1016万例文収録!

「どうたいら」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どうたいらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どうたいらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49963



例文

選挙の結果は今どうなるかわからない状態にある例文帳に追加

The result of the election is hanging in the balance. - Eゲイト英和辞典

私たちの昔の体育の先生はどうなったのかしら例文帳に追加

I wonder what has become of our old gym teacher. - Eゲイト英和辞典

その問題にどう対処していいかよくわからない例文帳に追加

I'm not clear how to deal with that problem. - Eゲイト英和辞典

危篤状態になったらどうすればいいか。例文帳に追加

I suggest you be in the critical state, should it be done? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。例文帳に追加

What was their reaction to the report?  - Tanaka Corpus


例文

彼女は一体どうやってその試験をパスしたのかしら。例文帳に追加

How did she ever pass the test?  - Tanaka Corpus

彼女は一体どうしちゃったのかしら。例文帳に追加

I don't know what's got into her.  - Tanaka Corpus

一体どうしたら若さが取り戻せるのだろう。例文帳に追加

How on earth can we restore our youth?  - Tanaka Corpus

どうして彼女が僕の意見に反対なのか分からない。例文帳に追加

I don't understand why she is opposed to my opinion.  - Tanaka Corpus

例文

その母親は息子にどう対処していいか分からなかった。例文帳に追加

The mother didn't know what to do with her son.  - Tanaka Corpus

例文

あの子は一体どうなってしまうのかしら。例文帳に追加

I wonder what ever will became of the child.  - Tanaka Corpus

隊に在籍中は近藤らと共に行動。例文帳に追加

While active in the group he worked together with Kondo and associates.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄瑠璃寺本堂(九体寺本堂)例文帳に追加

Honden of Joruri-ji Temple (hondo of Kutai-ji Temple) [Kizugawa City]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一体どういうことからこのようなことが起きるのか。例文帳に追加

I wonder why problems like this are happening.  - 金融庁

空中移動体からの自動追尾撮影装置例文帳に追加

AUTOMATIC TRACKING PHOTOGRAPHING APPARATUS FROM AERIAL MOBILE VEHICLE - 特許庁

静電駆動装置及びその装置に用いられる被駆動体例文帳に追加

ELECTROSTATIC DRIVE UNIT AND DRIVEN BODY FOR USE IN THE DEVICE - 特許庁

酸化物超電導体単結晶からなる超電導線材例文帳に追加

SUPERCONDUCTING WIRE MATERIAL COMPOSED OF OXIDE SUPERCONDUCTOR SINGLE CRYSTAL - 特許庁

記憶装置、半導体装置、およびそれらの駆動方法例文帳に追加

STORAGE DEVICE SEMICONDUCTOR DEVICE, AND DRIVE METHOD THEREFOR - 特許庁

導体ライン74aは同電位ラインとして機能する。例文帳に追加

The conductor line 74a functions as an equal electric potential line. - 特許庁

回転体及び揺動体の制動装置例文帳に追加

BRAKING DEVICE OF ROTATOR AND OSCILLATING BODY - 特許庁

運動体制御システム、運動体及びそのプログラム例文帳に追加

MOVING BODY CONTROL SYSTEM, MOVING BODY, AND PROGRAM FOR THE SAME - 特許庁

脱穀機における揺動選別体の揺動装置例文帳に追加

SHAKING DEVICE OF SHAKING SEPARATOR IN THRESHER - 特許庁

運動体制御システム、運動体及びそのプログラム例文帳に追加

MOVING BODY CONTROL SYSTEM, MOVING BODY, AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

検出手段は揺動体の揺動振幅を検出する。例文帳に追加

The detection means detects the rocking amplitude of the rocking member. - 特許庁

超電導体単結晶からなる超電導線材例文帳に追加

SUPERCONDUCTING WIRE CONSISTING OF SUPERCONDUCTOR SINGLE CRYSTAL - 特許庁

半導体装置、電子機器、及びこれらの動作方法例文帳に追加

SEMICONDUCTOR DEVICE, ELECTRONIC EQUIPMENT, AND METHOD FOR OPERATING FILM - 特許庁

ブラシ駆動モータ108fは、ブラシ108を動作させる。例文帳に追加

A brush-driving motor 108f operates the brush 108. - 特許庁

揺動モ—タ及び揺動モ—タ位置調節方法例文帳に追加

SHAKING MOTOR AND SHAKING MOTOR POSITION ADJUSTMENT METHOD - 特許庁

無人掃除機、これに用いられる転動体および駆動車例文帳に追加

UNMANNED CLEANER, ROLLER AND DRIVING WHEEL TO BE USED THEREFOR - 特許庁

どうやら、誰かがドアを拳で叩いているようだ。例文帳に追加

as if someone were beating on the outer door with his fist.  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

一人残らず、どう受け取るべきかとまどっていた。例文帳に追加

None of us quite knew how to take it.  - H. G. Wells『タイムマシン』

彼は彼女の非難にどう対処すべきかわからなかった。例文帳に追加

He did not know how to meet her charge.  - James Joyce『死者たち』

船全体が、気味が悪いくらい上下動して振動した。例文帳に追加

the whole ship gave a sickening heave and shudder,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

検査についてどういう観点で、大臣としてどういうご関心で見ていきたいと思っていらっしゃいますか。例文帳に追加

In the inspection, what will be the focus of your interest?  - 金融庁

同軸ケーブル用中空コア体,同コア体の製造方法,同コア体を用いる同軸ケーブル例文帳に追加

HOLLOW CORE BODY FOR COAXIAL CABLE, MANUFACTURING METHOD OF THE CORE BODY, AND COAXIAL CABLE USING THE CORE BODY - 特許庁

酸化物超電導導体、酸化物超電導導体用素線及びそれらの製造方法例文帳に追加

OXIDE SUPERCONDUCTOR AND ELEMENT WIRE FOR OXIDE SUPERCONDUCTOR AND THEIR MANUFACTURING METHOD - 特許庁

スライド型移動通信端末機及びスライド型移動通信端末機の自動駆動方法例文帳に追加

SLIDE TYPE MOBILE COMMUNICATION TERMINAL, AND AUTOMATIC DRIVE METHOD OF SLIDE TYPE MOBILE COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

酸化物超電導導体、酸化物超電導導体用素線及びそれらの製造方法例文帳に追加

OXIDE SUPERCONDUCTOR, ELEMENT WIRE THEREFOR AND METHOD FOR MANUFACTURING - 特許庁

自動操舵移動体およびその移動体の操舵補正装置、並びに移動体の操舵補正方法例文帳に追加

AUTOMATIC STEERING MOBILE OBJECT AND DEVICE AND METHOD FOR CORRECTING STEERING OF SAME MOBILE OBJECT - 特許庁

「対象労働者」は「常用労働者」から「パートタイム労働者」を除いた労働者である。例文帳に追加

Employees covered” are workers obtained by excludingpart-time workers” from “regular workers.” - 厚生労働省

あんたがどうやってデイジーに近づいたのか、知りたいとも思わん。どうせ汚らわしい手に決まってる。例文帳に追加

and I'll be damned if I see how you got within a mile of her  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

ついにネズミが、どうも一同のなかではえらい動物だったみたいで、こう宣言しました。例文帳に追加

At last the Mouse, who seemed to be a person of authority among them, called out,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

半導体自動配線装置、半導体自動配線方法および半導体自動配線プログラムを記録した媒体例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR AUTOMATIC WIRING OF SEMICONDUCTOR, AND MEDIUM WHERE SEMICONDUCTOR AUTOMATIC WIRING PROGRAM IS RECORDED - 特許庁

駆動手段10は1つの駆動源16からの動力で食器移載体6を回動および移動させる。例文帳に追加

The driving means 10 rotates and moves the dish transferring body 6 with power from a single driving source 16. - 特許庁

同期電動機の制御装置および制御方法、ならびに駆動系の作動流体制御用電動ポンプ例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING SYNCHRONOUS MOTOR, MOTOR-OPERATED PUMP FOR CONTROLLING WORKING FLUID OF DRIVING SYSTEM - 特許庁

剛体運動測定方法、剛体運動測定装置、剛体運動測定プログラム、顎運動測定方法、顎運動測定装置および顎運動測定プログラム例文帳に追加

METHOD, DEVICE, AND PROGRAM FOR MEASURING RIGID BODY MOTION AND THOSE FOR MEASURING JAW MOTION - 特許庁

被駆動体を移動させる際の圧電体振動子の駆動開始からのタイムラグを少なくした移動装置を提供する。例文帳に追加

To provide a moving device that has reduced time lag, starting from a start of driving a piezoelectric oscillator, when moving a driven body. - 特許庁

揺動体装置は、揺動中心軸の回りに揺動可能に支持された揺動体101と、揺動体101に設けられた磁性体114と、揺動体101に対向して設けられた磁界発生手段121とを有する。例文帳に追加

An oscillator device includes: an oscillator 101 supported for oscillatory motion about an oscillation central axis; a magnetic member 114 provided on the oscillator 101; and a magnetic-field generating member 121 disposed opposed to the oscillator 101. - 特許庁

揺動体装置は、揺動中心軸の回りに揺動可能に支持された揺動体101と、揺動体101に設けられた磁性体114と、揺動体101に対向して設けられた磁界発生手段121と、を有する。例文帳に追加

The oscillating body apparatus has: the oscillating body 101 which is rockably supported around the oscillating center axis; the magnetic body 114 provided on the oscillating body 101; and a magnetic field generation means 121 provided opposite to the oscillating body 101. - 特許庁

例文

複数の起動デバイスの起動順が予め決められており、その起動順の設定を変更しなくても、優先的に起動させたい起動デバイスが接続された状態では、その優先的に起動させたい起動デバイスから起動する。例文帳に追加

To start multiple devices to be started whose start-up order is predetermined from a device which is given priority to be started without the necessity of changing the start-up order setting when the device which is given priority is connected. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS