1016万例文収録!

「じつようしんあん」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じつようしんあんの意味・解説 > じつようしんあんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じつようしんあんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25609



例文

この発明は、簡易な構成で、信頼性の高い安定した通信を実現したうえで、運用の多様化の促進を図り得るようにすることにある。例文帳に追加

To provide a multi-beam antenna system with a simple configuration that can promote diversified operations while realizing stable communication with high reliability. - 特許庁

携帯物は、照合キーワードとデータ暗号鍵を通信暗号鍵で暗号化した通信データを微弱電波を利用して送信する。例文帳に追加

The portable small object transmits communication data which are obtained by encrypting a collation keyword and a data encryption key using a communication encryption key by utilizing weak radio waves. - 特許庁

実用新案所有者が死亡した場合又は法人である実用新案所有者が解散した場合は,その実用新案は,承継人又は法律上の承継人に移転するものとする。例文帳に追加

In the event of the death of the owner of a utility model or dissolution of an owner who is a legal person, the utility model shall transfer to a successor or a legal successor.  - 特許庁

実用新案登録出願人は、その実用新案登録出願を特許出願に変更することができる。ただし、その実用新案登録出願の日から三年を経過した後は、この限りでない。例文帳に追加

An applicant of a utility model registration may convert the application into a patent application; provided, however, that this shall not apply after the expiration of 3 years from the date of filing of the utility model registration application.  - 特許庁

例文

閲覧要求受信部はクライアント端末からの閲覧要求を受信し、要求転送部がその閲覧要求をWebサーバに転送する。例文帳に追加

A browsing request reception part receives a browsing request from a client terminal, and a request transfer part transfers the browsing request to a Web server. - 特許庁


例文

実用新案法第18条に基づく登録の延期請求は,実用新案登録の出願に際してされるものとする。例文帳に追加

A request for the postponement of registration under Section 18 of the Act on Utility Model Rights shall be filed in connection with the filing of the utility model application.  - 特許庁

実用新案登録に基づく特許出願ができる者は、実用新案権者である(第46条の2 第1項)。例文帳に追加

An owner of utility model right may file a patent application based on utility model registration (Article 46bis (1)).  - 特許庁

実用新案登録に係る実用新案登録出願の日から3年を経過したとき(第46条の2 第1項第1号)例文帳に追加

Where 3 years have lapsed from the date of filing of an application for the said utility model registration (Article 46bis (1) (i)).  - 特許庁

委員会が実用新案証書の付与を決定した場合には、出願人に実用新案証書を発行しなければならない。例文帳に追加

Where the Commission decides to grant utility model certificate it shall issue a utility model certificate to the applicant.  - 特許庁

例文

案内画面提示部12は、任意の通信装置2からの要求に応じて所定の案内画面を要求元の通信装置2に送出する。例文帳に追加

A guide screen presenting part 12 sends a prescribed guide screen to communication equipment 2 of a request source corresponding to a request from the arbitrary communication equipment 2. - 特許庁

例文

テレビジョン信号受信装置において、1台のスマートアンテナで、同時に2つのチャンネルのテレビジョン信号を受信できるようにする。例文帳に追加

To make it possible to receive TV signals of two channels at the same time by one smart antenna in a TV signal receiving device. - 特許庁

実用新案法第34条に基づく請求に関して行われた決定(実用新案法第36条参照)についての公告には,実用新案権者の氏名又は企業名,該当する出願の出願日及び出願番号,実用新案の登録番号及び分類,考案の名称及び実用新案登録日を表示する。例文帳に追加

Advertisement of the decision made in respect of a request under section 34, cf. section 36, of the Utility Models Act, shall also indicate the utility model proprietor's name or firm name, the date of filing and number of the application, the registration number and classes of the utility model, the title of the creation and the registration date of the utility model.  - 特許庁

の技術的解決が第1条及び第3条に定める保護に適格でない場合,実用新案の主題が,チェコ共和国の領域で有効な特許又は先の優先日を備えた実用新案により既に保護されている場合,実用新案の主題の範囲が,出願された時の内容を超えている場合,実用新案の登録取消は,当該実用新案が登録簿に記録されなかったと同様の効果を有する。例文帳に追加

If the grounds for the cancellation only relate to the part of the utility model, the utility model shall be cancelled partially.  - 特許庁

発明及び実用新案は,技術水準の一部でないときは,新規であるとみなされる。例文帳に追加

An invention and a utility model are considered to be new if they are not part of the state of the art.  - 特許庁

アンテナコイル14は、通信時に絶縁基板12の上面にて通信用の磁界を発生させる。例文帳に追加

The antenna coil 14 generates magnetic field for communication at an upper face of the insulating substrate 12 at the time of communication. - 特許庁

出願について実用新案法第12条 (2)に基づく審査が行われたか否かという事実,及び,審査が行われていた場合は,引用文献例文帳に追加

whether the application has been examined under section 12 (2) of the Utility Models Act and, if so, any cited documents  - 特許庁

自動車用スプレーミスト防止壁(実用新案登録願第3083321号)を使用するシステム例文帳に追加

SYSTEM USING SPRAY MIST PREVENTING WALL FOR CAR (UTILITY MODEL REGISTRATION APPLICATION NO.3083321) - 特許庁

特許当局が実用新案を登録する旨の最終決定を行ったときは,次に掲げる事項を実用新案登録簿に登録する。例文帳に追加

When the Patent Authority has made a final decision to register a utility model, the following items shall be entered in the Register of Utility Models.  - 特許庁

安定して近接無線通信が実行される位置に容易に位置決めできるようにする。例文帳に追加

To facilitate the positioning of electronic equipment at a position where short range radio communication is performed stably. - 特許庁

出願登録簿に記載された出願番号,実用新案登録番号,当該実用新案に割り当てられた国際特許分類による類例文帳に追加

the serial number in the record of applications of the application, the registration number of the utility model and the classes according to the International Patent Classification to which the utility model is assigned  - 特許庁

実用新案出願の登録簿又は実用新案の登録簿における登録の手続を中断する又は基礎を提供する決定例文帳に追加

decisions suspending the procedure or furnishing a basis for entries in the register of utility model applications or the utility model register  - 特許庁

取消の理由が実用新案の一部にのみ係る場合は,当該実用新案はその部分についてのみ取り消されるものとする。例文帳に追加

Cancellation of a utility model may also be carried out even after lapse of the utility model if the person filing the request can prove a legal interest.  - 特許庁

登録実用新案の対象が先の特許出願又は先の実用新案登録出願によって既に保護されているとき例文帳に追加

if the subject matter of the utility model is already protected on the basis of an earlier patent or utility model application; or  - 特許庁

実用新案に関する法的紛争については,請求があったときに,それを実用新案登録簿に登録する(紛争に関する注記)。例文帳に追加

Legal disputes relating to utility models shall be entered into the Utility Model Register upon request (entry relating to legal dispute).  - 特許庁

サーバにおいてその情報の内容を閲覧できないようにしつつ、送信先クライアントが任意のタイミングで情報を取得できるようにする。例文帳に追加

To enable a receiver client to acquire information at an arbitrary timing while preventing a server from browsing contents of the information. - 特許庁

これにより、車外用受信アンテナ13aに応答信号を確実に受信させることができる。例文帳に追加

Thus, the response signal can be surely received to a car outside receiving antenna 13a. - 特許庁

局部発振器の個数を減らして、小型で、安価なテレビジョン信号受信用チューナを実現する。例文帳に追加

To realize a downsized and low-cost television signal reception tuner by decreasing the number of local oscillators. - 特許庁

少なくとも3つの送信アンテナを使用する無線通信システムの受信装置例文帳に追加

RECEIVER IN RADIO COMMUNICATION SYSTEM USING AT LEAST THREE TRANSMITTING ANTENNAS - 特許庁

取り扱いが安全かつ容易であり、すべての作業者が常時携帯して利用可能なエンジンの点火装置用診断器を安価に提供可能にする。例文帳に追加

To provide an inexpensive diagnostic apparatus for an engine ignition device safe and easy for handling which all worker can always carry. - 特許庁

安全保障会議という,国家の安全に関わる重要事項について審議する政府機関例文帳に追加

a council called a security council  - EDR日英対訳辞書

3.1.6. 「創作者」とは、発明、意匠又は実用新案を自己の知的創作性によって考案した者をいう。例文帳に追加

3.1.6. "creator" means a person who devised an invention, industrial design or utility model by his mental creativity; - 特許庁

パワーアンプモジュール、パワーアンプモジュール用誘電体基板及び通信端末装置例文帳に追加

POWER AMPLIFIER MODULE, DIELECTRIC BOARD FOR POWER AMPLIFIER MODULE AND COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

出願人が実用新案法第12条に規定する審査を請求するか否かの表示例文帳に追加

a statement as to whether the applicant requests for an examination under Section 12 of the Act on Utility Model Rights  - 特許庁

実用新案証出願は,審査し,第53条及び第56条の規定の遵守を確認する。例文帳に追加

On the filing of an application for a utility model, an examination shall be made to ensure compliance with the provisions of Articles 53 and 56.  - 特許庁

6.2. 実用新案は、先行技術に先んじられていない場合、「新規」とみなされるものとする。例文帳に追加

6.2. A utility model shall be regarded as "new" if it is not anticipated by the prior art. - 特許庁

自己採血等に用いる際、安全に安心しつつ容易に取り扱い操作することができるようにする。例文帳に追加

To provide a body fluid collection tool which can be handled and operated easily and safely with ease by a person from which blood is collected. - 特許庁

登録実用新案の対象が最初に提出された出願の内容の枠を逸脱しているとき例文帳に追加

if the subject matter of the utility model extends beyond the content of the application as filed.  - 特許庁

第十七条 実用新案権者、専用実施権者又は通常実施権者は、その登録実用新案がその実用新案登録出願の日前の出願に係る他人の登録実用新案、特許発明若しくは登録意匠若しくはこれに類似する意匠を利用するものであるとき、又はその実用新案権がその実用新案登録出願の日前の出願に係る他人の意匠権若しくは商標権と抵触するときは、業としてその登録実用新案の実施をすることができない。例文帳に追加

Article 17 Where a registered utility model uses another person's registered utility model, patented invention, or registered design or design similar thereto for which an application was filed prior to the date of filing of the application for the utility model registration, or where the utility model right is in conflict with another person's design right or trademark right obtained based on an application filed prior to the date of filing of the application for the utility model registration, the holder of utility model right, exclusive licensee or non-exclusive licensees may not work the registered utility model as a business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

109.3実用新案登録は,出願日から7年目の末日に満了し,更新することはできない。例文帳に追加

109.3. A utility model registration shall expire, without any possibility of renewal, at the end of the seventh year after the date of the filing of the application. - 特許庁

安全かつ信頼できる情報通信技術及び電子商取引環境の適用拡大例文帳に追加

expand the application of safe and trusted ICT and e-commerce environment - 経済産業省

送信アンテナAT11と受信アンテナAT12との間にCVケーブル10を挟み、かつ、送信アンテナAT11からの電波を受信アンテナAT12で受信できるように、送信アンテナAT11及び受信アンテナAT1を配置する。例文帳に追加

A transmitting antenna AT11 and a receiving antenna AT1 are located so that a CV cable 10 may be interposed between a transmitting antenna AT11 and a receiving antenna AT12 and can get radio waves from the transmitting antenna AT11 received by the receiving antenna AT12. - 特許庁

電磁波を送信する送信用アンテナ体122と、隠蔽物により反射された電磁波を受信する受信用アンテナ体124と、受信用アンテナ体124により受信した電磁波を所要の通りに処理して隠蔽物の探知信号を生成する信号処理回路130と、を具備する。例文帳に追加

The surveying apparatus comprises: a transmitting antenna unit 122 which transmits an electromagnetic wave; a receiving antenna unit 124 which receives the electromagnetic wave reflected by the concealment object; and a signal processing circuit 130 which processes the electromagnetic wave received with the receiving antenna unit 124 as necessary, and forms a detection signal of the concealment object. - 特許庁

電磁波を送信する送信用アンテナ体122と、隠蔽物により反射された電磁波を受信する受信用アンテナ体124と、受信用アンテナ体124により受信した電磁波を所要の通りに処理して隠蔽物の探知信号を生成する信号処理回路130と、を具備する探査装置。例文帳に追加

This search device comprises the transmitting antenna body 122 for transmitting the electromagnetic wave, the receiving antenna body 125 for receiving the electromagnetic wave reflected by the shielded body, and a signal processing circuit 130 for processing the electromagnetic wave received by the antenna body 124 in a required manner to generate a search signal of the shielded matter. - 特許庁

実用新案権は,次に掲げる時に消滅する。その有効期間の満了,実用新案の所有者による放棄。この場合,実用新案の所有者によるその旨の宣言書を庁が受領した日に保護は消滅する。例文帳に追加

Utility model shall lapse: on expiry of its term of validity; on relinquishment by the owner of the utility model; in such case, protection shall terminate as from the date on which the Office receives a written declaration to such effect by the owner of the utility model.  - 特許庁

受信部40は、受信用アンテナ30を通じて、乗客に配られたタグから識別信号を受信してタグの識別情報を検出する。例文帳に追加

A receiving part 40 receives an identification signal through a receiving antenna 30 from a tag delivered to each occupant, and detects the identification information of the tag. - 特許庁

このように送信器側に互いに直交する2偏波を送信するアンテナを実装することで携帯型送信器による通信の安定性が増す。例文帳に追加

Mounting the antennas to emit two orthogonal polarized waves on the transmitter side in this way can increase the stability of communication by the mobile transmitter. - 特許庁

庁は,実用新案を登録した場合は,出願人(登録により実用新案の所有者となる者)に対し,実用新案の登録証を交付し,かつ,公報においてその登録を公告する。例文帳に追加

When registering the utility model, the Office shall issue to the applicant - who on registration becomes the owner of the utility model - a certificate of registration of the utility model and shall announce the registration of the utility model in the Bulletin.  - 特許庁

屋内において、受信場所に制限を受けることなく地上デジタル放送波を既知の屋内用受信アンテナを備えた放送受信機に受信させようにし、しかも簡単な構成で安価に実現できるようにする。例文帳に追加

To provide a device for allowing a broadcast receiver equipped with an existing indoor reception antenna to receive terrestrial digital broadcasting waves without restriction for a receiving location at indoor place, besides realizing it with a simpler configuration and low cost. - 特許庁

2つの受信用アンテナ13,14のうち、受信用アンテナ13の後段にアクティブ素子12を設け、スイッチ17によりアクティブ素子12の出力及び受信用アンテナ14の出力のいずれか一方を受信信号として受信部16に供給するようにした。例文帳に追加

The active element 12 is arranged on the rear stage of a receiving antenna 13 out of two receiving antennas 13, 14 and either one of an output from the active element 12 and an output from the receiving antenna 14 is supplied to a receiving part 16 as a receiving signal through a switch 17. - 特許庁

例文

特許請求された実用新案が新規であるか否かを決定するために,出願人又は利害関係人は,当該実用新案出願の技術水準を判断するための情報調査を行うよう請求することができる。例文帳に追加

The applicant and interested persons have the right to petition about the information search under the application on industrial model for determining the technical level in comparison with which the estimation of the newness of the industrial model can be carried out.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS