1016万例文収録!

「オルトエステル」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > オルトエステルの意味・解説 > オルトエステルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

オルトエステルを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 47



例文

オルトエステルの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF ORTHOESTER - 特許庁

ポリオルトエステル基及び/又はビシクロオルトエステル基含有バインダー組成物例文帳に追加

BINDER COMPOSITION CONTAINING POLYORTHOESTER AND/OR BICYCLO ORTHOESTER GROUPS - 特許庁

オルトエステル基を含有するバインダー例文帳に追加

BINDER CONTAINING ORTHOESTER - 特許庁

ポリオルトエステル及びそれを用いた硬化性組成物例文帳に追加

POLYORTHOESTER AND CURING COMPOSITION USING IT - 特許庁

例文

不飽和の環状オルトエステルの製造方法例文帳に追加

METHOD OF PRODUCING UNSATURATED CYCLIC ORTHOESTER - 特許庁


例文

オルトエステル化合物の製造方法例文帳に追加

METHOD OF PRODUCING ORTHOESTER COMPOUND - 特許庁

RNA合成は、2’オルトエステル保護基を用いることにより改善される。例文帳に追加

RNA synthesis is improved by the use of 2' orthoester protecting groups. - 特許庁

ポリエステル、ポリエステル重合触媒及びポリエステルの製造方法(オルトエステル例文帳に追加

POLYESTER, POLYESTER POLYMERIZATION CATALYST AND METHOD FOR PRODUCING POLYESTER (ORTHOESTER) - 特許庁

(A)基体樹脂、(B)ポリオルトエステル及び(C)防汚剤を含有する防汚塗料組成物。例文帳に追加

This soil-preventing coating composition contains (A) a base resin, (B) a polyorthoester and (C) a soil-preventing agent. - 特許庁

例文

オキセタンエステル化合物からオルトエステル化合物を製造するに際し、酸触媒として四塩化スズを使用することを特徴とするオルトエステル化合物の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method of producing the orthoester compound is characterized by using tin tetrachloride as an acid catalyst when producing the orthoester compound from an oxetane ester compound. - 特許庁

例文

酸触媒を別に添加する必要がなく、貯蔵安定性が損なわれないように、ポリオルトエステル基及び/又はビシクロオルトエステル基含有組成物を最適化する。例文帳に追加

To optimize a composition containing a polyorthoester and/or a bicyclo orthoester group such that it is no longer necessary to add the acid catalyst separately and without any loss in storage stability. - 特許庁

分子設計の自由度が高く、低粘度で分子量制御が容易で新規なポリオルトエステル、及び該ポリオルトエステルを用いた硬化性組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a new polyothoester having a high degree of freedom in molecular design and allowing an easy control of molecular weight having low viscosity and a curing composition using the polyorthoester. - 特許庁

本発明はA)(少なくとも1以上のアクリルオルトエステルと官能価4−8および平均分子量80−500g/molを有する低分子量ポリオールとの反応により調製した少なくとも1つのイソシアネート反応基を含有するポリオルトエステル)とB)(少なくとも1つのポリイソシアネート)との反応によるポリオルトエステル基および要すればNCO基を含有するポリマーの調製方法に関する。例文帳に追加

The method for preparing a polymer containing polyorthoester groups and, if required, NCO group comprises reacting (A) with (B); (A) a polyorthoester containing at least one isocyanate-reactive group and prepared by reacting at least one acrylic orthoester with a low molecular weight polyol having 4-8 functional value and 80-500 g/mol average molecular weight, and (B) at least one polyisocyanate. - 特許庁

同一分子内にオキセタン環とビシクロオルトエステル環を同時に有するカチオン重合性化合物を含有するインク組成物。例文帳に追加

The ink composition comprises a cationically polymerizable compound having both an oxetane ring and a bicycloorthoester ring in the same molecule. - 特許庁

上記屈折率変化性組成物は、(A)ビシクロオルトエステル構造を有する重合体を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The refractive index variable composition contains (A) a polymer having a bicyclo ortho-ester structure. - 特許庁

熱硬化性樹脂組成物は、〔A〕ビシクロオルトエステル構造を有する重合体、および〔B〕感熱性酸発生剤を含有する。例文帳に追加

The thermosetting resin composition includes [A] a polymer having a bicyclo-orthoester structure and [B] a thermosensitive acid generator. - 特許庁

アロファネート基、イソシアネート基及びポリオルトエステル基を有する化合物及びその製造方法と用途例文帳に追加

COMPOUND HAVING ALLOPHANATE GROUP, ISOCYANATE GROUP AND POLYORTHOESTER GROUP AND ITS PRODUCTION METHOD AND USE - 特許庁

スルホネート官能性ポリイソシアネート及び、スルホネート官能性ポリイソシアネートに化学的に結合されているか又はスルホネート官能性ポリイソシアネートとの混合物中に存在する 1 個以上のポリオルトエステル基及び/又はビシクロオルトエステル基を含むバインダー組成物。例文帳に追加

A binder composition comprises a sulphonate-functional polyisocyanate and one or more polyorthoester and/bicyclo orthoester groups which are either chemically bonded to the sulphonate-functional polyisocyanate or present in admixture with the sulphonate-functional polyisocyanate. - 特許庁

カチオン重合性組成物に含まれるカチオン重合性化合物として、1分子あたりa個のオキセタン官能基を有するオキセタン化合物Aモルと、1分子あたりb個のビシクロオルトエステル官能基を有するビシクロオルトエステル化合物Bモルとを含み、かつ、(a×A):(b×B)が99.99:0.01〜50:50の範囲となるように両化合物の配合割合が調整されたものとする。例文帳に追加

This cation-polymerizable composition contains A moles of an oxetane compound having (a) oxetane functional groups per molecule and B moles of a bicycloorthoester compound having (b) bicycloorthoester functional groups per molecule in a (a×A):(b×B) ratio of 99.99:0.01 to 50:50. - 特許庁

(a) 三次元架橋ポリマーマトリクス、(b) スピロオルトエステル、スピロオルトカーボナート、環状カーボナート、ビシクロオルトエステルのうち少なくとも一種類、(c) カルボニル基のα位炭素がアルキル基を有するβ−ジケトンを配位子とするアルミニウム錯体、(d) シラノール性水酸基を有する有機ケイ素化合物とを含むことを特徴とするホログラム記録媒体。例文帳に追加

The hologram recording medium contains: (a) a three-dimensional crosslinked polymer matrix; (b) at least one of a spiro-ortho-ester, spiro-ortho-carbonato, cyclic carbonato and bicycle-ortho-ester; (c) an aluminum complex having β-diketone as a ligand in which the α-site carbon of the carbonyl group has an alkyl group; and (d) an organic silicon compound having a silanol hydroxyl group. - 特許庁

〔A〕(a)オルトエステル、(b)グリコール化合物及び(c)ポリオールを反応させてなるポリオルトエステル、〔B〕アミノ樹脂硬化剤及びブロック化されていてもよいポリイソシアネート化合物から選ばれる少なくとも1種の硬化剤、及び〔C〕融点が20〜350℃の範囲内にある潤滑性付与剤、を含有することを特徴とする缶外面用塗料組成物。例文帳に追加

This coating composition for can outer surface contains a polyorthoester (A) prepared by reacting an orthoester (a), glycol compound (b), and polyol (c), at least a curing agent (B) selected from the group consisting of an amino resin curing agent and an polyisocyanate compound that may be blocked, and a lubricating property donor (C) having a melting point in the range of 20-350°C. - 特許庁

エポキシ化合物のスピロオルトエステルの重合体で形成されたマトリクスと、ラジカル重合性化合物と、光ラジカル重合開始剤とを含む記録層を具備することを特徴とするホログラム記録媒体。例文帳に追加

The hologram recording medium has a recording layer containing a matrix formed of a polymer of a spiro-ortho-ester of an epoxy compound, a radical polymerizable compound and a photo-radical polymerization initiator. - 特許庁

微粒子には、ポリマー(例えば、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリシアノアクリレートなど)を用いる。例文帳に追加

The microparticles comprise a polymer, such as a poly(α-hydroxy acid), polyhydroxybutyric acid, polycaprolactone, polyorthoester, polyanhydride or polycyanoacrylate. - 特許庁

有機系脱水剤としては、オルトエステル化合物、アルキルシリケート化合物及びオルト珪酸エステル化合物から選ばれる少なくとも1以上の化合物を挙げることができる。例文帳に追加

One or more selected from an orthoester compound, an alkyl silicate compound and an orthosilicic acid ester compound may be cited as the organic dehydrating agent. - 特許庁

本発明に示すビストリオール類とα,α−ジハロアミンを反応させることによってビシクロ環化合物であるビシクロオルトエステル類を簡便かつ効率的に製造することが可能となる。例文帳に追加

A bicyclo-orthoester, which is a bicyclic ring compound, is easily and efficiently produced by causing a bis-triol to react with an α-α-dihaloamine. - 特許庁

ポリオルトエステルおよび補形剤を含む半固体送達賦形剤ならびにこの送達賦形剤および活性因子を含む制御放出薬学的組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a semi-solid delivery vehicle which comprises a polyorthoester and an excipient, and to provide a controlled delivery pharmaceutical composition which comprises the delivery vehicle and an active agent. - 特許庁

第一の処理段階において不飽和カルボン酸をグリシドールと反応させ、引き続いて第二の処理段階においてオルトエステルを反応混合物に添加する。例文帳に追加

An unsaturated carboxylic acid is reacted with glycidol in the first treating stage, then an orthoester is added to the reaction mixture in the second treating stage. - 特許庁

この微粒子は、ポリマー(例えば、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、ポリ無水物など)を含み、そしてカチオン性、アニオン性または非イオン性の界面活性剤を用いて形成される。例文帳に追加

The microparticles comprise a polymer, such as a poly(α-hydroxy acid), a polyhydroxy butyric acid, a polycaprolactone, a polyorthoester, a polyanhydride, and the like, and are formed using cationic, anionic, or nonionic detergents. - 特許庁

ある実施形態において、上記少なくとも1種の疎水性ポリマーは、脂肪族ポリエステル、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリオルトエステル、ポリウレタン、ポリ酸無水物、ポリマー薬物、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される。例文帳に追加

At least the one hydrophobic polymer is selected from the group composed of aliphatic polyesters, polyhydroxyalkanoates, polyorthoesters, polyurethanes, polyacid anhydrides, polymer drugs and combinations thereof. - 特許庁

この範囲とすることにより硬化時間、ゲル化時間ともに、オキセタン化合物又はビシクロオルトエステル化合物を単独で用いるよりも短くなる。例文帳に追加

When the composition is controlled to the range, the curing time and the gelling time are more shortened than when the oxetane compound or the bicycloorthoester compound alone is used. - 特許庁

非水系有機溶媒とリチウム塩とを含有する非水系電解液において、オルトエステルを非水系電解液に対して0.001〜0.18mmol/g含有させる。例文帳に追加

In the non-aqueous electrolyte which contains a non-aqueous organic solvent and lithium salt, 0.001-0.18 mmol/g of orthoester is contained in the non-aqueous electrolyte. - 特許庁

半固体送達賦形剤はポリオルトエステルおよび補形剤を含有し、半固体薬学的組成物は活性因子およびこの送達賦形剤を含有する。例文帳に追加

The semi-solid delivery vehicle comprises a polyorthoester and an excipient, and a semi-solid pharmaceutical composition comprises an active agent and the delivery vehicle. - 特許庁

急速に乾燥でき、高い硬さ及び良好な耐薬品性を有する塗膜を形成できる被覆組成物の結合剤として有用なアロファネート基、遊離NCO基およびポリオルトエステル基を有する化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a compound which has allophanate groups, isocyanate groups and polyorthoester groups and is useful as a binder for coating compositions capable of forming quickly dryable coating films having high hardness and good chemical resistance. - 特許庁

良好な空時収量及び好都合な商業的に入手可能な原料の使用により特徴付けられる、不飽和の環状オルトエステルの製造方法。例文帳に追加

To provide a method of producing an unsaturated cyclic orthoester characterised by a good space time yield and by using a favorable and commercially available raw material. - 特許庁

オルトエステル化合物の存在下、有機溶媒中で、テトラカルボン酸二無水物と、ジアミン化合物と、を少なくとも反応させることにより得られる、ポリアミド酸溶液。例文帳に追加

The polyamic acid solution is obtained by reacting at least a tetracarboxylic acid dianhydride with a diamine compound in an organic solvent in the presence of an orthoester compound. - 特許庁

A)1種又はそれ以上の、脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートを、B)1種又はそれ以上の、1分子につき少なくとも1個のヒドロキシル基を有するポリオルトエステルと反応させて、NCO官能性ポリウレタンを生成し、次いで、存在するウレタン基の一部又は全部を反応させてアロファネート基を形成することにより、アロファネート基、遊離NCO基およびポリオルトエステル基を有する化合物を製造する。例文帳に追加

This method for producing the compound having the allophanate groups, the isocyanate groups and the polyorthoester groups comprises reacting (A) one or more aliphatic and/or alicyclic polyisocyanates with (B) one or more polyorthoesters having at least one hydroxy group in one molecule to produce the NCO-functional polyurethane, and then reacting a part or all of the existing urethane groups to form the allophanate groups. - 特許庁

本発明は、アクリル酸化合物と3−ヒドロキシメチルオキセタン化合物から、煩雑なオルトエステルへの転位反応を経由することなく、対応するトリオールモノエステル化合物を容易にかつ収率よくそして効率的に製造できる方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for producing easily and efficiently a triol monoester in high yield from an acrylic acid compound and a 3- hydroxymethyloxetane compound without complicated rearrangement reaction through the orthoester. - 特許庁

吸着表面を有する微小粒子であって、該微小粒子は、ポリ(αヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、ポリ無水物およびポリシアノアクリレートからなる群より選択されるポリマー;および界面活性剤、を含有する、微小粒子。例文帳に追加

Microparticles with adsorbent surfaces comprise a polymer selected from the group consisting of poly(α-hydroxy acids), polyhydroxy butyric acids, polycaprolactones, polyorthoesters, polyanhydrides and polycyanoacrylates; and a surfactant. - 特許庁

(1)テトラヒドロフラン、(2)オキセパン、(3)単環アセタール、(4)双環アセタール、(5)ラクトン、(6)環状オルトエステル及び(7)環状カーボナートから選ばれた基を分子中に1個以上有する化合物と、光カチオン重合開始剤とを含有することを特徴とする光像記録材料。例文帳に追加

The optical image recording material contains a compound, having inside the molecule one or more groups selected from among (1) tetrahydrofuran, (2) oxepane, (3) monocyclic acetal, (4) bicyclic acetal, (5) lactone, (6) annular ortho ester, and (7) cyclic carbonate, and optical cation polymeric initiator. - 特許庁

1,1,1−トリアルコキシエタン(1)(オルト酢酸エステル)と塩素とを有利にアルコールの存在においておよび有利に触媒量の塩基の存在において、反応させることにより2−クロロ−1,1,1−トリアルコキシエタン(II)(モノ塩素化酢酸オルトエステル)を製造する方法。例文帳に追加

The method comprises favorably reacting a 1,1,1-trialkoxyethane (1) (an orthoacetic acid ester) with chlorine in the presence of an alcohol and a catalytic amount of a base to produce a 2-chloro-1,1,1-trialkoxyethane (II) (a monochlorinated orthoacetic acid ester). - 特許庁

オルトメチルエステルなどのオルトエステル、アルコール、水又はカルボン酸などの活性水素基含有化合物、硫酸、塩酸などの酸触媒の混合物を用いることを特徴とするシクロシロキサン合成時に発生するゲル状物の分解方法とすること。例文帳に追加

The decomposition method for the gel-like substance produced at the time of synthesis of cyclosiloxane is characterized by using a mixture of an orthoester such as an orthomethy ester, an alcohol, water and an acid catalyst such as an active hydrogen group-containing compound such as a carboxylic acid, sulfuric acid or, hydrochloric acid. - 特許庁

一つの実施形態において、上記第一の疎水性ポリマー、第二の疎水性ポリマー、および第三の疎水性ポリマーのうちの少なくとも1つが、脂肪族ポリエステル、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリオルトエステル、ポリウレタン、ポリ酸無水物、ポリマー薬物、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される。例文帳に追加

In one embodiment, at least one of the first hydrophobic polymer, the second hydrophobic polymer and the third hydrophobic polymer is selected from the group consisting of an aliphatic polyester, a polyhydroxyalkanoate, a polyorthoester, a polyurethane, a polyanhydride, a polymer drug and combinations thereof. - 特許庁

ある実施形態において、上記少なくとも2つの分解ゾーンは、ポリエステル、ポリエステルポリアルキレンオキシドコポリマー、ポリオルトエステル、ポリヒドロキシブチレート、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリ酸無水物、ポリアミン、ポリカーボネート、これらのコポリマーおよび組み合わせからなる群より選択される材料を含む。例文帳に追加

In certain embodiment, at least the two degradation zones include materials selected from the group consisting of polyesters, polyester polyalkylene oxide copolymers, polyorthoesters, polyhydroxybutyrates, polyhydroxyalkanoates, polyacidanhydrides, polyamines, polycarbonates, and copolymers and combinations thereof. - 特許庁

特定の構造を有するアダマンタンのケタール類やオルトエステル類、又はそれらと他の単量体を重合させてなるアダマンタン系重合体、及び被膜形成成分として上記アダマンタン系重合体を含むと共に、放射線の照射により、酸を生成する化合物を含むフォトレジスト組成物である。例文帳に追加

This adamantane-based polymer obtained by polymerizing adamantane esters and ortho-ketals having a specific structure or polymerizing them with another monomer, and the photoresist composition containing the adamantane-based polymer as a film-forming component and also a compound producing an acid by the irradiation of a radiation are provided. - 特許庁

水と反応してフッ化水素を生成するため、工業的な生産においては特殊なコーティングが施された反応装置を使用しなければならない三フッ化ホウ素化合物を使用せずに、オキセタンエステル化合物からカルボン酸基が保護されたオルトエステル化合物を製造する方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method of producing an orthoester compound in which a carboxylic acid group is protected from an oxetane ester compound without using a boron trifluoride compound which must use a reactor in which a special coating is performed in an industrial production in order to react with water to generate hydrogen fluoride. - 特許庁

(Z)−1−フェニル−1−(N,N−ジエチルアミノカルボニル)−2−ヒドロキシメチルシクロプロパンをオルトエステル類およびブロンステッド酸と反応させた後、フタルイミド化剤と反応させることを特徴とする、(Z)−1−フェニル−1−(N,N−ジエチルアミノカルボニル)−2−フタルイミドメチルシクロプロパンの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the (Z)-1-phenyl-1-(N,N-diethylaminocarbonyl)-2-phthalimidomethylcyclopropane is characterized by reacting (Z)-1-phenyl-1-(N,N-diethylaminocarbonyl)-2-hydroxymethylcyclopropane with an ortho ester and a Broested acid and then reacting the product with a phthalimidizing agent. - 特許庁

例文

1つの実施形態において、ブレンドであって、以下:生体吸収性ターポリマーであって、ポリオキシアルキレンコポリマー、ε−カプロラクトン由来の単位を含み、該コポリマーの残りが、本明細書に規定される他の共重合可能なモノマー由来である、ターポリマー;およびラクチド、グリコリド、乳酸、ラクトン、グリコール酸、カルボネート、オルトエステル、吸収性ウレタン、および吸収性ナイロンからなる群より選択される2つ以上のモノマー由来のポリマー、を含む、ブレンドが提供される。例文帳に追加

In one embodiment, the blend comprises a bioabsorbable terpolymer comprising a polyoxyalkylene copolymer, a unit derived from ε-caprolactone and the remainder of other copolymerizable monomers provided in the specification, and a polymer derived from two or more monomers selected from the group consisting of lactide, glycolide, lactic acid, lactone, glycolic acid, carbonate, ortho ester, absorbable urethane and absorbable nylon. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS