1016万例文収録!

「よんせんがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よんせんがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よんせんがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49975



例文

従って、互いに係わり合わせる凹部43と凸部44の組み合わせが選択可能となっている。例文帳に追加

Accordingly, a combination of the recess 43 and the projection 44 to be engaged with each other is selectable. - 特許庁

切り欠き36は、開口側の部分42が奥側の部分44よりも狭い。例文帳に追加

The cut 36 is narrower at an opening-side part 42 than at an inner part 44. - 特許庁

四代目瀬川菊之丞→四代目瀬川路考。例文帳に追加

The fourth Kikunojo SEGAWA => the fourth Roko SEGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多孔板40は、上側円弧部材42と上側歯部43とでなる上側櫛状部材41と、下側円弧部材47と下側歯部48とでなる下側櫛状部材46とを組み合わせるだけで、簡単に構成できる。例文帳に追加

The porous plate 40 can be simply constructed by combining a top comb like member 41 comprising a top arc member 42 and a top tooth member 43 with a bottom comb like member 46 comprising a bottom arc member 47 and a bottom tooth member 48. - 特許庁

例文

開口454の後ろ側に、開口456が形成されている。例文帳に追加

An opening 456 is formed behind the opening 454. - 特許庁


例文

対峙面14,24が重ね合わされてテザーパネル4が構成される。例文帳に追加

The opposing faces 14 and 24 are put together to compose a tether panel 4. - 特許庁

保持枠体41は、基部42及び枠部43を有し、枠部43に開口部45が形成される。例文帳に追加

The holding frame part 41 includes a base part 42 and a frame part 43, and the frame part 43 is formed with an aperture part 45. - 特許庁

ネットワーク41にはデータベース42,43,44が接続される。例文帳に追加

Databases 42, 43, 44 are connected to the network 41. - 特許庁

ここで、コイル枠41は、巻線部40側の側面が接続部42a側に傾けることが好ましい。例文帳に追加

The coil frames 41 are provided so that side surfaces of the winding part 40 are preferably tilted toward the connections 42a. - 特許庁

例文

逆螺旋羽44a、逆螺旋羽44bには貫通穴47が形成されている。例文帳に追加

A through-hole 47 is formed in the reverse spiral blades 44a, 44b. - 特許庁

例文

上側部分41pの側壁41rに開口41aが形成される。例文帳に追加

An opening 41a is formed in the side wall 41r of the upper-side section 41p. - 特許庁

フィルム44は上側フィルム44aと下側フィルム44bとの2枚のフィルムを積層状に重ね合わせたものである。例文帳に追加

The film 44 is a laminate of two pieces of film, i.e. an upper film 44a and a lower film 44b. - 特許庁

受圧部4に圧力が加わると、可撓性素子3aおよび可撓性素子3bが撓み電圧を発生する。例文帳に追加

When pressure is applied to the pressure receiving part 4, the flexible elements 3a, 3b respectively generate flexural voltages. - 特許庁

他端側の環部42に入れ溝42bを形成した。例文帳に追加

An interposing groove 42b is formed on the annular part 42 on the other end side. - 特許庁

FPC40は、配線基板41と上側電気パッド42と下側電気パッド4とを有する。例文帳に追加

An FPC 40 includes a wiring substrate 41, an upper side electrical pad 42, and a lower side electrical pad 44. - 特許庁

圧電共振子40a、40bの電極44b、44bには、ワイヤ46が電気的に接続される。例文帳に追加

A wire 46 is electrically connected with the electrodes 44a and 44b of the piezoelectric resonators 40a and 40b. - 特許庁

それにより、本体の位置合わせマークがウェブ45の位置合わせマークと位置合わせされる。例文帳に追加

By this structure, the positioning mark of the main body is positioned with the positioning mark of the web 45. - 特許庁

田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。例文帳に追加

Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended. - Tatoeba例文

田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。例文帳に追加

Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.  - Tanaka Corpus

ギャップセンサ44A,44BのHI/LOW状態の組み合わせにより、4つのパターンA〜Dが発生する。例文帳に追加

Four patterns A-D are generated according to combination of HI/LOW state of the gap sensors 44A, 44B. - 特許庁

ワイヤ貫通孔4は後端側4bが先端側4aより太くなっている。例文帳に追加

The wire passing hole 4 is larger at a rear end 4b side than at the front end side 4a. - 特許庁

スペーサ4にはわずかな導電性が持たせてある。例文帳に追加

The spacer 4 is given a little conductivity. - 特許庁

ハブフランジ24bの基端側に、ハブ側テーパ面34が全周にわたって形成されている。例文帳に追加

A hub-side taper face 34 is formed over the whole circumference at a basic end side of a hub flange 24b. - 特許庁

そして、YUV444補間部24ではYUV420形式の画素データを補間してYUV444形式の画素データを作成する。例文帳に追加

At a YUV444 interpolating section 24, the pixel data in a YUV420 format are interpolated, to create pixel data into a YUV444 format. - 特許庁

相互接続44と重なり合って、それへつながる上側コンタクト区分46を有する上側伝導性要素42が形成される。例文帳に追加

While being overlapped with the mutual connection 44, an upper conductive element 42 having an upper contact block 46 linked to that connection is formed. - 特許庁

内視鏡10の挿入部14は基端側の基端側挿入部42の先端側に細径化した先端側挿入部44が延設されている。例文帳に追加

The insert section 14 of an endoscope 10 includes a small-diameter distal-side insert section 44 successively mounted at a distal side of a proximal-side insert section 42 of a proximal side. - 特許庁

わずか40%の生徒しか大学に進学しない。例文帳に追加

Only 40 percent of students go on to university. - Tatoeba例文

わずか40%の生徒しか大学に進学しない。例文帳に追加

Only 40 percent of students go on university.  - Tanaka Corpus

なお、接触端子4は、接続がわ端部4aの横断面積が接触がわ端部4dの横断面積よりも大きい形状に設けられている。例文帳に追加

The contact terminal 4 is formed in a shape in which a cross-sectional area of the end part 4a is larger than a cross-sectional area of the end face 4d. - 特許庁

光学素子搭載基板本体42には、光学素子搭載基板側位置合わせ凹部48が形成される。例文帳に追加

The alignment recess 48 of an optical element mounting board side is formed on an optical element mounting board part 42. - 特許庁

位置合わせパターン11は、第2層40との位置あわせが行われるためのパターンである。例文帳に追加

The alignment pattern 11 is a pattern for carrying out the alignment with the second layer 40. - 特許庁

ハブ4の上側凹部43および下側凹部44と上側シール61および下側シール62とをそれぞれ溶接する。例文帳に追加

An upper recess 43, a lower recess 44, an upper seal 61 and a lower seal 62 of a hub 4 are welded to one another. - 特許庁

機械室24の前側に出入口34が形成される。例文帳に追加

An entrance 34 is formed on the front side of the machine room 24. - 特許庁

マグネットクランプ部4の下面に噛み合わせ部43が設けられ、スチールプレート6の上面に噛み合わせ部44が設けられている。例文帳に追加

An engaging part 43 is provided on the lower surface of the magnet clamp part 4, and an engaging part 44 is provided on the upper surface of the steel plate 6. - 特許庁

(5)中空部42から見て内側の部材43と外側の部材44との材質を互いに異ならせた。例文帳に追加

(5) The inside member 43 and the outside member 44 viewed from the hollow part 42 are provided to be different materials. - 特許庁

プレフィルタ枠39は、天枠部41と、地枠部42と、両側枠部43、44によって四角枠形に形成される。例文帳に追加

The prefilter frame 39 is formed into a square form by a top frame part 41, a bottom frame part 42, and both side frame parts 43, 44. - 特許庁

附 則 〔昭和四十七年十二月七日政令第四百十四号〕例文帳に追加

Supplementary Provisions [Cabinet Order No. 414 of December 7, 1972]  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則 (昭和四七年一一月二四日政令第四〇六号)例文帳に追加

Supplementary Provisions (Cabinet Order No. 406 of November 24, 1972)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

欠陥画素Cy22の周囲にある近接画素Cy00、Cy02、Cy04、Cy20、Cy24、Cy40、Cy42およびCy44を検出し、画素組d1〜d4を作成する。例文帳に追加

Proximity pixels Cy00, Cy02, Cy04, Cy20, Cy24, Cy40, Cy42 and Cy44 provided around the defective pixel Cy22 are detected and pixel sets d1-d4 are prepared. - 特許庁

国内の電気の40%が空調機に使われていると言われています。例文帳に追加

It is said that the air-conditioner accounts for 40% of domestic electricity.  - Weblio Email例文集

外枠1の上辺枠2、下辺枠5、左側辺枠4が木製板により形成され、右側辺枠3が金属板により形成される。例文帳に追加

The upper side frame 2, the lower side frame 3 and the left side frame 4 of the outer frame 1 are formed of wood plates, and the right side frame 3 of the outer frame 1 is formed of a metal plate. - 特許庁

秋、源氏四十の賀が盛大に行われる。例文帳に追加

In Autumn, Genji's fortieth birthday ceremony is carried out with great splendor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トランス4の2次側巻線42A,42Bを、2枚の板金43、44により構成する。例文帳に追加

Secondary windings 42A, 42B of a transformer 4 are configured of two sheet metals 43, 44. - 特許庁

底部右側片44は胴部右側片の下側に連設され、突片42cに隣接する部位に切込み44aが形成される。例文帳に追加

The bottom right piece 44 is serially connected to the lower side of the body right piece and has a cut 44a formed therein at a location adjacent to the protruding piece 42c. - 特許庁

変成器42は、一次側巻線43の無負荷インピーダンスを高めて当該一次側巻線43に流れる電流を抑えるとともに、二次側巻線44に発光ダイオード41を点灯させる電流が流れるように、当該一次側巻線43と二次側巻線44の巻数比を設定してある。例文帳に追加

The transformer 42 limits the current flowing through the primary winding 43 by increasing the no-load impedance thereof, and the turn ratio of the primary winding 43 and secondary winding 44 of the transformer 42 is set so that a current to light the light emitting diode 41 flows through the secondary winding 44. - 特許庁

後輪ハブ42には、後輪4が装着された後輪ホイール41が接続されている。例文帳に追加

A rear wheel wheel 41 on which the rear wheel 4 is installed is connected to the rear wheel hub 42. - 特許庁

シール面46cよりカバー部44側の接続部46には、曲げ可能な凹状の可撓部46dが全周にわたって形成されている。例文帳に追加

A bendable recessed flexible part 46d is formed over the whole periphery in the connecting part 46 on the cover part 44 side from the seal surface 46c. - 特許庁

第1ハウジング側接合部34または第2ハウジング側接合部44の突合線側となる部分には、水膨潤性物質35,45が被覆されている。例文帳に追加

Water swelling substances 35, 45 are coated on the butting line side of the joint 34 or the joint 44. - 特許庁

金網24の設置が終了すると、金網24の上側からロックボルト26の打設が行われる。例文帳に追加

After installation of the wire gauze 24 is finished, lock bolts 26 are placed from the top of the wire gauze 24. - 特許庁

例文

胴枠14には、貫通穴37〜40が形成されている。例文帳に追加

The frame 14 is formed with through holes 37-40. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS