1016万例文収録!

「よしうえもん」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よしうえもんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よしうえもんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1161



例文

吉田兼亮よしだちゅうざえもんかねすけ例文帳に追加

Chuzaemon Kanesuke YOSHIDA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名「佐兵衛」後「吉左衛門」。例文帳に追加

The name was Sakube, later Kichizaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称、清右衛門。例文帳に追加

His popular name is Seiemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日置流左近衛門派(左近右衛門派)(さこんえもん)…吉田左近右衛門業茂(木反)。例文帳に追加

Heki-Sakonemon school: Narishige Sakon-uemon YOSHIDA (Moku-sori ())  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2代楽吉左衛門家当主。例文帳に追加

The second head of the Kichizaemon RAKU family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

本名は榎並善右衛門。例文帳に追加

His real name was Zenemon ENAMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓削家澄:通称六郎左衛門。例文帳に追加

Iezumi YUGE: commonly called Rokurozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仮名(通称)は太郎左衛門、勘解由左衛門。例文帳に追加

His pseudonyms (common names) are Tarozaemon and Kageyuzaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉衛門は昨夜は上出来だった例文帳に追加

Kichiemon was at his best last evening.  - 斎藤和英大辞典

例文

28歳の時「吉左衛門」襲名。例文帳に追加

Succeeded the name Kichizaemon at the age of 28.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

樂吉左衛門と親交が深かった。例文帳に追加

He was closely acquainted with Kichizaemon RAKU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もしくは蘆名三郎右衛門。例文帳に追加

He was also known as Saburoemon ASHINA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義忠、左衛門尉となる。例文帳に追加

Yoshitada became Saemon no jo (Third-ranking Officer of the Left Division of Outer Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉田忠左衛門の実弟。例文帳に追加

He was the real (younger) brother of Chuzaemon YOSHIDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田代重右衛門(たしろじゅうえもん、1854年(嘉永7年)1月2日-1932年(昭和7年)12月14日)は、日本の実業家。例文帳に追加

Juemon Tashiro (January 2, 1854 to December 14, 1932) was a businessman in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

用人…田中清兵衛(300石)、植村与五左衛門(300石)、例文帳に追加

Lord chamberlains - Seibei TANAKA (300 koku), Yogozaemon UEMURA (300 koku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊東茂右衛門(いとうもえもん、嘉永4年(1851年、1852年)-没年不明)は、日本の著述家。例文帳に追加

Moemon ITO (1851 or 1852 - year of death unknown) was a Japanese writer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は嘉、字は敬義、通称嘉右衛門。例文帳に追加

While he was known as Kaemon YAMAZAKI, his actual name was Ka YAMAZAKI and his nickname was Moriyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここで吉田忠左衛門らが大石を出迎えた。例文帳に追加

He was welcomed by Chuzaemon YOSHIDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊嶋弥左衛門(てしまやざえもん、1899年5月1日-1978年1月3日)は能シテ金剛流能楽師。例文帳に追加

Yazaemon TESHIMA (May 1, 1899 - January 3, 1978) was a Nohgakushi (Noh actor) playing shite (the principal roles) of Kongo-ryu school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉本興業-5代目桂文枝一門、林家一門、月亭一門のうち月亭八方一門例文帳に追加

Yoshimoto Kogyo: the family of Bunshi KATSURA V, the Hayashiya family and the family of Happo TSUKITEI of the Tsukitei family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉川三左衛門(よしかわさんざえもん)は、当時今浜と呼ばれた町を豊臣秀吉の命により長浜城下町として整備することに尽力した。例文帳に追加

Sanzaemon YOSHIKAWA contributed to develop a town then called Imahama into the Nagahama castle town following the order made by Hideyoshi TOYOTOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四郎左衛門尉、のち出羽守、諱は吉途(よしみち)。例文帳に追加

He served as Shiro-saemonnojo and the Governor of Dewa Province, and his imina (personal name) was Yoshimichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大西清右衛門(おおにしせいえもん)は、千家十職の釜師。例文帳に追加

Seiemon ONISHI was a Kamashi (craftsman who made kettles for use in tea ceremony) of one of the ten craftsmen families for the Senke (House of Sen).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇喜多能家(うきたよしいえ、生年不詳-天文(元号)3年(1534年))は、戦国時代(日本)の武将。例文帳に追加

Yoshiie UKITA (year of birth unknown - 1534) was a military commander during the Sengoku Period (Period of Warring States)(Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和元年3月9日、住友厚が吉左衛門を襲名し、5月1日、吉左衛門が襲爵。例文帳に追加

On March 9, 1926, Atsushi SUMITOMO succeeded the name of Kichizaemon and, on May 1, Kichizaemon was ennobled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼名は吉丸、通称は左衛門尉。例文帳に追加

His childhood name was Yoshimaru (), and he passed by the name of Saemon no jo (third-ranked officer of the Left Division of Outer Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称平吉郎、のちに太郎右衛門尉。例文帳に追加

His common name was Heikichiro, and he took a name of Tarouemon no jo later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鴻池善右衛門を中心とした酒造技術書。例文帳に追加

It was a technical book on sake brewing mainly about Zenemon KONOIKE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十五代 樂吉左衛門(昭和24年(1949年)-)※当代例文帳に追加

The fifteenth Kichizaemon RAKU (1949-), present leader.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

入解脱門義 上下 明恵上人筆例文帳に追加

Nyukai-Datsumongi parts 1 and 2 written by monk Myoe  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蔵奉行吉田忠左衛門の長男。例文帳に追加

The oldest son of Chuzaemon YOSHIDA, a Kura bugyo (storehouse magistrate).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

役職石高などが不明な者では、小笠原忠五郎、村上甚五右衛門、古沢善右衛門、馬場次郎右衛門、石原弥右衛門、富田五左衛門、星八左衛門、若松新右衛門、近藤徳兵衛、山下甚右衛門、榊原五郎右衛門といった名前が挙げられている。例文帳に追加

Those whose positions or the number of koku are unknown included Chugoro OGASAWARA, Jingoemon MURAKAMI, Zenemon FURUSAWA, Jiroemon BABA, Yaemon ISHIHARA, Gozaemon TOMITA, Hachizaemon HOSHI, Shinemon WAKAMATSU, Tokube KONDO, Jinemon YAMASHITA and Goroemon SAKAKIBARA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉永3年(1850年)、十二歳で歌川国芳に入門(1849年説あり)。例文帳に追加

In 1850, he became a pupil of Kuniyoshi UTAGAWA at the age of twelve.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大西清右衛門-三条釜座の京釜師例文帳に追加

Seiemon ONISHI - a Kyoto foundry man at Sanjogamaza  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在は十六代清右衛門が当主。例文帳に追加

Currently, the 16th Seiemon is the family head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉田忠左衛門の足軽、3両2分2人扶持。例文帳に追加

Ashigaru to Chuzaemon YOSHIDA, with a stipend of 3 ryo shared between two people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の後継問題例文帳に追加

Successor issue of the 5th shogun of the Edo bakufu, Tsunayoshi TOKUGAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の後継問題例文帳に追加

Successor issue of the 8th shogun of the Edo bakufu, Yoshimune TOKUGAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義成の長男:伊予権介左衛門尉源義俊例文帳に追加

The first son of Yoshinari: MINAMOTO no Yoshitoshi, appointed to Iyo no Gon no Suke (Provisional Vice Governor of Iyo Province) and Saemon no jo (Third-ranking Officer of the Left Division of Outer Palace Guards)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義清の長男:因幡介左衛門尉源義久例文帳に追加

The first son of Yoshikiyo: MINAMOTO no Yoshihisa, appointed to Inaba no suke (Assistant Governor of Inaba Province) and Saemon no jo (Third-ranking Officer of the Left Division of Outer Palace Guards)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御絵伝は、浄賀法眼の子・円寂と門人・宗舜が描いた。例文帳に追加

The Goeden was drawn by Hogan JOGA's son, Enjuku and his disciple, Soshun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八代目嘉納治郎右衛門(はちだいめかのうじろうえもん、嘉永6年7月3日(旧暦)(1853年8月7日)-昭和10年(1935年)3月19日)は、日本の実業家。例文帳に追加

Jiroemon KANO the eighth (August 7, 1853 – March 19, 1935) was a Japanese businessman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は右衛門権佐藤原顕能。例文帳に追加

His father was FUJIWARA no Akiyoshi, Uemon Gon no suke (provisional assistant captain of the Right Division of Outer Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日置流雪荷派(せっか)…吉田六左衛門重勝(雪荷)。例文帳に追加

Heki-Sekka school: Shigekatsu Roku-zaemon YOSHIDA (Sekka)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉永5年、梶井門跡の附弟となる。例文帳に追加

In 1852, he became a disciple of Kajii-monzeki Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第15代住友吉左衛門を襲名例文帳に追加

He succeeded the name, Kichizaemon SUMITOMO as the fifteenth one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟に山階弥右衛門、観世芳伸。例文帳に追加

Kiyokazu's younger brothers are Yaemon YAMASHINA, aka Yoshinobu KANZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1104年 義忠、左衛門権佐となり帰京。例文帳に追加

In 1104, Yoshitada became Saemon no gon no suke (Provisional Assistant Master of the Left Division of Outer Palace Guards) and returned to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近江国長浜の人で、父は吉川三左衛門五助。例文帳に追加

He was from Nagahama, Omi Province, and his father was Sanzaemon Gosuke YOSHIKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS