1016万例文収録!

「ポリオレフィン繊維」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ポリオレフィン繊維の意味・解説 > ポリオレフィン繊維に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ポリオレフィン繊維の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 512



例文

融解エネルギーが150mJ/mg以下、分解終了温度が460℃以下のポリオレフィン繊維をコンクリートに対して0.05〜1.0Vol%混入する。例文帳に追加

Polyolefin fiber having an energy of melting150 mJ/mg and the end point of decomposition temperature ≤460°C of 0.05-1.0 vol.% is mixed with concrete. - 特許庁

捲縮がなく、織加工によって得られるフィルタークロスの原料として好適な、ポリオレフィン系マルチフィラメントを、繊維油剤を使用せずに効率よく製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing polyolefin based multifilament without crimp obtained by a weaving process, suitable for raw material of filter cloth, effectively obtained without using fiber finishing oil. - 特許庁

正極と負極と電解質とセパレータとを備えた電池において、セパレータとしてポリオレフィン系樹脂に絶縁性を有する繊維状難燃性化合物を分散させた単層の微多孔性樹脂フィルムを用いる。例文帳に追加

In the electrolyte battery having a positive electrode, a negative electrode and the separator, as the separator, a microporous resin film of a single layer is used which disperses a fibrous flame-retardant compound having insulation properties into fibrous polyolefin-based resin. - 特許庁

超高分子量ポリオレフィン繊維糸が製紐(編組)構成されている釣糸であって、組み紐の編密度(PIC数)が1インチ間15以上で、直線強度が20g/d以上の強力を有することを特徴とする釣糸とする。例文帳に追加

The fishline constituted by braiding an ultrahigh molecular weight polyolefin fiber yarn has ≥15/in braid density (PIC number) in the braid, and ≥20 g/d linear strength. - 特許庁

例文

ポリアミド樹脂(A)100質量部に対して、ポリアミド/ポリエーテル樹脂(B)0.1〜10質量部と変性ポリオレフィン樹脂(C)1〜30質量部とガラス繊維(D)5〜100質量部を含むことを特徴とするポリアミド樹脂組成物。例文帳に追加

The polyamide resin composition includes 100 pts.mass of a polyamide resin (A), 0.1-10 pts.mass of a polyamid/polyether resin (B), 1-30 pts.mass of a modified polyolefin resin (C), and 5-100 pts.mass of glass fiber (D). - 特許庁


例文

熱劣化、機械的劣化が起こりにくく耐衝撃性に優れているとともに、リサイクル性にも優れたポリオレフィン系の繊維含有樹脂ペレットを提供すること。例文帳に追加

To provide fiber-containing polyolefin-based resin pellets hardly receiving thermal deterioration and mechanical deterioration, and excellent in impact resistance and also a recycling property. - 特許庁

繊維処理剤にはさらに(D)酸変性ポリオレフィン化合物及び(E)炭素数25〜60の脂肪酸化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物が配合されていてもよい。例文帳に追加

At least one kind of compound selected from (D) an acid-modified polyolefin compound and (E) a 25-60C fatty acid compound may further be formulated in the textile treating agent. - 特許庁

合成パルプからなる繊維シート(A)と、ポリオレフィン製不織布(B)と、水不透過性フィルム(C)とからなり、表面から(C)、(A)、(B)の順に積層してなる吸熱シートである。例文帳に追加

This heat absorbing sheet is composed of a fiber sheet A composed of synthetic pulp, polyolefin nonwoven fabric B and a water-impermeable film C, and is formed by being laminated in order of (C), (A) and (B) from the surface. - 特許庁

廃棄物として発生する繊維強化複合材料(FRP)の粉砕物(FRPリサイクレートに同じ。)にポリオレフィン樹脂と表面処理剤を複合化して、耐衝撃性に優れた再生材料を得る。例文帳に追加

To obtain a recycled material having excellent impact resistance by combining the ground material (the same as FRP recyclate) of a fiber-reinforced composite material (FRP) occurring as wastes with a polyolefin resin and a surface treating agent. - 特許庁

例文

ポリオレフィン樹脂からなり、平均繊維径が5〜60μm、目付が5〜200g/m^2 であるスパンボンド不織布であって、静摩擦係数が0.1〜0.4であることを特徴とするスパンボンド不織布。例文帳に追加

This spun-bonded nonwoven fabric comprising a polyolefin resin and having an average fiber diameter of 5 to 60 μm and a METSUKE of 5 to 200 g/m2, characterized by having a coefficient of static friction of 0.1 to 0.4. - 特許庁

例文

湿式不織布からなる非水電解液電池用セパレーターであって、該不織布の繊維表面がポリオレフィン樹脂で被覆されていることを特徴とする非水電解液電池用セパレーターおよびそれを具備してなる非水電解液電池。例文帳に追加

The separator for a non-aqueous electrolyte battery consists of a non-woven fabric coated with polyolefin resin. - 特許庁

断面から見て上下方向に、ポリオレフィン樹脂の超極細糸からなる橋架けを繊維間に有する不織布を含有することを特徴とする電気化学素子用セパレータ。例文帳に追加

A separator for an electrochemical element contains a nonwoven fabric having a crosslink between fibers, in the vertical direction as viewed from a cross section of the nonwoven fabric, the crosslink comprising a micro thin thread made of a polyolefin resin. - 特許庁

また、熱エンボス加工によるポリオレフィン系割繊維不織布11とランダム不織布12との接着面積の占める割合は、5〜90%程度であり、好ましくは7〜30%程度である。例文帳に追加

The ratio of bonding area of the polyolefin split fiber nonwoven fabric to the random nonwoven fabric 12 by the thermal embossing accounts for about 5-90%, preferably about 7-30%. - 特許庁

処理方法はポリオレフィン繊維をフッ素ガスと酸素ガスの混合ガスに接触させたのちに、水洗又は処理温度25〜90℃の0.1〜2.0規定の水酸化カリウム水溶液に浸漬し次いで水洗する。例文帳に追加

The treatment method comprises bringing the polyolefin fibers with a mixture of fluorine gas with oxygen gas and then washing the fibers with water, or immersing the polyolefin fibers in a 0.1 to 2.0N aqueous potassium hydroxide solution at a treatment temperature of 25 to 90°C and then washing the fibers with water. - 特許庁

ポリオレフィン繊維を含有する不織布をスルホン化処理した電池用セパレータにおいて、スルホン化処理前の不織布の油剤含有率が0.40質量%以下であることを特徴とする電池用セパレータ。例文帳に追加

In the separator for the battery with nonwoven fabric containing polyolefin based fiber with sulfonation treatment applied, an oil agent content of the nonwoven fabric before the sulfonation treatment is to be 0.40% by mass or less. - 特許庁

ポリオレフィン繊維を含む不織布を、2枚の無端状コンベアーベルトで挟み、一定時間加熱しながら、無加熱の加圧ロールで加圧する電池セパレータの製造方法。例文帳に追加

This manufacturing method is to apply a pressure to nonwoven fabric including polyolefinic fiber with non-heating pressure roll by pinching it with two endless conveyor belts and heating it for a certain period of time. - 特許庁

地球環境への悪影響が少なく、抑泡性、分散性にすぐれた非イオン系界面活性剤、及びこれを用いたポリオレフィン繊維、湿式不織布、並びに湿式不織布の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a nonionic surfactant having excellent foam-inhibiting properties and dispersibility, scarcely producing an adverse effect on the global environment, to provide a polyolefin-based fiber, by using the surfactant, to provide a wet-type nonwoven fabric, and to provide a method for producing the wet-type nonwoven fabric. - 特許庁

[A]強化繊維束[B]重量平均分子量が200〜50,000でかつ構成要素[C]よりも溶融粘度が低い熱可塑性樹脂[C]重量平均分子量が10,000以上であるポリオレフィン樹脂例文帳に追加

The [A] is a reinforcing fiber bundle; the [B] is a thermoplastic resin having the weight-average molecular weight of 200-50,000 and the melt viscosity lower than that of the structural element [C]; and the [C] is a polyolefin resin having the weight-average molecular weight of 10,000 or higher. - 特許庁

本発明は、ガラス繊維等の異種強化材料を用いていないにも関わらず、機械的物性及び熱寸法安定性に優れており、さらに容易に製造し得るポリオレフィン成形体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing process for a polyolefin molding, which is excellent in mechanical property and heat dimensional stability without using a foreign reinforcement such as a glass fiber and is also easy to manufacture. - 特許庁

火災時に安全で、焼却などの廃棄処分が無害にでき、リサイクル可能で、強力などの性能は従来並みで製品の使い勝手に支障のないポリオレフィン系の難燃化繊維及びその組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a polyolefin-based, flame-retardant fiber which is safe on a fire, can harmlessly be subjected to disposal treatments such as incineration, can be recycled, has the same performances, such as strength, as those of conventional fibers, and gives fiber products causing no trouble when used, and to provided a composition containing the fiber. - 特許庁

機械的強度に優れかつ耐衝撃性が良好な長繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物、その製造方法およびそれを成形して得られる成形体を提供すること。例文帳に追加

To provide a long fiber-reinforced polyolefin resin composition excellent in mechanical strength and having a good impact resistance, a method for producing the same and a molded product obtained by molding the same. - 特許庁

電解液の保液性を有しながら、ポリオレフィン繊維からなる不織布の有する耐酸化劣化性をも有した電池用セパレータに適した不織布を提供する。例文帳に追加

To provide nonwoven fabric that has electrolyte protection property and acid resistance weakening property existing in a nonwoven fabric consisting of polylefinic fiber and adapted to a battery separator. - 特許庁

広いヒートシール温度範囲で安定したイージーピール性を有し、開封した際に剥離面に繊維状物の発生が無く、且つ透明性、像鮮明度に優れたポリオレフィン系多層フィルムを提供するものである。例文帳に追加

To provide a polyolefinic multilayerd film having stable easy peelability within a wide heat seal temperature range, generating no fibrous matter on a peeled surface at the time of opening and excellent in transparency and image sharpness. - 特許庁

成分(A)〜(C)の合計量に対し、(A)ポリオレフィン系樹脂10〜40質量%、(B)タルク15〜60質量%及び(C)扁平形状の断面を有するガラス繊維15〜65質量%を含む伝熱性樹脂組成物。例文帳に追加

The heat conductive resin composition contains (A) 10-40% mass of a polyolefin based resin, (B) 15-60% mass of talc, and (C) 15-65% mass of a glass fiber having a cross section of flat shape based on the total amount of the components (A)-(C). - 特許庁

天然パルプと混抄したときに、地合の良い混抄紙が得られ、少量でヒートシール性を付与できるポリオレフィン系極細繊維を、収率良く製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyolefin ultra fine fiber in a god yield, which enables mixed paper having excellent formation to be obtained when blended with natural pulp, and have an excellent heat sealing properties even in a small quantity. - 特許庁

特定の処理剤を付与することにより、瞬間透水性、耐久透水性、濡れ戻り性を併せ持ち、安全性にも優れた衛生性材料用ポリオレフィン系長繊維不織布を提供する。例文帳に追加

To provide a polyolefin-based filament nonwoven fabric for a sanitary material, which has all of instantaneous water permeability, durable water permeability and wet return property, and excellent in safety. - 特許庁

ポリ乳酸とポリオレフィンを、前者:後者=50:50〜99:1の質量比で含有するポリ乳酸組成物より形成した繊維からなる、100℃での乾熱収縮率が20%以下の不織布。例文帳に追加

The nonwoven fabric comprises a fiber formed from a polylactic acid composition composed of a polylactic acid and a polyolefin in the mass ratio of the former to the latter of 50:50-99:1 and has ≤20% dry-heat shrinkage percentage at 100°C. - 特許庁

或いは、少なくとも表面が熱可塑性樹脂から主としてなる繊維の表面のみに、細孔が形成されている表面多孔化繊維であって、前記熱可塑性樹脂はポリオレフィンまたはポリアミドを含む1種類以上の熱可塑性樹脂からなる表面多孔化繊維例文帳に追加

In the fiber, the thermoplastic resin contains no inorganic particles, or the thermoplastic resin is composed of at least one kind of thermoplastic resins including polyolefins or polyamides. - 特許庁

ポリエチレンとポリプロピレンからなる複合繊維であって、ポリエチレンからなる複合成分は繊維軸方向に断続的に形成された空隙部により寸断され、かつ該空隙部の割合が20%以上であるポリオレフィン系複合繊維例文帳に追加

This conjugate fiber consists of a polyethylene and polypropylene, and a conjugating component consisting of the polyethylene is cut to pieces by the voids formed intermittently in the fiber axis direction, and the ratio of the void parts is20%. - 特許庁

融点が70℃以上であるエステル化合物を繊維重量に対し、0.3〜5wt%含有した、平均単糸繊度が0.7dtex以上3dtex以下のポリオレフィン繊維からなる長繊維不織布により、柔軟性を付与する。例文帳に追加

The flexible filament nonwoven fabric comprises polyolefin fibers 0.7-3 dtex in average single filament fineness containing 0.3-5 wt.% of an ester compound with a melting point of 70°C or higher. - 特許庁

繊維強化熱可塑性樹脂組成物、特にマトリックス樹脂としてポリオレフィン系樹脂を用いた場合に、優れた接着性を発現し、力学特性に優れる繊維強化熱可塑性樹脂組成物および強化繊維束を提供すること。例文帳に追加

To provide a fiber-reinforced thermoplastic resin composition, in particular, a fiber-reinforced thermoplastic resin composition exhibiting excellent adhesiveness and excellent mechanical characteristics when a polyolefin resin is used as a matrix resin, and to provide a reinforcing fiber bundle. - 特許庁

本発明の水性分散体は、酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部と、平均繊維長が0.4〜2mmであり平均繊維径が0.01〜1μmである繊維状セルロース3〜50質量部と、水性媒体とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The aqueous dispersion comprises 100 pts.mass of an acid-modified polyolefin resin, 3-50 pts.mass of fibrous cellulose having an average fiber length of 0.4-2 mm and an average fiber diameter of 0.01-1 μm, and an aqueous medium. - 特許庁

樹脂と繊維からなるペレットであって、該樹脂がポリオレフィンからなり、該繊維がポリアルキレンナフタレートからなり、該繊維の融点が265〜280℃であり、弾性率が18〜30GPaであり、かつ強度が6〜11cN/dtexであることを特徴とする。例文帳に追加

The pellets consisting of the resin and fiber are characterized in that the resin consists of a polyolefin, the fiber consists of a polyalkylene naphthalate, the melting point of the fiber is 265-280°C, its elastic modulus is 18-30 GPa and a strength thereof is 6-11 cN/dtex. - 特許庁

ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンの特徴である軽量性、強度、耐薬品性を損なうことなく、優れた染色性、軽量性、ドライ感、ふくらみ感等に優れた多孔中空部を有する中空繊維と該繊維を含む繊維構造物を提供する。例文帳に追加

To provide a hollow fiber having porous hollow part excellent in dye-affinity, lightness, feeling of dryness, puffy feeling, or the like, without damaging lightness, strength, chemical resistance which are the characteristics of polyolefins such as polyethylene, polypropylene and to provide a fibrous structure including the hollow fiber. - 特許庁

本発明は、重合体の融点未満の温度で固相押出延伸や、圧延の後、更に延伸することを特長とする高強度、高弾性率繊維ポリオレフィン樹脂の製造方法および繊維を製造する方法ならびに繊維を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyolefin resin suitable for producing a high-tenacity high-modulus fiber, to provide a method for producing the fiber, by subjecting the polyolefin to solid-phase extrusion and drawing or rolling at a temperature lower than a melting point of the polyolefin polymer and further drawing the drawn or rolled fiber, and to provide the fiber. - 特許庁

平均繊維断面が50μm2以上、2000μm2以下の異型断面繊維ポリオレフィン系樹脂からなる繊維を30重量%以上含有する不織布層からなり、少なくとも1層以上に積層し、親水化処理をしたことを特徴とするアルカリ電池用セパレータ。例文帳に追加

This separator for the alkaline battery is made of nonwoven fabric layer containing not less than 30 wt.% of fabric consisting of polyolefinic resin irregular cross section fiber with average fiber cross section of not less than 50 μm2 and not more than 2,000 μm2, laminated at least one or more layer and subjected to hydrophilic treatment. - 特許庁

ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等のポリオレフィン繊維のセメント補強繊維であって、セメントスラリー中でよく分散し、抄造や押し出し成型にあたり浮き種がない補強繊維を得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide reinforcing composite fiber for cement, which contains polyolefin-based fiber such as polypropylene fiber or polymethylpentene fiber and can be dispersed well in a cement slurry and, when the reinforcing-fiber-containing cement slurry is formed into a cement formed body by using a papermaking or extrusion process, hardly floats up on the surface of the cement slurry. - 特許庁

機能性材料と繊維集合体とが熱接着されてなる機能性繊維集合体であって、該機能性繊維集合体は、ポリオレフィンを不飽和カルボン酸及び不飽和カルボン酸無水物から選ばれる少なくとも1種を含むビニルモノマー(以下、これらを変性剤という。)でグラフト重合させた変性ポリオレフィンを含む樹脂で構成されている熱接着性繊維からなることを特徴とする機能性繊維集合体による。例文帳に追加

The functional fiber aggregate is obtained by thermally bonding the functional material and a fiber aggregate, and comprises thermally adhesive fibers constituted of a resin containing a modified polyolefin obtained by subjecting a polyolefin to graft polymerization using a vinyl monomer containing at least one component selected from an unsaturated carboxylic acid and an unsaturated carboxylic anhydride (hereinbelow said to be a modifier). - 特許庁

本発明のヘルメットは、繊維材料で形成される予備成形体に樹脂を充填して得られるヘルメットであって、前記繊維材料は、主としてポリオレフィン系樹脂繊維で構成されることを特徴とするものであるまた、本発明のヘルメットの製造方法は、主としてポリオレフィン系樹脂繊維で構成される繊維材料を所定の長さに切断して予備成形体を形成する工程と、前記予備成形体を金型内に設置して樹脂を充填する工程とを有する特徴とするものである。例文帳に追加

The method for producing the helmet comprises a step for cutting the fiber material constituted of the polyolefin-based resin fiber into a prescribed length, and forming the cut fiber material into the preformed product, and a step for filling the preformed product with the resin by putting the preformed product in a mold. - 特許庁

レーヨンを用いて形成された不織布、またはレーヨンとポリエステル繊維ポリオレフィン繊維、ポリアミド繊維、ポリアクリル繊維および羊毛繊維から選ばれた少なくとも1種の繊維とを用いて形成された不織布を有することを特徴とする油膜除去用塗擦材ならびに支持体と、この支持体に支持された前記油膜除去用塗擦材とを有することを特徴とする油膜除去用塗擦具。例文帳に追加

The scrubbing tool is characterized by having a support body and the scrubbing material characterized by having a nonwoven fabric formed of rayon or a nonwoven fabric formed of rayon and at least one kind of fiber selected from among a polyester fiber, polyolefin fiber, polyamide fiber, polyacrylonitrile fiber, and wool fiber, and the scrubbing material is supported by the support body. - 特許庁

通気性支持材が、通気性を有する基体と、PTFE多孔質膜と接するように前記基体上に配置された繊維層とを備え、繊維層の繊維が基体の内部に侵入して基体に絡まることで、基体と繊維層とが接合した構造を有し、繊維層は、PTFE多孔質膜と接合したポリオレフィン含有繊維を含むフィルタ濾材とする。例文帳に追加

The filter member has such a structure that the breathable support material includes a breathable substrate and a fibrous layer disposed on the substrate in contact with the PTFE porous membrane and that the fibers of the fibrous layer penetrate into the substrate and become entangled with the substrate to bond the substrate and the fibrous layer, wherein the fibrous layer includes polyolefin-containing fibers bonded to the PTFE porous membrane. - 特許庁

ポリアミドを分散成分とし、ポリオレフィンを分散媒成分とする混合紡糸繊維であって、該繊維表面に、繊維処理剤重量を基準として20〜95重量%のアルキレンオキサイド付加アルキルホスフェート金属塩および5〜80重量%のシリコン化合物を含有する繊維処理剤が、該繊維重量に対して0.05〜5.0重量%付着している混合紡糸繊維例文帳に追加

This mixed spun fiber contains a polyamide as a dispersed phase and a polyolefin as a dispersing medium phase and the surface of the fiber is coated with 0.05-5.0 wt.% (based on the fiber) of a textile treating agent containing 20-95 wt.% (based on the textile treating agent) of an alkylene oxide- added alkylphosphate metal salt and 5-80 wt.% of a silicon compound. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂繊維に対して親水性を付与でき、セメントとの分散性やセメントとの物理的結合が良好で、セメント成形物の曲げタフネスを向上させるセメント補強用ポリプロピレン繊維を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a polypropylene fiber for cement reinforcement which can impart hydrophilicity to a polyolefin resin fiber, and which is excellent in dispersibility and physical bonding with cement, and can improve the bending toughness of a cement molding. - 特許庁

2級アルコールもしくは3級アルコールとカルボン酸とのエステル基を有する(メタ)アクリル酸エステル単量体単位を含む(メタ)アクリレート系ポリマーを、繊維全体に対して3〜30質量%含有する可染性ポリオレフィン繊維を用いる。例文帳に追加

The dyeable polyolefin fiber comprises a (meth)acrylate-based polymer containing a (meth)acrylate monomer unit having an ester group of a secondary alcohol or tertiary alcohol with a carboxylic acid in an amount of 3-30 mass% based on total fiber. - 特許庁

ポリエステル系繊維を少なくとも20質量%とポリオレフィン繊維を少なくとも30質量%含んでなる摩擦帯電濾材であって、該摩擦帯電濾材中にリン原子および/またはイオウ原子が300ppm以上含有されていることを特徴とする摩擦帯電濾材である。例文帳に追加

This triboelectrified filter medium contains at least 20 mass% polyester fiber and at least 30 mass % polyolefin fiber and furthermore a phosphorus atom and/or a sulfur atom of300 ppm. - 特許庁

少なくとも1種のポリオレフィン繊維からなる不織布の繊維表面の一部が酸基含有単量体を含有する重合体と熱可塑性重合体とからなる共重合体で被覆されてなることを特徴とする電池用セパレータおよび該電池用セパレータを用いてなる電池。例文帳に追加

A battery separator is formed from a nonwoven cloth consisting of at least one sort of polyolefinic fibers, and part of the fiber surface of this nonwoven cloth is covered with a copolymer consisting of polymeride containing monomers containing acid groups and a thermoplastic polymeride. - 特許庁

本発明は、ポリオレフィン系発泡シートからなる心材層20と、その上部及び下部に天然繊維及び合成繊維からなる補強材層30とを持つことを特徴とする車両内蔵用天井材基材10により達成される。例文帳に追加

The base material 10 of the ceiling material built in the vehicle has a core material layer 20 comprising a polyolefin based foam sheet, and reinforcement material layers 30 each comprising a natural fiber and a synthetic fiber on its upper part and lower part. - 特許庁

本発明は、ポリフェニレンサルファイド繊維ポリオレフィン繊維を含むことによって、30質量%程度の濃厚なアルカリ水溶液が使用される電解液中で劣化することなく、機械的強度、寸法安定性およびイオン伝導性に、非常に優れたセパレータを提供することができる。例文帳に追加

The separator is able to provide a separator that is superior in mechanical strength, size stability and ionic conductivity, without deterioration in an electrolytic solution using a concentrated alkaline aqueous solution of about 30 mass%, by including polyphenylene sulfide fiber and a polyolefin fiber. - 特許庁

本発明の機能性不織布は、ポリオレフィン繊維を含む繊維で構成され不織布であって、該不織布に、分子量が200〜700で、平均粒径が2μm以下で、かつ、無機性/有機性値が0.3〜1.4であるピリジン系抗菌剤が固着されていることを特徴とするものである。例文帳に追加

This nonwoven fabric having functionality is composed of fiber comprising polyolefin-based fiber, wherein a pyridine-based antibacterial agent having a molecular weight of 200-700, an average particle diameter of ≤2 μm, and a ratio of inorganicity to organicity (refer to the specification) of 0.3-1.4 is anchored to the nonwoven fabric. - 特許庁

例文

第1濾材2は、ポリプロピレン繊維よりなる不織布であり、第2濾材3は、ポリオレフィン系樹脂で表面が被覆されたポリエステル繊維よりなる不織布であり、空気の流れに対して上流側から順に第2濾材3及び第1濾材2が積層されている。例文帳に追加

The first filtering material 2 is made of unwoven fabric formed from polypropylene fiber, and the second filtering material 3 is made of unwoven fabric formed from polyester fiber coated with a polyolefinic resin in a surface thereof, and the second filtering material 3 and the first filtering material 2 are laminated in this order from an upstream side in relation to a flow of the air. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS