1016万例文収録!

「ケーブル鉄道」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ケーブル鉄道の意味・解説 > ケーブル鉄道に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ケーブル鉄道の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 76



例文

鉄道車両の高圧機器システム100は、鉄道車両10に搭載される高圧機器システムであって、架線からの高電圧電力が供給される複数の高圧機器30、40と、各高圧機器同士をつなぐ複数の高圧用ケーブル70と、各高圧用ケーブルが接続されるジョイント装置51と、を備えている。例文帳に追加

A high voltage apparatus system of a railway vehicle 100 is mounted on a railway vehicle 10 and includes: multiple high voltage apparatuses 30, 40 which high voltage power is supplied from an overhead wire; multiple high voltage cables 70 connecting the high voltage apparatuses 30, 40 with each other; and a joint device 51 with which the high voltage cables are connected. - 特許庁

鉄道用レール5Aに沿ってこのレール5Aの腹部に光ファイバーケーブルセンサー11を貼り付け、この光ファイバーケーブルセンサー11からの情報を前記レールの敷設基準情報記憶装置24と比較して、前記レール5Aの敷設位置の狂いを検出する。例文帳に追加

The optical fiber cable sensors 11 are applied to a web of the rail 5A along the railroad rail 5A, and an irregularity of a laying position of the rail 5A is detected by comparing pieces of information from the optical fiber cable sensors 11 with a laying reference information storage 24 of the rail. - 特許庁

鉄道、自動車用道路などの高架橋や擁壁等の上部に立設する高欄や防音壁等の脇に設置されるケーブルダクトに関し、現場施工を容易に実施できるプレキャストケーブルダクト及びその施工方法を提供する。例文帳に追加

To provide a pre-cast cable duct and its construction method capable of facilitating the execution of site work for a cable duct installed in the side of a handrail erected on the upper part of an elevated bridge such as a railway and a roadway or the like and a retaining wall or the like and a sound insulating wall or the like. - 特許庁

鉄道車両の床下、天井、側壁に配線された鉄道車両の配線ハーネスについて、一纏まりになる配線区間に中継器を介在させ、この間を多心ケーブルで接続し、上記中継器と各機器とを個々の配線ハーネスで接続したこと。例文帳に追加

In the wiring harness for a railway rolling stock arranged beneath the floor, on the ceiling and the side wall of a railway rolling stock, relays are positioned in a unit wiring section, and the relays are connected to each other via a multicore cable, while the relay and the respective apparatuses are connected to each other via the individual wiring harnesses. - 特許庁

例文

碓氷峠を越える鉄道建設ルートの検討では、25‰から100‰にも達する急勾配線、ループ線、スイッチバック、ケーブルカーなどが候補に挙がっていた。例文帳に追加

During the examination of the route of the railroad over Usui-toge Pass, there were various proposed ideas including steep line going through the spot from 25to 100‰, loop line, switchback, and cable car.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

青山町駅以西でのみ使用できる(近鉄田原本線・近鉄道明寺線・近鉄吉野線市尾駅~吉野駅(奈良県)間・各ケーブルカー除く。例文帳に追加

The service is available west of Aoyamacho Station (available for Kintetsu Tawaramoto Line, Kintesu Domyoji Line and the section between Ichio Station and Yoshino Station (Nara Prefecture) of the Kintetsu Yoshino Line), excluding cable cars.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鞍馬山鋼索鉄道(くらまやまこうさくてつどう)は、京都府京都市左京区にある洛北の名刹、宗教法人鞍馬寺が参詣者の利便を図って運行しているケーブルカー。例文帳に追加

The Mount Kurama Cable Railway is a funicular line operated for the convenience of visitors to the area by Kurama-dera Temple, which is a religious corporation and a famous temple located in the Rakuhoku area of Sakyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天橋立鋼索鉄道(あまのはしだてこうさくてつどう)は、京都府宮津市の府中駅から傘松駅に至る丹後海陸交通のケーブルカー路線。例文帳に追加

The Amanohashidate Cable Railway is a cable car line operated by the Tango Kairiku Kotsu Co., Ltd. that connects Fuchu Station (in Miyazu City, Kyoto Prefecture) and Kasamatsu Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京福電気鉄道株式会社(けいふくでんきてつどう)とは、京都市内で軌道事業(路面電車)とケーブルカー及び索道を運営している会社である。例文帳に追加

Keifuku Electric Railroad Co., Ltd. is a company that operates a tramway business (electric tramway), cable cars and cableways in Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

有機高分子材料からなる被覆層C1を有する鉄道設備用低圧電線ケーブルCを、超音波を用いて劣化診断するための装置である。例文帳に追加

This ultrasonic degradation diagnostic apparatus diagnoses the degradation of the low voltage wire cable C for the railway facilities having a covering layer C1 formed of an organic polymer using the ultrasonic wave. - 特許庁

例文

アンテナの設置並びにアンテナ用ケーブルの配線作業が容易で、他の通信システムからの干渉を受け難く無線装置相互間の情報伝達効率が低下しない鉄道車両を提供する。例文帳に追加

To provide a rolling stock capable of easily installing an antenna, and distributing a cable for the antenna, hardly interfered by the other communication system, and free from the impairing of the information transmitting efficiency between wireless installations. - 特許庁

センサの信頼性を高め、センサやセンサケーブルを長期に亘って利用可能であると共に、コストダウンを図ることができる鉄道車両用センサ付車軸軸受装置を提供する。例文帳に追加

To provide a bearing device with a sensor for a railway vehicle capable of heightening the reliability of the sensor, utilizing the sensor or a sensor cable for a long period, and reducing costs. - 特許庁

交流電気鉄道等の脇において通信用ケーブルを敷設する場合も誘導電流の影響を及ぼすことのないという電磁誘導対策を講じた差込み式管継手を提供する。例文帳に追加

To provide a bell-and-spigot joint taking an electromagnetic induction countermeasure not to exert influence of an induced current in the case of laying a communication cable on the side of an AC electric railroad or the like. - 特許庁

風速が強いことによる強い振子運動によって車両の衝突の危険が存在する場合に、ケーブル鉄道システムを停止させるかまたは移動速度を減速させる。例文帳に追加

To stop a cable railway system or decelerate a moving speed when there is a risk of a vehicle collision by strong pendular movement due to intensity of wind speed. - 特許庁

構造が簡単で取付が容易なうえ電線ケーブルの途中でも防水装置を装着することが可能で作業性が良好であり、作業者の熟練の有無に拘わらず確実に防水効果が得られ、また省スペース化が図られ特に複数本の電線ケーブルの防水および防塵に有効で、いったん設置した後に電線ケーブルを抜き出しても繰り返し使用できる、鉄道車両の電線ケーブル導入部防水装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric cable introduction part-waterproofing device for a railway car that has a simple structure, is easily mounted even halfway on electric cables to obtain excellent workability, reliably obtains waterproofing effect regardless of whether an operator is skillful, saves space, is effective in protecting, especially, the plurality of electric cables from water and dust, and is repeatedly used even when the electric cables are extracted after installation. - 特許庁

本発明に係る地絡検出装置は、直流電気鉄道用変電所において高圧側直流き電ケーブル11、12、13及び14と帰線側直流き電ケーブル15及び16の全てを囲んで配置されているロゴスキーコイル5と、ロゴスキーコイル5の出力電圧に基づいて地絡による事故電流の測定する電流測定回路6とで構成されている。例文帳に追加

The ground fault detector is composed of a Rogovski coil 5, which is arranged surrounding all of high-voltage-side DC feed cables 11, 12, 13, and 14 and return-side DC feed cables 15, 16, and a current measuring circuit 6 for measuring an accident current caused by a ground fault on the basis of an output voltage of the Rogovski coil 5. - 特許庁

一般の金属及びその合金。金属製建築材料。運搬可能な金属製建築物。鉄道線路用金属材料。一般の金属から成る電気用でないケーブル及びワイヤ。鉄製品,小型金属製品。金属管。金庫。一般の金属から成る商品であって他の類に属さないもの。鉱石例文帳に追加

Common metals and their alloys; metal building materials; transportable buildings of metal; materials of metal for railway tracks; non-electric cables and wires of common metal; ironmongery, small items of metal hardware; pipes and tubes of metal; safes; goods of common metal not included in other classes; ores.  - 特許庁

第6類 一般の金属及びその合金。金属製建築材料。運搬可能な金属製建築物。鉄道線路用金属材料。一般の金属から成る電気用でないケーブル及びワイヤ。鉄製品,小型金属製品。金属管。金庫。一般の金属から成る商品であって他の類に属さないもの。鉱石例文帳に追加

Class 6 Common metals and their alloys; metal building materials; transportable buildings of metal; materials of metal for railway tracks; non-electric cables and wires of common metal; ironmongery, small items of metal hardware; pipes and tubes of metal; safes; goods of common metal not included in other classes; ores. - 特許庁

普通金属及びその合金。金属建材。可搬式金属構築物。鉄道線路用金属材料。非電気用の普通金属製ケーブル及びワイアー。鉄器類,金物類小物。金属製パイプ及びチューブ。金庫。他の類に含まれていない普通金属製物品。鉱石例文帳に追加

Common metals and their alloys; metal building materials; transportable buildings of metal; materials of metal for railway tracks; non-electric cables and wires of common metal; ironmongery, small items of metal hardware; pipes and tubes of metal; safes; goods of common metal not included in other classes; ores.  - 特許庁

一般金属及びその合金。金属製建築材料。運搬可能な金属製建築物。鉄道線路用金属材料。一般金属の非電気的ケーブル及びワイヤ。鉄器類,小さな金物。金属製の管及びチューブ。金庫。他類に属さない一般金属商品。鉱石例文帳に追加

Common metals and their alloys; metal building materials; transportable buildings of metal; materials of metal for railway tracks; non-electric cables and wires of common metal; ironmongery, small items of metal hardware; pipes and tubes of metal; safes; goods of common metal not included in other classes; ores.  - 特許庁

一般の金属及びその合金。金属製建築材料。運搬可能な金属製建築物。鉄道線路用金属材料。一般の金属から成る電気的でないケーブル及びワイヤ。鉄製品,小型金属製品。金属管。金庫。一般の金属から成る商品であって他の類に属さないもの。鉱石例文帳に追加

Common metals and their alloys; metal building materials; transportable buildings of metal; materials of metal for railway tracks; non-electric cables and wires of common metal; ironmongery, small items of metal hardware; pipes and tubes of metal; safes; goods of common metal not included in other classes; ores.  - 特許庁

6 一般の金属及びその合金。金属製建築材料。運搬可能な金属製建築物。鉄道線路用金属材料。一般の金属から成る非電気的ケーブル及びワイヤ。鉄製品、小型金属製品。金属管。金庫。一般の金属から成る商品であって他の類に属さないもの。鉱石例文帳に追加

6 Common metals and their alloys; metal building materials; transportable buildings of metal; materials of metal for railway tracks; non-electric cables and wires of common metal; ironmongery - 特許庁

LED車内表示器を用いた車内表示システムが既に鉄道車両やバス等の車両に搭載されている場合においてその車内表示システムの代わりに車両に搭載するに際して、既設の表示制御信号用接続ケーブルの交換を不要とし、コスト低減を図る。例文帳に追加

To make exchange of existing connection cables for display control signals unnecessary and to reduce the cost on mounting an in-car display system, when an in-car display system using an LED in-car display device is already mounted in a vehicle such as a rail car and a bus and is to be replaced by the system. - 特許庁

直流モータ駆動の信号保安装置との接続に適応している鉄道設備の既存電源装置11から既存ケーブル15経由で給電しても不都合なく動作するようブラシレスモータ駆動の信号保安装置30を改良する。例文帳に追加

To improve a signal safety device 30 driven by a brushless motor so as to operate without problems, even if fed from an existing power supply device 11 of railroad facility suitable for connection with the signal safety device driven by a direct current motor through an existing cable 15. - 特許庁

未加工及び一部加工の一般の金属及びその合金。錨,鉄床,鐘,圧延及び鋳造の建築材料。レール及びその他の鉄道線路用金属材料。チェーン(車両駆動チェーンを除く)。ケーブル及びワイヤ(電気用でないもの)。錠前師用品。金属製パイプ及びチューブ。金庫及び現金箱。鋼球。蹄鉄。釘及びねじ。他の類に属さないその他の非貴金属製品。鉱石例文帳に追加

Unwrought and partly wrought common metals and their alloys; anchors, anvils, bells, rolled and cast building materials; rails and other metallic materials for railway tracks; chains (except driving chains for vehicles); cables and wires (non-electric); lock-smiths' work ; metallic pipes and tubes; safes and cash boxes; steel balls; horseshoes; nails and screws; other goods in non-precious metal not included in other classes; ores - 特許庁

例文

鉄道車両の衝動型電源供給停止装置において、電力供給線1から給電を行うパンタグラフ2と、このパンタグラフ2の近傍に配置される、車両3の衝突時の衝撃によって電路を接地させる衝動型接地装置10と、この衝動型接地装置10に接続され、ケーブル母線4を介して車両3の下部に配置される制御装置5を具備する。例文帳に追加

The impulse type power supply interruption apparatus for a railroad vehicle comprises a pantograph 2 for feeding from a power supply line 1, an impulse type grounding apparatus 10 by which an electrical path is grounded by the impact at collision of a vehicle 3, and a controller 5 which is connected to the impulse type grounding apparatus 10 and arranged under the vehicle 3 through a cable bath line 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS