsu Daijo muryoju shogonkyo sutra, Part 1," "Bussetsu Daijo muryoju shogonkyo sutra, Part 2," "Bussetsu Daijo muryoju shogonkyo sutra, Part 3," as translated by Sanzo Chosandaibu Shikorokukyo Meikyodaishi Shin Hoken in India.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1のミラー110と第2のミラー120とにより第1の共振器が構成され、かつ、第1のミラー110と第3のミラー130とにより第2の共振器が構成されている。例文帳に追加

A first resonator comprises the first mirror 110 and the second mirror 120, and a second resonator comprises the first mirror 110 and the third mirror 130. - 特許庁

この壁基礎30と橋台2との間に溝を掘り、この溝にアンカー32を入れてその両端を夫々壁基礎30および橋台2の橋台本体7へ定着金具34で定着する。例文帳に追加

A ditch is excavated between the wall footing 30 and the abutment 2, and an anchor 32 is laid in the ditch to fix both ends thereof respectively to the wall footing 30 and an abutment body 7 of the abutment 2 with anchoring metal fittings 34. - 特許庁

一念三千(いちねんさんぜん)とは、天台宗の観法であり、また根本教理とする。例文帳に追加

Ichinen sanzen is a kanpo (meditative training to reach enlightenment) and fundamental principle of the Tendai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大径部35と小径部36との境界に段差37が形成されている。例文帳に追加

A step 37 is formed on the border between the larger diameter part 35 and the smaller diameter part 36. - 特許庁

3次減圧室204cとミキサ202とが第2の燃料供給路33により接続される。例文帳に追加

A second fuel feed path 33 connects the tertiary decompression chamber 204c and the mixer 202. - 特許庁

また、第2挟持片33を、屈曲した接触部44と傾斜部43とから構成する。例文帳に追加

Moreover, the second catching means 33 is constituted of a contact piece 44 and an inclined part 43. - 特許庁

第1反射部31と部分反射部33との間でレーザ共振器が構成されている。例文帳に追加

A laser resonator is constituted between a first reflector 31 and a partial reflector 33. - 特許庁

したがって、第1の補強部材30及び第2の補強部材40の寸法ばらつきがあっても、第2の補強部材40における一方のフランジ部43と他方のフランジ部43との高さの差を第1の補強部材30の頂部31の高さに一致させることができる。例文帳に追加

Thus, a difference in heights of one flange 43 and the other flange 43 in the second reinforcement member 40 can be made to corresponded to the height of the tip 31 of the first reinforcement member 30 even if there are the variations in the dimensions of the first reinforcement member 30 and the second reinforcement member 40. - 特許庁

第1燃料供給層13Aと第2燃料供給層13Bとが酸素供給層14を介して相補的に水蒸気を出し入れして、酸素供給層14における平面的な水分量のばらつきが平均化される。例文帳に追加

The first fuel supply layer 3A and the second fuel supply layer 13B complementarily conduct putting in and taking out of water vapor through the oxygen supply layer 14, the dispersion of planar moisture contents in the oxygen supply layer 14 is leveled. - 特許庁

拡散型のバーナの原料供給路1Aに原料粉体をキャリアガスに搬送して送り込み、酸素を第一酸素供給路5Aと第二酸素供給路6Aとに二分して供給する。例文帳に追加

The material powder is distributed to a material supply passage 1A of the diffusion type burner with a carrier gas, and oxygen is supplied in a state of being divided to a first oxygen supply passage 5A and a second oxygen supply passage 6A. - 特許庁

例文

この顕微鏡台1は、床側の架台2と顕微鏡A側の顕微鏡載置部13とに大きく二分され、架台2に対し顕微鏡載置部13を水平に移動させることができる。例文帳に追加

The base 1 for the microscope is roughly bisected to a rack 2 on a floor side and a microscope placing part 13 on the microscope A side, and the placing part 13 is horizontally moved with respect to the rack 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS