1016万例文収録!

「じつようしんあん」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じつようしんあんの意味・解説 > じつようしんあんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じつようしんあんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25609



例文

特許庁は,実用新案所有者に対して実用新案証を交付する。実用新案証は,実用新案登録の確認書及び実用新案書類の副本をもって構成される。例文帳に追加

The Patent Office shall issue a utility model certificate to the owner of the utility model. The certificate shall comprise a confirmation of the registration of the utility model as well as a copy of the utility model document.  - 特許庁

考案について実用新案登録を請求する旨の陳述例文帳に追加

a statement that the registration of a utility model is requested for the invention;  - 特許庁

実用新案登録を受ける権利,実用新案登録の出願権及び登録実用新案から生ずる権利は,相続人に移転する。例文帳に追加

The right to a utility model, the right to registration of a utility model and the right derived from such registration shall pass to the heirs.  - 特許庁

実用新案登録が更新されたときは,その旨を実用新案登録簿に登録する。例文帳に追加

If the registration of a utility model is renewed, an entry shall be made to that effect in the Register of Utility Models.  - 特許庁

例文

一 実用新案登録を受けようとする考案が考案の詳細な説明に記載したものであること。例文帳に追加

(i) the device for which a utility model registration is sought is stated in the detailed explanation of the device;  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

実用新案技術評価書の提示例文帳に追加

Presentation of Report of Utility Model Technical Opinion  - 日本法令外国語訳データベースシステム

実用新案技術評価の請求の時期の制限例文帳に追加

Restriction on the time of filing a petition requesting Utility Model Technical Opinion  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第7条 発明、意匠及び実用新案の出願例文帳に追加

Article 7. Filing Applications for Inventions, Industrial Designs and Utility Models. - 特許庁

第10条 発明、意匠及び実用新案の出願日例文帳に追加

Article 10. Filing Date of Applications for Inventions, Industrial Designs and Utility Models. - 特許庁

例文

OSIM は,国家実用新案出願登録簿及び国家登録実用新案登録簿の受託者である。例文帳に追加

OSIM is the depository of the National Register of Filed Utility Model Applications and of the National Register of Registered Utility Models. - 特許庁

例文

あなたが無事に着いたようで安心した。例文帳に追加

I am relieved that you have arrived safely.  - Weblio Email例文集

予算案で,新事業の必要経費を要求すること例文帳に追加

in a budget, the act of having a necessary expense for a new project  - EDR日英対訳辞書

章実用新案登録の基礎的要件例文帳に追加

Basic Requirements for Utility Model Registration  - 特許庁

実用新案を当該実用新案自体に関する試験のために実施すること例文帳に追加

the use of the utility model in testing related to the utility model itself  - 特許庁

アレーアンテナを用いた送信用装置、受信用装置、及び、通信システム例文帳に追加

TRANSMITTING APPARATUS, RECEIVING APPARATUS BOTH EMPLOYING ARRAY ANTENNA, AND COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

実用新案についての法的保護の範囲は,実用新案クレームの文言によって決定する。例文帳に追加

The scope of legal protection of a utility model is determined by the terms of the claims of the utility model.  - 特許庁

「実用新案証出願」とは,実用新案証の付与を求める出願をいう。例文帳に追加

By the nameUtility model certificate application,” the application for the grant of a utility model certificate.  - 特許庁

実用新案法,連邦法律公報(以下「BGBl」と表記する。)No.211/1994,に基づく実用新案出願例文帳に追加

utility model applications on the basis of the Utility Models Act,Federal Law Gazette No 211/1994,  - 特許庁

特許庁が作成し,認証した実用新案登録簿の抄本。実用新案1件につき 4ユーロ例文帳に追加

for extracts from the Utility model register made and certified by the Patent Office, for each utility model. €4  - 特許庁

容易に、迅速に、且つ安全に通信を行うことができるようにする。例文帳に追加

To easily, speedily, and safely communicate. - 特許庁

じゃあ、こうしてお互いに相手を見たことだし、あんたがおれの実在を信じてくれれば、おれもあんたの実在を信じよう例文帳に追加

`if you'll believe in me, I'll believe in you.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

再審により回復した実用新案権の効力の制限例文帳に追加

Restriction on effect of utility model right restored by retrial  - 日本法令外国語訳データベースシステム

登録の更新は実用新案登録簿に登録される。例文帳に追加

The renewal of a registration shall be recorded in the Utility Model Register.  - 特許庁

実用新案登録が,実用新案法第14条に基づいて公告された日例文帳に追加

the date when the registration of the utility model was advertised under section 14 of the Utility Models Act  - 特許庁

登録が終了したときは,その実用新案を実用新案登録簿から削除する。例文帳に追加

If registration has ceased, the utility model shall be deleted from the Register of Utility Models.  - 特許庁

実用新案法第34条に基づいて行われた請求は,実用新案登録簿に登録する。例文帳に追加

An entry of a request filed under section 34 of the Utility Models Act shall be made in the Register of Utility Models.  - 特許庁

実用新案として保護されるべき特徴を特定する1又は2以上の実用新案登録クレーム例文帳に追加

one or more claims in which shall be specified what is to be protected by the utility model;  - 特許庁

登録実用新案は,その所有者のみがその実用新案の対象を実施することができる。例文帳に追加

Registration of a utility model shall have the effect that the proprietor alone is authorized to use the subject matter of the utility model.  - 特許庁

一 その実用新案登録に係る実用新案登録出願の日から三年を経過したとき。例文帳に追加

(i) where 3 years have lapsed from the date of filing of an application for the said utility model registration;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

実用新案出願は,願書,実用新案明細書その他の関連書類を包含するものとする。例文帳に追加

Utility model applications shall contain a request, a description of the utility model and other relevant documents.  - 特許庁

その実用新案登録に係る実用新案登録出願の日から三年を経過したとき。例文帳に追加

Where 3 years have lapsed from the date of filing of an application for the said utility model registration.  - 特許庁

第七条 同一の考案について異なつた日に二以上の実用新案登録出願があつたときは、最先の実用新案登録出願人のみがその考案について実用新案登録を受けることができる。例文帳に追加

Article 7 (1) Where two or more applications for a utility model registration claiming identical devices have been filed on different dates, only the applicant who filed the application on the earliest date shall be entitled to obtain a utility model registration for the device claimed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

実用新案技術評価の請求をする者例文帳に追加

A person filing a petition requesting Utility Model Technical Opinion  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次のものは,実用新案による保護から除外される。例文帳に追加

The following shall be excluded from protection as utility models. - 特許庁

実用新案が関連する技術分野の記載例文帳に追加

A statement of the technical field of the art to which the utility pertains - 特許庁

第62条 実用新案出願からの派生例文帳に追加

Article 62 Derivation from utility model application - 特許庁

26.1.5. 発明、意匠及び実用新案の情報を公告する。例文帳に追加

26.1.5. publish information on inventions, industrial designs and utility models; - 特許庁

第 3章 特許及び実用新 特許及び実用新 特許及び実用新 特許及び実用新 特許及び実用新 案認証の付与 案認証の付与 案認証の付与 案認証の付与例文帳に追加

CHAPTER THREE GRANT OF PATENT AND UTILITY MODEL CERTIFICATE - 特許庁

実用新案登録簿には,次の事項が記録される。例文帳に追加

The following particulars shall be recorded in the register.  - 特許庁

実用新案保護の維持及び記録に関する事項例文帳に追加

matters concerning the maintenance and recording of utility model protection  - 特許庁

自動車のラジオ受信機用指向性切換型アンテナ例文帳に追加

DIRECTIVITY SWITCHING ANTENNA FOR RADIO RECEIVER OF AUTOMOBILE - 特許庁

次に,審議は有事法制関連法案などの重要な法案に移る。例文帳に追加

Then the deliberations will move on to important bills such as the legislation dealing with military emergencies.  - 浜島書店 Catch a Wave

国際出願による実用新案登録出願例文帳に追加

Application for a utility model registration based on international application  - 日本法令外国語訳データベースシステム

16.1.3. 発明、意匠或いは実用新案に名称を付ける。例文帳に追加

16.1.3. give title to the invention, industrial design or utility model; - 特許庁

欧州特許出願の実用新案出願への変更例文帳に追加

Section 10a Conversion of the European patent application to the application  - 特許庁

実用新案証の謄本,1件につき 4ユーロ例文帳に追加

for a duplicate copy of a utility model certificate. €4  - 特許庁

(3) 実用新案登録請求の範囲についての判断例文帳に追加

(3)The judgment on the claims  - 特許庁

起案受付手段121は、起案端末110から、起案内容を含む起案情報を受信する。例文帳に追加

A draft accepting means 121 receives draft information including the contents of drafts from a drafting terminal 110. - 特許庁

実用新案登録出願が「実用新案法」第34条第1項により実用新案登録出願と見なす国際出願(同法第40条第4項により実用新案登録出願となる国際出願を含む)である場合例文帳に追加

The another application for a utility model registration is an international application that is deemed to be a utility model registration application according to Article 34(1) of the Utility Model  - 特許庁

例文

3 特許庁長官は、実用新案技術評価書の作成がされたときは、その謄本を、請求人が実用新案登録出願人又は実用新案権者であるときは請求人に、請求人が実用新案登録出願人又は実用新案権者でないときは請求人及び実用新案登録出願人又は実用新案権者に送達しなければならない。例文帳に追加

(3) Where a Report of Utility Model Technical Opinion is prepared, the Commissioner of the Patent Office shall serve its certified copy, in the case where the person who filed the petition is either the applicant of the application for a utility model registration or the holder of utility model right, to the person, and in the case where the person who filed the petition is neither the applicant of the application for a utility model registration nor the holder of utility model right, to the person and the applicant or the holder.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS