1016万例文収録!

「ねずこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ねずこの意味・解説 > ねずこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ねずこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49936



例文

彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。例文帳に追加

He missed the last train by a minute.  - Tanaka Corpus

彼が君に何をたずねても、それに答えてはならない。例文帳に追加

Whatever he asks you, you mustn't answer.  - Tanaka Corpus

先ずは、格好から入らないとね。例文帳に追加

The first thing to do is just get a nice outfit for it.  - Tanaka Corpus

次の飛行機がいつ出るかを彼にたずねなさい。例文帳に追加

Ask him when the next plane leaves.  - Tanaka Corpus

例文

帰る前に必ず「帰るコール」を入れてね。例文帳に追加

Be sure to call home before you leave the office.  - Tanaka Corpus


例文

学校へ行く途中忘れずに手紙を投函してね。例文帳に追加

Remember to post the letter on your way to school.  - Tanaka Corpus

よくも飽きずに毎日同じ事ができるね。例文帳に追加

I wonder that you don't get tired of doing the same thing every day.  - Tanaka Corpus

どちらの道を行ったらいいか彼にたずねたほうがいいよ。例文帳に追加

You had better ask him which way to take.  - Tanaka Corpus

とうとうねずみたちは川の所までやってきました。例文帳に追加

At last the rats came to the river.  - Tanaka Corpus

例文

-少女・玉鬘/少女・初音/玉鬘・初音・胡蝶例文帳に追加

Otome, Tamakazura/ Otome, Hatsune (The First Warbler)/ Tamakazura, Hatsune, Kocho (Butterflies)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

タケミカヅチは出雲に戻り、大国主に再度訊ねた。例文帳に追加

Takemikazuchi returned to Izumo, and visited Okuninushi again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1751年(宝暦元年):水野騒動(水野氏-岡崎藩)例文帳に追加

1751: Mizuno feud (Mizuno clan; Okazaki Domain)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

眼鏡レンズ加工装置および眼鏡レンズ例文帳に追加

SPECTACLE LENS PROCESSING DEVICE AND SPECTACLE LENS - 特許庁

ねずみ捕り紙と仕掛箱の組み合わせ。例文帳に追加

COMBINATION OF RAT TRAPPING PAPER AND TACKLE BOX - 特許庁

それらのねじによりノズルズルタッチ位置の調整を行う。例文帳に追加

The nozzle touch position is adjusted with these screws. - 特許庁

眼鏡のずり落ち防止加工方法および眼鏡例文帳に追加

METHOD OF FABRICATING PREVENTION OF SLIP-DOWN OF SPECTACLES, AND SPECTACLES - 特許庁

羽根板吸込み式糸くず取りネット例文帳に追加

BLADE PLATE SUCTION-TYPE WASTE THREAD REMOVING NET - 特許庁

奴はまちがいなく利口なはずだからね。」例文帳に追加

who must be a shrewd fellow."  - JULES VERNE『80日間世界一周』

次におばあちゃんに同じ事をたずねても、例文帳に追加

Then if you ask your grandmother whether she knew about Peter Pan when she was a girl,  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

あの子、今はきっと天国で幸せにしてるはずですよね。例文帳に追加

He is happy, and in heaven now.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

「じゃあ、十日目には一コマだけだったはずね?」例文帳に追加

`Then the eleventh day must have been a holiday?'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

ずらかったほうが良くねぇか、みんな」と男の一人が口にした。例文帳に追加

We'll have to budge, mates."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

彼の軽はずみな言葉が他人を傷つけたのは残念です。例文帳に追加

It is unfortunate that his thoughtless words hurt others.  - Weblio Email例文集

金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。例文帳に追加

The rich are not always happier than the poor. - Tatoeba例文

夢も見ずに眠る子供のように静か例文帳に追加

calm as a child in dreamless slumber  - 日本語WordNet

高熱があり、鼻水がずっと出ます。例文帳に追加

I have a high fever and a runny nose. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。例文帳に追加

The rich are not always happier than the poor.  - Tanaka Corpus

角髪(みづら):古墳時代(年齢問わず)から結われた。例文帳に追加

Mizura: A hairstyle worn in the Tumulus Period and after (regardless of age).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瑞峯院(ずいほういん)-大友義鎮が建立。例文帳に追加

Zuiho-in Temple - Built by Yoshishige OTOMO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これからもずっとこれが続くことを願っています。例文帳に追加

I hope to continue this forever.  - Weblio Email例文集

この加熱手段としては、炉加熱、バーナ加熱などのいずれであってもよい。例文帳に追加

The heating may be conducted by any heating means such as furnace heating or burner heating. - 特許庁

その後、ネズミ捕獲器の入口に設けたネズミ誘導パイプにネズミを閉じこめ、ネズミ誘導パイプを外し、ネズミ誘導パイプを水につけてネズミを処理するようにしたネズミ捕獲器。例文帳に追加

Then, after confining the rat into a rat-inducing pipe installed at the entrance of the rat trap, the rat-inducing pipe is removed and the rat is treated by immersing the inducing pipe in water. - 特許庁

僕はぐずぐずせずに、船首斜檣をはって船の方へもどり、甲板に頭から転がりこんだ。例文帳に追加

and now I lost no time, crawled back along the bowsprit, and tumbled head foremost on the deck.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

倉庫にはネズミがはびこっていた例文帳に追加

Rats infested the warehouse. - Eゲイト英和辞典

きのこ子実体熱水抽出物例文帳に追加

HOT WATER EXTRACT OF MUSHROOM FRUIT BODY - 特許庁

立坑のトンネル坑口止水装置例文帳に追加

TUNNEL MOUTH WATER STOP DEVICE FOR PIT - 特許庁

この坊やは、この丸太小屋にいるおまえらねずみを合わせたよりもずっとえらいやつだ。例文帳に追加

He's more a man than any pair of rats of you in this here house,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

それはずばぬけて情熱的な感情であり、わたしはそれでずいぶん考え込み、さらに観察を重ねました。例文帳に追加

It was a singularly passionate emotion, and it set me thinking and observing.  - H. G. Wells『タイムマシン』

子供達はハロウィーンの夜に1軒ずつ家を訪ねてまわる。例文帳に追加

Children walk around from door to door on Halloween night. - Tatoeba例文

葛練りという,葛粉を水に溶いて砂糖を加え,火にかけて練った食べ物例文帳に追加

a food of arrowroot starch seasoned with sugar named 'kuzuneri'  - EDR日英対訳辞書

子供達はハロウィーンの夜に1軒ずつ家を訪ねてまわる。例文帳に追加

Children walk around from door to door on Halloween night.  - Tanaka Corpus

退蔵院所有の国宝「瓢鮎図(ひょうねんず)」で知られる。例文帳に追加

He is famous for 'Hyounenzu (the picture of a gourd and a catfish)', a national treasure housed in Taizoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

恋しくば尋ね来て見よ和泉なる信太の森のうらみ葛の葉例文帳に追加

If you miss me, come to Shinoda forest in Izumi Province to see regretful Kuzunoha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

眼鏡用レンズ前駆体、眼鏡用レンズ及び同レンズの加工方法例文帳に追加

PRECURSOR FOR LENS FOR GLASSES, LENS FOR GLASSES, AND WORKING METHOD FOR THE LENS - 特許庁

和風諡号は日本根子天高譲弥遠尊(やまとねこあめのたかゆずるいやとおのみこと)。例文帳に追加

The Japanese-style posthumous name was Yamato neko ame no taka yuzuru iya to no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この夏は去年の夏より涼しかったそうですね。例文帳に追加

I heard this summer was cooler than last.  - Weblio Email例文集

彼女はそこを訪ねるのを断念しなければならなかった.例文帳に追加

She had to give up the idea of visiting the place.  - 研究社 新英和中辞典

彼は私に私の私生活のことを根掘り葉掘り尋ねた.例文帳に追加

He quizzed me about my private life.  - 研究社 新英和中辞典

なお詳しいことは青木氏にお尋ね願います.例文帳に追加

For further particulars, I refer you [please apply] to Mr. Aoki.  - 研究社 新和英中辞典

例文

年齢や身体的について尋ねることはできない。例文帳に追加

We cannot ask anything about age or physical problems. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS