1016万例文収録!

「セチレン」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > セチレンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

セチレンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 798



例文

次に、触媒金属層16に対してアセチレンとアルゴンとの混合ガスによりC原子を供給する。例文帳に追加

Then, C atoms are supplied to the catalytic metal layer 16 by mixed gas of acetylene and argon. - 特許庁

光触媒体、無機バインダー、及びアセチレングリコール系界面活性剤を含有する光触媒体水系塗料。例文帳に追加

The aqueous paint containing photocatalyst comprises a photocatalyst, an inorganic binder and an acetylene glycol-based surfactant. - 特許庁

分散剤は、アセチレン系炭化水素骨格からなり、金属酸化物半導体微粒子に吸着する官能基を1つ以上有する。例文帳に追加

The dispersant comprises an acetylene hydrocarbon skeleton and has one or more functional groups adsorbing to the metal oxide semiconductor fine particle. - 特許庁

チオール基を有するレセプター分子を固定化することができるポリジアセチレン超分子体を提供する。例文帳に追加

To obtain a polydiacetylene supermolecule for immobilizing a thiol group-containing receptor molecule. - 特許庁

例文

染料と、シリコン系界面活性剤と、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物と、液媒体と、を用いてインクを構成する。例文帳に追加

This ink comprises a dye, a silicone-based surfactant, an acetylene glycol ethylene oxide adduct and a liquid medium. - 特許庁


例文

該高分子化合物が、ポリジアセチレン誘導体、ポリピロール誘導体、またはポリチオフェン誘導体のいずれかである。例文帳に追加

The polymer compound is any of a polydiacetylene derivative, a polypyrrole derivative and a polythiophene derivative. - 特許庁

好ましい導電性材料は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)バインダーと混合され、粉末状で乾燥したアセチレンブラックである。例文帳に追加

A preferable conductive material is acetylene black mixed with a polytetrafluoroethylene (PTFE) binder and dried in a powder-like form. - 特許庁

本発明のリチウム非水電解質電池は、キトサンもしくはその誘導体、アセチレンブラックおよび活物質を含有する電極合材を用いている。例文帳に追加

This lithium nonaqueous electrolyte battery uses an electrode mix containing chitosan or its derivative, acethylene black and an active material. - 特許庁

本発明のガラス繊維用集束剤は、アセチレングリコール系界面活性剤、被膜形成剤及びシランカップリング剤を含有する。例文帳に追加

The binder for the glass fiber contains an acetylene glycol based surface active agent, a film forming agent and a silane coupling agent. - 特許庁

例文

遷移金属触媒を触媒量使用して、アリール基に様々な置換基が導入されたアリールアセチレン誘導体を得ること。例文帳に追加

To obtain an arylacetylene derivative with one of various substituents introduced on the aryl group by the use of a transition metal catalyst in catalytic quantities. - 特許庁

例文

前記フェノール樹脂は、好ましくは、フェノールアセチレン樹脂およびテルペン−フェノール樹脂から選択される少なくとも1種である。例文帳に追加

The phenol resin is preferably at least one kind of a resin selected from a phenol/acetylene resin and a terpene/phenol resin. - 特許庁

炭素数4以上の炭化水素を含む仕込原料は、ジエン系化合物、主としてブタジエンと、小さい割合でアセチレン系化合物とを含む。例文帳に追加

A feedstock 1 including the hydrocarbons of C4 and higher includes dienes, mainly butadiene and a small proportion of acetylene compounds. - 特許庁

骨格末端にシクロヘキシル基を有するフェニルアセチレン化合物、それを含む液晶組成物及びそれを用いた液晶素子例文帳に追加

PHENYLACETYLENE COMPOUND HAVING SKELETON END CYCLOHEXYL GROUP, LIQUID CRYSTAL COMPOSITION CONTAINING THE COMPOUND, AND LIQUID CRYSTAL ELEMENT USING THE COMPOUND - 特許庁

また、プロパルギル位に水素原子を有するシリルアセチレンを用いても、所望のアルキニル化生成物のみが選択的に得られる。例文帳に追加

Further, also when a silylacetylene having a hydrogen atom in the propargyl position is used, a desired alkynylated product only can be selectively obtained. - 特許庁

蒸留工程と選択的水素化工程とを含む、ブタジエンおよびアセチレン系化合物を含むC4炭化水素の処理方法例文帳に追加

PROCESS FOR C4 HYDROCARBON INCLUDING BUTADIENE AND ACETYLENE COMPOUNDS HAVING DISTILLATION STEP AND SELECTIVE HYDROGENATION STEP - 特許庁

N,N’−ジアルキル環状尿素化合物、アセチレングリコール類及び有機塩基を必須成分として含有することを特徴とする塗料剥離剤。例文帳に追加

This coating releasant contains an N,N'-dialkyl cyclic urea compound, acetylene glycols, and an organic base as essential components. - 特許庁

また、スチレン−(メタ)アクリル酸系水溶性樹脂分散剤及びアセチレングリコール化合物浸透剤を含有するインクセットを用いる。例文帳に追加

Further, an ink set including the styrene-(meth)acylate-based water-soluble resin dispersant and the acetylene glycol compound penetrant is employed. - 特許庁

触媒と、含フッ素置換アセチレンポリマーとが含まれてなることを特徴とする燃料電池用のカソード電極を採用する。例文帳に追加

Such cathode electrode for a fuel cell is employed as contains catalyst and fluorine-contained substitution acetylene polymer. - 特許庁

触媒の調製方法及び当該調製方法により得られた触媒によるアセチレン化合物の製造方法例文帳に追加

CATALYST PREPARATION METHOD AND METHOD OF PRODUCING ACETYLENE COMPOUND BY USING THE CATALYST OBTAINED BY THE PREPARATION METHOD - 特許庁

骨格末端にシクロプロパン基又はアルケニル基を有するフェニルアセチレン化合物、液晶組成物及び液晶素子例文帳に追加

PHENYLACETYLENE COMPOUND HAVING CYCLOPROPANE RING OR ALKENYL GROUP AT MOLECULAR END, LIQUID CRYSTAL COMPOSITION AND LIQUID CRYSTAL DEVICE - 特許庁

本発明は、分子両端に含窒素芳香族基を有するアセチレン化合物の新規な合成法を提供する。例文帳に追加

To provide a new method for synthesizing an acetylene compound having nitrogen-containing aromatic groups at both the ends of the molecule. - 特許庁

セチレンなどの炭化水素系ガスと酸素との混合比率を調整して、得られるナノサイズカーボン材の粒径を制御する。例文帳に追加

The particle diameter of the contained nanosize carbon material is controlled by adjusting a mixing ratio of the hydrocarbon gas such as acetylene to the oxygen. - 特許庁

骨格にアルキル基を有するフェニルアセチレン化合物、その中間体、その製造法、それを含む液晶組成物及びそれを用いた液晶素子例文帳に追加

PHENYLACETYLENE COMPOUND HAVING ALKYL GROUP ON SKELETON, ITS INTERMEDIATE, ITS PRODUCTION, LIQUID CRYSTAL COMPOSITION CONTAINING THE SAME AND LIQUID CRYSTAL ELEMENT USING THE SAME - 特許庁

例えば、下式(2)、(3)に代表されるアセチレン基、ピラゾール基、スルホンアミド基を有する化合物。例文帳に追加

For example, a compound having an acetylene group, a pyrazole group and a sulfonamide group and represented by the general formula (2) or (3). - 特許庁

ゴムラテックスおよび/または樹脂エマルジョンと、アセチレンアルコールおよび/またはその誘導体とを含むタイヤパンクシール材。例文帳に追加

The tire puncture sealant includes a rubber latex and/or a resin emulsion, and an acetylene alcohol and/or a derivative thereof. - 特許庁

このアセチレンガスの供給量は、浸炭時の加熱温度に応じて予め設定された係数によって変化させる。例文帳に追加

The feed of the acetylene gas is changed by the preset coefficient according to the heating temperature during the carburization. - 特許庁

スルホン酸基を有する置換ポリアセチレン膜の製造方法及びそれによって得られる膜とその用途例文帳に追加

PREPARATION PROCESS FOR SUBSTITUTED POLYACETYLENE MEMBRANE HAVING SULFONIC ACID GROUP, MEMBRANE OBTAINED THEREBY AND ITS USE - 特許庁

蒸留工程と選択的水素化工程とを含む、ブタジエンおよびアセチレン系化合物を含むC4炭化水素の処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a process for treatment of a C4 hydrocarbon including butadiene and acetylene compounds comprising a distillation step and a selective hydrogenation step. - 特許庁

骨格にアルキル基を有するフェニルアセチレン化合物を含む液晶組成物およびそれを用いた液晶素子例文帳に追加

LIQUID CRYSTAL COMPOSITION INCLUDING PHENYLACETYLENE BEARING ALKYL GROUPS IN ITS SKELETON AND LIQUID CRYSTAL ELEMENT USING THE SAME - 特許庁

導電材料として、気相成長炭素繊維、アセチレンブラック又は導電性セラミック繊維のいずれかの粉末を含むものを用いる。例文帳に追加

A material containing powder of either vapor phase deposited fibers, acetylene black or conductive ceramic fibers is used for the conductive material. - 特許庁

および、この方法を実施するための反応管を迅速に着脱出来る構造のリチウムカーバイド・アセチレン調製装置。例文帳に追加

A lithium carbide/acetylene preparation apparatus has structure for rapidly attaching or detaching a reaction tube for executing the method. - 特許庁

前記被膜は、エチレンまたはアセチレンを主成分とする出発原料に対し、マイクロ波を用いるプラズマCVDにより形成されている。例文帳に追加

The coat is formed by plasma chemical vapor deposition (CVD) using microwaves for a parent material mainly containing ethylene or acetylene. - 特許庁

好ましくは、該アセチレンブラックと硫酸バリウムとを併用添加する場合、重量比率で1:1〜1:1.7で添加する。例文帳に追加

Preferably, when both of acetylene black and barium sulfate are added together, the weight ratio of 1:1 to 1:1.7. - 特許庁

螺旋型置換ポリアセチレン構造体、その製造方法、デバイス構造、イオン輸送膜および気体分離膜例文帳に追加

SPIRAL TYPE SUBSTITUTED POLYACETYLENE STRUCTURE, ITS PRODUCTION METHOD, DEVICE STRUCTURE, ION TRANSPORT MEMBRANE AND GAS-SEPARATING MEMBRANE - 特許庁

このアセチレンブラックを導電剤として用いた塗料、非水系二次電池電極、樹脂・ゴム組成物。例文帳に追加

The coating material, the nonaqueous secondary battery electrode and the resin-rubber composition each use the acetylene black as a conductive agent. - 特許庁

燃料電池用液体燃料として、アセチレングリコール系界面活性剤を含有する液体燃料組成物を使用する。例文帳に追加

A liquid fuel composition, containing an acetylene-glycol system surfactant, is used as the liquid fuel for the fuel cell. - 特許庁

液体フラックスを気化装置でプロパンやアセチレンなどの切断ガスを吹き込んで気化せしめるための液体フラックスの気化装置。例文帳に追加

A liquid flux vaporizer is disclosed in which a liquid flux is vaporized by blowing therein a cutting gas such as propane and acetylene. - 特許庁

セチレン化合物と一酸化炭素およびアルコールからメタクリル酸エステルを製造するのに適した触媒を提供すること。例文帳に追加

To provide a catalyst suitable for the production of methacrylates from an acetylenic compound, carbon monoxide and an alcohol. - 特許庁

チオール類のアセチレンへの付加反応により目的とするアルケニル硫化合物を高収率で安価に製造し得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing an alkenyl sulfur compound in high yield at a low cost by the addition reaction of a thiol to acetylene. - 特許庁

立体規則性の高いポリジアセチレンを半導体層とする電界効果型トランジスタを提供すること。例文帳に追加

To provide a field effect transistor which has polydiacetylene having a high stereoregularity, as a semiconductor layer. - 特許庁

また、本発明のβ−ポリペプチド誘導体は、ポリアセチレン等と異なり主鎖に共役系構造を含まないため、成形加工が容易である。例文帳に追加

Moreover, the β-polypeptide derivative does not contain a conjugated structure in the main chain unlike a polyacetylene and the like, and therefore it permits easy molding processing. - 特許庁

骨格にフェニルアセチレン構造を有する化合物、それを含む液晶組成物及びそれを用いた液晶素子例文帳に追加

COMPOUND HAVING PHENYLACETYLENE STRUCTURE IN ITS SKELETAL STRUCTURE, LIQUID CRYSTAL COMPOSITION CONTAINING THE SAME AND LIQUID CRYSTAL ELEMENT USING THE SAME - 特許庁

フェニルアセチレン構造及び重合性基を有する化合物、液晶性組成物、重合物、光学異方体及び光学又は液晶素子例文帳に追加

COMPOUND HAVING PHENYLACETYLENE STRUCTURE AND POLYMERIZABLE GROUP, LIQUID CRYSTAL COMPOSITION, POLYMER, OPTICALLY ANISOTROPIC MATERIAL AND OPTICAL OR LIQUID CRYSTAL ELEMENT - 特許庁

また、β−FeOOHを形成させたアセチレンブラック全体に対するβ−FeOOHの質量を8.9%以下とする。例文帳に追加

The mass of the β-FeOOH to the whole acetylene black on which the β-FeOOH is formed is made 8.9% or less. - 特許庁

露点が−50℃以下(より好ましくは−55℃以下)まで低下してから,アセチレンと窒素の混合ガスの供給による浸炭を開始する。例文帳に追加

After its dew point is lowered to ≤-50°C (more preferably, ≤-55°C), carburizing by the feed of the mixed gas of acetylene and nitrogen is started. - 特許庁

高い気体透過性および高い熱安定性を示すポリマー膜を調製できる、新規なハロゲン含有ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体を提供する。例文帳に追加

To provide a new halogen-containing poly(diphenylacetylene) derivative capable of preparing polymer film having both high gas permeability and thermal stability. - 特許庁

3D−ヘリカル/らせん構造のカーボンマイクロコイルは微量のイオウ不純物を含むアセチレンの触媒活性化熱分解により得られる。例文帳に追加

The carbon micro coil of 3D-helical/spiral structure can be obtained by the catalyst activating heat decomposition of acetylene, which contains very small quantity of sulfur impurities. - 特許庁

重合熱を除去することができ、工業化可能な置換アセチレン重合体およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an industrializable substituted acetylene polymer removing heat of polymerization and to provide a method for producing the polymer. - 特許庁

酸性硫酸アルカリ金属塩の量は、アセチレンジカルボン酸モノアルカリ金属塩に対して1〜30モル%である。例文帳に追加

The acid alkali metal sulfate is used in an amount of 1-30 mol% based on the amount of the acetylenedicarboxylic acid monoalkali metal salt. - 特許庁

例文

この化学蒸着法の原料ガスはアセチレン(C_2H_2)ガスで、ヘリウムガスで希釈された状態で供給した。例文帳に追加

Raw material gas which is used in this chemical vapor deposition is acetylene (C_2H_2), and it is supplied in a diluted condition with helium gas. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS