1016万例文収録!

「ポリオレフィン繊維」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ポリオレフィン繊維の意味・解説 > ポリオレフィン繊維に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ポリオレフィン繊維の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 512



例文

またはシート基材とガラス繊維布帛との間にポリオレフィン樹脂フィルムを介在させてもよい。例文帳に追加

A polyolefinic resin film may be interposed between the sheet base material and the glass fiber cloth. - 特許庁

親水性ポリオレフィン繊維、その製造方法およびこれを用いた不織布例文帳に追加

HYDROPHILIC POLYOLEFIN FIBER, PRODUCTION PROCESS THEREFOR, NONWOVEN FABRIC USING THE SAME - 特許庁

本発明の不織布は前記のポリオレフィン系極細高強度繊維を含んでいる。例文帳に追加

The nonwoven fabric comprises the polyolefin-based ultrafine high-strength fiber. - 特許庁

セメント補強用ポリオレフィン繊維及びこれを用いたセメント系成形体例文帳に追加

POLYOLEFIN SHORT FIBER FOR REINFORCING CEMENT AND CEMENT-BASED MOLDED PRODUCT USING THE SAME - 特許庁

例文

ポリオレフィン系炭素繊維強化樹脂組成物及びそれからなる成形品例文帳に追加

CARBON FIBER-REINFORCED POLYOLEFIN RESIN COMPOSITION AND MOLDED ITEM CONSISTING OF IT - 特許庁


例文

従来の溶融紡糸法で生産性に優れた高強度ポリオレフィン繊維を提供すること。例文帳に追加

To provide a high-strength polyolefin fiber in high productivity by a conventional melt spinning process. - 特許庁

天然パルプとの混抄性に優れるポリオレフィン系短繊維の簡便な製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a simple method for producing polyolefin-based short fibers which have excellent mixability with natural pulp. - 特許庁

ポリオレフィン繊維を混入した吹付けコンクリートによるトンネル覆工の補強工法例文帳に追加

REINFORCING CONSTRUCTION METHOD FOR TUNNEL LINING, USING SPRAYED CONCRETE MIXED WITH POLYOLEFIN SHORT FIBER - 特許庁

ポリオレフィン極細長繊維及びその製造方法並びにスエ—ド調布帛及びその製造方法例文帳に追加

ULTRAFINE POLYOLEFIN FILAMENT YARN, ITS PRODUCTION AND SUEDE-LIKE CLOTH AND ITS PRODUCTION - 特許庁

例文

乾式法による不織布製造用ポリオレフィン繊維の処理剤及び処理方法例文帳に追加

POLYOLEFIN FIBER TREATMENT AGENT FOR PRODUCING NONWOVEN FABRIC THROUGH THE DRY PROCESS AND TREATMENT PROCESS - 特許庁

例文

そして、上記の繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物のペレットおよび成形体。例文帳に追加

The pellet and the molded product of the above fiber reinforced polyolefin resin composition are also provided. - 特許庁

繊維−強化ポリオレフィン構造体、その製造プロセス、及びそれらから製造した成形品例文帳に追加

LONG-FIBER-REINFORCED POLYOLEFIN STRUCTURE, PROCESS FOR ITS PRODUCTION, AND MOLDING PRODUCED THEREFROM - 特許庁

障子紙であって、ポリオレフィン系複合バインダー繊維を含むことを特徴とするものである。例文帳に追加

The sliding-screen paper is characterized as comprising polyolefinic conjugated binder fibers. - 特許庁

繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物成形体及びそれから得られる成形品例文帳に追加

MOLDED PRODUCT OF LONG FIBER REINFORCED POLYOLEFIN RESIN COMPOSITION AND FORMED ARTICLE OBTAINED THEREFROM - 特許庁

またかかるポリオレフィン繊維を用いて製織または製編することにより織編物とする。例文帳に追加

Then, the modified polyolefin fiber is woven or knitted to give woven or knitted fabric. - 特許庁

炭素繊維強化ポリオレフィン系樹脂複合材料における強度等の物性の向上。例文帳に追加

To improve the physical properties such as strength in a carbon fiber-reinforced polyolefin-based composite material. - 特許庁

乾式法による不織布製造用ポリオレフィン繊維の処理剤及び処理方法例文帳に追加

FINISHING AGENT AND METHOD FOR FINISHING POLYOLEFIN-BASED FIBER FOR PRODUCING NONWOVEN FABRIC BY DRY PROCESS - 特許庁

機械的特性及び成形品外観に優れた繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物の提供。例文帳に追加

To provide a fiber-reinforced polyolefin resin composition giving moldings with an excellent mechanical property and an excellent appearance. - 特許庁

積層に際しポリオレフィン樹脂層と強固に接着するガラス繊維基材を提供する。例文帳に追加

To obtain a glass fiber base material which can strongly be adhered to a polyolefin resin layer when laminated thereto. - 特許庁

炭素繊維強化ポリオレフィン系樹脂複合材料およびその製造方法例文帳に追加

CARBON FIBER-REINFORCED POLYOLEFIN-BASED RESIN COMPOSITE MATERIAL AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

前記ポリオレフィン繊維は、平均繊維径10〜1000nm、平均繊維長1〜1000μmのポリエチレン繊維であってもよい。例文帳に追加

The polyolefin fiber may be a polyethylene fiber having an average fiber diameter of 10-1000 nm and an average fiver length of 1-1000 μm. - 特許庁

本発明のアルカリ電池用セパレータは、ポリオレフィン繊維を主体とする流体流処理繊維シートからなり、前記ポリオレフィン繊維にフッ素原子及び界面活性剤が結合したものである。例文帳に追加

A separator for alkaline battery is formed of a fluid flow treatment fiber sheets which is mainly formed of the polyolefin fiber, in which a fluorine atom and a surfactant are bonded to the polyolefin group fiber. - 特許庁

(1)熱可塑性樹脂からなる繊維の表面に、酸変性ポリオレフィン樹脂を含有する塗膜が形成されてなり、酸変性ポリオレフィン樹脂の繊維に対する付着量が0.5〜10%omfである機能性繊維例文帳に追加

(1) The functional fiber is obtained by forming a coated film containing an acid-modified polyolefin resin on the surface of a fiber comprising a thermoplastic resin, wherein the pick-up of the acid-modified polyolefin resin based on the fiber is 0.5-10% omf (on the mass of fiber). - 特許庁

前記中空ポリオレフィン繊維や中空ポリオレフィンペレットの製造方法は、未使用ポリオレフィンと使用済み再生ポリオレフィンとを含む混合物であって、未使用ポリオレフィンと使用済み再生ポリオレフィンとの合計量を100質量%としたときに使用済み再生ポリオレフィンが10乃至90質量%である混合物を溶融させる工程、その溶融物を押出して押出物とする工程、押出物を冷却する工程等を含む。例文帳に追加

A method of manufacturing the hollow polyolefin fiber and hollow polyolefin pellet includes: a process of melting a mixture which includes the used reclaimed polyolefin and unused polyolefin and in which 10-90 mass% of the used reclaimed polyolefin is included when total amount of the unused polyolefin and used reclaimed polyolefin is 100 mass%; a process of extruding the molten object to produce an extruded object; a process of cooling the extruded object; and other processes. - 特許庁

ポリオレフィン繊維が分子量300以上の有機フォトクロミック化合物を含有することを特徴とする光可逆変色性ポリオレフィン繊維例文帳に追加

The objective photochromic polyolefin fiber is composed of a polyolefin fiber containing an organic photochromic compound having a molecular weight of ≥300. - 特許庁

ポリエチレンナフタレート繊維(A)70〜5重量%と、ポリオレフィン樹脂(B)30〜95重量%とを含有する繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物。例文帳に追加

The fiber-reinforced polyolefin resin composition contains a 70 to 5 wt.% polyethylene naphthalate fiber (A) and a 30 to 95 wt.% polyolefin resin (B). - 特許庁

均一な品質を有するポリオレフィン製ナノ繊維不織布を安定して大量生産することが可能なポリオレフィン製ナノ繊維不織布の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a polyolefin nanofiber nonwoven fabric by which polyolefin nanofiber nonwoven fabrics with uniform quality may be stably mass produced. - 特許庁

ポリオレフィン系ストレート繊維を少なくとも有し、且つ前記ポリオレフィン系ストレート繊維がエレクトレット加工を施され、さらに密度が0.10g/cc〜0.20g/ccの範囲であることを特徴とするエレクトレット濾材。例文帳に追加

The electret filter medium has at least polyolefinic straight fiber, the polyolefinic straight fiber subjected to electret processing, with a density of 0.10-0.20 g/cc. - 特許庁

ポリオレフィン繊維をフッ素ガス処理してポリオレフィン繊維表面に酸素を含む官能基を結合させることにより、ESCAにて測定した炭素元素に対する酸素の元素組成比を0.06〜0.40とする。例文帳に追加

The polyolefin fibers having an oxygen element:carbon element composition ratio of 0.06:1 to 0.40:1 measured with ESCA by treating the polyolefin fibers with fluorine gas to bind oxygen-containing functional groups to the surfaces of the polyolefin fibers. - 特許庁

ポリオレフィン系複合バインダー繊維は、ポリオレフィンを鞘成分とするとともにポリエステルを芯成分とする芯鞘構造の複合繊維であることが好適である。例文帳に追加

The polyolefinic conjugated binder fibers are preferably conjugated fibers of a sheath-core structure comprising a polyolefin as a sheath component and a polyester as a core component. - 特許庁

ポリオレフィン繊維であっても持続的な親水性を維持し、セメント撹拌時の浮き種現象及びセメント製品のクラックを大幅に減少させたセメント補強用ポリオレフィン繊維を提供する。例文帳に追加

To obtain polyolefin-based fibers for reinforcing a cement capable of maintaining sustained hydrophilicity even in the case of the polyolefin-based fibers and reduced in fiber (material) floating phenomena and cracking of a cement product at the time of stirring the cement. - 特許庁

下記の特徴を有するポリオレフィン樹脂(A1)および繊維(C1)からなり、(A1)と(C1)の重量比が20/80〜95/5である長繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物。例文帳に追加

This long fiber-reinforced polyolefin resin consists of (A1) a polyolefin resin and (C1) fiber having the following characteristics by (20/80)-(95/5) weight ratio of (A1) to (C1). - 特許庁

化石資源の使用量を低減し、二酸化炭素の増大を抑制しうるポリオレフィンを少なくとも繊維表面に有するポリオレフィンとポリ乳酸との複合繊維を提供する。例文帳に追加

To provide a conjugate fiber composed of a polyolefin and a polylactic acid and having the polyolefin effective for reducing consumption of a fossil resource and suppressing increase of carbon dioxide gas on at least the fiber surface. - 特許庁

ガラス繊維織物にポリオレフィンと溶媒からなる組成物を含浸させ、微多孔化させて得られるガラス繊維織物補強ポリオレフィン微多孔膜。例文帳に追加

The subject glass fiber fabric-reinforced polyolefin fine porous membrane is obtained by impregnating a glass fiber fabric with a composition comprising a polyolefin and a solvent and making the resulting glass fiber fabric into a fine porous membrane. - 特許庁

ポリオレフィン繊維を、溶解性パラメーター(SP)が7.5〜13.0である水性樹脂エマルジョンで処理し、次いでフッ素系撥水撥油剤で処理することを含む撥水撥油性ポリオレフィン繊維の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the water- and oil-repellent polyolefin fiber comprises treating a polyolefin fiber with an aqueous emulsion of a resin having 7.5-13.0 solubility parameter (SP), and further treating the treated fiber with a fluorine-based water- and oil-repellent. - 特許庁

こうしてポリエステル不織布とポリオレフィン不織布とを一体化し、ポリオレフィン系の繊維状固着物、繊維塊、ストランド等を1工程で複合不織布に熱接着できるようにした。例文帳に追加

A polyester nonwoven fabric and a polyolefin nonwoven fabric are thus integrated, and polyolefin-based fibrous adhering matter, fibrous mass, strands, etc., can be heat-bonded to produce the composite nonwoven fabric in one step. - 特許庁

ビニロン繊維の周囲をポリオレフィン繊維が被覆してなる芯鞘構造の複合繊維であって、鞘部のポリオレフィン繊維同士が溶着して芯部のビニロン繊維の全周を被覆していることを特徴とするビニロン複合繊維例文帳に追加

This vinylon conjugated fiber having a sheath-core structure formed by covering the peripheries of the vinylon fibers with polyolefin fibers is characterized by fusing the polyolefin fibers of the sheath portion to each other to cover the whole peripheries of the vinylon fibers of the core portion. - 特許庁

ポリオレフィン系樹脂100重量部と、繊維状に分散されたポリテトラフルオロエチレン0.01〜20重量部とを含む組成物で構成された架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体を用いてなるポリオレフィン系樹脂発泡成形品である。例文帳に追加

This expansion molded product of the polyolefin resin is obtained by using a cross-linked polyolefin resin foam composed of a composition comprising 100 pts.wt. of a polyolefin resin and 0.01-20 pts.wt. of polytetrafluoroethylene dispersed in a fibrous form. - 特許庁

基材層と、この基材層に積層された表皮材層と、を有する積層体であって、前記表皮材層は、ポリビニルアルコール繊維(A)と、ポリオレフィン樹脂(B)と、を含有するポリオレフィン樹脂組成物Aからなる層であり、前記基材層は、前記ポリオレフィン樹脂組成物A以外のポリオレフィン樹脂組成物Bからなる発泡体であることを特徴とする。例文帳に追加

The laminate includes a base material layer and a skin material layer laminated thereon, wherein the skin material layer is a layer consisting of a polyolefin resin composition A containing a polyvinyl alcohol fiber (A) and a polyolefin resin (B), and the base material layer is a foamed body consisting of a polyolefin resin composition B other than the polyolefin resin composition A. - 特許庁

弾性繊維層1に含まれる弾性繊維の構成樹脂は、プロピレンを主体とするポリオレフィン系エラストマーを含むものである。例文帳に追加

A constituent resin of elastic fibers contained in the elastic fiber layer 1 contains a polyolefinic elastomer consisting essentially of propylene. - 特許庁

半芳香族ポリアミド繊維と、1種以上のポリオレフィン繊維とを含有した不織布に、スルホン化処理を施した電池用セパレータ。例文帳に追加

This is the separator for the battery in which sulfonation treatment is applied on a non-woven fabric containing half-aromatic polyamide fiber and one kind or more of polyolefin fiber. - 特許庁

また、前記繊維層にポリエステルやポリオレフィンなどの熱可塑性合成繊維Aを含有することが好ましい。例文帳に追加

Preferably, thermoelastic synthetic fiber A such as polyester, polyolefin, and the like is included in the fiber layer. - 特許庁

繊維ポリオレフィン系樹脂及び/又はポリアミド系樹脂1種類以上から構成されていても短繊維を製造できる。例文帳に追加

The stable fibers can also be produced from a filament fiber containing one or more kinds of a polyolefin-based resin and/or a polyamide-based resin. - 特許庁

この出願発明は、アクリル系繊維と、リン系添加剤とイオウ系添加剤とを含有するポリオレフィン繊維とを含む帯電不織布に関する。例文帳に追加

The objective electrically charged nonwoven fabric comprises acrylic fiber and polyolefin fiber including a phosphorus-based additive and a sulfur-based additive. - 特許庁

本体構造物7の改修に用いる改修パネル1であって、ポリオレフィン系補強繊維2と、セメントと、有機繊維と、からなるものである。例文帳に追加

This repair panel 1 to be used for repair of the main body structure 7 is composed of the polyolefin reinforcing fiber 2, cement and the organic fiber. - 特許庁

また、ポリエステル系長繊維が、芯鞘型複合繊維であって、ポリエステルが芯部を形成し、ポリオレフィンが鞘部を形成することが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the polyester-based filament is a core-sheath composite fiber and the polyester forms a core part and a polyolefin forms a sheath part. - 特許庁

本発明のポリオレフィン系極細高強度繊維は、繊維径が4μm以下、かつ引張り強さが3cN/dtex以上である。例文帳に追加

The polyolefin-based ultrafine high-strength fiber has ≤4 μm fiber diameter and ≥3 cN/dtex tensile strength. - 特許庁

セルロース繊維ポリオレフィン繊維との割合(重量比)は、前者/後者=99.9/0.1〜10/90(特に70/30〜20/80)であってもよい。例文帳に追加

A ratio (a weight ratio) of the cellulose fiber to the polyolefin fiber may be the former/the latter=99.9/0.1-10/90(preferably, 70/30-20/80). - 特許庁

不織布としては、予め親水化処理されたポリオレフィン繊維またはポリアミド系繊維から構成されることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the nonwoven fabric is constituted of polyolefin- or polyamine-based fibers subjected to hydrophilic treatment in advance. - 特許庁

例文

ポリアミドまたはポリオレフィンとセルロースエステルからなり、ポリアミドまたはポリオレフィンとセルロースエステルの重量比が30:70〜95:5の範囲内であることを特徴とするポリマーブレンド繊維例文帳に追加

The polymer blend fiber is composed of the polyamide or the polyolefin and the cellulose ester, wherein the weight ratio of the polyamide or the polyolefin to the cellulose ester is (30:70) to (95:5). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS