1016万例文収録!

「てづち」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てづちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てづちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49970



例文

夏休みが近づいてきて楽しみです。例文帳に追加

I am looking forward to the upcoming summer vacation. - 時事英語例文集

十分間続いて[続けて], 十分間の間(中).例文帳に追加

for the duration of ten minutes  - 研究社 新英和中辞典

試験が近づいたのにどうしてのんきにしていられるの.例文帳に追加

How can you take it [things] easy when the examination is so near?  - 研究社 新和英中辞典

家貧にして孝子出づ、国乱れて忠臣出づ例文帳に追加

Adversity brings out a man's virtues.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は牛肉一ポンドくらいかたづけてケロリとしている例文帳に追加

He will make short work of a pound of beef.  - 斎藤和英大辞典


例文

変な人が近づいて来てお金をくれと言った。例文帳に追加

A strange man came up to me and asked for money. - Tatoeba例文

彼は彼女をチラッと見て怒っているのに気づいた。例文帳に追加

He glanced at her and saw she was angry. - Tatoeba例文

私の部屋は散らかっています。片づけなくてはなりません。例文帳に追加

My room is very untidy. I must put it in order. - Tatoeba例文

考えてみれば、一週間雨が降りつづいている。例文帳に追加

Come to think of it, it has been raining for a week. - Tatoeba例文

例文

強風は嵐が近づいていることを示している。例文帳に追加

The strong wind indicates that a storm is coming. - Tatoeba例文

例文

彼女が私に近づいてきて「おげんきですか」と言った。例文帳に追加

She came up to me and said "How are you?" - Tatoeba例文

私の試用期間は終わりに近づいてきている。例文帳に追加

The end of my probation period is nearing. - Tatoeba例文

消耗といっていいほどの努力によって特徴づけられる例文帳に追加

characterized by effort to the point of exhaustion  - 日本語WordNet

昔から口づてに伝えられてきた話例文帳に追加

a story handed down through time by word of mouth  - EDR日英対訳辞書

続いていたものが途中で切れてあとが続かなくなる例文帳に追加

of a continuing thing, to cease  - EDR日英対訳辞書

試験が近づいているので彼女はいらいらしている例文帳に追加

The approach of the examination is making her nervous. - Eゲイト英和辞典

彼女は自分が間違っていることに気づいていた例文帳に追加

She was conscious that she was wrong. - Eゲイト英和辞典

ここの私の名前は間違ってつづられています例文帳に追加

My name is spelled wrong here. - Eゲイト英和辞典

夏が終わりに近づいているなんて、悲しい。例文帳に追加

Sad to say summer is close to an end. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

僕疲れているし、それに試験が近づいてるんだ。例文帳に追加

I'm behind and exams are coming up.  - Tanaka Corpus

変な人が近づいて来てお金をくれと言った。例文帳に追加

A strange man came up to me and asked for money.  - Tanaka Corpus

彼は彼女をチラッと見て怒っているのに気づいた。例文帳に追加

He glanced at her and saw she was angry.  - Tanaka Corpus

私の部屋は散らかっています。片づけなくてはなりません。例文帳に追加

My room is very untidy. I must put it in order.  - Tanaka Corpus

考えてみれば、一週間雨が降りつづいている。例文帳に追加

Come to think of it, it has been raining for a week.  - Tanaka Corpus

強風はあらしが近づいていることを示している。例文帳に追加

The strong wind indicates that a storm is coming.  - Tanaka Corpus

彼女が私に近づいてきて「おげんきですか」と言った。例文帳に追加

She came up to me and said "How are you?"  - Tanaka Corpus

画面の名前はアタッチしている tty に基づいて付けられる。例文帳に追加

Displays are named after the ttys they attach.  - JM

それを以って柱焼酎と名づけられている。例文帳に追加

This function of shochu was the reason why it was named "hashira-jochu" (literally, "shochu spirit as a supporting pillar")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(d) 規則 17A.62に基づいてその主張が記録されている者例文帳に追加

(d) a person whose claim is recorded under regulation 17A.62; - 特許庁

温度測定に基づいて無侵襲に血糖値測定を行う。例文帳に追加

To noninvasively measure a blood sugar level, based on temperature measurement. - 特許庁

それは、シナの海が近づいてきたことを示していた。例文帳に追加

which give access to the China seas.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

そこに何者かの足音が近づいてきて、男は我にかえった。例文帳に追加

The sound of approaching footsteps roused him.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

そして暖炉の側に近づいて、その囲いにもたれかかった。例文帳に追加

and he drew near and leaned on the tall fender.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

晩が近づくにつれて、興味が薄れてきました。例文帳に追加

`As the evening drew on, my interest waned.  - H. G. Wells『タイムマシン』

そしてぼくに近づき、ささやきかけてくる。例文帳に追加

As he passed close to me he whispered:  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

ティンクはそれに気づいて小さな手をこすりあわせました。例文帳に追加

and Tink noted it, and rubbed her little hands.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

そのときになって、男の子達はひざまづいて例文帳に追加

At that they fell on their knees.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

やがて、信号旗手が大尉に近づいていった。例文帳に追加

And the man making flag-signals was coming on.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

さて,ユダヤ人の仮小屋の祭りが近づいていた。例文帳に追加

Now the feast of the Jews, the Feast of Booths, was at hand.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 7:2』

把握、認識、および共感に基づいた理解によって特徴付けられる例文帳に追加

characterized by understanding based on comprehension and discernment and empathy  - 日本語WordNet

(gc) 第38A条に基づいて交付された調査及び審査報告の日付例文帳に追加

(gc) the date of any search and examination report issued under section 38A; - 特許庁

人間の知覚に基づいて画像等級付けを行うことができる。例文帳に追加

To make gradable an image based on human perception. - 特許庁

PIF(プロセス交換形式)そのものは,KIF(知識交換形式)に基づいており,同様にKIFはLiSPに基づいている.例文帳に追加

PIF (Process Interchange Format) itself is based on the Knowledge Interchange Format (KIF), which is in turn based on LiSP.  - コンピューター用語辞典

(b) 規則4.13(2)又は(3)に基づく延期に関して-規則 4.13(4)に基づいて延期通知書が交付された日例文帳に追加

(b) for deferral under sub-regulation 4.13(2) or (3) -- the date of the notice of deferment issued under subregulation 4.13(4). - 特許庁

(a) ある者がACCCに対し書面をもって、(2)に基づく通知又は(3)に基づく公告に関して応答し、かつ例文帳に追加

(a) a person responds in writing to the Commission in relation to a notice under subregulation (2) or an advertisement under subregulation (3); and - 特許庁

(b) 規則17A.21(2)又は(3)に基づく延期について-規則 17A.21(4)に基づいて交付された延期通知の日例文帳に追加

(b) for deferral under subregulation 17A.21(2) or (3) -- the date of the notice of deferment issued under subregulation 17A.21(4). - 特許庁

しかしウィルソンはそこに立ちつづけ、窓ガラスにじっと顔を近づけたまま、薄明に向かってうなずきつづけた。例文帳に追加

But Wilson stood there a long time, his face close to the window pane, nodding into the twilight.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

入国手続きって緊張しちゃう。例文帳に追加

I get nervous at immigration. - Tatoeba例文

入国手続きって緊張しちゃう。例文帳に追加

I get nervous at Immigration.  - Tanaka Corpus

例文

ぱちぱちと続けてまばたきをするさま例文帳に追加

blinking one's eyes repeatedly  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS