1016万例文収録!

「つぐちよ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > つぐちよに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

つぐちよの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2884



例文

配管支持装置用連結具例文帳に追加

JOINING TOOL FOR PIPING SUPPORT DEVICE - 特許庁

パウチ用連結口調整具例文帳に追加

CONNECTING MOUTH ADJUSTING TOOL FOR POUCH - 特許庁

それぞれの凸部45は吐出口41ごとに独立してそれぞれの吐出口41の周囲に形成される。例文帳に追加

The protrusions 45 are formed independently for respective ejection openings 41 on the periphery thereof. - 特許庁

この水は、粉体11の送出口21よりも前方に、送出口21よりも幅広く散水される。例文帳に追加

The water is sprinkled ahead of a feeding opening 21 of the powder 11 and wider than the feeding opening 21. - 特許庁

例文

揺動選別棚20の後方に処理物を排出する排出口40を設け、排出口40には排出口開閉シャッタ41を設ける。例文帳に追加

A discharge hole 40 for discharging processed products is set behind a shaking separator 20 and a discharge hole opening shutter 41 is set on the discharge hole 40. - 特許庁


例文

一次電池用電解液およびそれを用いた一次電池例文帳に追加

ELECTROLYTE FOR PRIMARY BATTERY AND PRIMARY BATTERY USING THE SAME - 特許庁

圧縮機室14に空気排出口21を形成する。例文帳に追加

An air outlet 21 is formed in the compressor room 14. - 特許庁

救命艇装置用索条体の連結具例文帳に追加

CONNECTING TOOL OF ROPE FOR LIFEBOAT DEVICE - 特許庁

ワイヤボンディング装置用キャピラリ締結具例文帳に追加

CAPILLARY TIGHTENING IMPLEMENT FOR WIRE BONDING APPARATUS - 特許庁

例文

水性液体収容凹部14bの底部に流出口14cが開口する。例文帳に追加

An outflow port 14c opens at the bottom of an aqueous liquid storage recess 14b. - 特許庁

例文

吐出口44は、液体吐出口形成面に向けて気体を噴射するためのものである。例文帳に追加

The discharge port 44 is used for jetting a gas toward the liquid discharge port forming face. - 特許庁

開閉弁14は、吐出口1002に設けられ吐出口1002を開放および閉鎖する弁である。例文帳に追加

The opening/closing valve 14 is provided at a discharge opening 1002, and opens and closes the discharge opening 1002. - 特許庁

プラズマシース制御器41及び41‘は、第1イオン抽出口49Hよりも小さい大きさの第2イオン抽出口41Hを備える。例文帳に追加

The plasma sheath controllers 41, 41' are provided with a second ion extraction aperture 41H smaller than the first ion extraction aperture 49H. - 特許庁

インフレーター25が、第1ガス吐出口と、第1ガス吐出口より遅れてガスを吐出させる第2ガス吐出口と、を備える。例文帳に追加

An inflator 25 is equipped with a first gas discharge port and a second gas discharge port which makes gas discharge late from the first gas discharge port. - 特許庁

末端の流路14cは、噴出口15の傾斜姿勢で噴出口15に平行(噴出口15の断面に直角)に接続されている。例文帳に追加

The terminal channel 14c is connected in the inclined attitude of the ejection port 15 in parallel to the ejection port 15 (perpendicular to the cross section of the ejection port 15). - 特許庁

加工液を噴出させるための噴出口として、主噴出口に加え、主噴出口よりも径の小さい補助噴出口を複数設け、これら補助噴出口を主噴出口と同心円上に主噴出口の周囲を取り囲むように配置した。例文帳に追加

Besides a main blowout port, auxiliary blowout ports having a diameter smaller than the main blowout port are arranged in a plurality as blowout ports for blowing out the machining liquid, and these auxiliary blowout ports are arranged on a concentric circle with the main blowout port so as to surround the periphery of the main blowout port. - 特許庁

グラバー(14)は背面(140b)の上下端部にへこみ(140c)を持つ。例文帳に追加

The grabber (14) includes recesses (140c) at the upper and lower end parts of the back surface (140b). - 特許庁

発電機用受台14は、底面14aと燃料排出口14dとを有する。例文帳に追加

The receive base 14 for the power generator has a bottom face 14a and a fuel discharge port 14d. - 特許庁

この塗装装置1は、回転霧化頭22を囲繞して形成された環状の第1エア噴出口44と、第1エア噴出口44を囲繞して形成されかつ塗料の噴霧方向に対して第1エア噴出口44よりも後方側に位置する環状の第2エア噴出口45と、第2エア噴出口45から第1エア噴出口44に至る傾斜面46と、を備える。例文帳に追加

The coating apparatus 1 comprises a first annular air jetting port 44 surrounding the rotary atomizing head 22, a second annular air jetting port 45 surrounding the first air jetting port 44 and positioned rearward of the first air jetting port 44 in the coat-spraying direction and an inclined face 46 extended from the second air jetting port 45 to the first air jetting port 44. - 特許庁

そして、液体吐出口形成面に対向する位置で、かつ吐出口44と吸引口45との間に、吐出口44から噴射された気体を吸引口まで液体吐出口形成面に沿って、液体吐出口形成面に平行に流させる空間が構成されている。例文帳に追加

The space is composed which enables the gas jetted from the discharge port 44 to flow up to the suction opening along and parallel to the liquid discharge port forming face between the discharge port 44 and the suction opening 45 in the position opposite to the liquid discharge port forming face. - 特許庁

ブラシユニット3に、乾燥風の送出口44と、各放電電極26に対応して設けられる2個のイオン送出口46とを開口する。例文帳に追加

The brush unit 3 is opened with a drying air feed port 44 and two ion feed ports 46 provided corresponding to the respective discharge electrodes 26. - 特許庁

このため、正転吐出口44および逆転吐出口45を択一的に開放する切換弁が不要になるので、構成が簡単になる。例文帳に追加

By this, since a selector valve alternately opening the normal rotation output port 44 and the reverse rotation output port 45 becomes unnecessary, the composition becomes simple. - 特許庁

ベーン圧縮機10において、油分離器40には潤滑油の油排出口42c、及び冷媒ガスのガス排出口42bが形成されている。例文帳に追加

An oil discharge port 42c and a gas discharge port 42b for the refrigerant gas are formed on an oil separator 40 in a vane compressor 10. - 特許庁

より好ましくは、オフガス放出流路4に複数の放出口42を設けて、各放出口42から分散してオフガスを放出する。例文帳に追加

The off-gas discharge flow-path 4 is preferably provided with a plurality of discharge outlets 42, from each of which the off-gas is dispersedly discharged. - 特許庁

蓋24は、煙の吐出口41と、この蓋24の裏面24bの吐出口41の近傍に配置された、お香の把持部42とを備える。例文帳に追加

The lid has a smoke outlet 41 and an incense holder 42 disposed near the outlet 41 on the rear surface 24b of the lid 24. - 特許庁

インク吐出口42がインク吐出面41に開口した記録ヘッド4と、インク吐出口42を清掃する清掃部材31とを備える。例文帳に追加

The ink discharge port 42 is provided with a recording head 4 opening to an ink discharge face 41 and a cleaning member 31 which cleans the ink discharge port 42. - 特許庁

流入口4と流出口5を有する弁ケーシング1,2内に流入口4と流出口5が連通する弁室3を形成する。例文帳に追加

A valve chest 3 is formed in a valve casing 1, 2 having an inflow port 4 and an outflow port 5, the valve chest 3 giving communication between the inflow port 4 and the outflow port 5. - 特許庁

液溜まり2を形成することで吐出口4周辺のインク溶質5の濃度が吐出口4中心よりも高くなる。例文帳に追加

The density of the ink solute 5 around the ejection port 4 is higher than that of the center of the ejection port 4 due to the formation of the liquid reservoir 2. - 特許庁

前記吐出口14とノズル18との間には、前記吐出口14からノズル18に向かう水を整流するストレーナ38を配置する。例文帳に追加

A strainer 38 which straightens the flow of the water jetted from the jetting port 14 toward the nozzle 18 is arranged between the jetting port 14 and the nozzle 18. - 特許庁

送出口84から排出された硬貨は、ガイド90を経て硬貨排出口15および硬貨受取口14へと搬送される。例文帳に追加

The coin pushed out of the discharge opening 84 is delivered to a coin receiving opening 14 through a guide 90 and a coin discharge opening 15. - 特許庁

第1の搬送経路46の排出口46aを第2の搬送経路47の搬出口47aよりも下方に配置する。例文帳に追加

A delivery port 46a of a first carrying route 46 is arranged lower than a carry-out port 47 of a second carrying route 47. - 特許庁

これにより、排出口4a近傍を流れる走行風の速度が、排出口4aから離れた部位を流れる走行風の速度より早くなる。例文帳に追加

Thus, speed of travel wind flowing near a discharge port 4a becomes higher than speed of travel wind flowing in a part separated from the discharge port 4a. - 特許庁

投入口4aは、吐出口3bと対向しており、排出口4bは、容器6の開口部6aと対向している。例文帳に追加

The opening 4a faces the discharge opening 3b and the outlet opening 4b faces the opening 6a of a container 6. - 特許庁

これによって、隣り合う吐出口41に対応する凸部間の間隔が確保できるので、吐出口41の高密度配列が可能になる。例文帳に追加

Since a gap can be ensured between protrusions corresponding to adjacent ejection openings 41, the ejection openings 41 can be arranged at high density. - 特許庁

ろ過槽3の底部に排出口4を介して固形分貯溜槽5を接続すると共に排出口4を開閉する開閉弁6を設ける。例文帳に追加

A solid component storage tank 5 is connected to the bottom part of the filter tank 3 through a discharge port 4 and an on-off valve 6 for opening and closing the discharge port 4 is provided. - 特許庁

スムーザー8はダイ2に取り付けられ、磁性塗料116の吐出口140の下流側に吐出口140に近接して配置されている。例文帳に追加

A smoother 8 is fitted to a die 2 and arranged on the downstream side of the discharge opening 140 of a magnetic coating 116 closely to the discharge opening 140. - 特許庁

塗料吐出口4の下方に塗料吐出口4の長手方向に移動自在の遮断部材6を配置する。例文帳に追加

A blocking member 6 movable in a longitudinal direction of the paint discharge port 4 is arranged below the paint discharge port 4. - 特許庁

FFU44B、44B…のさらに外側には蒸気排出口46が形成され、この蒸気排出口46にエアフィルタ48が設置される。例文帳に追加

Steam discharge ports 46 are formed further outside the FFUs 44B, 44B, and an air filter 48 is set in the steam discharge port 46. - 特許庁

さらに、酸素吐出口42からは、ウエハWに向けて酸素を供給する。例文帳に追加

Furthermore, oxygen is supplied from the oxygen discharge port 42 to the wafer W. - 特許庁

さらに、流出口4の下流側にはタービンを設置した。例文帳に追加

Further the turbine is mounted at a downstream side of the outflow port 4. - 特許庁

グリッドアセンブリ49は、第1イオン抽出口49Hを備える。例文帳に追加

The grid assembly 49 is provided with a first ion extraction aperture 49H. - 特許庁

流出口51の開口度は、流入口41の開口度よりも大きい。例文帳に追加

The aperture of the outflow port 51 is larger than the aperture of the inflow port 41. - 特許庁

カニューレは遠位端部(6)に多数の血液流出口(14)を有する。例文帳に追加

This cannula has a number of blood outlets 14 at a distal position end part 6. - 特許庁

この結果、排出口141Aからの廃トナーの排出が停止される。例文帳に追加

Consequently, the waste toner is stopped to be discharged from a discharge outlet 141A. - 特許庁

気体排出口(32)はチャンバー(16)の上部(14)に位置する。例文帳に追加

The gas outlet opening (32) is located in an upper region (14) of the chamber (16). - 特許庁

流入口4と流出口5をドレン排出管6に接続する。例文帳に追加

The inflow/ outflow ports 4, 5 are connected to a drainage discharge pipe 6. - 特許庁

ハウジング10は、流入口41と流出口51とを有している。例文帳に追加

The housing 10 has an inflow port 41 and an outflow port 51. - 特許庁

容器本体41のトナー排出口42にシャッタ50を配置する。例文帳に追加

A shutter 50 is arranged in a toner discharging port 42 of a container body 41. - 特許庁

この構造体には、供給口4と排出口5を有する。例文帳に追加

The structure has a supply port 4 and a discharge port 5. - 特許庁

例文

液体吐出ヘッドは、液体を吐出させる吐出口4と、吐出口4に連通する液流路5と、液流路5内の吐出口4に対向する位置に設けられ、吐出口4から液体を吐出させるエネルギを発生するヒータ1とを有している。例文帳に追加

The liquid discharge head has a discharge aperture 4 for discharging a liquid, a liquid flow path 5 communicating with the discharge aperture 4 and a heater 1 which is installed in a position opposite to the discharge aperture 4 in the liquid flow path 5 and generates energy for discharging the liquid from the discharge aperture 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS