1016万例文収録!

「仮想インタフェース」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 仮想インタフェースに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

仮想インタフェースの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 122



例文

テープライブラリ装置に対しテープ装置に磁気テープを装填するよう指示するコマンドを、計算機からインタフェースが受信すると、制御装置は磁気ディスク内の記憶領域の内、仮想テープとして管理されている記憶領域を選択する。例文帳に追加

When the interface receives a command, which instructs the tape library device to charge a magnetic tape to a tape device, from the computer, the controller selects a storage area managed as a virtual tape from the storage area inside the magnetic disk. - 特許庁

利用者端末群管理部112では、内部向ネットワークインタフェースにおいて記憶されている端末105のIPアドレスとMACアドレス(L2識別情報)を記憶装置に登録するとともに、帯域管理部111に仮想帯域確保の命令を送る。例文帳に追加

A user terminal group management section 112 registers, in a storage device, the IP address and MAC address (L2 identification information) of a terminal 105 which are stored in an internal network interface and sends a virtual band securing instruction to a band management section 111. - 特許庁

ネットワークを介したサービス提供及びプロファイリングにおいて、ユーザとのインタフェースの役割を演じる、ユーザの端末の表示画面上にキャラクタとして表示され、仮想人格機能をプログラムで実装した仕組みを提供する。例文帳に追加

To provide a mechanism which is displayed as a character on the display screen of the terminal of a user and for which a virtual character function is mounted by a program, playing the role of an interface with the user in service provision and profiling through a network. - 特許庁

監視手段105は、仮想化手段103から伝達される入出力イベントに対して、アクセス可否を制御することに加えて、ポリシー解釈部106からの責務実施指示に応じて、責務実施インタフェース108を介して、適切な責務実施手段107を呼び出す。例文帳に追加

A monitoring means 105 controls the accessibility to an input/output event transmitted from a virtualizing means 103, and calls out, in addition thereto, a proper task implementation means 107 via a task implementation interface 108, in response to a task implementation instruction from a policy interpretation part 106. - 特許庁

例文

ゲストOSに要求されるI/Oデバイス、CPU数、メモリ量に対して、与えられたポリシー(リソース配分において何を優先するかを決めるパラメータ)に従いリソースを割り当てるインタフェース仮想マシンモニタが備える。例文帳に追加

The virtual machine monitor has an interface for allocating the resources in accordance with a given policy (a parameter for deciding what should be prioritized in allocating the resources) by corresponding to an I/O device required by a guest OS, the number of CPU, and a quantity of memory. - 特許庁


例文

コントロールパネル13からステータスシートの印刷命令を受け付けると、この命令を仮想的にインタフェースから受け付けた印刷ジョブとみなして、実行待ちの印刷ジョブの中で最も優先順位が高くなるようにスケジュール表に登録する。例文帳に追加

When a print instruction of a status sheet is received from a control panel 13, that instruction is virtually regarded as a print job received from an interface and registered on the schedule table such that it has a highest priority among print jobs waiting execution. - 特許庁

インタフェースエージェント1の推論結果に基づいて運転員を支援する運転支援映像として、プラントAを構成する各機器の運転状態を仮想的に3次元表示したVR映像をCRTディスプレイ6に表示させるバーチャルプラント表示システム4を設ける。例文帳に追加

In such a constitution, a main control part comprising the system 4 displays the color of a relevant VR device image shown on the display 6 in a different color according to the abnormality level of the device if the operating state of the device is abnormal, for example. - 特許庁

自機の位置を特定する位置センサ23を備えたオブジェクト出力装置20において、現実空間にリンクした仮想空間を移動する時空間限定型のオブジェクトを、自位置とオブジェクトの位置とが接近した場合に、例えば地図情報と供に仮想生物の画像としてユーザインタフェース24から出力する。例文帳に追加

When the position of an object output device 20 provided with a position sensor 23 for specifying the position of the device 20 itself approaches the position of a time-spatial limitation type object moving virtual space linked with real space, the device 20 outputs an image of a virtual living thing from a user interface 24 together with map information or the like. - 特許庁

また、このコミュニティサーバ122はスレッド移動部129を備えており、管理者ユーザが仮想コミュニティへ投稿されたメッセージの集合から成るスレッドを、異なる仮想コミュニティに移動するための仕組みを備えるため、各ユーザが好みのインタフェースで収集・蓄積された知識を活用することを可能とする。例文帳に追加

The community server 122 is equipped with a thread movement part 129, i.e., a mechanism which allows a managing user to move a thread comprising a set of messages contributed to the virtual community to a different virtual community, so each user is able to use gathered and stored knowledge with a favorite interface. - 特許庁

例文

第1の実行環境(リアルタイムOS301)と、第2の実行環境(仮想マシン305)を備えた画像形成装置において、アプリケーション2(309)は、仮想マシン305が解釈可能なAPI306を介して、リアルタイムOS301のインタフェース(API303)を呼び出し、コントローラ制御部302を制御する。例文帳に追加

In this image forming apparatus including a first execution environment (a real time OS 301) and a second execution environment (a virtual machine 305), an application 2 (309) calls an interface (API 303) of the real time OS 301 through API 306 interpretable by the virtual machine 305, thereby controlling a controller control part 302. - 特許庁

例文

仮想ハブ104において、受け取ったパケット中のユーザMACヘッダ内の送元MACアドレスと、このパケットが通過した端末側仮想インタフェースとの関係を学習してこの情報を記憶し、記憶した情報を元にパケットを転送し、また、網側には、VPN番号を付加し、IPパケットにカプセル化して送出する。例文帳に追加

Relation between a transmitting origin MAC address in a user MAC header in a received packet and a virtual interface on the side of a terminal passed by the packet is learned and its information is stored in a virtual hub 104, the packet is transferred based on the stored information, a VPN number is added to the network side and transmitted by encapsulating it with an IP packet. - 特許庁

第1の実行環境(リアルタイムOS301)と、第2の実行環境(仮想マシン305)を備えた画像形成装置において、アプリケーション2(309)は、仮想マシン305が解釈可能なAPI306を介して、リアルタイムOS301のインタフェース(API303)を呼び出し、コントローラ制御部302を制御する。例文帳に追加

In the image forming apparatus having a first execution environment (real time OS 301) and a second execution environment (virtual machine 305), a second application 309 controls a controller control part 302 by calling an interface (API 303) on the real time OS 301 via an API 306 interpretable by the virtual machine 305. - 特許庁

そして、仮想マシン103が、演算装置に、必要な機能の提供をナビゲーションプログラム101に要求する処理を実行させ、ナビゲーションプログラム101がインタフェース105を介して仮想マシン103から受付けた要求にしたがい、演算装置に、受付けた要求に対応するナビゲーション処理を実行させる。例文帳に追加

The virtual machine 103 makes the arithmetic unit execute processing for requiring provision of a necessary function to the navigation program 101, and the navigation program 101 makes the arithmetic unit execute navigation processing corresponding to the received requirement according to the requirement received from the virtual machine 103 through the interface 105. - 特許庁

本発明にかかるネットワークシステムは、アプリケーションから指定されるアドレス情報と、仮想ネットワークのアドレス情報を互いに関連づけた具現化情報を格納する具現化情報格納手段105と、アプリケーションの要求に応じて、当該要求に含まれるアドレス情報に基づいて、対応する仮想ネットワーク情報を前記具現化情報格納手段より読み出して、設定する仮想ネットワークインタフェース具現化手段103とを備えている。例文帳に追加

A network system includes: an implementation information storage means 105 for storing implementation information associating address information designated from an application and address information of a virtual network with each other; and a virtual network interface implementation means 103 for performing settings by reading corresponding virtual network information from the implementation information storage means, in response to a request of the application, based on address information included in the request. - 特許庁

従って、離散したアドレスにランダムにデータアクセスを行う場合などは直接外部メモリインタフェース3に外部バスアクセス要求を発行し、データのブロック転送や仮想記憶管理機構が要求するページスワップなどを行う場合にはDMAC4にDMA転送要求を発行することで、外部メモリ50への効率的なアクセスが可能となる。例文帳に追加

Therefore, efficient access to an external memory 50 can be performed by directly issuing the external bus access request to the external memory interface 3 in a case such as random data access to discrete addresses, and issuing the DMA transfer request to the DMAC 4 in a case such as block transfer of data or page swapping requested by a virtual storage management mechanism. - 特許庁

印刷制御インタフェース10は、ユーザアプリケーション22とユーザアプリケーション22によって最も一般的に選択されるプリンタドライバ24との間に位置してユーザアプリケーション22から印刷要求を受け取るGDI18より、上記印刷要求を受け取ってプリンタドライバ24に送信する仮想プリンタドライバ部12を備えている。例文帳に追加

The printing control interface 10 is provided with a virtual printer driver part 12 for receiving the print request from a GDI 18 positioned between user application 22 and a printer driver 24, most generally selected by the user application 22 for receiving the print request from the user application 22 and transmitting the print request to the printer driver 24. - 特許庁

コンピュータやTVゲームにおける仮想空間上のインタフェースエージェントやバーチャルキャラクタ等のキャラクタをユーザに提供するためのキャラクタ提供サービスシステムにおいて、ユーザが容易に且つ確実に所望する動作を行うキャラクタを選択して購入することができると共に、その動作に応じた対価を支払うことが可能なシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system to enable a user to easily and surely select, to purchase a character to perform a desired action and to pay a price according to the action in a character provision service system to provide the user with an interface agent on a virtual space and characters such as a virtual character in a computer and a TV game. - 特許庁

ハードウェアユニット毎に、アプリケーションプログラムインタフェースAPI、ハードウェアユニットの動作を模擬するソフトウェア703、さらにはハードウェアユニットの内部状態に対応したハードウェアユニットの外形形状データを出力するソフトウェア305を具備するソフトウェア部品である「仮想ユニット」を作成し、インターネット上の配布サーバーに登録しておく。例文帳に追加

For each hardware unit, the virtual unit serving as a software part having an application program interface API, software 703 simulating operation of the hardware unit, and software 305 outputting a configuration form data of the hardware unit matching an internal condition of the hardware unit is formed to be registered in a distribution server on the Internet. - 特許庁

従って、離散したアドレスにランダムにデータアクセスを行う場合などは直接外部メモリインタフェース3に外部バスアクセス要求を発行し、データのブロック転送や仮想記憶管理機構が要求するページスワップなどを行う場合にはDMAC4にDMA転送要求を発行することで、外部メモリ50への効率的なアクセスが可能となる。例文帳に追加

Therefore, when performing data access to dispersed addresses at random, the external bus access request is directly issued to the external memory interface 3, and when performing a block transfer of data or a page swap requested by a virtual storage management mechanism, an efficient access to the external memory 50 is possible by issuing the DMA transfer request to the DMA 4. - 特許庁

メモリカードに、メモリインタフェースと無線通信手段とを備え、遠隔地に設けられているデータ蓄積装置と無線回線で接続し、データを転送し、遠隔地のデータベースサーバのメモリ空間が、メモリカード内に存在しているように見え、また、データベースサーバの容量を、携帯電話から任意に設定できるようにする仮想メモリ無線通信システムである。例文帳に追加

In this virtual memory radio communication system, the memory card is provided with a memory interface and a radio communication means and is connected to a remote data storage device through a radio channel, data is transferred, the memory space of a remote database server looks as if it exits in the memory card, and the capacity of the database server can be optionally set from a portable telephone. - 特許庁

コンピュータ上に構築した工場エミュレータで、実機器と同じインタフェースから取得した情報を用いて稼動条件の予測を行い、予測した稼動条件を用いて仮想的な生産を行い、エミュレーションの結果で納期回答や納期回答算出の理由を説明できる、納期回答システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a delivery date answering system capable of giving a delivery date answer and explaining a reason for delivery date answer calculation with emulation results by predicting an operation condition with a plant emulator constructed on a computer by using information acquired from an interface being the same as that of a real device, and performing virtual production by using the predicted operation condition. - 特許庁

例文

インタフェースエージェント1の推論結果に基づいて運転員を支援する運転支援映像として、プラントAを構成する各機器の運転状態を仮想的に3次元表示したVR映像を、予め設定された巡回経路に沿ってCRTディスプレイ6に順次表示させるバーチャルプラント表示システム4を設ける。例文帳に追加

Then a virtual plant display system 4 displays in sequence the VR images showing virtually the operating state of every device making up the plant A in a three-dimensional display on a CRT display 6 along a prescribed cyclic path as the operation support images to support the operator according to the inferring result of the agent 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS