1016万例文収録!

「じつようしんあん」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じつようしんあんの意味・解説 > じつようしんあんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じつようしんあんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25609



例文

実用新案の明細書の解釈例文帳に追加

interpretation of utility model descriptions  - 特許庁

実用新案の明細書例文帳に追加

A description of the Utility Model - 特許庁

実用新案登録に係る権利例文帳に追加

the right to a utility model registration - 特許庁

規則45 実用新案登録証例文帳に追加

45. Certificate for a utility innovation. - 特許庁

例文

実用新案証登録簿例文帳に追加

Register for utility model certificates;  - 特許庁


例文

実用新案証に関する記録例文帳に追加

Record for utility model certificates;  - 特許庁

情報通信装置用アンテナ例文帳に追加

INFORMATION COMMUNICATION DEVICE ANTENNA - 特許庁

通信用保安器サブモジュール例文帳に追加

PROTECTOR SUB-MODULE FOR COMMUNICATION - 特許庁

実用新案作成システム例文帳に追加

UTILITY MODEL CREATION SYSTEM - 特許庁

例文

実用新案所有者は,その実用新案を他人に移転することができる。例文帳に追加

The owner of a utility model may transfer the utility model to another person.  - 特許庁

例文

実用新案の考案者とは,自己の創造努力によって実用新案を考案した者である。例文帳に追加

The author of utility model shall be the person who created the utility model by means of his own creative work.  - 特許庁

第6条 実用新案認証付与のための内容と要件例文帳に追加

Article 6. Subject Matter and Requirements for Granting Utility Model Certificate - 特許庁

特許実用新案の実用化の新会社の設立と新規の投資方法例文帳に追加

ESTABLISHMENT OF NEW COMPANY FOR PRACTICING PATENT UTILITY MODEL AND NEW INVESTMENT METHOD - 特許庁

先述の通り本来は「あんじん」と読むが、江戸期より「あんしん」と読むようになった。例文帳に追加

As previously noted, it was originally pronounced as 'anjin,' but it has been pronounced 'anshin' since the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の特許・実用新案審査基準の最新版例文帳に追加

Current version of the Examination Guidelines for Patent and Utility Model in Japan  - 特許庁

実用新案の場合、審査官は、通常、当該実用新案が属する技術分野に焦点を絞る。例文帳に追加

For a utility model, the examiner will normally focus on the technical field to which the utility model belongs.  - 特許庁

第18条 発明、意匠及び実用新案の利用例文帳に追加

Article 18. Exploitation of Inventions, Industrial Designs and Utility Models - 特許庁

実用新案特許付与の出願(以下「実用新案出願」という)は,1の実用新案又は実用新案の単一性の要件を満たす互いに緊密に連繋した一群の実用新案に関するものでなければならない。例文帳に追加

An application for the grant of a patent for a utility model (hereinafter referred to as application for the utility model) shall be related to one utility model or a group of utility models so closely linked with each other that they meet the requirement of the unity of utility model. - 特許庁

発明又は実用新案の説明の要約例文帳に追加

The abstract of the description of the invention or the utility model - 特許庁

(4) (3)の規定により実用新案に適用する態様において,「証明書」とは実用新案証を意味する。例文帳に追加

(4) In the forms made applicable to utility innovations under subregulation (3), "certificate" means a certificate for a utility innovation. - 特許庁

2 この法律で「登録実用新案」とは、実用新案登録を受けている考案をいう。例文帳に追加

(2) "Registered utility model" in this Act means a device for which a utility model registration has been granted.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第12条 実用新案出願の審査例文帳に追加

Article 12. Examination of Applications for Utility Models - 特許庁

二 実用新案登録を受けようとする考案が明確であること。例文帳に追加

(ii) the device for which a utility model is sought is clear;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

概要は発明又は実用新案の技術要点を簡単に説明する。例文帳に追加

The abstract shall contain a brief introduction to the main technical points of the invention or utility model.  - 特許庁

実用新案所有者ではなく,申請人が実用新案保護を受ける権利を有していること(第7条)例文帳に追加

he is entitled to utility model protection instead of the owner of the utility model (Sec. 7), or  - 特許庁

あなたの手術が無事終わったようで安心した。例文帳に追加

I'm relieved your surgery seems to have finished without any problems.  - Weblio Email例文集

第7 条 実用新案の特許要件例文帳に追加

Article 7 Conditions of Patentability of Utility Models - 特許庁

実用新案登録に基づく特許出願の要件例文帳に追加

Requirements for patent applications based on the utility model registration  - 特許庁

特許及び実用新案の出願要件の明細例文帳に追加

The detailed requirements for filing patent and utility model applications; - 特許庁

特許及び実用新案の出願に関する方式要件例文帳に追加

FORMAL REQUIREMENTS CONCRENING PATENT AND UTILITY MODELS - 特許庁

太陽光直接受信発電用アレーアンテナ例文帳に追加

ARRAY ANTENNA FOR SOLAR LIGHT DIRECT RECEIVING POWER GENERATION - 特許庁

本法の適用上,実用新案証とは,実用新案の保護のために付与される証明書をいう。例文帳に追加

For the purposes of this Law, a utility model certificate means a certificate which is granted for the protection of a utility model.  - 特許庁

実用新案登録を受けることができない考案例文帳に追加

Unregistrable devices  - 日本法令外国語訳データベースシステム

26.1.7. 特許及び実用新案認証案の配置を明記する。例文帳に追加

26.1.7. specify the layout of a patent and utility model certificate; - 特許庁

生活の安心・安全を確保することは重要課題。例文帳に追加

Ensuring peace and security in life is an important issue. - 厚生労働省

実用新案を登録するときは,実用新案登録出願人(以下「出願人」という)を当該実用新案所有者として登録簿に記入する。例文帳に追加

Upon the registration of a utility model, the applicant for the registration of the utility model (hereinafter applicant) is entered in the register as the owner of the utility model.  - 特許庁

実用新案登録出願人又は実用新案権者から実用新案技術評価の請求があったとき(同第2号)例文帳に追加

Where a petition requesting the examiner's technical opinion as to the registrability of the utility model is filed by the applicant of the utility model registration or the utility model right holder (Article 46 bis(1) (ii)).  - 特許庁

実用新案の対象を簡潔かつ正確に表示した実用新案登録を求める願書例文帳に追加

a request for registration of the utility model, which must designate clearly and concisely the subject matter of the utility model;  - 特許庁

単一のアンテナ要素を持つアンテナ組立体10が、信号14, 16を受信する。例文帳に追加

The antenna assembly 10 having a single antenna element receives signals 14 and 16. - 特許庁

二 その実用新案登録に係る実用新案登録出願又はその実用新案登録について、実用新案登録出願人又は実用新案権者から実用新案法第十二条第一項に規定する実用新案技術評価(次号において単に「実用新案技術評価」という。)の請求があつたとき。例文帳に追加

(ii) where a petition requesting the examiner's technical opinion as to the registerability of the utility model claimed in the utility model registration application or of the utility model registration, (in the following paragraph simply referred to as "utility model technical opinion"), is filed by the applicant of the utility model registration or the utility model right holder;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

保護された実用新案を不法に実施した者は,実用新案保護を侵害したものとする。例文帳に追加

Any person who unlawfully exploits a protected utility model commits an infringement of utility model protection.  - 特許庁

実用新案出願が予備審査を通った場合は,実用新案特許の付与が決定される。例文帳に追加

If an application for utility model has successfully passed the preliminary examination, the decision to grant a patent for utility model shall be made. - 特許庁

特許庁は,登録した実用新案について実用新案書類を発行する。実用新案書類には特に,次に掲げるものを含めるものとする。例文帳に追加

The Patent Office shall issue a utility model document for each registered utility model which shall comprise in particular:  - 特許庁

その実用新案登録に係る実用新案登録出願又はその実用新案登録について、実用新案登録出願人又は実用新案権者から実用新案法第十二条第一項に規定する実用新案技術評価(次号において単に「実用新案技術評価」という)の請求があったとき。例文帳に追加

Where a petition requesting the examiner's technical opinion as to the registrability of the utility model claimed in the utility model registration application or of the utility model registration, in the following paragraph simply referred to as "utility model technical opinion," is filed by the applicant of the utility model registration or the utility model right holder.  - 特許庁

二以上の請求項に係る実用新案登録又は実用新案権についての特則例文帳に追加

Special provisions for utility model registration or utility model right covering two or more claims  - 日本法令外国語訳データベースシステム

登録実用新案の保護範囲は,実用新案登録クレームの内容によって定められる。例文帳に追加

The scope of protection of the subject matter of the utility model shall be determined by the terms of the claims.  - 特許庁

より容易な制御で、かつ、安定的な通信を実現できるようにする。例文帳に追加

To establish stable communication by easier control. - 特許庁

1つの実用新案出願に複数の実用新案クレームを含めることができる。例文帳に追加

A utility model application may contain several utility model claims.  - 特許庁

実用新案所有者は,実用新案として保護されている発明について排他権を有する。例文帳に追加

The owner of a utility model has the exclusive right to the invention protected as the utility model.  - 特許庁

例文

実用新案出願においては,1の実用新案についてのみ保護を求めることができる。例文帳に追加

In any utility model application, protection may only be sought for a single utility model.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS