1016万例文収録!

「ごひゃくめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごひゃくめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごひゃくめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6259



例文

三百十五 D—マンニトール(別名D—マンニット)例文帳に追加

315. D- Mannitol (D-Mannite)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 第百六条第二項の規定による解散の命令例文帳に追加

v) An order of dissolution under the provisions of Article 106, paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 飛行視程が千五百メートル以上であること。例文帳に追加

1. that flight visibility is over 1,500 meters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 飛行視程が千五百メートル以上であること。例文帳に追加

(a) that flight visibility is over 1,500 meters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

滑走路の末端から百五十メートル以上の場所例文帳に追加

A location 150 meters from the threshold of runway  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

ロ 半径の長さ 一万六千五百メートル例文帳に追加

(b) Length of radius: 16,500 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

滑走路末端から三百十五メートルまでの間例文帳に追加

A section from runway threshold to 315-meter point  - 日本法令外国語訳データベースシステム

滑走路末端から百十五メートルまでの間例文帳に追加

A section from runway threshold to 115-meter point  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 百五十メートル以上の高さの物件例文帳に追加

(a) Objects with a height of 150 meters or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

五百カンデラ毎平方メートル以上例文帳に追加

500 candela per square meter or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

五百年に一人の名僧とまで言われた。例文帳に追加

He is said to have been the distinguished priest who would appear only once in 500 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サンスクリット名はadhyardhaśatikāprajñāpāramitā(『百五十頌般若』)。例文帳に追加

It is called adhyardhaśatikā prajñāpāramitā ("Hyakugoju ju Hannya" [The Wisdom Sutras of Praise in 150 Verses]) in Sanskrit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

28日、妻は落餝し御家人百余名が出家する。例文帳に追加

On February 21, his wife entered the priesthood by shaving her hair off and also more than one hundred gokenin became priests.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御香宮神社(名水百選)例文帳に追加

Gokonomiya-jinja Shrine (listed as one of the 100 most excellent natural water sources in Japan)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百五十八条(業務改善命令)例文帳に追加

Article 158 (Order to improve business operations)  - 経済産業省

第百八十五条(業務改善命令)例文帳に追加

Article 185 (Order to improve business operations)  - 経済産業省

第二百五十二条(名簿の縦覧)例文帳に追加

Article 252 (Public inspection of register)  - 経済産業省

第三目 保険契約の引受け(第二百七十条の四―第二百七十条の六の五)例文帳に追加

Division 3: Assumption of Insurance Contracts (Article 270-4 - Article 270-6-5)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三款 書面による準備手続(第百七十五条―第百七十八条)例文帳に追加

Subsection 3 Preparatory Proceedings by Means of Documents (Article 175 to Article 178)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 第百六十五条又は第百六十六条の規定による信託の終了を命ずる裁判例文帳に追加

(b) a judicial decision ordering the termination of a trust under the provisions of Article 165 or Article 166.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第百五条第二項又は第百十二条の規定による運賃又は料金の変更の命令例文帳に追加

(i) To order to alter tariffs and charges under the provisions of Article 105 paragraph (2) or Article 112  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前二号に定めるもののほか、法第四十二条の規定に基づき厚生労働大臣が定める規格及び第二編第十章第二節(第五百五十九条から第五百六十一条まで、第五百六十二条第二項、第五百六十三条、第五百六十九条から第五百七十二条まで及び第五百七十四条に限る。)に規定する足場の基準に適合するものとすること。例文帳に追加

(iii) In addition to the what is prescribed in the preceding two items, to ensure to comply with the standards provided by the Minister of Health, Labour and Welfare pursuant to the provision of the provisions of Article 42 of the Act and the standards of scaffoldings prescribed by Section 2 of Chapter X of Part II (limited to Article 559 to 561, paragraph (2) of Article 562, Article 563, Article 569 to 572 and Article 574).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 第二百三十二条第一項、第二百三十四条又は第二百三十五条第一項の規定による命令に違反した者例文帳に追加

xii) A person who has violated an order under Article 232, paragraph (1), Article 234 or Article 235, paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一第二百三十二条第一項、第二百三十四条又は第二百三十五条第一項の規定による命令に違反した者例文帳に追加

(xi) A person who has violated an order under Article 232, paragraph 1, Article 234 or Article 235, paragraph 1  - 経済産業省

三 第百三十二条第一項、第百三十三条、第二百四条第一項、第二百五条、第二百三十条第一項、第二百三十一条、第二百四十条の三、第二百四十一条第一項、第二百四十七条第五項、第二百五十八条第一項、第二百七十一条の六、第二百七十一条の七、第二百七十一条の十第四項、第二百七十一条の十四(第二百七十二条の三十四第一項において準用する場合を含む。)、第二百七十一条の十五、第二百七十一条の十六第一項(第二百七十二条の三十四第一項において準用する場合を含む。)、第二百七十一条の十八第五項、第二百七十一条の二十九若しくは第二百七十一条の三十第一項若しくは第四項(これらの規定を第二百七十二条の四十第二項において準用する場合を含む。)、第二百七十二条の二十五第一項、第二百七十二条の二十六第一項若しくは第二項、第二百七十二条の三十一第四項又は第二百七十二条の三十五第五項の規定による命令(改善計画の提出を求めることを含む。)例文帳に追加

(iii) Giving of an order (including any request for the submission of an improvement program) set forth in Article 132, paragraph (1), Article 133, Article 204, paragraph (1), Article 205, Article 230, paragraph (1), Article 231, Article 240-3, Article 241, paragraph (1), Article 247, paragraph (5), Article 258, paragraph (1), Article 271-6, Article 271-7, Article 271-10, paragraph (4), Article 271-14 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 272-34, paragraph (1)), Article 271-15, Article 271-16, paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 272-34, paragraph (1), Article 271-18, paragraph (5), Article 271-29 or Article 271-30, paragraph (1) or (4) (including the cases where any of those provisions is applied mutatis mutandis pursuant to Article 272-40, paragraph (2)), Article 272-25, paragraph (1), Article 272-26, paragraph (1) or (2), Article 272-31, paragraph (4), or Article 272-35, paragraph (5);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八条第一項第一号及び第二号に定める料金例文帳に追加

Fee prescribed in Article 108, Paragraph 1, Item 1 and Item 2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八条第一項第一号及び第三号に定める料金例文帳に追加

Fee prescribed in Article 108, Paragraph 1, Item 1 and Item 3  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 第百六十八条第二項第二号又は第三号に定める権利例文帳に追加

vii) Rights specified in Article 168(2)(ii) or (iii  - 日本法令外国語訳データベースシステム

為町人百姓於隠置は其一郷同一町可為曲事例文帳に追加

If there is any concealment by townspeople or farmers, the whole county or town will be regarded as being blameworthy when the fact is discovered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二 第二百三十二条第二項、第二百三十五条第二項、第二百三十六条、第三百四十条第一項(第三百四十五条において準用する場合を含む。)又は第三百四十九条第十三項の規定による命令に違反した者例文帳に追加

ii) A person who has violated an order under the provisions of Article 232, paragraph (2), Article 235, paragraph (2), Article 236, Article 340, paragraph (1) (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 345) or Article 349, paragraph (13  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二第二百三十二条第二項、第二百三十五条第二項、第二百三十六条、第三百四十条第一項(第三百四十五条において準用する場合を含む。)又は第三百四十九条第十三項の規定による命令に違反した者例文帳に追加

(ii) A person who has violated an order under the provisions of Article 232, paragraph 2, Article 235, paragraph 2, Article 236, Article 340, paragraph 1 (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 345) or Article 349, paragraph 13  - 経済産業省

第百五十一条 第百四十七条並びに民事訴訟法第九十三条第一項(期日の指定)、第九十四条(期日の呼出し)、第百七十九条から第百八十一条まで、第百八十三条から第百八十六条まで、第百八十八条、第百九十条、第百九十一条、第百九十五条から第百九十八条まで、第百九十九条第一項、第二百一条から第二百四条まで、第二百六条、第二百七条、第二百十条から第二百十三条まで、第二百十四条第一項から第三項まで、第二百十五条から第二百二十二条まで、第二百二十三条第一項から第六項まで、第二百二十六条から第二百二十八条まで、第二百二十九条第一項から第三項まで、第二百三十一条、第二百三十二条第一項、第二百三十三条、第二百三十四条、第二百三十六条から第二百三十八条まで、第二百四十条から第二百四十二条まで(証拠)及び第二百七十八条(尋問等に代わる書面の提出)の規定は、前条の規定による証拠調べ又は証拠保全に準用する。この場合において、同法第百七十九条中「裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実」とあるのは「顕著な事実」と、同法第二百四条及び第二百十五条の三中「最高裁判所規則」とあるのは「経済産業省令」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 151 Article 147 of this Act and Articles 93(1) (designation of date), 94 (summons on designated date), 179 to 181, 183 to 186, 188, 190, 191, 195 to 198, 199(1), 201 to 204, 206, 207, 210 to 213, 214(1) to 214(3), 215 to 222, 223(1) to 223(6), 226 to 228, 229(1) to 229(3), 231, 232(1), 233, 234, 236 to 238, 240 to 242 (evidence) and 278 (submission of document in lieu of examination, etc) of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis to the examination and preservation of evidence under the preceding Article. In this case, the term "facts that are admitted by the party in court or that are obvious" in Article 179 of the said Code shall be deemed to be replaced with "obvious facts", and the term "Supreme Court Rules" in Article 204 and 215-3 of the said Code shall be deemed to be replaced with "Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三百五十三 DL—リンゴ酸ナトリウム(別名dl—リンゴ酸ナトリウム)例文帳に追加

353. Sodium DL-Malate (Sodium dl-Malate)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 第一項(第二項において読み替えて準用する場合を含む。以下この項において同じ。)の規定により課徴金の納付を命ずる場合において、当該事業者が次の各号のいずれかに該当する者であるときは、第一項中「百分の十」とあるのは「百分の十五」と、「百分の三」とあるのは「百分の四・五」と、「百分の二」とあるのは「百分の三」と、第四項中「百分の四」とあるのは「百分の六」と、「百分の一・二」とあるのは「百分の一・八」と、「百分の一」とあるのは「百分の一・五」とする。例文帳に追加

(6) In the case that an entrepreneur is ordered to pay a surcharge pursuant to the provisions of paragraph 1 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph 2 after deemed replacement; hereinafter the same shall apply in this paragraph), the term "ten percent" appearing in paragraph 1 shall be "fifteen percent", the term "three percent" shall be "four point five percent", the term "two percent" shall be "three percent", the term "four percent" appearing in paragraph 4 shall be "six percent", the term "one point two percent" shall be "one point eight percent", and the term "one percent" shall be "one point five percent" if the said entrepreneur is a person falling under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五 第百五十六条の二十六において準用する第百四十八条又は第百五十六条の三十二第一項の規定による第百五十六条の二十四第一項の免許の取消し例文帳に追加

(xv) rescission of the license granted under Article 156-24(1), under the provisions of Article 148 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 156-26, or Article 156-32(1); or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十六条 第百五十五条から前条までの規定を実施するための手続その他必要な事項は、内閣府令で定める。例文帳に追加

Article 156 The procedures and any other matters necessary for implementation of the provisions of Article 155 to the preceding Article inclusive shall be specified by a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百九十条 附則第二条から第百四十六条まで、第百五十三条、第百六十九条及び前条に定めるもののほか、この法律の施行に関し必要な経過措置は、政令で定める。例文帳に追加

Article 190 In addition to what is provided for in Article 2 to 146 inclusive, Article 153 and Article 169 of the Supplementary Provisions, and the preceding Article, necessary transitional measures for the enforcement of this Act shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百九十条 附則第二条から第百四十六条まで、第百五十三条、第百六十九条及び前条に定めるもののほか、この法律の施行に関して必要な経過措置は、政令で定める。例文帳に追加

Article 190 In addition to what is provided for in the preceding eight paragraphs, necessary transitional measures concerning the enforcement of this Act shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四十 第百五十六条の二十六において準用する第百四十八条又は第百五十六条の三十二第一項の規定による第百五十六条の二十四第一項の免許の取消し例文帳に追加

(xl) rescission of the license granted under Article 156-24(1), under the provisions of Article 148 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 156-26, or the provision of Article 156-32(1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第百三十二条第一項、第百三十三条、第二百四条第一項、第二百五条、第二百四十一条第一項又は第二百七十二条の二十六第一項の規定により業務(外国保険会社等にあっては、日本における業務)の全部又は一部の停止を命じたとき。例文帳に追加

(i) When he/she orders suspension of the whole or part of the business (for a Foreign Insurance Company, etc., its business in Japan) pursuant to the provision of Article 132, paragraph (1), Article 133, Article 204, paragraph (1), Article 205, Article 241, paragraph (1) or Article 272-26, paragraph (1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第百二十七条(第百四十四条において準用する場合を含む。)、第百三十五条(第百三十八条及び第百四十二条において準用する場合を含む。)及び第百四十条の規定にかかわらず、被収容者が委員会に対して提出する書面は、検査をしてはならない。例文帳に追加

(4) Notwithstanding the provisions of Articles 127 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 144), 135 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Articles 138 and 142), and 140, no document that inmates submit to the Committee shall be examined.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第百二十七条(第百四十四条において準用する場合を含む。)、第百三十五条(第百三十八条及び第百四十二条において準用する場合を含む。)及び第百四十条の規定にかかわらず、審査の申請等又は苦情の申出の書面は、検査をしてはならない。例文帳に追加

(2) Notwithstanding the provisions of Article 127 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 144), 135 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Articles 138 and 142), and 140, no document for filing claim for review, etc. or for filing complaints shall be examined.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 会社法第八百二十四条、第八百二十六条、第八百六十八条第一項、第八百七十条(第十三号に係る部分に限る。)、第八百七十一条本文、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)、第八百七十三条本文、第八百七十五条、第八百七十六条、第九百四条及び第九百三十七条第一項(第三号ロに係る部分に限る。)の規定は特許業務法人の解散の命令について、同法第八百二十五条、第八百六十八条第一項、第八百七十条(第二号に係る部分に限る。)、第八百七十一条、第八百七十二条(第一号及び第四号に係る部分に限る。)、第八百七十三条、第八百七十四条(第二号及び第三号に係る部分に限る。)、第八百七十五条、第八百七十六条、第九百五条及び第九百六条の規定はこの項において準用する同法第八百二十四条第一項の申立てがあった場合における特許業務法人の財産の保全について、それぞれ準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Articles 824, 826, 868 (1), 870 (limited to portions pertaining to item (xiii)), main text of Article 871, Article 872 (limited to portions pertaining to item (iv)), main text of Article 873, Articles 875, 876, 904 and 937 (1) (limited to portions pertaining to item (iii) (b)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to orders to dissolve patent professional corporations; and the provisions of Articles 825, 868 (1), 870 (limited to portions pertaining to item (ii)), 871, 872 (limited to portions pertaining to items (i) and (iv)), 873, 874 (limited to portions pertaining to items (ii) and (iii)), 875, 876, 905 and 906 of the same Act shall apply mutatis mutandis to the preservation of assets of patent professional corporations in cases where a petition set forth in Article 824 (1) of the same Act, as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph, has been filed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第百三十三条、第百三十四条、第二百五条、第二百六条、第二百七十二条の二十六第一項又は第二百七十二条の二十七の規定により第三条第一項若しくは第百八十五条第一項の免許又は第二百七十二条第一項の登録を取り消したとき。例文帳に追加

(ii) he/she has canceled the license set forth in Article 3, paragraph (1) or Article 185, paragraph (1), or the registration set forth in Article 272, paragraph (1), pursuant to the provision of Article 133, Article 134, Article 205, Article 206, Article 272-26, paragraph (1) or Article 272-27;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第百六十五条の七第二項(第百六十五条の十二において準用する場合を含む。)、第百六十五条の十七第二項(第百六十五条の二十において準用する場合を含む。)又は第百六十五条の二十四第二項の規定による公告をしたことを証する書面例文帳に追加

(i) A document certifying that a public notice has been given under Article 165-7, paragraph (2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 165-12), Article 165-17, paragraph (2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 165-20) or Article 165-24, paragraph (2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十三 第百五十六条の十七第一項若しくは第二項の規定による第百五十六条の二の免許の取消し又は第百五十六条の十七第二項若しくは第百五十六条の二十の規定による第百五十六条の十九の承認の取消し例文帳に追加

(xiii) rescission of the license granted under Article 156-2, under the provisions of Article 156-17(1) or (2); or rescission of the approval granted under Article 156-19, under the provisions of Article 156-17(2) or Article 156-20;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十六 第百五十六条の十七第一項若しくは第二項の規定による第百五十六条の二の免許の取消し又は第百五十六条の十七第二項若しくは第百五十六条の二十の規定による第百五十六条の十九の承認の取消し例文帳に追加

(xxxvi) rescission of the license granted under Article 156-2, under the provisions of Article 156-17(1) or (2); or rescission of the approval granted under Article 156-19, under the provisions of Article 156-17(2) or 156-20;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十三条 会社法第八百六十八条第一項、第八百六十九条、第八百七十条(第一号、第二号、第八号及び第九号に係る部分に限る。)、第八百七十一条、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)、第八百七十三条、第八百七十四条(第一号及び第四号に係る部分に限る。)、第八百七十五条及び第八百七十六条の規定は、投資法人の清算について準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

Article 163 The provisions of Article 868, paragraph (1), Article 869, Article 870 (limited to the part pertaining to item (i), item (ii), item (viii), and item (ix)), Article 871, Article 872 (limited to the part pertaining to item (iv)), Article 873, Article 874 (limited to the part pertaining to item (i) and item (iv)), Article 875, and Article 876 of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the liquidation of an Investment Corporation. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百八十五 ジクロロペンタフルオロプロパン(別名HCFC―二二五)例文帳に追加

(clxxxv) dichloropentafluoropropane; HCFC-225  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 合名会社 第九百十二条各号に掲げる事項例文帳に追加

(ii) General Partnership Company: the matters listed in the items of Article 912;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS