1016万例文収録!

「ぜんとし」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぜんとしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぜんとしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49938



例文

安全チャイルドシート例文帳に追加

SAFETY CHILD SEAT - 特許庁

衝突安全制御装置例文帳に追加

COLLISION SAFETY CONTROL DEVICE - 特許庁

航空機用安全シート例文帳に追加

SAFETY SEAT FOR AIRCRAFT - 特許庁

前扉の収納構造例文帳に追加

STORAGE STRUCTURE OF FRONT DOOR - 特許庁

例文

安全用のチャイルドシ—ト例文帳に追加

SAFETY CHILD SEAT - 特許庁


例文

食後高血糖改善剤例文帳に追加

POSTPRANDIAL HYPERGLYCEMIA-IMPROVING AGENT - 特許庁

突然死予防剤例文帳に追加

PROPHYLACTIC DRUG FOR SUDDEN DEATH - 特許庁

全天候型シート例文帳に追加

ALL WEATHER SEAT - 特許庁

完全不透明度紙例文帳に追加

PERFECTLY OPAQUE PAPER - 特許庁

例文

子供用安全シート例文帳に追加

CHILD SAFETY SEAT - 特許庁

例文

糖代謝改善剤例文帳に追加

CARBOHYDRATE METABOLISM IMPROVING AGENT - 特許庁

車両用安全灯例文帳に追加

SAFETY LIGHT FOR VEHICLE - 特許庁

空気式安全ベスト例文帳に追加

PNEUMATIC SAFETY VEST - 特許庁

マグネット式安全弁例文帳に追加

MAGNET-TYPE SAFETY VALVE - 特許庁

子供用安全シート例文帳に追加

SAFETY SEAT FOR CHILD - 特許庁

前枠取替式眼鏡例文帳に追加

FRONT FRAME REPLACEMENT TYPE GLASSES - 特許庁

データプレゼントシステム例文帳に追加

DATA PRESENT SYSTEM - 特許庁

マグネット式安全弁例文帳に追加

MAGNET TYPE SAFETY VALVE - 特許庁

③対外投資の健全性例文帳に追加

(c) Sound external investment - 経済産業省

特例貸付の改善例文帳に追加

Improvement of special loans - 経済産業省

施設等の安全確保例文帳に追加

To ensure safety of facilities, etc. - 経済産業省

こうしてみると、ロウソクはランプとはぜんぜんちがっているのがわかるでしょう。例文帳に追加

You observe a candle is a very different thing from a lamp.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

沈黙が全体を支配した,全体がしんと静まった例文帳に追加

Silence reigned all over. - Eゲイト英和辞典

それは依然として自然の神秘の一つである例文帳に追加

it remains one of nature's secrets  - 日本語WordNet

坐禅(ざぜん)とは、姿勢を正して坐った状態で精神統一を行う、禅の基本的な修行法。例文帳に追加

Zazen (meditation) is a fundamental method of training in Zen Buddhism, in which one meditates sitting with correct posture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

完全で、全能で、全知であり、宇宙の創始者であり支配者として考えられている超自然例文帳に追加

the supernatural being conceived as the perfect and omnipotent and omniscient originator and ruler of the universe  - 日本語WordNet

アリスが申します。「あたし、自分が晩餐パーティーをやることになってるなんて、ぜんぜん知りませんでした。例文帳に追加

`I didn't know I was to have a party at all,' said Alice;  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

名は善童鬼(ぜんどうき)と妙童鬼(みょうどうき)とも称する。例文帳に追加

They are also called Zendoki and Myodoki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記電解質層は、前記電極と前記第二基板との間に配置される。例文帳に追加

The electrolyte layer is disposed between the electrodes and the second substrate. - 特許庁

前記絶縁膜は、前記電極と前記導電部の一部とを覆う。例文帳に追加

The insulating film covers the electrodes and a part of the electrically conductive portions. - 特許庁

前記絶縁膜は、前記電極と前記導電部の一部とを覆う。例文帳に追加

The insulating film covers the electrode and a part of the conductive part. - 特許庁

雑然としていてまとまりのないこと例文帳に追加

being inconsistent  - EDR日英対訳辞書

全体として、ということであります。例文帳に追加

I was talking about overall financial institutions.  - 金融庁

完全に発達しようとしていること例文帳に追加

coming to full development  - 日本語WordNet

幾時代もたっているのでまったく古色蒼然(そうぜん)としていた。例文帳に追加

The discoloration of ages had been great.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

近代化以前の「村」は自然村(しぜんそん)ともいわれ、生活の場となる共同体の単位であった。例文帳に追加

A premodern 'village', also called a spontaneous village, was a unit of community where a group of people share a living space.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いいえぜんぜん、感謝どころかこれほどウェンディをつよくつねりたいと思ったこともなかったぐらいでした。例文帳に追加

Oh dear no, never wanted to pinch her so much.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

前記挟圧時に前記外周面と前記繊維状連続シートとの間に前記水が介在する。例文帳に追加

The water is interposed between the outer peripheral surface and the fibrous continuous sheet at the above compressing time. - 特許庁

英国人の自然主義者(アルゼンチン生まれ)(1841年−1922年)例文帳に追加

English naturalist (born in Argentina) (1841-1922)  - 日本語WordNet

ドロシーはあぜんとしてそれを見つめました。例文帳に追加

Dorothy looked at him in amazement,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

前記チタンと前記シリコンと前記窒素とを含む前記層は、前記窒素よりも前記チタンまたはチタンシリサイドを多く含む。例文帳に追加

The layer containing titanium, silicon, and nitrogen contains more titanium or titanium silicide than nitrogen. - 特許庁

全然変だと思わないと言ってました。例文帳に追加

I was saying that I didn't think that it was weird at all. - Tatoeba例文

自然数と,0と,マイナスをつけられた自然数例文帳に追加

the natural numbers which are zero and negative numbers  - EDR日英対訳辞書

全問正解すると,プレゼントをもらえるかもしれない。例文帳に追加

If you answer all the questions correctly, you may get a present.  - 浜島書店 Catch a Wave

「とつぜん誰かがドアのところにやってきて、ドアを開けました。例文帳に追加

"Suddenly some one came to the door, which opened,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

とつぜん、道に沿うてぱっと異様な光がさした。例文帳に追加

Suddenly there shot along the path a wild light,  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

と、依頼人はとつぜん激しい口調になって答えた。例文帳に追加

replied the client, with sudden vehemence.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

ある原因による,当然の自然な結果として例文帳に追加

as a result; therefore; so  - EDR日英対訳辞書

入道の後は善信(ぜんしん)という法名を名乗る。例文帳に追加

When he became a priest, he took the name Zenshin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

私と一緒に前進しましょう。例文帳に追加

Move forward with me.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS