1016万例文収録!

「ねずこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ねずこの意味・解説 > ねずこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ねずこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49936



例文

その少年は私をひょっこり訪ねてきたものでした。例文帳に追加

That boy used to drop in on me. - Tatoeba例文

犬が猫を追いかけ、猫がネズミを追いかける。例文帳に追加

A dog runs after a cat, and the cat after a mouse. - Tatoeba例文

犬は猫を追いかけ、猫は鼠を追いかける。例文帳に追加

The dog chases the cat, and the cat chases the squirrel. - Tatoeba例文

私が訪ねた時彼は寝ていたが、起こしてやった。例文帳に追加

When I went to him he was sleeping, but I woke him up. - Tatoeba例文

例文

ネズミを捕る猫より余計に猫は飼うな例文帳に追加

Keep no more cats than will catch mice. - 英語ことわざ教訓辞典


例文

年齢や身体的について尋ねることはできない。例文帳に追加

We cannot ask anything about age or physical problems.  - Tanaka Corpus

犬が猫を追いかけ、猫がネズミを追いかける。例文帳に追加

A dog runs after a cat, and the cat after a mouse.  - Tanaka Corpus

その少年は私をひょっこり訪ねてきたものでした。例文帳に追加

That boy used to drop in on me.  - Tanaka Corpus

長骨の骨接合のための骨幹方向髄内ネジ例文帳に追加

AXIAL INTRAMEDULLARY SCREW FOR OSTEOSYNTHESIS OF LONG BONES - 特許庁

例文

話をする時まず心掛けねばならぬことは明瞭ということだ.例文帳に追加

Clarity is the first thing to bear in mind in making a speech.  - 研究社 新和英中辞典

例文

薫は比叡山の奥・横川(よかわ)を訪ね、小野で出家した女について僧都に詳しく尋ねた。例文帳に追加

Kaoru visited Yokawa, deep in Mt. Hiei, and asked sozu (a prelate) in detail about a woman who had become a priest at Ono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを聞いてネズミの女王は草むらから頭をつきだし、こわごわとたずねました。例文帳に追加

At this the Queen of the Mice stuck her head out from underneath a clump of grass and asked, in a timid voice,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

あなたはここを訪ねたことがありますか。例文帳に追加

Have you ever visited here before?  - Weblio Email例文集

あなたのことは片時も忘れません(忘れねばこそ思い出さず候)例文帳に追加

You are ever present to my mind.  - 斎藤和英大辞典

私は彼がこの前の日曜日にどこへ行ったのかたずねてみます。例文帳に追加

I will ask him where he went last Sunday. - Tatoeba例文

私は彼がこの前の日曜日にどこへ行ったのかたずねてみます。例文帳に追加

I will ask him where he went last Sunday.  - Tanaka Corpus

猫はミルクを全部飲んでしまったの、とメアリーはたずねました。例文帳に追加

Mary asked if the cat had drunk all of the milk. - Tatoeba例文

猫はミルクを全部飲んでしまったの、とメアリーはたずねました。例文帳に追加

Mary asked if the cat had drunk all of the milk.  - Tanaka Corpus

「オコゥネル橋を渡ると必ず白馬を見るんですってね。」例文帳に追加

"They say you never cross O'Connell Bridge without seeing a white horse."  - James Joyce『死者たち』

少年はその箱の中に何が入っているのか知りたくてうずうずしていた例文帳に追加

The boy was dying of curiosity to know what was in the box. - Eゲイト英和辞典

江戸では近年京阪のように箱ずしは廃れて、握りずしのみ。例文帳に追加

In Edo, hakozushi (pressed sushi) went out of fashion as seen in Kyoto and Osaka and only nigiri sushi is sold.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は6年間ずっとここに住んでいる。例文帳に追加

I have been living here for six years straight.  - Weblio Email例文集

これからもずっとあなたに幸せが続くことを願っています。メールの末文として書く場合 例文帳に追加

I wish you life-long happiness.  - Weblio Email例文集

彼はこの 30 年間ずっと考古学を研究してきている.例文帳に追加

He has been studying archeology these thirty years.  - 研究社 新英和中辞典

このところの土地の値上がりは天井知らずだ.例文帳に追加

Land prices are skyrocketing.  - 研究社 新和英中辞典

詩文などを,まず心の中で練ること例文帳に追加

the act thinking about ideas for poems and compositions in one's mind  - EDR日英対訳辞書

帆を使わず櫓をこいで船を進めること例文帳に追加

the act of propelling a beat by {sculling} without using sails  - EDR日英対訳辞書

このタグは、以下のいずれかの値のみを含むことができます。例文帳に追加

This tag can only contain one of the following values:  - PEAR

でもまずはこのメガネをかけていただこう」例文帳に追加

But first you must put on the spectacles."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

接地ネジはドリルねじ、タッピングねじ、ボルトのいずれかを用いることができる。例文帳に追加

Any one of a drill screw a tapping screw and a bolt can be used as the ground screw. - 特許庁

これにより、発熱体の発熱は、受熱配線層のみならず、放熱配線層でも放熱される。例文帳に追加

In this way, heat from the heat producing body (20) is radiated from the heat radiating wiring layer (12) as well as from the heat receiving wiring layer (11). - 特許庁

私にとって寝ることは難しい。例文帳に追加

Sleeping is difficult for me.  - Weblio Email例文集

私は去年そこを訪れた。例文帳に追加

I visited there.  - Weblio Email例文集

私は5年前そこを訪れました。例文帳に追加

I visited there five years ago.  - Weblio Email例文集

この犬はネズミを捕るのがうまい.例文帳に追加

This dog is a good ratter.  - 研究社 新英和中辞典

妻の静かな寝息が聞こえた.例文帳に追加

I heard my wife sleeping, breathing softly.  - 研究社 新和英中辞典

鼠が穴から出たりひっこんだり例文帳に追加

The mice now come out, and now go in.  - 斎藤和英大辞典

この浪では水船になってしまう例文帳に追加

The sea will swamp the boat  - 斎藤和英大辞典

この浪では水船になってしまう例文帳に追加

The boat will be swamped.  - 斎藤和英大辞典

傷から熱を起こした例文帳に追加

The wound brought on a feverthrew me into a fever.  - 斎藤和英大辞典

猫は水をとても怖がる。例文帳に追加

Cats have a dread of water. - Tatoeba例文

姉はギターを弾くことが上手だ。例文帳に追加

My older sister plays the guitar well. - Tatoeba例文

昨日、このあたりで船が沈んだ。例文帳に追加

A ship sank near here yesterday. - Tatoeba例文

洪水のあとに粘土の層が残った。例文帳に追加

The flood deposited a layer of mud. - Tatoeba例文

彼女はその子猫を傷つけましたか。例文帳に追加

Did she hurt that kitten? - Tatoeba例文

このお金を預かっておいてください。例文帳に追加

Please keep this money for me. - Tatoeba例文

おごるものは心常に貧し。例文帳に追加

Pride will have a fall. - Tatoeba例文

私の仕事は鼠を絞め殺す事です。例文帳に追加

My job is strangling rats. - Tatoeba例文

汚れており、ネズミがはびこっている例文帳に追加

dirty and infested with rats  - 日本語WordNet

例文

東インド人のジャコウネコ例文帳に追加

an East Indian civet  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS