1016万例文収録!

「セチレン」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > セチレンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

セチレンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 798



例文

一般式[1]のアセチレン型ピレスノイドは、神経細胞へ直接的に作用してBDNF発現を誘導することから、BDNF発現減少が認められている多くの神経変性疾患や精神疾患の治療剤、さらに健常人の記憶力増強剤として使用できる。例文帳に追加

Because an acetylene-type pyrethroid of general formula [1] induces BDNF expression by directly acting on nerve cells, it is used as a therapeutic agent for a large number of neurodegenerative diseases and mental diseases in which decreased BDNF expression is found and as a memory-enhancing agent for healthy persons. - 特許庁

前記接着剤は主成分のシリコーン誘導体におけるビニル基に対するSi−H基の比を2ないし3として、さらに、白金錯体を0.1wt%以内、アセチレンアルコール誘導体を0.14ないし0.17wt%、SiO_2粉末を12±5wt%添加することを特徴とする。例文帳に追加

A preferable composition ratio of monomethylsilyl group (l) to dimethylsilyl group (m) is l/m1/2 in the compound expressed by formula II. - 特許庁

セチレン基を有する界面活性剤を感熱記録層に添加することによって、ロイコ染料、顕色剤、増感剤などの種類、組み合わせ、配合量などを変化させることなく、すなわち、発色濃度、保存安定性などの特性を維持したまま、発色感度、耐水性を向上させられる。例文帳に追加

Color density and water resistance can be improved without changing a class, combination, a compounding amount and the like by combining the leuco dye, the developer, a sensitizer and the like by adding the surfactant having the acetylene group to the heat sensitive recording layer, i.e. while characteristics such as the color development density, the shelf stability and the like are maintained. - 特許庁

導電材には、アセチレンブラックと、炭素結晶格子の002面間距離d_002が0.337nm以上、C軸方向の長さLcが12nm以下の黒鉛化の低い黒鉛及び所定の粒径に粉砕、分級した非晶質炭素のすくなくともいずれか一方とを用いた。例文帳に追加

Acetylene black, and at least either one of low graphitized graphite, in which a spacing d_002 of the 002 inter-planar distance of carbon lattice is 0.337 nm or larger, and its length in the direction of the C axis is 12 nm or smaller, or amorphous carbon crushed to a prescribed particle size and classified are used for the conductive material. - 特許庁

例文

A:下記一般式(1)で表されるアゾ顔料及びB:ビニルポリマーを含有する着色剤、R−(OCH_2CH_2)n−OH[式中、Rは炭素数2〜5のアルキル基を示し、nは2〜10の整数を表す]で表される化合物、及びアセチレングリコール系界面活性剤を含む。例文帳に追加

The water-based ink for inkjet recording includes A: an azo pigment represented by formula (1), B: a coloring agent containing a vinyl polymer, a compound represented by R-(OCH_2CH_2)n-OH [wherein R represents a 2-5C alkyl group and n represents an integer of 2-10] and an acetylene glycol based surfactant. - 特許庁


例文

正極合剤は、LiFePO_4 などの正極活物質と、ポリフッ化ビニリデンなどの結着剤と、カーボンブラックやアセチレンブラックなどの導電性物質と、N−メチル−2−ピロリドンなどの溶剤とに加えてシュウ酸あるいはコハク酸などの多価の有機酸を含んでいる。例文帳に追加

A positive electrode mixture contains a multivalent organic acid such as oxalic acid or a succinic acid in addition to a positive electrode active substance such as LiFePO_4, a binder such as polyvinylidene fluoride, a conductive material such as carbon black and acetylene black, and a solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone. - 特許庁

電極触媒として、金属銅、金属鉄、硫化銅、硫化鉄、または硫化セリウムよりなる群から選ばれる少なくとも一種を添加し、さらに導電剤としてアセチレンブラックを加えた混合物をボールミル処理することにより、化学反応を起こさせしめ、複合化させた正極合剤とする。例文帳に追加

A chemical reaction is caused by adding, as an electrode catalyst, at least one kind selected from a group including metal copper, metal iron, copper sulfide, iron sulfide or cerium sulfide, and by performing a ball mill processing of a mixture with acetylene black added as an electrically conductive agent to make a complex positive electrode mix. - 特許庁

VOC対策フラックスとして一般的な、ロジン系樹脂 (例、有機酸変性ロジン) をアンモニアおよび/またはアミンで中和して、アンモニウム塩および/またはアミン塩として水に溶解させたはんだ付け用フラックスにおいて、下記(1) 式で表される、炭素数5〜13のアセチレンアルコールを 0.1〜5質量%の量で含有させる。例文帳に追加

If an aliphatic organic halide of nearly the same amount is further added thereto, the wettability is further improved. - 特許庁

重量の重い運搬台車11を傾斜させ、保持しながら小さい力で走行できるように、アセチレンボンベ13の中心線Sの外側に車軸17を配し、更に、垂直支柱15から延べている取手16を45度から50度折り曲げて傾斜させている。例文帳に追加

Further, in this carrier 11, the axle 17 is positioned outside the center line S of the acetylene cylinder 13 and a handle 16 extending from a vertical support 15 is bent and inclined at 45° to 50° so that the weighty carrier 11 can be run by small force while inclined and sustained. - 特許庁

例文

セチレンガス以外の燃料ガスを用いて鉄筋やレールなどの接合部材をガス圧接する際に、大気中からの酸素の巻込量も含めて燃料ガスの完全燃焼を実現し、圧接部品質、作業効率、経済性のトータルバランスを高める。例文帳に追加

To improve a total balance of the quality of pressure welded products, the working efficiency, and the profitability by realizing the perfect combustion of the fuel gas including the oxygen introduced from the atmosphere when jointing members, such as an reinforcing steel bar and a rail, are welded by the gas pressure welding using fuel gas other than acetylene gas. - 特許庁

例文

感圧色素と二次結合により結合する置換基を有するアセチレン誘導体と1−トリメチルシリル−1−プロピンを共重合させ、得られた側鎖に前記置換基を有する共重合体に感圧色素を、配位結合、イオン結合等により二次結合させて感圧色素担持共重合体を得る。例文帳に追加

An acetylene derivative having a substituent to be bonded to the pressure-sensitive pigment by secondary bonding is copolymerized with 1-trimethylsylil-1-propyne, and the pressure-sensitive pigment is secondarily bonded to the acquired copolymer having the substituent on a side chain by coordination polymerization, ionic bond or the like, to thereby acquire the pressure-sensitive pigment carrying copolymer. - 特許庁

ロジウム化合物触媒の存在下、一般式(1)で示される末端アセチレン化合物と、一般式(2)で示されるトリハロ酢酸ハライドを反応させることを特徴とする、一般式(3)で示される(Z,Z)−1,4−ジハロ−1,3−ブタジエン化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a (Z,Z)-1,4-dihalo-1,3-butadiene compound expressed by general formula (3) comprises the reaction of a terminal acetylene compound expressed by general formula (1) with a trihaloacetic acid halide expressed by general formula (2) in the presence of a rhodium compound catalyst. - 特許庁

本発明は、桂皮酸およびアセチレン基を含む、新規で重合可能なメソゲンまたは液晶化合物、重合可能なメソゲンまたは液晶の混合物、異方性ポリマー、ならびに化合物、混合物、ポリマーの装飾的およびセキュリティー用の光学、電子光学および電子デバイスへの使用に関する。例文帳に追加

The invention relates to a new polymerizable mesogen or liquid crystal compound containing cinnamic acid group and acetylene group, a mixture of the polymerizable mesogen or liquid crystal, an anisotropic polymer and the use of the compound, mixture and polymer in an optical, electrooptical and electronic device for decorative and security use. - 特許庁

らせん状構造を有する糸状体で、同心円状又は渦巻き状の構造に形成された前駆体有機高分子(ポリアセチレン系高分子など)を熱処理又は熱分解し、前駆体に由来する構造を有するナノサイズ炭素質物質を製造する。例文帳に追加

A nano-size carbonaceous substance having a precursor-derived structure is produced by heat-treating or pyrolyzing a precursor organic polymer (e.g. polyacetylene) which has a concentric circular or vortex structure formed into a filament with a spiral structure. - 特許庁

また、アスベストを含んだ物質(アスベストを含んだスレート板、屋根瓦、水道管、自動車のブレーキ、アセチレンボンベの充填材、耐火被覆材等)とフロン分解物とを混合(又は混練)し、次いで当該混合物を低温加熱処理して成る。例文帳に追加

Or, it is attained by mixing (or kneading) matters containing the asbestos (a slate, a roof tile, a water pipe, a brake of an automobile, filler for an acetylene cylinder, and a fireproof coating material containing the asbestos) with the CFC fragments and heating the mixture at the low temperature. - 特許庁

水100重量部に対してポリエーテルスルホン系樹脂を90〜150重量部、このポリエーテルスルホン系樹脂を含む水系塗料組成物100重量部に対してHLB値が8未満のアセチレンジオール系界面活性剤を0.5〜8重量部添加する。例文帳に追加

An acetylene diol-based surface active agent having an HLB value less than 8 is added by 0.5-8 pts.wt. to 100 pts.wt. of an aqueous coating material composition containing a polyethersulfone-based resin obtained by adding 90-150 pts.wt. of the polyethersulfone-based resin to 100 pts.wt. of water. - 特許庁

またガスの切換え時点を、上限圧から加圧力が10%〜30%下降した時点後或いは予定縮み代の5%〜20%収縮した時点とすれば良く、且つアセチレンガスと他の燃料ガスを3秒〜5秒オーバーラップして供給させると良い。例文帳に追加

The gas changing timing is set to a point when the pressure is dropped by 10-30% from the upper limit value, or the point when the gas is shrunk by 5-20% of the estimated shrink margin, and preferably, the acetylene gas and other gas are supplied in an overlapping manner for 3 to 5 seconds. - 特許庁

オレフィン性又はアセチレン性不飽和化合物のヒドロシリル化反応の反応性を高め、反応性の位置選択性を高め、引火、爆発等の危険性を低減すべく、ヒドロシリル化反応を低酸素分圧下又は不活性雰囲気下で行えるようにする。例文帳に追加

To obtain the subject compound useful for modified silicon raw material at high yield in a state that danger in the reaction is decreased and regioselectivity is improved by reacting a specific unsaturated compound with a specific hydroacyloxy group-including silicon compound in the presence of a platinum catalyst. - 特許庁

着色剤と水と、アセチレンアルコール化合物の少なくとも一つと、ポリオキシエチレンフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル又はそれらのスルホン酸塩、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーの中から選択される1又は2以上の化合物とを含有していることを特徴とする。例文帳に追加

The aqueous ink composition comprises a colorant, water, at least one of acetylene alcohol compounds, an one or more compounds selected from among polyoxyethylene phenyl ether, a polyoxyethylene alkyl ether, a polyoxyethylene aliphatic acid ester or a sulfonate thereof, and a polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer. - 特許庁

塩基性化合物と、少なくとも1つの水酸基を含むアセチレン界面活性剤、アルキルエーテル系界面活性剤、及びフェノキシオキシアルキレン界面活性剤から選択される少なくともいずれかの界面活性剤を少なくとも1種含有し、かつ、ナフタレン系界面活性剤含有することを特徴とする洗浄処理液。例文帳に追加

The liquid detergent comprises a basic compound, at least any one surfactant selected from among an acetylene surfactant bearing at least one hydroxy group, an alkyl ether surfactant and a phenoxy-oxyalkylene surfactant, and a naphthalene-based surfactant. - 特許庁

本発明は、ニッケルを含んでなる触媒の存在下に、アセチレン化合物に水素化ホスホン酸エステル、水素化ホスフィン酸エステル又は二置換ホスフィンオキシドを反応させることを特徴とする、アルケニルホスホン酸エステル、アルケニルホスフィン酸エステル、アルケニルホスフィンオキシド化合物等のアルケニルリン化合物の製造方法に関する。例文帳に追加

The method for manufacturing an alkenylphosphorus compound such as an alkenylphosphonic ester, an alkenylphosphinic ester, or an alkenylphosphine oxide compound comprises reacting an acetylene compound with a hydrogenated phosphonic ester, a hydrogenated phosphinic ester or a disubstituted phosphine oxide in the presence of a catalyst comprising nickel. - 特許庁

少なくとも1つのシクロペンタジエノン基を有する化合物と、少なくとも1つのアセチレン基を有する化合物とのディールスアルダー反応によって形成されるポリフェニレンを含有する絶縁膜形成用組成物であって、前記ポリフェニレンが第2級炭素原子を含有する置換基を有することを特徴とする絶縁膜形成用組成物。例文帳に追加

This composition for forming the insulating film includes polyphenylene formed by the Diels-Alder reaction of a compound having at least one cyclopentadienone group with a compound having at least one acetylene group, wherein the polyphenylene has a substituent which contains a secondary carbon atom. - 特許庁

フラックスベース、溶剤、チキソ剤および活性剤を含有する液状またはペースト状のクリームはんだ用フラックスにおいて、活性剤が、酸性活性剤と、溶剤に対して不溶性のアミン系活性剤とからなることを特徴とするクリームはんだ用フラックス、並びに、さらにアセチレンアルコール系化合物を含有するクリームはんだ用フラックス。例文帳に追加

In a flux for liquid or pasty cream solder, containing flux base, solvent, thio-agent and activator, the activator in the flux for cream solder, is composed of the acidic activator and amine base activator insoluble to the solvent, and further, contains acetylene alcohol base compound. - 特許庁

少なくとも、顔料と、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルと、アセチレングリコール系界面活性剤と、1,2−アルカンジオール及び/またはグリコールエーテルを含むことを特徴とするインク組成物により、視野角20°の光沢が改善され、これにより、印刷画像の光沢感が改善され、前記課題を解決したものである。例文帳に追加

By the ink composition containing at least a pigment, a polyoxyethylene fatty acid ester, an acetylene glycol type surfactant and a 1,2-alkane diol and/or glycol ether, the gloss at angle of field of 20° is improved, and by this the glossiness of printed images is improved. - 特許庁

ハロアセチレン系化合物およびイソチアゾリン系化合物に、エポキシ化合物を含有させるか、または、ミネラルスピリットに任意に溶解する有機溶媒を含有させるか、または、エポキシ化合物およびミネラルスピリットに任意に溶解する有機溶媒を含有させることにより、安定化された微生物増殖抑制組成物を調製する。例文帳に追加

This stabilized microorganism propagation inhibitory composition is prepared by incorporating an epoxy compound, an organic solvent optionally dissolvable in a mineral spirit or an organic solvent optionally dissolvable in the epoxy compound and mineral spirit in a haloacetylene-based compound and an isothiazoline-based compound. - 特許庁

N−ビニルピロリドンを含む重合性単量体成分を重合するビニルピロリドン系重合体の製造法において、前記N−ビニルピロリドンとして、γ−ブチロラクトンの含有量が500ppm以下であるN−ビニルピロリドンを用いること、および/または、前記N−ビニルピロリドンとして、アセチレンを原料とせずに得られたN−ビニルピロリドンを用いること、を特徴とする。例文帳に追加

In this method for producing a vinylpyrrolidone-based polymer by polymerizing an N-vinylpyrrolidone-containing polymerizable monomer component, N-vinylpyrrolidone having500 ppm γ-butyrolactone content is used as the N-vinylpyrrolidone and/or N-vinylpyrrolidone obtained without using acetylene as a raw material is used as the N-vinylpyrrolidone. - 特許庁

支持体上に、少なくともエチレン性不飽和結合を有する化合物、アルカリ可溶性ポリマー及び光重合開始剤を含有する光重合性感光層と重合度1000以下のポリビニルアルコール及びアセチレン化合物を含有する酸素遮断層を有することを特徴とする感光性平版印刷版材料。例文帳に追加

The plate material has a photopolymerizable photosensitive layer containing a compound having at least an ethylenic unsaturated bond, an alkali-soluble polymer and a photopolymerization initiator, and an oxygen shielding layer containing polyvinylalcohol having ≤1,000 polymerization degree and an acetylene compound on a supporting body. - 特許庁

本発明の積層ポリエステルフィルムは、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に塗布層が形成され、該塗布層がポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂から選ばれる少なくとも1種以上の樹脂、およびアセチレン系ジオール化合物、および鉱油を含有することを特徴とする積層ポリエステルフィルムである。例文帳に追加

The laminated polyester film is constituted by forming a coating layer at least on one side of a polyester film, wherein the coating layer comprises at least one kind of a resin selected from a polyester resin, an acrylic resin and a urethane resin, an acetylenic diol compound and mineral oil. - 特許庁

担体及びアルカリ金属水酸化物を加熱混合する第1工程、金属アルカリ又はアルカリ金属水素化物と第1工程で得られた混合物とを加熱混合する第2工程、並びに、第2工程で得られた混合物にアレン化合物を接触させる第3工程を含むことを特徴とするアセチレン化合物の製造方法。例文帳に追加

This method of manufacturing acetylene compound includes a first process of heating and mixing a carrier and alkali metal hydroxide, a second process of heating and mixing metal alkali or alkali metal hydride and the mixture obtained in the first process, and a third process of bringing allene compound into contact with the mixture obtained in the second process. - 特許庁

半導電水密組成物に、EVAまたはEEAを含むベースポリマー100重量部と、接着性ポリマー10〜30重量部と、カーボンブラックとしてのアセチレンブラックまたはファーネスブラック40〜80重量部もしくはカーボンブラックとしてのケッチェンブラック5〜50重量部を必須成分として含む樹脂組成物を用いる。例文帳に追加

wt. acetylene black or furnace black as the carbon black or 5-50 pts.wt. ketchen black as the carbon black as essential components is used. - 特許庁

トリエチレングリコールとアセチレンとの反応で得られるトリエチレングリコール5〜20質量%、トリエチレングリコールモノビニルエーテル60〜90質量%及びトリエチレングリコールジビニルエーテル5〜20質量%を含有する生成混合物を、連続反応蒸留し、次いで抽出蒸留することを特徴とするトリエチレングリコールジビニルエーテルの製造方法。例文帳に追加

The method for producing triethylene glycol divinyl ether comprises subjecting a formed mixture containing 5-20 mass % of triethylene glycol, 60-90 mass % of triethylene glycol monovinyl ether and 5-20 mass % of triethylene glycol divinyl ether obtained by reaction between triethylene glycol and acetylene to continuous reactive distillation and then carrying out extractive distillation. - 特許庁

電気導電性ポリマー粒子、およびフィルム形成性ポリマーからなる帯電防止コーティング組成物において、電気導電性ポリマー粒子がポリアセチレン、ポリアニリン、ポリピロール、ポリ(パラフェニレンビニレン)等から選ばれた少なくとも1種電気導電性ポリマー、可とう性樹脂、安定剤からなることを特徴とする方法。例文帳に追加

The antistaic coating composition comprises electrically conductive polymer particles and a film-forming polymer, wherein the electrically conductive polymer particles contain at least one electrically conductive polymer chosen from polyacetylene, polyaniline, polypyrrole, poly(paraphenylenevinylene) and the like, a flexible resin and a stabilizer. - 特許庁

有機溶媒中、グリニア試薬とアセチレンガスを30℃以上で反応させてエチニルマグネシウムハライドを得る第1工程、及び 第1工程で得られたエチニルマグネシウムハライドにメタクロレインを反応させる第2工程を有することを特徴とする式(1)で示されるジアルコールの製造方法。例文帳に追加

Provided is the method for producing the dialcohol represented by formula (1), characterized by having a first process of reacting a Grignard reagent with acetylene gas in an organic solvent at30°C to obtain an ethynyl magnesium halide, and a second process of reacting the ethynyl magnesium halide obtained in the first process with methacrolein. - 特許庁

セチレン化合物を含む共役ジエン化合物の精製方法において、(A)遷移金属化合物のメタロセン型錯体、並びに、(B)非配位性アニオンとカチオンとのイオン性化合物及び/又はアルモキサンから得られる触媒と接触処理し、かつ、特定の時間接触させることを特徴とする共役ジエン化合物の精製方法。例文帳に追加

A conjugated diene compound containing an acetylene compound is purified by bringing the diene compound into contact with (A) a metallocene complex of a transition metal compound and (B) a catalyst derived from an ionic compound of a non-coordinated anion and a cation and/or an alumoxane for a specific period. - 特許庁

有機化合物として、アミノ酸類および3重結合を有するアセチレン系炭化水素、フォスフォレン系化合物および多重アミン系化合物、不飽和結合を複数有する炭化水素および多重アミン、2重結合を複数個有する多重アミン、2重結合を複数個有する炭化水素のいずれかからなる。例文帳に追加

The organic compound is selected from an acetylenic hydrocarbon with an amino acid or the like and a triple bond, a phosphorene type compound and a multiple amine type compound, a hydrocarbon with a plurality of unsaturated bonds and a multiple amine, a multiple amine with a plurality of double bonds and a hydrocarbon with a plurality of double bonds. - 特許庁

本化合物は、対応するアセチレンジオールエトキシレートをグリシジルエーテルでキャップすることによって得られ、有機または無機の化合物、特に水性有機コーティング、インク、酸性ガス洗浄組成物および農業用組成物を含有する水をベースとする組成物中での平衡表面張力および動的表面張力を低下させるための界面活性剤として有用である。例文帳に追加

This glycidyl ether-capped acetylenediol ethoxylate is obtained by capping the corresponding acetylenediol ethoxylate with glycidyl ether, and is useful as a surfactant for lowering an equilibrium and dynamic surface tensions in organic or inorganic compounds, especially water-based coatings, inks, acidic gas-washing compositions, and water-based compositions including agricultural compositions. - 特許庁

インクジェット用水性インク組成物に、脂肪酸部位の炭素数が14であるポリグリセリン脂肪酸エステルを0.1質量%よりも多く3.5質量%未満、エチレンオキサイド付加モル数が10モル以上であるアセチレングリコールを0.2質量%以上10質量%以下含有させる。例文帳に追加

The aqueous ink composition for inkjet is incorporated with >0.1 mass% and <3.5 mass% of a polyglycerol fatty acid ester whose fatty acid moiety has the carbon number of 14 and ≥0.2 mass% and ≤10 mass% of an acetylene glycol whose ethylene oxide addition moles are ≥10 moles. - 特許庁

第4族金属の化合物を含む触媒、第7族金属および/または該金属の化合物を含む触媒、および第13族金属の化合物を含む触媒からなる群から選択された少なくとも1種の触媒の存在下、脱ハロゲン化水素反応により、ハロゲン化プロパンおよび/またはハロゲン化プロペンからメチルアセチレンおよびプロパジエンを製造する。例文帳に追加

In the presence of at least one catalyst selected from the group consisting of a catalyst containing a group 4 metal compound, a catalyst containing a group 7 metal and/or a group 7 metal compound and a catalyst containing a group 13 metal compound, methyl acetylene and propadiene are produced from halogenated propane and/or halogenated propene by a dehydrohalogenation reaction. - 特許庁

支持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核層を有し、該物理現像核層がハロゲン化銀乳剤層より上層に配置された銀錯塩拡散転写法を応用した平版印刷材料に於て、該物理現像核層中にアセチレングリコール化合物を含有することを特徴とする平版印刷材料。例文帳に追加

In a planographic printing material having at least a silver halide emulsion layer and a physical developing nucleus layer in this order on a substrate and applying a silver complex salt diffusion transfer process, an acetylene glycol compound is incorporated into the physical developing nucleus layer. - 特許庁

(A)40乃至70重量%のジメチルエーテル、一酸化二窒素及び/又はニトロメタン、(B)8乃至20重量%のプロピレン、メチルアセチレン、プロパン及び/又はプロパジエンおよび(C)20乃至45重量%のイソブタン及び/又はn−ブタンの混合物からなる可燃性気体を基にした燃料ガス。例文帳に追加

The objective fuel gas is based on a combustible gas composed of a mixture of (A) 40-70 wt.% dimethyl ether, dinitrogen monoxide and/or nitromethane, (B) 8-20 wt.% propylene, methylacetylene, propane and/or propadiene and (C) 20-45 wt.% isobutane and/or n-butane. - 特許庁

皮膜形成性樹脂によって、顔料粒子が被覆された着色樹脂粒子の水性分散体からなるインクにおいて0.01〜4質量%のペンタエリスリトールのアルキレンオキサイド付加体を含有し、好ましくはさらにアセチレン結合を有する特定構造の界面活性剤を含有し、最も好ましくはさらに、低級アルコールのプロピレンオキサイド付加体を含有するインク組成物。例文帳に追加

This ink comprising an aqueous dispersion of colored resin particles comprising pigment particles covered with a film forming resin, includes 0.01-4 mass.% of an alkylene oxide adduct of pentaerythritol, and preferably includes a surfactant having specific structure and an acetylene bond, and most preferably includes a propylene oxide adduct of a lower alcohol. - 特許庁

また、イソチアゾリン系化合物、ベンゾイソチアゾリン系化合物、ベンゾイミダゾール系化合物、ハロアセチレン系化合物、テトラヒドロチオフェンジオキシド系化合物、キノロン系化合物、およびそれらの塩、テトラサイクリン系抗生物質、ならびにピリチオンおよびその金属塩よりなる群から選択される1種または2種以上を併用する場合にも、白癬菌に対し良好な抗菌活性を得ることができる。例文帳に追加

Good antimicrobial activity against Trichophyton is attainable also in the case of using the substances in combination with one or more substances selected from the group consisting of isothiazoline compounds, benzisothiazoline compounds, benzimidazole compounds, haloacetylene compounds, tetrahydrothiophene dioxide compounds, quinolone compounds, their salts, tetracycline antibiotics, pyrithione and its metal salt. - 特許庁

デンドリマーもしくはハイパーブランチポリマーからなり、1分子の大きさが0.1〜100nmである多分岐高分子(A)と、一般式(1)で表される繰り返し単位を有し、アセチレン構造ないしはビフェニレン構造を少なくとも1つは有する熱硬化性ポリベンゾオキサゾール前駆体(B)とを必須成分とする。例文帳に追加

The resin composition comprises as indispensable components (A) a multi-branched polymer composed of a dendrimer or a hyperbranch polymer and having a molecular size of 0.1-100 nm and (B) thermosetting polybenzoxazole precursor having the repeating unit expressed by general formula (1) and containing at least one acetylene structure or biphenylene structure. - 特許庁

BaTiO_3を主成分とするセラミック粉末と、平均粒径120nm以下のポリウレタン樹脂を水系溶媒に分散させたエマルジョンからなる有機ビヒクルと、分子内に1つ以上の三重結合を有するアセチレングリコールを含む界面活性剤と、からなるセラミックスラリーを成形し、セラミックグリーンシートを得る。例文帳に追加

Ceramics slurry consisting of ceramic powder essentially consisting of BaTiO_3, an organic vehicle consisting of an emulsion obtained by dispersing a polyurethane resin having the particle size of120 nm into a water based solvent, and a surfactant containing acetylene glycol having one or more triple bonds in the molecules is compacted to obtain the ceramic green sheet. - 特許庁

周期律表第9族又は第10族の金属を含んでなる触媒の存在下、アセチレン化合物に光学活性水素化ホスフィン酸エステルを反応させることにより、下記一般式[1]及び/又は[2]で表されるリン原子にキラリティーを有する新規な光学活性アルケニルホスフィン酸エステル化合物が得られる。例文帳に追加

This optically active alkenylphosphinate compound having chirality on a phosphorus atom and represented by the general formulas [11 and/or [2] is obtained by reacting an acetylene compound with an optically active hydrogenated phosphinate in the presence of a catalyst containing a metal belonging to the group 9 or 10 in the periodic table. - 特許庁

焼成カオリンを内填したシート状支持体の両面に白色顔料を主成分とするインク受容層を設けた両面印字が可能なインクジェット記録シートにおいて、インク受容層両面に特定のアセチレングリコール誘導体、又は特定のジアルキルスルホコハク酸アルカリ金属塩を同時塗工する。例文帳に追加

In the perfectible ink jet recording sheet produced by providing an ink accepting layer mainly made of a white pigment on both the sides of a sheet-like support filled internally with a calcined kaolin, specified acetylene glycol derivatives or alkali metal salts of a specified dialkyl sulfosuccinate are simultaneously coated on both the sides of the ink accepting layer. - 特許庁

水と相溶性のあるSp値が19以上26以下の溶剤を25質量%以上含み、水の含有量が20質量%以上55質量%以下であるインクジェットインクにおいて、1)炭素数5〜10の1,2−アルカンジオールまたはアセチレングリコール界面活性剤と、2)シリコーン界面活性剤またはフッ素界面活性剤を含むことを特徴とするインクジェットインク。例文帳に追加

The inkjet ink contains25 mass% of a water-compatible solvent with an Sp value of 19-26 and has a water content of 20-55 mass%, wherein the inkjet ink contains (1) a 5-10C 1,2-alkanediol or acetylene glycol surfactant and (2) a silicone surfactant or a fluorine surfactant. - 特許庁

自動インスタント放射線量計は、ジアセチレン(R−C≡C−C≡C−R'、ここでRおよびR'は置換基)を含むラジオクロミック色素の放射線感受性組成物10と、ポリマーバインダ20と、可塑剤30と、活性剤40と、品質保持期間延長剤であるUV吸収剤50やUV安定剤51や熱安定剤52で構成される。例文帳に追加

An automatically and instantly alerting radiation dosimeter comprises: a radiation-sensitive composition 10 of radiochromic pigment including diacetylene (R-CC-CC-R'; R and R' herein are substituent); a polymer binder 20; a plasticizer 30; an activator 40; and a UV absorbent 50, a UV stabilizer 51 or a heat stabilizer 52 which is a shelf life prolongation agent. - 特許庁

CNC製造過程で生ずる炭化層を低減して、CNC合成に必要なアセチレンガス等の炭化水素ガスや触媒金属を余分に消費することなく、製造時間の削減、低コスト化及びCNC合成効率の向上を図ることのできるカーボンナノコイル製造用触媒、その製造方法及びその製法により製造されたカーボンナノコイルを提供することである。例文帳に追加

To provide a catalyst for producing a carbon nanocoil (CNC), wherein a carbonized material layer formed in a CNC production process is reduced to attain reduction in the production time, the production cost and the CNC synthesis efficiency without excessively consuming a hydrocarbon gas such as acetylene gas and a catalytic metal, which are required to synthesize CNC, and to provide a method for producing the CNC and the CNC produced by the producing method. - 特許庁

例文

フラックス供給装置10は、フラックスタンク11からの、アセチレンおよびフラックスの混合気を通過させる混合気供給路41、42と、流動体である加熱媒体を収容して、加熱媒体を所定の温度に加熱する供給路加熱装置23と、供給路加熱装置23からの加熱媒体を通過させ、かつ、通過した加熱媒体を帰還させる管状の加熱媒体経路26とを有する。例文帳に追加

A flux feeder 10 includes: mixed gas feed paths 41, 42 that pass a mixed gas of acetylene and flux from a flux tank 11; a feed path heating apparatus 23 that stores a heating medium of a fluid and that heats the heating medium to a prescribed temperature; and a tubular heating medium passage 26 that passes the heating medium from the feed path heating apparatus 23 and that feeds back the passed heating medium. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS