1016万例文収録!

「やそへい」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やそへいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やそへいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49912



例文

気候変動に起因する砂漠化や干ばつは、水資源や食料の不足をもたらし、人々の生活や経済成長への脅威となります。例文帳に追加

Desertification and droughts resulting from climate change can bring about shortages in water resource and food, posing threats to citizens' livelihood and economic growth.  - 財務省

その男の子は父親のそばへちょこちょこ走って行った。例文帳に追加

The boy trotted to his father's side. - Tatoeba例文

その男の子は父親のそばへちょこちょこ走って行った。例文帳に追加

The boy trotted to his father's side.  - Tanaka Corpus

タイヤへの窒素ガス充填方法及びその装置例文帳に追加

METHOD OF FILLING TIRE WITH NITROGEN GAS AND DEVICE USED FOR IT - 特許庁

例文

その婦人は堂々と入って[部屋に入って, 部屋を出て]いった.例文帳に追加

The lady swept in [into the room, out of the room].  - 研究社 新英和中辞典


例文

彼らはそこへどうやって行くかについては意見が合わなかった。例文帳に追加

They didn't agree how to get there. - Tatoeba例文

彼らはそこへどうやって行くかについては意見が合わなかった。例文帳に追加

They didn't agree how to get there.  - Tanaka Corpus

可変位相器やミキサを用いることなく位相変調等を可能にする。例文帳に追加

To perform phase modulation etc. without using a variable phase shifter or a mixer. - 特許庁

放っておけば、そのうちやってきたところへと引き帰していくかもしれない。例文帳に追加

If permitted, he may turn and ride carelessly away in the direction whence he came.  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』

例文

挿入支持部16の先端上面16bは、前方へやや下降傾斜している。例文帳に追加

The tip upper face 16b of the insertion support part 16 is slightly downward inclined to the front. - 特許庁

例文

もちろん、私は早くそちらへ行きたいと思っています。例文帳に追加

Of course I would like to go there soon.  - Weblio Email例文集

私たちは今日、その部屋を予約しています。例文帳に追加

We have reserved that room today. - Weblio Email例文集

その市はやがて兵隊によって占領された。例文帳に追加

The city was soon occupied by the soldiers. - Tatoeba例文

(それまでのやり方を)変更しないで受け継ぐ例文帳に追加

to succeed to something without changing the way it has been done  - EDR日英対訳辞書

測量器具の一つで,水平角や高度を測量するもの例文帳に追加

an instrument used for measuring height or depth  - EDR日英対訳辞書

その市はやがて兵隊によって占領された。例文帳に追加

The city was soon occupied by the soldiers.  - Tanaka Corpus

ヘッダ--タイトルやその他のメタデータの設定例文帳に追加

Headers--Setting title and other meta data  - PEAR

それはやがて壬午事変の暴発を招いた。例文帳に追加

This later caused the Imo incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

埋葬観念や埋葬施設に変化が生じた。例文帳に追加

Hence, there were changes in burial concepts and facilities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やがてその視線が紙幣の端の一点に集中した例文帳に追加

Eventually, my/his/her/their gaze focused on the edge of the bill.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

その結果、バッテリ4は速やかに平衡電位に近づく。例文帳に追加

As a result, the battery 4 rapidly approaches the equilibrium potential. - 特許庁

操作性や操作感に優れたヘッドセットを提供する。例文帳に追加

To provide a headset with excellent operability and an excellent operational feeling. - 特許庁

兵器や戦闘地域を一定範囲に限って行う戦争例文帳に追加

a war within a restricted  - EDR日英対訳辞書

変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物及びタイヤ例文帳に追加

MODIFIED CONJUGATED DIENE POLYMER, RUBBER COMPOSITION, AND TIRE - 特許庁

最初名古屋へ行ってそれから金沢へ行くのが道順だ例文帳に追加

The right course will be to go to Nagoya first and then to Kanazawa.  - 斎藤和英大辞典

細胞への薬物導入用組成物およびその方法例文帳に追加

COMPOSITION FOR DELIVERING DRUG INTO CELL AND METHOD THEREFOR - 特許庁

多孔体への薬剤含浸方法及びその装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR IMPREGNATING MEDICINE INTO POROUS BODY - 特許庁

昏睡状態をへて,その患者はようやく意識をとりもどした例文帳に追加

After being in a coma, the patient finally came around. - Eゲイト英和辞典

そして大津口の警備や尾張藩への進軍などで功を挙げている。例文帳に追加

Then, he distinguished himself by the guard of Otsu-guchi point and attack on the Owari Domain, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、小山まで北上していた家康は西へ向かった。例文帳に追加

Upon hearing this news, the troops of Ieyasu, which had been moving northward, changed their direction to the west at Oyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その結果、塾生は減り、やがて私塾は閉鎖するに至った。例文帳に追加

As a consequence, the number of students decreased, which led to the closing of the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1930年 新町一条上るへ移転、その後大宮笹屋町に移転する。例文帳に追加

1930: Moved to Ichijo Agaru, Shinmachi and then to Omiya-Sasaya-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、研究者や国民の墳丘への自由な立ち入りが禁止されている。例文帳に追加

Consequently, citizens and scholars are not permitted to freely enter the burial mound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相変化インクの相変化によるボイドや泡を低減する。例文帳に追加

To reduce bubbles and voids that are caused by phase change of phase change ink. - 特許庁

それとは逆に、たいへんな手厳しさでオールデイカーをやっつけるんだよ。例文帳に追加

On the contrary, she spoke of him with such bitterness  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

禁止された場所へまたはそれを突き抜けて無理やり自分を進ませる(または無理やり進まされる)行為例文帳に追加

the act of forcing yourself (or being forced) into or through a restricted space  - 日本語WordNet

私達はその部屋が寒いと不平を言った。例文帳に追加

We complained that the room was cold. - Tatoeba例文

その山にのぼることはたいへんおもしろい。例文帳に追加

It's a lot of fun to climb that mountain. - Tatoeba例文

山がすその方へいくに従い広がること例文帳に追加

the state of the foot of a mountain flaring outward  - EDR日英対訳辞書

私達はその部屋が寒いと不平を言った。例文帳に追加

We complained that the room was cold.  - Tanaka Corpus

その山にのぼることはたいへんおもしろい。例文帳に追加

It's a lot of fun to climb that mountain.  - Tanaka Corpus

「それから、足早に牧師館への道を歩いていきました。例文帳に追加

"You then walked swiftly for the mile which separated you from the vicarage.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

その後に戦車が続き、さらに槍兵と弓兵が続いた。例文帳に追加

while the spearmen and bowmen followed the chariots.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

即刻部屋から出て行きたまえ.例文帳に追加

Get out of the room at once.  - 研究社 新和英中辞典

彼は家政婦に部屋を掃除させた。例文帳に追加

He had the maid sweep his room. - Tatoeba例文

私達は交替で部屋を掃除した。例文帳に追加

We cleaned the room in turn. - Tatoeba例文

私はたった今部屋を掃除した。例文帳に追加

I have just cleaned my room. - Tatoeba例文

丸一日かけて部屋を掃除した。例文帳に追加

I spent a whole day cleaning up my room. - Tatoeba例文

これが平和条約の草案だ。例文帳に追加

This is the rough draft of the peace treaty. - Tatoeba例文

例文

丸一日かけて部屋を掃除した。例文帳に追加

I spent the whole day in cleaning my room. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Horseman in the Sky”

邦題:『空飛ぶ騎兵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS