1016万例文収録!

「ゆわい」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゆわいの意味・解説 > ゆわいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゆわいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 429



例文

貯湯式湯沸かし器という湯沸かし器例文帳に追加

a heater used to store hot-water  - EDR日英対訳辞書

銀色の湯沸かし例文帳に追加

a silver kettle  - EDR日英対訳辞書

湯沸かしが沸いている.例文帳に追加

The kettle is boiling.  - 研究社 新和英中辞典

いつかしら露われる例文帳に追加

Murder will out some time or other.  - 斎藤和英大辞典

例文

湯沸かしという道具例文帳に追加

a metal container for boiling water, called kettle  - EDR日英対訳辞書


例文

何も——言わないんです」例文帳に追加

He says--nothing."  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

湯沸かし器の蓋体例文帳に追加

LID BODY OF KETTLE - 特許庁

彼は(ある事を)忘れないように指にひもをゆわえた.例文帳に追加

He tied a string on his finger to jog his memory.  - 研究社 新英和中辞典

貯蔵または輸送のためにゆわいた大きな束例文帳に追加

a large bundle bound for storage or transport  - 日本語WordNet

例文

鍋が湯わかしを黒いという。例文帳に追加

The pot calls the kettle black. - Tatoeba例文

例文

ロープの結わえていない方の端例文帳に追加

the free end of a rope - Eゲイト英和辞典

バイオリンをキイキイいわせる例文帳に追加

rasp on the violin - Eゲイト英和辞典

鍋が湯わかしを黒いという。例文帳に追加

The pot calls the kettle black.  - Tanaka Corpus

何でそれ言わないんだよ?例文帳に追加

Why don't you ever say it? - Tatoeba例文

焼酎のお湯割りはいかが?例文帳に追加

How about shochu mixed with hot water? - Tatoeba例文

公家の妙齢の娘に結われた。例文帳に追加

It was worn by the young women of kuge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湯沸し器システム1は、既設の湯沸し器システム部分10に補助湯沸し器システム20が付設されている。例文帳に追加

In this water heater system 1, an auxiliary water heater system 20 is attached to the existing water heater system portion 10. - 特許庁

ベッカム選手の長い髪は,頭の後ろでサムライスタイルに結(ゆ)わえてあった。例文帳に追加

Beckham's long hair was knotted at the back of his head, samurai style.  - 浜島書店 Catch a Wave

ただし、お湯を加えることで酒の温度を上げる行為を燗とは言わず、その場合は、お湯割り(おゆわり)と呼んで区別される。例文帳に追加

However, adding hot water to raise the temperature of sake does not mean warming sake, and in that case, it is distinguished by calling it 'oyuwari.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

布線ボード3は電線7を結くことのできる結き具10を備えている。例文帳に追加

The wiring board 3 is provided with binders 10 to bind the electric wires 7. - 特許庁

とアリスは、トゥィードルディーの首に石炭入れをゆわえてあげながら思いました。例文帳に追加

she said to herself, as she arranged a bolster round the neck of Tweedledee,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

テキーラのお湯割りも美味しいらしい。例文帳に追加

Tequila mixed with hot water is also delicious, it seems. - Tatoeba例文

テキーラのお湯割りも美味しいらしい。例文帳に追加

Tequila mixed with hot water also has a beautiful taste, it seems. - Tatoeba例文

テキーラのお湯割りも美味しいらしい。例文帳に追加

Tequila mixed with hot water also tastes beautiful, it seems. - Tatoeba例文

しかし、皇子はこれを許さず、宅に火を放って円大臣・眉輪王らを焼殺した(眉輪王の変)。例文帳に追加

However, the prince did not allow this and set his residence on fire and both of them burned to death (Conspiracy of Prince Mayowa).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

知ったふうなこと・・・言わないでください・・・。例文帳に追加

Don't talk ... as if you know what it's like... - Tatoeba例文

文句を並べないで言われたとおりにやりなさい例文帳に追加

Do as you are told. Don't argue with me. - Eゲイト英和辞典

小包みは丈夫なひもで結わえたほうがいいよ例文帳に追加

You should tie up the parcel with a strong string. - Eゲイト英和辞典

彼は絶対安静にするよう言われています。例文帳に追加

He was ordered to take a complete rest. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

子供達は母親の声の届くところにいるよういわれた。例文帳に追加

The children were told to stay within reach of their mother's voice. - Tatoeba例文

彼は、尻の軽い女性を避けるよう言われた例文帳に追加

he was told to avoid loose (or light) women  - 日本語WordNet

子供達は母親の声の届くところにいるよういわれた。例文帳に追加

The children were told to stay within reach of their mother's voice.  - Tanaka Corpus

奈良時代以降は貴族の子弟に結われた。例文帳に追加

After the Nara Period, it was worn by the children of the noble families.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その言わんとしていること[ジョークの落ち]はわかった.例文帳に追加

I get the idea [the point of the joke].  - 研究社 新英和中辞典

おみくじを境内の木に結わえつけた.例文帳に追加

I tied the written oracle to a tree in the precincts of the shrine.  - 研究社 新和英中辞典

荷は鞍にしっかりと結わえつけられていた.例文帳に追加

The pack was fastened onto the saddle.  - 研究社 新和英中辞典

その雑誌を紐でしっかり結わえておきなさい.例文帳に追加

Bind those magazines together with a string.  - 研究社 新和英中辞典

彼女は髪を赤いリボンで結わえた.例文帳に追加

She tied her hair with a red ribbon.  - 研究社 新和英中辞典

孤児達は行儀よくするよう言われていた。例文帳に追加

The orphan children were told to behave themselves. - Tatoeba例文

瞬間型湯沸かし器というガス器具例文帳に追加

a gas appliance called instant water heater  - EDR日英対訳辞書

長火鉢の中などに置く,鉄製や銅製の湯わかし器例文帳に追加

a kettle made of steel or copper, usually placed on braziers  - EDR日英対訳辞書

孤児達は行儀よくするよう言われていた。例文帳に追加

The orphan children were told to behave themselves.  - Tanaka Corpus

公家や武家の幼い娘に結われた。例文帳に追加

It was dressed by the young girls of both kuge and the samurai families.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

角髪(みづら):古墳時代(年齢問わず)から結われた。例文帳に追加

Mizura: A hairstyle worn in the Tumulus Period and after (regardless of age).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町人の幼い少女に結われた。例文帳に追加

It was worn by the young girls of townspeople.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕末以後に京阪の少女に結われた。例文帳に追加

This hairstyle was worn by the girls in Kyoto and Osaka at the end of the Edo Period and after.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代以降は少女の髪形として結われる様になった。例文帳に追加

Since the Edo period chigomage became girls' hairstyle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻中蒂姫命との間に眉輪王を儲ける。例文帳に追加

With his wife, Princess Nakashi, he had Prince Mayowa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長生橋・福戸経由脇野町・宮沢行例文帳に追加

Buses bound for Wakinomachi/Miyazawa via Choseibashi/Fukudo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

断熱蓋とそれを用いた電気湯沸かしポット例文帳に追加

THERMALLY INSULATING LID AND ELECTRIC HOT WATER HEATING POT - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS