1016万例文収録!

「とごろ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とごろに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とごろの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24980



例文

若い盛りの,血気盛んな年ごろ例文帳に追加

the period during which one is full of youthful vigor  - EDR日英対訳辞書

女性の一番美しい年ごろ例文帳に追加

the period in a woman's life when she is most beautiful  - EDR日英対訳辞書

老衰が目立ってくる年ごろ例文帳に追加

an old period of life  - EDR日英対訳辞書

血気盛んな若い年ごろ例文帳に追加

the period of youthful vigour  - EDR日英対訳辞書

例文

ごろトムに会いましたか例文帳に追加

Have you seen Tom lately? - Eゲイト英和辞典


例文

ごろは多くの人が外国へ行く例文帳に追加

Nowadays a lot of people go abroad. - Eゲイト英和辞典

遠くで雷がゴロゴロ鳴った例文帳に追加

The thunder rumbled in the distance. - Eゲイト英和辞典

10時ごろ人が帰り始めます。例文帳に追加

It starts to empty out around 10. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

このごろ時折気分が滅入ります。例文帳に追加

I occasionally feel depressed these days. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

トムはこのごろ意気盛んだ。例文帳に追加

Tom is riding high these days.  - Tanaka Corpus

例文

このごろ人がここを訪れる。例文帳に追加

These days people visit here.  - Tanaka Corpus

1349年(貞和5年)ごろの成立。例文帳に追加

It was compiled around 1349.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1313年ごろまでに成立した模様。例文帳に追加

It seems to have been completed by approximately 1313.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同6年(882年)ごろから病に伏せる。例文帳に追加

He was ill in bed from around 882.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東大門は1200年ごろに建てられた。例文帳に追加

Higashidaimon was constructed around 1200.  - 浜島書店 Catch a Wave

1960年ごろ,火箸の需要が減少。例文帳に追加

Around 1960, the demand for hibashi decreased.  - 浜島書店 Catch a Wave

丑三つという,午前2時ごろから午前2時半ごろまでの時刻例文帳に追加

under Japan's ancient time-telling system, the period between 2:00 AM and 2:30 AM  - EDR日英対訳辞書

とライオンは、ごろごろ横になって、あごを前足にのせます。例文帳に追加

the Lion said, lying down and putting his chin on this paws.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

彼がごろごろしている間に彼女はすべての仕事をこなした例文帳に追加

She did all the work while he lay around  - 日本語WordNet

日本では「雙六」と書かれた盤双六(ばんすごろく)と後世に発生して単に「双六」と称した絵双六(えすごろく)の2種類があった。例文帳に追加

In Japan, there were two types of Sugoroku, one was a board Sugoroku written as '雙六' and another was '双六', simply called Sugoroku or picture Sugoroku, which appeared in later years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絵双六(えすごろく、双六)というのは、盤双六の影響を受けて発達した遊戯である。例文帳に追加

The picture Sugoroku (双六) was a game that was developed with the board Sugoroku influence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スペーサー(46)は、単一の挿入物(56、156、256、356、456)として一体的に形成され得る。例文帳に追加

The spacers 46 are integrally formed as a single insert 56, 156, 256, 356 and 456. - 特許庁

つい近頃のことだ例文帳に追加

It happened but latelyquite recently.  - 斎藤和英大辞典

近頃ことに老けた例文帳に追加

He has especially aged of late.  - 斎藤和英大辞典

近頃の快事と言うべし例文帳に追加

It is quite an event.  - 斎藤和英大辞典

年頃の望みを遂げた例文帳に追加

I have obtained my long-cherished desire.  - 斎藤和英大辞典

つい近頃のことだ例文帳に追加

It occurred but lately.  - 斎藤和英大辞典

近頃悪いことが続く例文帳に追加

One calamity has followed on another  - 斎藤和英大辞典

五郎丸という,麻の布例文帳に追加

a linen cloth called a 'goromaru'  - EDR日英対訳辞書

語録という書物例文帳に追加

a book called a collection of sayings  - EDR日英対訳辞書

双六という遊び例文帳に追加

a Japanese game called 'sugoroku'  - EDR日英対訳辞書

旅双六という遊び例文帳に追加

a game called Parcheesi  - EDR日英対訳辞書

双六を打つこと例文帳に追加

the act of playing the Japanese game known as {'sugoroku'}  - EDR日英対訳辞書

ムツゴロウという魚例文帳に追加

a fish called mudskipper  - EDR日英対訳辞書

回り双六という遊び例文帳に追加

a board game called Parcheesi  - EDR日英対訳辞書

房五郎と名づけられる。例文帳に追加

He was named as Fusagoro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「相馬五郎」と称す。例文帳に追加

He was called 'Goro SOMA.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

語録(ごろく)とは、一般的にある人物の言葉を集めた物である。例文帳に追加

Generally, the term goroku indicates a collection of what a person said.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『Bunya殺し』(ぶんやごろし)、または『宇都谷峠』(うつのやとうげ)の通称で知られる。例文帳に追加

It is commonly known as "Bunya goroshi (Bunya killer)", or "Usunoya-toge pass".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山号を五百佛山(いおぶさん)、寺号を根来寺(ねごろじ)という。例文帳に追加

Its honorific mountain prefix is 'Iobusan' and its title is 'Negoroji.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

血も涙もない人殺し.例文帳に追加

a coldblooded killer  - 研究社 新英和中辞典

つい近頃の事です.例文帳に追加

It happened quite recently.  - 研究社 新和英中辞典

人殺しくらいは平気だ例文帳に追加

He makes nothing of murder  - 斎藤和英大辞典

人殺しくらいは平気だ例文帳に追加

He is hardened to crime.  - 斎藤和英大辞典

昨夜人殺しがあった例文帳に追加

There was a murder last night.  - 斎藤和英大辞典

人殺しをする例文帳に追加

to commit murderdip one's hand in blood  - 斎藤和英大辞典

近頃は怪事が多い例文帳に追加

There have been many portents of late.  - 斎藤和英大辞典

日頃の思いが通った例文帳に追加

My cherished desire is fulfilled.  - 斎藤和英大辞典

日頃の思いが届いた例文帳に追加

My cherished desire is fulfilled.  - 斎藤和英大辞典

例文

皆同じ年頃だ例文帳に追加

They are all of an age.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS