1016万例文収録!

「スルー接続」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > スルー接続の意味・解説 > スルー接続に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

スルー接続の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1242



例文

スルーホール接続用コンタクト例文帳に追加

CONTACT FOR CONNECTION WITH THROUGH-HOLE - 特許庁

スルーホール接続用コンタクト例文帳に追加

CONTACT FOR THROUGH-HOLE CONNECTION - 特許庁

スルーホール電極接続部は、スルーホール電極13に接続される。例文帳に追加

The through-hole electrode connection portion is connected to a through-hole electrode 13. - 特許庁

アンテナ接続端子21bをスルーホール22を介してアンテナ接続端子21aに接続する。例文帳に追加

The antenna connection terminal 21b is connected to the antenna connection terminal 21a through a through hole 22. - 特許庁

例文

中間接続構造は、接続スルーホール及び箔導体スルーホールの間に延びており、接続スルーホールに隣接する接続接続領域を具備する。例文帳に追加

The intermediate connection structure extends between the connection line through-hole and the foil conductor through-hole, and includes a connection line connecting area adjacent to the connection line through-hole. - 特許庁


例文

基板スルーホール接続用コンタクトおよびコネクタ例文帳に追加

CONTACT FOR CONNECTING BOARD THROUGH-HOLE AND CONNECTOR - 特許庁

アンテナと接続される端子12と、銅パターン3、13とは、スルーホール14で接続される。例文帳に追加

A terminal 12 connected to an antenna and the copper pattern 3 and a copper pattern 13 are connected by a through hole 14. - 特許庁

電気的接続部の信頼性を高め、且つスルーホール接続での高電導性を確保する。例文帳に追加

To improve reliability in electric connections and also assure high conductivity at through hole connection. - 特許庁

WiFi接続およびデスクトップパススルー接続のためのWAPXML拡張例文帳に追加

WAP XML EXTENSION FOR WIFI CONNECTION AND DESKTOP PASS-THROUGH CONNECTION - 特許庁

例文

このエッジコネクタ31、32は、スルーホール相互接続部の代わりの相互接続部として作用し、相互接続密度を向上する。例文帳に追加

The edge connectors 31 and 32 operate as interconnection parts, instead of through-hole interconnection parts, and they improve mutual connection density. - 特許庁

例文

拡張素子36は接続部材35及び基板の導電性スルーホールを介して第2の外部端子接続電極に接続される。例文帳に追加

The extension element 36 is connected to the second external-terminal connection electrode via the connecting member 35 and a conductive through-hole of the substrate. - 特許庁

キャパシタ用接続路304は1つ以上のスルーホールを含み、インダクタ構成部301の接続箇所301Cに接続されている。例文帳に追加

The capacitor connection path 304 includes one or more through-holes, and is connected to the connection part 301C of the inductor configuration part 301. - 特許庁

接続装置13のコネクタハウジング31は接続スルーホール及び箔導体スルーホール61を具備する。例文帳に追加

A connector housing 31 of a connection device 13 has a connection line through-hole and a foil conductor through-hole 61. - 特許庁

スルーピン等を損傷することなく、軽い力でハーネス接続部材からスルーピンを抜き取る。例文帳に追加

To pull out a thru pin from a harness connection member with a light force without damaging the thru pin or the like. - 特許庁

スルーホール上にもスルーホール接続配線と異なる配線を形成できるようにする。例文帳に追加

To form a wiring on a through-hole which is different from the through-hole connection wiring. - 特許庁

電極12とスルーホール182〜184を接続する接続パターンの抵抗値を同じようにし、電極13とスルーホール192〜194を接続する接続パターンの抵抗値を同じようにした。例文帳に追加

The connection patterns connecting the electrode 12 to the through-holes 182-184 have similar resistances, and connection patterns connecting the electrode 13 to the through-holes 192-194 have similar resistances. - 特許庁

外部電極4には内部電極2の引き出し電極2aと内部電極2に接続したスルーホール7がそれぞれ接続され、このスルーホール7の接続面積の分、従来の接続面積より大きくなる。例文帳に追加

In this laminated electronic component, a lead-out electrode 2a of an internal electrode 2 and a through-hole 7 connected to an internal electrode 2 are connected to an external electrode 4, so that the connection area can be made larger than that of the prior art by an amount corresponding to the connection area of the through-hole 7. - 特許庁

第1の電極はスルーホールを介して共振器11に接続されている。例文帳に追加

The first electrode is connected to the resonator 11 through a through hole. - 特許庁

新しいアクセスルーターは、接続を設立する前に、データを保存する。例文帳に追加

The new access router stores data before establishing connection. - 特許庁

3つのスルーホール列60A,60B,60Cは並列に接続されている。例文帳に追加

The three through hole arrays 60A, 60B, and 60C are connected in parallel. - 特許庁

プリンタ2の動作モードを、デジタルカメラ1と接続するカメラ接続モード、パソコン3と接続するPC接続モードおよびデジタルカメラ1とパソコン3とを接続するスルーモードに切り替え可能とする。例文帳に追加

An operation mode of the printer 2 can be switched to a camera connection mode for connecting to the digital camera 1, a PC connection mode for connecting to the personal computer 3 and a through mode for connecting the digital camera 1 and the personal computer 3. - 特許庁

接続基板1と配線基板2、3とを電気的に接続するために、配線基板2、3が有するランド7と接続基板1が有する端面スルーホール6とをはんだ接続部8にて接続させる。例文帳に追加

In order to connect the connecting substrate 1 to the wiring substrates 2, 3 electrically, lands 7 of the wiring substrates 2, 3 are connected to the end surface through holes 6 arranged on the connecting substrate 1 through solder connecting unit 8. - 特許庁

基板接続端子10は、電線の端末に接続される電線接続部と、基板12のスルーホール13に接続される基板接続部15を備える。例文帳に追加

This board connection terminal 10 is provided with a wire connection part connected to an end of a wire, and a board connection part 15 connected to a through-hole 13 of a board 12. - 特許庁

圧電体層5Aには、上下の電極6A同士を電気的に接続する2つのスルーホール9Aと、上下の電極6B同士を電気的に接続するスルーホール10Aと、スルーホール10Aと電気的に接続された接続用パターン11Aとが形成されている。例文帳に追加

The piezoelectric layer 5A is formed with two through holes 9A for connecting upper and lower electrodes 6A electrically, a through hole 10A for connecting upper and lower electrodes 6B electrically, and a connection pattern 11A connected electrically with the through hole 10A. - 特許庁

圧電体層5Bには、上下の電極6B同士を電気的に接続する2つのスルーホール9Bと、上下の電極6A同士を電気的に接続するスルーホール10Bと、スルーホール10Bと電気的に接続された接続用パターン11Bとが形成されている。例文帳に追加

The piezoelectric layer 5B is formed with two through holes 9B for connecting upper and lower electrodes 6B electrically, a through hole 10B for connecting the upper and lower electrodes 6A electrically, and a connection pattern 11B connected electrically with the through hole 10B. - 特許庁

また、第一並列接続スルーホール導体65が、引出導体用スルーホール導体71よりも小さい直径を有しているため、第一並列接続スルーホール導体65が第二接続導体23及び第一接続導体21に食い込むことができる。例文帳に追加

Furthermore, since the first parallel connection through hole conductor 65 has a diameter smaller than that of the lead-out conductor through hole 71, the first parallel connection through-hole conductor 65 can bite into the second connecting conductor 23 and the first connecting conductor 21. - 特許庁

そして経路最適化サーバ18が、受信した接続アクセスルータ14Aの位置情報に基づいて、BUメッセージを接続アクセスルータ14Aに送信することにより、通信端末12が接続されている接続アクセスルータ14Aに経路最適化情報が伝わる。例文帳に追加

Then, the path optimizing server 18 transmits the BU message to the connection access router 14A on the basis of the received positional information of the connection access router 14A to transmit path optimizing information to the connection access router 14A to which a communication terminal 12 is connected. - 特許庁

実装用スルーホール3a,3bと非実装用スルーホール4a,4b,5a,5bとは、接続スルーホール6a,6b,7a,7bにより繋がっている。例文帳に追加

The through-holes 3a, 3b for mounting and the through-holes 4a, 4b, 5a, 5b for non-mounting are connected by through-holes 6a, 6b, 7a, 7b for connection. - 特許庁

接続先事業者を切り替えることができる携帯端末装置は、接続可能な事業者を検索する検索部と、該検索部により検索された事業者を介して所定の接続先に接続する接続部と、該接続部により接続された接続先との間のスループットを測定するスループット測定部と、該スループット測定部により測定されたスループットを、測定位置と共に事業者ごとに記憶するスループット記憶部とを有する。例文帳に追加

This mobile terminal capable of changing over a connection destination provider includes: a retrieval section for retrieving a connectable provider; a connection section connected to a predetermined connection destination through a provider retrieved by the retrieval section; a throughput measurement section for measuring throughput with the connection destination connected by the connection section; and a throughput storage section for storing throughput measured by the throughput measurement section on a provider basis along with the measurement locations. - 特許庁

さらに、プリント基板10の内層L2においてスルーホール12とスルーホール15とを接続するように接続用ランド17、18および接続用パターン16を設ける。例文帳に追加

Further, lands 17 and 18 for connection and a pattern 16 for connection are provided to connect the through holes 12 and 15 by the internal layer L2 of the printed board 10. - 特許庁

受光面側接続用電極は、配線材の一端部を接続するための電極であり、配線材接続部14aとスルーホール電極接続部14bを含む。例文帳に追加

The electrode for light-receiving surface side connection is an electrode for connecting one end portion of a wiring member, and includes a wiring member connection portion 14a and a through-hole electrode connection portion 14b. - 特許庁

また、スルーホール36と、半田バンプ76(導電性接続ピン78)へ接続されるバイアホール66とを直接接続しているので、接続信頼性に優れる。例文帳に追加

Since the through-holes 36 are directly connected to the via holes 66 connected to solder bumps 76 (conductive connection pins 78), this multilayer printed wiring board excels in connection reliability. - 特許庁

第1層における接続用配線3はスルーホール5により第4層と接続され、第4層において接続用配線3によってボールグリッド7と接続され、ボールグリッド7を介して装置基板に実装される。例文帳に追加

The connection wire 3 on the first layer is connected to the fourth layer by the though hole 5, connected to the ball grid 7 by the connection wire 3 on the fourth layer, and mounted on the device substrate via the ball grid 7. - 特許庁

各コネクタ2_1〜2_5のコネクタ端子10は、電線3と電気的に接続される電線接続部10aと、基板5のスルーホール7に直接接続される基板接続部10bを有する。例文帳に追加

The connector terminals 10 of the connectors 2_1 to 2_5 are provided with wire connection parts 10a which are electrically connected to an electric wire 3 and substrate connection parts 10b which are directly connected to the through holes 7 of the substrate 5. - 特許庁

また、スルーホール36と、半田バンプ76(導電性接続ピン78)へ接続されるバイアホール66とを直接接続しているので、接続信頼性に優れる。例文帳に追加

Furthermore, connection reliability is enhanced because the through hole 36 is connected directly with the via hole 66 being connected with a solder bump 76 (conductive connection pin 78). - 特許庁

表裏の接続電極2同士はシート体1を貫通するスルーホール1bによって接続されており、全体が金メッキで覆われている。例文帳に追加

The connecting electrodes 2 on the front and rear face sides are mutually connected by through holes penetrating the sheet body 1 and the whole body is gold plated. - 特許庁

第2の電極はスルーホールを介して共振器12に接続され、第4の電極は、共振器11に接続され、第2の電極に対向している。例文帳に追加

The second electrode is connected to the resonator 12 via a through-hole, the fourth electrode is connected to the resonator 11 and opposed to the second electrode. - 特許庁

導電層11fに接続されたスルーホールは、端子5aでマザー基板8の接地されている導電層9bに接続される。例文帳に追加

The through hole connected with the conductive layer 11f is connected with the grounded conductive layer 9b of a mother board 8 at a terminal 5a. - 特許庁

導電性回路2bはスルーホールを介して導電性回路2aと接続され、電子部品4の電極部にも接続される。例文帳に追加

The conductive circuit 2b is connected with the conductive circuit 2a through a throughhole and is also connected with an electrode of the electronic component 4. - 特許庁

透明電極膜19は、パッケージ容器10の金属膜13およびスルーホール5を介して接地用の外部接続端子9に接続した。例文帳に追加

The transparent electrode film 19 is connected to an external connection terminal 9 for grounding through the metal film 13 and through-hole 5 of the package container 10. - 特許庁

IC11などを搭載接続する電子部品側のパターンはスルーホール16によって放熱パターン17に熱的に接続されている。例文帳に追加

The pattern on the electronic component side where the IC 11 and the like are mounted and connected is thermally connected to the heat radiation pattern 17 through a through hole 16. - 特許庁

接続ジグなどの接続部の構造を簡素化できる光海底中継器のフィードスルーを提供すること。例文帳に追加

To provide a feedthrough for an optical submarine relay device, capable of simplifying the structure of a joint section such as a joint jig. - 特許庁

GND電極6を導体線路12で導体パターン10に接続し、スルーホール8を介して裏面GND7に接続する。例文帳に追加

The GND electrode 6 is connected to a conductor pattern 10 by a conductor line 12 and connected to the rear face GND 7 through a through hole 8. - 特許庁

従って、第二接続導体23の導体端部23bに対する第一並列接続スルーホール導体65の食い込み量を低減する。例文帳に追加

Accordingly, the amount of encroachment of the first parallel connection through hole conductor 65 is reduced for the conductor end portion 23b of the second connecting conductor 23. - 特許庁

キャパシタ用接続路と第1および第2のグランド接続路は、それぞれ1つ以上のスルーホールを含んでいる。例文帳に追加

The capacitor connection passage and the first and second grounding connection passages respectively include one or more through-holes. - 特許庁

表面に形成された複数の導電層を、スルーホールを介さずに接続部と電気的に接続することのできるフレキシブルテープを提供する。例文帳に追加

To provide a flexible tape by which a plurality of conductive layers formed on the surface can be electrically connected with joints via through holes. - 特許庁

また、いずれかの電極層と重なる位置でスルーホール接続することにより、導電接続の信頼性が向上する。例文帳に追加

Through-hole connections are made at the position at which some electrode layers overlap with each other, so that electrically-conductive connections can be improved in reliability. - 特許庁

商用ACラインと接続される端子9と、銅パターン2、10とは、スルーホール11で接続される。例文帳に追加

A terminal 9 connected to a commercial AC line and the copper pattern 2 and a copper pattern 10 are connected by a thorough hole 11. - 特許庁

それぞれスルーホール12で接続されたコイルパターンの各末端部は、ランド部11や他のコイルパターンと接続される。例文帳に追加

Each end of the coil pattern connected at the through hole 12 is further connected with a land 11 or other coil pattern. - 特許庁

例文

ハーネス接続部材用組立用具により、スルーピンをハーネス接続部材中への挿入を確実に行う。例文帳に追加

To provide an assembling tool for a harness connection member capable of surely inserting a through-pin into a harness connection member. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS