1016万例文収録!

「クレゾール樹脂」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > クレゾール樹脂の意味・解説 > クレゾール樹脂に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

クレゾール樹脂の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 118



例文

(A)m−クレゾール系繰返し単位を20モル%以上含有し、フェノール性水酸基の一部の水素原子が1−エトキシエチル基で置換されているノボラック樹脂、(B)例えば下式(1)のキノンジアジドエステル化物および(C)1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンを含む組成物。例文帳に追加

The positive photoresist composition comprises (A) a novolak resin containing20 mol% m-cresol repeating units and having 1-ethoxyethyl groups substituted for the hydrogen atoms of part of phenolic hydroxyl groups, (B) a quinonediazido-ester compound, e.g. of formula (1) and (C) 1,1-bis(4- hydroxyphenyl)cyclohexane. - 特許庁

プラスチック混合物中の樹脂成分特に塩素含有プラスチックを、熱キシレンまたは熱クレゾールなどの操作上危険性のある溶媒を使用せず、簡便な操作により、しかも正確に定性・定量分析できる分析方法、さらに効率よく脱塩素処理する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for qualitatively and quantitatively analyzing a resin component in a plastic mixture, especially, a chlorine-containing plastic accurately by a simple procedure without using any solvent, such as hot xylene or hot cresol, having an operational hazard and to provide a method for efficiently dechlorinating a chlorine-containing plastic. - 特許庁

数平均分子量1万未満のポリフェニレンエーテル(A)とクレゾールーノボラック型エポキシ樹脂(B)を混合反応させる製造方法において、反応中に、ポリフェニレンエーテルの製造過程で使用した揮発成分(C)を脱揮させるエポキシ変性ポリフェニレンエーテル(D)の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the epoxy-modified polyphenylene ether (D) comprises mixing the polyphenylene ether (A) having a number-average molecular weight of less than 10,000 with a cresol novolak epoxy resin (B) to cause them to react, where a volatile component (C) used in the manufacturing process of the polyphenylene ether is devolatilized during the reaction. - 特許庁

ジエン系ゴム100質量部に対し、竹炭や木炭などの植物の多孔質性炭化物からなる平均粒径10〜500μmの粉末を0.05〜10質量部含有するとともに、クレゾールホルムアルデヒド縮合樹脂、レゾルシン縮合物及び変性レゾルシン縮合物からなる群から選択される少なくとも1種の樹脂を含有するゴム組成物である。例文帳に追加

The rubber composition contains 0.05-10 pts.mass of a powder having an average particle diameter of 10-500 μm comprising a porous carbide of a plant such as bamboo coal and charcoal based on 100 pts.mass of a diene-based rubber and contains at least one resin selected from the group consisting of a cresol-formaldehyde condensation resin, a resorcinol condensate and a modified resorcinol condensate. - 特許庁

例文

スチレンブタジエンゴムを含むゴム成分100重量部に対して、m−クレゾールホルムアルデヒド縮合樹脂、レゾルシン縮合物および変性レゾルシン縮合物からなる群から選ばれる1種以上の熱硬化性樹脂を1〜8重量部含有する二輪車モトクロスタイヤトレッド用ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition for a tread of a motocross tire for a two-wheeled vehicle, comprises 1-8 pts.wt. of at least one thermosetting resin selected from the group consisting of an m-cresol/formaldehyde condensation resin, a resorcinol condensate and a modified resorcinol condensate, based on 100 pts.wt. of a rubber component containing a styrene-butadiene rubber. - 特許庁


例文

溶剤に、クレゾールノボラック樹脂からなるベース樹脂と、ナフトキノンジアジド系の感光剤とを含み、光ディスクを製造するためのガラス原盤の作製に使用される光ディスク用フォトレジストにおいて、前記感光剤のポリスチレン換算の重量平均分子量を310から700の範囲とした。例文帳に追加

In the photoresist containing a base resin comprising cresol-novolak resin and a naphthoquinonediazido photosensitive agent in a solvent and used in formation of a glass master disk for manufacturing optical disks, the weight average molecular weight (expressed in terms of polystyrene) of the photosensitive agent is adjusted to the range of 310-700. - 特許庁

スチレン系単量体と(メタ)アクリル酸エステル系単量体、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリロニトリルから選ばれる単量体1種以上を、4,6−ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾールの存在下共重合してなる共重合樹脂組成物であって、残存する該単量体の合計が1000ppm未満であることを特徴とする共重合樹脂組成物及びその製造方法。例文帳に追加

This copolymer composition is obtained by copolymerizing a styrenic based monomer and one or more kinds of monomers selected from a (meth)acrylate based monomer, (meth)acrylic acid, (meth)acrylonitrile in the presence of 4,6-bis(octylthiomethyl)-o-cresol, including ≤1,000 ppm of the remaining comonomers and the invention includes a method of manufacturing the resin composition. - 特許庁

メタクレゾールとホルムアルデヒド類とを反応させることにより得られるプレポリマーとアルコール類とを反応せしめることにより得られる反応生成物であって、重量平均分子量(Mw)が600〜1,800で且つ重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が3.0以下であり、メチロール基の60%以上がアルコキシ化されていることを特徴とする塗料用メタクレゾール樹脂組成物。例文帳に追加

This metacresol resin composition for a coating material is a reaction product obtained by reacting a prepolymer obtained by reacting metacresol with formaldehydes, with alcohols, having 600-1,800 weight average molecular weight (Mw), and ≤3.0 ratio (Mw/Mn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn), and containing60% of alkoxylated methylol group. - 特許庁

下地処理を施した鋼材の表面に;ビスフェノールA型エポキシ樹脂と、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、o−クレゾールノボラック型エポキシ樹脂との混合物からなる、混合エポキシ樹脂成分、フェノール性硬化剤、硬化促進剤および無機充填剤を含む組成物から形成されたエポキシプライマー層;ポリオレフィン接着剤層;および、ポリオレフィン層;が順次積層された、ポリオレフィン被覆鋼材。例文帳に追加

The polyolefin-coated steel material consists of an epoxy primer layer formed with a composition which comprises a mixed epoxy resin ingredient comprising a bisphenol-A type epoxy resin, bisphenol-F type epoxy resin and o-cresol novolak type epoxy resin, a phenolic hardening agent, a hardening accelerator and an inorganic filler, a polyolefin adhesive layer and a polyolefin layer, laminated in this order on the surface of a surface-treated steel material. - 特許庁

例文

(A)m−クレゾ−ル及び/又はp−クレゾールを含有するフェノール成分(a)と、ポリアルデヒドを含有するアルデヒド成分(b)とを反応させて得られるノボラック型フェノール樹脂、(B)感光剤、並びに(C)プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及びγ−ブチロラクトンを含むことを特徴とするフォトレジスト組成物に関する。例文帳に追加

A photoresist composition contains (A) novolak phenol resin obtained by reacting (a) phenol component containing m-cresol and/or p-cresol with (b) aldehyde component containing polyaldehyde, (B) photosensitive agent, and (C) propylene glycol monomethyl ether acetate and γ-butyrolactone. - 特許庁

例文

発泡剤の存在下、ポリオール成分とポリイソシアネート成分とを反応、発泡せしめることにより得られる硬質ポリウレタンフォームの製造に使用される硬質ポリウレタンフォーム用原料組成物において、前記ポリオール成分として、少なくとも、オルソクレゾール変性ベンジルエーテル型フェノール樹脂を含有せしめた。例文帳に追加

This raw material composition used for the rigid polyurethane foams obtained by reacting and foaming a polyol component with a polyisocyanate component in the presence of a foaming agent is characterized by containing at least an ortho-cresol-modified benzylether type phenolic resin as the polyol component. - 特許庁

紙面1aの表裏面をインクで印刷2を施し、その後、反応性シリコーンをイソプロピルアルコールの溶剤で希釈した撥水剤と、合成樹脂・ロジン・鉱油・2,6−ジ−ターシャリーブチル−4−クレゾールで溶かしたワニス(枚葉OPニス)を1:10の割合で混合した防水剤Aを塗布する。例文帳に追加

Printing 2 is applied onto the front and back paper surfaces 1a, and then a waterproof agent A in which a water repellent agent prepared by diluting reactive silicone with a solvent of isopropyl alcohol and varnish (sheet OP varnish) prepared by solving a synthetic resin and rosin with mineral oil and 2,6-di-tert-butyl-4-cresol are mixed at a ratio of 1:10 is applied thereon. - 特許庁

クレゾール類、キシレノール類、及びトリメチルフェノール類からなる群より少なくとも1種以上をアルデヒド類と付加縮合反応して得られた熱硬化性樹脂の硬化物を活性炭の原料とし、水蒸気、二酸化炭素等のガス賦活処理や金属化合物類、無機塩類等を用いる薬品賦活処理あるいはその併用による賦活処理を行う。例文帳に追加

A cured product made of thermosetting resin that is obtained by additional condensating the reaction of at least one or more of a group composed of cresols, xylenols and methyl phenols with aldehydes is used as a material for active carbon, and the gas activation of a water steam, carbon dioxide, etc. or chemical activation using metal compounds, inorganic salts, etc., or activation using their combination is applied. - 特許庁

数平均分子量1万未満のポリフェニレンエーテル(A)とクレゾールノボラックがたエポキシ樹脂(B)を混合反応させる製造方法において、成分(A)の含有するアミン成分(C)の窒素原子が(A)全量に対して10〜1000ppmであることを特徴とするエポキシ変性ポリフェニレンエーテルの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the epoxy-modified polyphenylene ether comprises mixing the polyphenylene ether (A) having a number-average molecular weight of less than 10,000 with a cresol novolak epoxy resin (B) to cause them to react, where the amount of the nitrogen atom in an amine component (C) contained in the component (A) is 10-1,000 ppm based on the total amount of (A). - 特許庁

石鹸用素地に自然水を使用し、艾葉、根より抽出したヨモギエキスと、レモンの皮より抽出したレモンエキスと、数十種類の植物の花、葉、根、果皮、樹脂より抽出した芳香成分である、100%天然の揮発性精油としたハーブエキスと、クレゾールと、メントールを加えたことを特徴とする薬草入り化粧石鹸を提供し、従来よりある種々の問題点を解決している。例文帳に追加

The herbal toilet soap solving various problems is produced by using natural water as the base of the soap and adding mugwort extract extracted from the leaf or root of mugwort, lemon extract extracted from the peel of lemon, a herb extract consisting of a perfectly natural volatile essential oil composed of aromatic components extracted from the flowers, leaves, roots, peels and resins of several tens kinds of plants, cresol and menthol. - 特許庁

(A)テレフタル酸を主体とするポリカルボン酸成分と、ポリアルコール成分とから誘導されたポリエステル樹脂60乃至90重量%、(B)石炭酸及び/またはメタクレゾールを主体とするフェノール類から誘導されたレゾール型フェノール樹脂5乃至30重量%、及び(C)メラミン及び/またはベンゾグアナミンから誘導されたアミノ樹脂0.5乃至10重量%から成ることを特徴とする金属包装体用塗料。例文帳に追加

The coating material for a metallic package comprises (A) 60-90 wt.% polyester resin derived from a polycarboxylic acid component having terephthalic acid as the major component and a polyalcohol component, (B) 5-30 wt.% resol type phenolic resin derived from phenols having carbolic acid and/or m-cresol as the major component, and (C) 0.5-10 wt.% amino resin derived from melamine or benzoguanamine. - 特許庁

導体、及び絶縁体からなる絶縁電線又はケーブルにおいて、絶縁体が所定の混合比のポリ塩化ビニル樹脂、分子量が500以上でありビスフェノールAを実質的に含まない可塑剤、及び融点が80℃より大でありビスフェノールA及びBHT(ジブチルパラクレゾール)を実質的に含まない安定剤を含むポリ塩化ビニル樹脂組成物であり、さらに所定の条件で加熱処理したものであることを特徴とする絶縁電線又はケーブル。例文帳に追加

In the insulated wire or the cable composed of a conductor and an insulated material, the insulated material of the polyvinyl chloride resin composition comprises, in a prescribed mixing ratio, a polyvinyl chloride resin, a plasticizer of a500 molecular weight substantially free from bisphenol A and a stabilizer of a >80°C melting point substantially free from bisphenol A and BHT (dibutyl p-cresol), and is heat-treated in a prescribed condition. - 特許庁

例文

平均粒子径が0.5〜100μmであり、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、臭素化ビスフェノールA型、水添ビスフェノールF型、ビスフェノールS型、ビスフェノールAF型、ビフェニル型、ナフタレン型、フルオレン型、フェノールノボラック型、オルソクレゾールノボラック型、ビスフェノールAノボラック型、三官能型、テトラフェニルエタン型からなる群より選ばれた型のエポキシ樹脂を表面処理してなる樹脂充填用水酸化アルミニウム。例文帳に追加

A resin filling aluminum hydroxide has an average particle diameter of 0.5-100 μm and has been subjected to surface treatment with an epoxy resin of the type selected from the group consisting of bisphenol A, bisphenol F, brominated bisphenol A, hydrogenated bisphenol F, bisphenol S, bisphenol AF, biphenyl, naphthalene, fluorene, phenol novolak, o-cresol novolak, bisphenol A novolak, tri-functionality, and tetraphenylethane. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS