1016万例文収録!

「並び順」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 並び順の意味・解説 > 並び順に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

並び順の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 884



例文

出力可能ピクチャ並び替え手段は、補完ピクチャ画像を用いて、蓄積済みの画像データを表示番号に従って再び並び替える。例文帳に追加

An outputable picture rearranging means uses the complementary picture image to rearrange the stored image data again according to the display order number. - 特許庁

そして、変換手段3,4にて、注目画素と周囲画素との差分が小さくなるように、構成情報の並び順並び換えを行う。例文帳に追加

The means 3, 4 rearrange the arrangement order of the constituting information so that the differential between the pixel of concern and the adjacent pixels becomes small. - 特許庁

複数のプリンタで分散出力をした出力紙を、ドキュメントの番通りに並び替える作業を行える並び替え装置を提供する。例文帳に追加

To provide a rearrangement device for performing an operation to rearrange output paper distribution-outputted by a plurality of printers in the order of documents. - 特許庁

直線上に序不同に並べられた荷の行き先を把握する場合に、担当者が荷物列に沿って歩くことなく、荷の並び順を把握することができる荷の並び順認識支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide a cargo row order recognizing support system capable of grasping a row order of a cargo, without making a person in charge walk along a cargo row when grasping a destination of the cargo juxtaposed in no particular order on a straight line. - 特許庁

例文

また、回路セルY1〜Y39・Y344〜Y384を、配線との接続点の並び順が出力端子Y1〜Y39・Y344〜Y384の並び順と逆の序となるように配置する。例文帳に追加

Also circuit cells Y1-Y39/Y344-Y384 are disposed so as to make an aligning sequence of connecting points with the wiring to be inverse to an aligning sequence of the output terminals Y1-Y39/Y344-Y384. - 特許庁


例文

バッテリ313の残量が少ないときは、例えば画像サイズの小さいに印刷序を並び替え、バッテリ313の残量が少なくないときは、印刷序を並び替える処理をスキップする。例文帳に追加

Printing order is rearranged in ascending order of image size, for example, when a residual amount of the battery 313 is small, and processing for rearranging the printing order is skipped when the residual amount of the battery 313 is not small. - 特許庁

データ抽出時、データベースから登録データを読み出すが、このとき、表並び順並び替え手段30は、表並び情報aで登録されている表並び定義フィールドに対して並び替えを実施し、クライアント1に送信する。例文帳に追加

When the data is extracted, the registered data is read out from the database, and, in this case, a list and order rearrangement means 30 executes rearrangement on the list and definition field registered by the list and information a, and transmits the result to the client 1. - 特許庁

係数ライン並び替え部104は、係数ラインの序を、ウェーブレット逆変換処理の序とも、伝送時の序とも異なる、レート制御部109が符号化難易度をより早期に推定することができるような序である符号化処理用の序に並び替える。例文帳に追加

A coefficient line rearranging part 104 rearranges the order of a coefficient line to an order for encoding processing, which is different from the order of inverse wavelet transform processing or the order for the time of transmission and is such an order that a rate control unit 109 can estimate encoding difficulty in an earlier stage. - 特許庁

データファイルの並び方が,コード番号の小さい方からになっていること例文帳に追加

for the codes of a data file to be ordered from smallest to largest, called normal order  - EDR日英対訳辞書

例文

MimeWriter は、あなたが追加するヘッダをバッファして、それらの番を並び替えることができるようにします。例文帳に追加

MimeWriter does buffer the headers you add, allowing you to rearrange their order.  - Python

例文

彼らは一列に並び番に乾杯を交わして特製ジュースを一口飲んだ。例文帳に追加

They lined up and toasted each other in turn while sipping a special juice.  - 浜島書店 Catch a Wave

(d)年代に日付を付した算定手続きに関連するすべての事項,並びに,例文帳に追加

(d) in chronological order and with dates, all events in the cause or matter which are relevant to the taxation proceedings. - 特許庁

微量分析および微量合成分析並びに手を行うための方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for performing microanalysis and micro synthesis analysis and procedure. - 特許庁

電圧波形は、電極の並びに応じて位相が次増加または減少するように選ばれる。例文帳に追加

A voltage waveform is selected such that the phase gradually increases or decreases according to the arrangement of electrodes. - 特許庁

撮影序保証機能付き撮影記録方法及びその装置並びに撮影制御プログラム例文帳に追加

PHOTOGRAPHING RECORDING METHOD WITH PHOTOGRAPHING ORDER GUARANTEEING FUNCTION AND ITS APPARATUS, AND PHOTOGRAPHING CONTROL PROGRAM - 特許庁

DMA制御装置300には、転送データのバイト並び替えるデータ変換回路305が設けられている。例文帳に追加

In a DMA controller 300, a data conversion circuit 305 which rearranges a byte's order of transfer data is formed. - 特許庁

通信手変換装置及びデジタル放送受信機並びにデータ通信方法例文帳に追加

COMMUNICATION PROCEDURE CONVERTING DEVICE, DIGITAL BROADCASTING RECEIVER AND DATA COMMUNICATION METHOD - 特許庁

送信データ序保証方法及びその装置並びに制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

TRANSMISSION DATA SEQUENCE GUARANTEEING METHOD AND EQUIPMENT, AND STORAGE MEDIUM RECORDING CONTROL PROGRAM - 特許庁

読み仮名辞書を使用せずに,語句を読み仮名並び替える装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for rearranging words and phrases in the order of yomigana without using a yomigana dictionary. - 特許庁

各断層画像ごとの一次元画像をその並び順で揃えることにより分布画像が構成される。例文帳に追加

The one-dimensional images of the respective tomographic images are arranged with their alignment order to constitute a distribution image. - 特許庁

原子炉燃料再処理方法、処理序決定方法、処理計画装置並びにプログラム例文帳に追加

REPROCESSING METHOD FOR REACTOR FUEL, DETERMINATION METHOD FOR PROCESSING ORDER, PROCESSING PLANNING DEVICE AND PROGRAM - 特許庁

データ編集装置及び編集方法並びに編集処理手が記録された記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR EDITING DATA AND RECORDING MEDIUM RECORDING EDITING PROCESSING PROCEDURE - 特許庁

伝送優先位が異なるデータの伝送方法及びその伝送処理装置並びにプログラム例文帳に追加

METHOD FOR TRANSMITTING DATA WITH DIFFERENT TRANSMISSION PRIORITY, ITS TRANSMISSION PROCESSOR AND PROGRAM - 特許庁

検査解析装置及び方法並びに検査解析実行手プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD OF TEST ANALYSIS, AND RECORDING MEDIUM STORING TEST ANALYSIS EXECUTION PROCEDURE PROGRAM - 特許庁

ディスク内の曲を適切に並び替えることのできる記録再生装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a recording and reproducing device which is capable of adequately permutating the music order within a disk. - 特許庁

セグメント部材1、2を、更生管3として周方向並びに鉛直方向に次組み立てる。例文帳に追加

Segments members 1 and 2 are sequentially assembled as a renewed pipe 3 in circumferential and vertical directions. - 特許庁

プロセス間通信ログ方式及び装置並びに通信ログの手を記録した記録媒体例文帳に追加

INTER-PROCESS COMMUNICATION LOG SYSTEM AND DEVICE AND RECORDING MEDIUM WITH PROCEDURE OF THE SAME LOG RECORDED - 特許庁

情報処理装置及びそれに用いる序付きデータ管理方法並びにそのプログラム例文帳に追加

INFORMATION PROCESSOR, DATA MANAGEMENT METHOD WITH ORDER USED THEREIN, AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

各ウェブページP1〜P36に並び順で隣のウェブページを1回のリンクで関連づける。例文帳に追加

Each of Web pages P1-P36 is associated with a next Web page in alignment order by a single link. - 特許庁

位付け評価関数推定方法、装置及びプログラム並びに記憶媒体例文帳に追加

METHOD, DEVICE AND PROGRAM FOR ESTIMATING RANKING EVALUATION FUNCTION AS WELL AS STORAGE MEDIUM - 特許庁

電源システム及びその電源投入序制御回路並びにその方法例文帳に追加

POWER SUPPLY SYSTEM AND CIRCUIT AND METHOD FOR CONTROLLING POWER-ON SEQUENCE THEREOF - 特許庁

映像処理方法及び装置並びに映像処理手を記録した記録媒体例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING VIDEO AND RECORDING MEDIUM IN WHICH A VIDEO PROCESSING PROCEDURE IS RECORDED - 特許庁

固定長スロットは並び順を示すスロット番号(インデックス情報)で管理される。例文帳に追加

The fixed length slots are managed by slot numbers (index information) indicating the arrangement order. - 特許庁

接苗の事前化方法、及び該方法により得られた接苗、並びに前記方法に使用する装置例文帳に追加

PRELIMINARILY GRAFTED SEEDLING-ACCLIMATING METHOD, AND GRAFTED SEEDLING OBTAINED BY THE METHOD, AND APPARATUS USED FOR THE METHOD - 特許庁

ボタン電話装置、コールセンタ及びそれに用いる待ち番通知方法並びにそのプログラム例文帳に追加

KEY TELEPHONE SET, CALL CENTER, WAITING TURN NOTIFYING METHOD USED FOR SAME, AND PROGRAM OF SAME - 特許庁

記録装置、並びに記録装置のデータ処理序決定のための装置及び方法例文帳に追加

RECORDING DEVICE, AND DEVICE AND METHOD FOR DETERMINING DATA PROCESSING ORDER OF THE DEVICE - 特許庁

カラーインクの打滴決定方法並びに画像形成方法及び装置例文帳に追加

METHOD FOR DETERMINING ORDER OF DEPOSITION OF COLOR INKS, AND METHOD AND DEVICE FOR FORMING IMAGE - 特許庁

ピッキング序決定方法、装置及びそのプログラム、並びにピッキングシステム例文帳に追加

PICKING ORDER DETERMINATION METHOD, DEVICE AND PROGRAM AND PICKING SYSTEM - 特許庁

入力端末及びプリントシステム並びにプリント出力序制御方法例文帳に追加

INPUT TERMINAL, PRINTING SYSTEM, AND PRINT OUTPUT SEQUENCE CONTROL METHOD - 特許庁

パターンと一致した語の並びがあれば(S3)、それらを抽出し、指定ので格納する(S4)。例文帳に追加

If a word string matching with a pattern (S3) exists, it is extracted and stored in the specified sequence (S4). - 特許庁

自動決済のための方法及びシステム並びに決済処理手を記録した記録媒体例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR AUTOMATIC SETTLEMENT, AND RECORDING MEDIUM ON WHICH SETTLEMENT PROCESSING PROCEDURE IS RECORDED - 特許庁

スプライス吸収コネクタ並びにサブハウジングの積層序の正誤判定方法及びその装置例文帳に追加

SPLICE ABSORBING CONNECTOR, METHOD AND DEVICE FOR JUDGING CORRECTNESS OF LAMINATION SEQUENCE OF SUB-HOUSING - 特許庁

序付部25で、走査線と各交点の座標値に基づいて、各文書要素を序付けし、並替部26で、序付部25が序付けした各文書要素の序に基づいて、各文書要素を並び替える。例文帳に追加

An ordering part 25 orders each document element on the basis of a coordinate value of the scanning line and each intersection point, and a sorting part 26 sorts each document element on the basis of the order of each document element determined by the ordering part 25. - 特許庁

ここで、序付けを行う際に最小の単位となる、`a'、`b' の文字や`ch' のような特別な文字並びなど、照合序の要素のことをcollating element と言います。例文帳に追加

" and ".  - JM

単純な配列形式で結果を返す場合の並び順。 デフォルトは発生時刻で、たいていの場合はこれでよいでしょう。例文帳に追加

Function used to sort a merged array - default sorts by time, and should be good for most cases  - PEAR

符号序変換方法およびその装置、符号序変換テーブル作成装置、並びにターボ符号用の符号器および復号器例文帳に追加

CODE SEQUENCE CONVERSION METHOD AND APPARATUS THEREFOR, CODE SEQUENCE CONVERSION TABLE GENERATING APPARATUS, AND TURBO CODE CODER AND DECODER - 特許庁

相関係数に、画像が並びけられ、ディスプレイに評価値に一覧表示される(ステップ906)。例文帳に追加

The images are rearranged in the order of the correlation coefficients, and listed and displayed on the display in the order of evaluated values (step 906). - 特許庁

循環的対話型画像分析のための手並びに、その手を実行するためのコンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム例文帳に追加

PROCEDURE FOR CYCLIC INTERACTIVE IMAGE ANALYSIS AND COMPUTER SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM FOR EXECUTING THE PROCEDURE - 特許庁

データ同期化序決定装置および方法、データ同期序決定プログラム、並びに、プログラム記録媒体例文帳に追加

DATA SYNCHRONIZATION ORDER DETERMINATION APPARATUS, ITS METHOD, DATA SYNCHRONIZATION ORDER DETERMINATION PROGRAM, AND PROGRAM RECORDING MEDIUM - 特許庁

例文

コンテンツ提示序情報作成装置およびコンテンツ提示装置、並びにコンテンツ提示序システム例文帳に追加

DEVICE FOR CREATING CONTENTS PRESENTATION ORDER INFORMATION, CONTENTS-PRESENTING DEVICE AND CONTENTS PRESENTATION ORDER SYSTEM - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS