1016万例文収録!

「主張できる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 主張できるの意味・解説 > 主張できるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

主張できるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 781



例文

確固たる主張できる例文帳に追加

I can make a positive assertion.  - 斎藤和英大辞典

断言または主張できる例文帳に追加

capable of being affirmed or asserted  - 日本語WordNet

2.1優先権の主張できる例文帳に追加

2.1Person who can claim priority  - 特許庁

2.2優先権の主張できる期間例文帳に追加

2.2Period when priority can be claimed  - 特許庁

例文

主張することができる優先権例文帳に追加

Priority that can be claimed  - 特許庁


例文

彼は人前で恥ずかしがらずに主張できる例文帳に追加

He can assert himself in front of people without embarrassment.  - Weblio Email例文集

証明できる事実と偏向的な主張を区別すること例文帳に追加

distinguishing between verifiable fact and tendentious assertion  - 日本語WordNet

彼は、地下水を探り当てることができる主張した例文帳に追加

He claimed he could divine underground water  - 日本語WordNet

教祖は空中浮揚できることを主張した例文帳に追加

The guru claimed that he could levitate  - 日本語WordNet

例文

理論や論理的主張によって弁護できる動機例文帳に追加

a motive that can be defended by reasoning or logical argument  - 日本語WordNet

例文

一般の人全てに対して主張できる権利例文帳に追加

an absolute right  - EDR日英対訳辞書

賭博開帳の権利を主張できる地域例文帳に追加

an area where one can lay claims to a right to keep a gambling house  - EDR日英対訳辞書

特定の人に対してのみ主張できる権利例文帳に追加

the rights permitted to a special person  - EDR日英対訳辞書

世間一般の人に対し主張できる権利例文帳に追加

right to be able to assert to the general public  - EDR日英対訳辞書

(自説を)どこまでも主張することができる例文帳に追加

to be capable of sticking to one's opinion forever  - EDR日英対訳辞書

(意見を)強く主張することができる例文帳に追加

to be able to insist on something  - EDR日英対訳辞書

意見などを主張して通すことができる例文帳に追加

to be able to persist in one's opinion  - EDR日英対訳辞書

(主義や主張などを)表面に出して掲げることができる例文帳に追加

to be able to brandish one's opinions or principles  - EDR日英対訳辞書

頑張って自説を主張することができる例文帳に追加

to be able to persistently insist on one's views  - EDR日英対訳辞書

(自分の主張を)押し通すことができる例文帳に追加

to be able to persist in one's opinion  - EDR日英対訳辞書

1意匠については1優先権のみを主張することができる例文帳に追加

A design may only have one priority. - 特許庁

(1)に基づく特典は,いつでも主張することができる例文帳に追加

The privilege under paragraph (1) may be claimed at any time.  - 特許庁

2.3優先権主張の基礎とすることができる先の出願例文帳に追加

2.3Earlier application that can serve as a basis of priority claim  - 特許庁

①契約の無効を主張できる場合例文帳に追加

(i) Cases where a sales contract may have no legal effect  - 経済産業省

自分が好きなものを好きだと主張できることは素晴らしい。例文帳に追加

I think that it is wonderful to be able to emphasize the things that you like. - Weblio Email例文集

彼と意見を異にしたが、彼の主張の全体的な大意は理解できる例文帳に追加

although I disagreed with him I could follow the tenor of his argument  - 日本語WordNet

主張、議論あるいは視点を攻撃するか、守るのに使用できる情報例文帳に追加

information that can be used to attack or defend a claim or argument or viewpoint  - 日本語WordNet

最高2年それらを保存できる主張する人もいます。例文帳に追加

Some people claim you can keep them for up to two years!  - 浜島書店 Catch a Wave

優先権の主張は,出願の一部分について行うことができる例文帳に追加

Priority may be claimed for part of an application.  - 特許庁

その求めに応じなかった場合は,その主張を却下することができる例文帳に追加

If the invitation is not complied with, the claim may be disregarded.  - 特許庁

(d) 主張することができる如何なる優先権に関する総ての情報例文帳に追加

(d) Full information on any priority or priorities that may have been claimed. - 特許庁

優先権の主張は,出願の一部について行うことができる例文帳に追加

A priority claim may be filed for part of an application.  - 特許庁

1のクレームについて,複数の優先権を主張することもできる例文帳に追加

More than one priority may be requested for one claim.  - 特許庁

優先権は,その主張を認める法及び国際条約が規定する期間内においてのみ主張することができる例文帳に追加

The right of priority may only be claimed within the terms established by the Law or by the international treaty authorizing claim thereof.  - 特許庁

彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。例文帳に追加

He claimed that the enormous property was at his disposal. - Tatoeba例文

その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。例文帳に追加

He claimed that the enormous property was at his disposal. - Tatoeba例文

彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。例文帳に追加

He claimed that the enormous property was at his disposal.  - Tanaka Corpus

その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。例文帳に追加

He claimed that the enormous property was at his disposal.  - Tanaka Corpus

2 訴状に事実についての主張を記載するには、できる限り、請求を理由づける事実についての主張と当該事実に関連する事実についての主張とを区別して記載しなければならない。例文帳に追加

(2) When stating allegations on facts in a complaint, insofar as possible, allegations on the cause of the action and allegations on the facts related to said cause shall be stated separately.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国内優先権の主張を伴う特許出願の分割出願又は国内優先権の主張を伴う実用新案登録出願から特許出願への変更出願については、もとの出願の際に主張した優先権を主張することができる例文帳に追加

For divisional application of a patent application claiming internal priority or an application converted from application for utility model registration claiming internal priority to a patent application, the priority claimed at the time when original application was filed can be claimed.  - 特許庁

また、宿場が用意できる人数を大幅にこえる人足数をそろえるよう主張した。例文帳に追加

Furthermore, he insisted on having a number of carriers far beyond what the post station could provide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように原告・被告から三回ずつ相手方に書面で主張できるようになっていた。例文帳に追加

In this way, the plaintiff and the defendant were both given opportunities to make written allegations to the other party three times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の出願を,1つの実用新案クレームに対する優先権の基礎として主張することができる例文帳に追加

Several applications may be claimed as a basis for priority for a single utility model claim.  - 特許庁

優先権主張を証明する書類は,外国語により提出することができる例文帳に追加

Documents certifying priority claims may be filed in a foreign language.  - 特許庁

優先権の主張を証明する書類は,外国語で提出することができる例文帳に追加

Documents certifying a priority claim may be submitted in a foreign language.  - 特許庁

条約による優先権は,複数の最初の出願に基づいても主張することができる例文帳に追加

Convention priority may also be claimed on the basis of several first applications.  - 特許庁

優先権は,当該考案が開示された最初の出願に基づいてのみ主張することができる例文帳に追加

Priority may only be based on the first application in which the invention was disclosed.  - 特許庁

該当する場合は,同一のクレームに対して複数の優先権を主張することができる例文帳に追加

Where appropriate, multiple priorities may be claimed for one and the same claim.  - 特許庁

国王は,規則において,優先権を主張する権利に関する更なる要件を定めることができる例文帳に追加

The King may in regulations lay down further requirements concerning the right to claim priority. - 特許庁

例文

この場合の優先権主張は,1若しくは複数の先の出願に基づいて行うことができる例文帳に追加

Priority may be claimed on the basis of one or more previous applications. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS