1016万例文収録!

「イメージず」に関連した英語例文の一覧と使い方(51ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > イメージずに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

イメージずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2512



例文

歌唱者の音程とカラオケガイドメロディの音程のズレを評価して歌の採点を行う採点手段を備えたカラオケシステムにおいて、書換え表示可能な表示部を有する携帯可能記録媒体と、前記携帯可能記録媒体の表示部に対して、前記採点手段による採点結果に基づいて予め対応させて記憶させたイメージ画像を表示する表示記録手段とを具備することを特徴とする。例文帳に追加

The karaoke system having grading means of grading the song by evaluating the interval of the singer and the off-key of karaoke guide melody includes the portable recording medium which has a rewriting displayable display section and a display recording means which displays the images previously stored in correspondence in accordance with the results of the grading by the grading means to the display section of the portable recording medium. - 特許庁

上記課題は,対象物(16)から反射したリボンビームなどの光を集光するレンズ(21)と;第1の偏光子(22)と;光学モジュール(10)と;第2の偏光子(23)と;光検出器(24)と;を具備し,前記光学モジュール(10)は,第1のリターダー部分(1)と第2のリターダー部分(2)とが接合部分(3)を介して形成された板状の第1の光学素子(4)と;第1のリターダー部分(5)と第2のリターダー部分(6)とが接合部分(7)を介して形成された板状の第2の光学素子(8)とを具備するイメージング装置(25)などによって解決される。例文帳に追加

The optical element includes singular or plural (preferably plural) sets of two parts having different engineering properties called as a first retarder part (1) and a second retarder part (2), and further a contact part (3) has not only a straight line but also various shapes and has various transmission characteristics. - 特許庁

支持体上に、非感光性有機銀塩、感光性ハロゲン化銀、銀イオンのための還元剤、およびバインダーを有する熱現像感光材料において、非感光性有機銀塩上および近傍に現像開始点を形成可能な化学種をイメージワイズに生成する化合物の少なくとも1種と、600nm〜700nmに吸収極大波長を有する増感色素を含有することを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

In the heat developable photosensitive material having a non- photosensitive organic silver salt, photosensitive silver halide, a reducing agent for silver ions and a binder on the base, at least one compound imagewise generating a chemical species capable of forming development starting points on the non-photosensitive organic silver salt and in its vicinities and a sensitizing dye having the absorption maximum wavelength at 600-700 nm are contained. - 特許庁

イメージワイズに露光されたハロゲン化銀写真感光材料にヨ−ドニウム塩、スルホニウム塩、セレニウム塩、スルホキソニウム塩、ピリリウム塩、チオピリリウム塩、ホスホニウム塩、アンモニウム塩、含窒素へテロ環4級塩又は有機金属化合物から選ばれた、N−オキシアジニウム化合物以外のラジカル発生剤の存在下で光照射してハロゲン化銀写真感光材料の増感色素ステインを低減する方法。例文帳に追加

In a method for diminishing intensifying dye stains of a silver halide photographic sensitive material, an imagewise-exposed silver halide photographic sensitive material is irradiated with light in the presence of a radical generator other than N-oxyazinium compounds selected from among iodinium salts, sulfonium salts, selenium salts, sulfoxonium salts, pyrylium salts, thiopyrylium salts, phosphonium salts, ammonium salts, nitrogen-containing heterocyclic quaternary salts or organometallic compounds. - 特許庁

例文

本固体撮像装置は、4相駆動垂直レジスタを有するプログレッシブスキャン方式のインターライン転送型CCDイメージセンサであって、図1に示すように、フォトダイオード1、トランスファゲート2、垂直レジスタ3、水平レジスタ4、コントロールゲート5、及びドレイン6を備えていて、不要な電荷を排出するドレイン6と排出を制御するコントロールゲート5が、水平レジスタ4に隣接して設けられている。例文帳に追加

This solid-state image pickup device is an interline transfer type CCD image sensor of a progressive scan system having a four-phase driven vertical register, is provided with photodiodes 1, transfer gates 2, a vertical register 3, a horizontal register 4, a control gate 5 and a drain 6, and the drain 6 discharging unnecessary charge and the control gate 5 controlling discharge are provided adjacently to the register 4. - 特許庁


例文

運転者の運転特性に応じた、複数のキャラクタが記憶されたメモリと、車速等の運転情報を検出する検出手段と、過去の運転情報から運転者の運転特性を求め、その運転特性に応じたキャラクタをメモリから読み出し、ディスプレイに表示された地図における自車位置マークとして、運転特性とイメージとが一致するようなキャラクタを表示させるように制御する表示制御手段とを装備する。例文帳に追加

A system comprises a memory having stored characters corresponding to driving characteristics of drivers, means for detecting driving information such as vehicle speeds, and display control means which obtains driving characteristics of a driver from past driving information, reads a character corresponding to the driving characteristics from the memory and controls to display a character with an image agreeing with the driving characteristics as an own vehicle position mark on a map shown by a display. - 特許庁

撮像装置100は、撮像信号を出力するイメージセンサ110と、撮像信号に対する信号処理を行って画像フレーム170を出力する撮像信号処理部120と、画像フレーム170をフレームバッファ131に一時記憶し、フレームバッファ131から出力された画像フレームに対して動画像符号化を行う画像符号化部130と、ズーム倍率を変更可能な操作部160とを備える。例文帳に追加

An imaging apparatus 100 has: an image sensor 110 outputting an imaging signal; an imaging signal processor 120 performing signal processing to the imaging signal and outputting an image frame 170; an image encoding part 130 temporarily storing the image frame 170 in a frame buffer 131 and performing motion picture encoding to the image frame outputted from the frame buffer 131; and an operation part 160 that can change the zoom magnification. - 特許庁

多駒写真撮影を行なう医療用マルチフォーマットレーザイメージャを制御する画像プリント制御装置において、プリント時にフィルムがサプライマガジンから供給される毎にフィルム枚数をカウントアップし、フィルム枚数としてフィルムサイズ毎に計測及び表示する手段と、所定の期間中の合計プリント枚数を履歴データとして計測及び表示する手段とを具備して構成する。例文帳に追加

This image print controller 10 for controlling a medical multi- format laser imager for performing multi-frame photographing is provided with a means for counting up a film number every time a film is supplied from a supply magazine at the time of printing and measuring and displaying it as the film number for each film size and the means for measuring and displaying a total print number in a prescribed period as history data. - 特許庁

本方法は、不揮発性メモリ5、処理デバイス4、較正フレーム、およびイメージセンサ2を提供するステップと、較正フレームを使用してセンサごとにFPNデータを導出するステップと、測定されたFPNデータを記憶するステップと、撮像されたピクチャごとにFPNデータを取り出すステップと、固定パターンノイズを補償するために、撮像されたピクチャの各ピクセルに対してFPNデータを適用するステップとを備える。例文帳に追加

The method is provided with steps of: providing a nonvolatile memory 5, a processing device 4, a calibration frame and an image sensor 2; using the calibration frame to calculate FPN data for each sensor; storing measured FPN data; extracting the FPN data for each picked-up picture; and applying the FPN data to each pixel of the picked-up picture in order to compensate the FPN. - 特許庁

例文

イメージインテンシファイヤに、色の三原色が規則的に配列してなるカラーフィルタアレイ膜および蛍光膜を対向させて配置し、さらに出力映像の輝度調整を行うPLZT等の光変調素子からなるシャッタアレイが配置し、シャッタアレイの表面に生成された開口部が高速で開閉することにより、映像を構成する色の三原色の輝度調整を可能としたことを特徴とする。例文帳に追加

In an image intensifier, a color filter array film having three primary colors regularly arranged and a fluorescent film are arranged in opposition to each other, and a shutter array consisting of light modulation elements like PLZT for luminance adjustment of output images is arranged, and opening parts generated in the surface of the shutter array are quickly opened/closed to be able to adjust luminance of three primary colors constituting images. - 特許庁

例文

特定の刺激用物質により発現が誘導されるような遺伝子のプロモーター領域に対して発現可能に連結されたレポーター遺伝子を導入した細胞を含む試料を撮像手段の撮像視野内に配置する工程と、前記試料に前記刺激用物質を接触させて刺激を行なう工程と、刺激に応答した細胞において発現した前記のレポーター遺伝子が生ずる検出可能なシグナルを前記撮像手段により光学イメージングするとともに、前記レポーター遺伝子が生ずるシグナルの量を定量的に決定する光学的処理工程とを備え、前記光学的処理工程が微弱光を画像解析可能な画像を生成する工程をさらに有することを特徴とする。例文帳に追加

The method has a characteristic wherein the optical processing step has furthermore a step of generating an image enabling image analysis of the feeble light. - 特許庁

例文

支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有し、該ハロゲン化銀乳剤層またはその他の非感光性親水性コロイド層に少なくとも一種のヒドラジン誘導体を含有し、且つ色素添加量が10mg/m^2以下のハロゲン化銀乳剤層を有する側のGel量が3g/m^2以下であるハロゲン化銀写真感光材料をイメージセッターで露光し、その後自動現像機で処理する方法において、該自動現像機の現像槽中の現像液、或いは、定着槽中の定着液の少なくともいずれか一方の液が循環しており、かつ該循環量が2.0l/min以上10.0l/min以下であることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料の処理方法。例文帳に追加

In this processing method, at least one of a developing solution in the developing tank of the processing machine and a fixing solution in the fixing tank is circulated in 2.0-10.0 l/min circulation rate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS