1016万例文収録!

「医学部」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 医学部の意味・解説 > 医学部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

医学部を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 112



例文

イ 本邦において歯科医師の免許を受けた後六年以内の期間中に、大学若しくは大学の医学部、歯学部若しくは医学部附属の研究所の附属施設である病院、歯科医師法(昭和二十三年法律第二百二号)第十六条の二第一項の規定により厚生労働大臣の指定する病院又はこれと同程度の機能を有する病院として法務大臣が告示をもって定める病院において研修として行う業務例文帳に追加

(a) A person who is to practice as a trainee at a hospital attached to a college or to the faculty of medical science, faculty of dentistry or a research institute of the faculty of medical science of a college, or at a hospital designated by the Minister of Health, Labour and Welfare pursuant to the provisions of Article 16-2, paragraph (1) of the Dentists Act (Act No. 202 of 1948), or at a hospital designated by the Minister of Justice in a public notice as equivalent thereto, within a period not exceeding 6 years from the date of receipt of a license valid in Japan to practice as a dentist.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

別府では、多彩な泉質の源泉に見られる色とりどりの温泉泥の利用を大分大学医学部、広島大学、日本文理大学、パドバ大学(イタリア)、大分県産業科学技術センターなどが共同で研究して温泉泥美容ファンゴティカが開発されている。例文帳に追加

Thanks to the joint research conducted by the Medical Department of Oita University, Hiroshima University, Nippon Bunri University, University and Padua and Oita Industrial Research Institute, Fangotica, material used for hot spring mud cosmetology, was developed in Beppu City with the use of hot spring mud of various colors collected at the sources of hot spring.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1968年、青年医師連合の京都大学の支部による医学部大学院入試ボイコットの呼びかけに応じなかった受験生に青医連メンバーが暴行を働いたいわゆる「青医連事件」を端緒として教養部は無期限ストに入り、学生部はロックアウトされた。例文帳に追加

In 1968, Kyoto University's branch of the Association of Young Doctors (AYD) called on an applicant for a boycott of the entrance examination of the Graduate School of Medicine, but the applicant rejected it, so a member of AYD beat the applicant, and this event, what's called "Seiiren Jiken" (AYD event), triggered the indefinite strike of the Faculty of Liberal Arts, and the lockout of the Student Union.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京帝国大学理学部数学科の場合、外国語、数学、力学、物理であり、九州帝国大学工学部の場合、数学及力学、物理学、化学であり、九州帝国大学医学部の場合、外国語(英独仏ノ内二)、数学、物理、化学、動植物学であった。例文帳に追加

The examination subjects in the case of Tokyo Imperial University, Faculty of Science, Department of Mathematics, were foreign languages, mathematics, mechanics and physics, and in the case of Kyushu Imperial University, Faculty of Engineering, they were mathematics and mechanics, physics and chemistry, and in the case of Kyushu Imperial University, Faculty of Medicine, they were foreign languages (two out of English, German and French), mathematics, physics, chemistry, zoology and botany.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東北大学医学部の熊谷岱蔵博士は青山博士とは姻戚関係で、平田宗家とも関係深く、現在では昭和天皇の手術で一躍世界に知られた東京大學の森岡恭彦博士は、手術のとき平田神社のお守りを肌身につけて手術に臨まれたという。例文帳に追加

Dr. Taizo KUMAGAI of the medical school of Tohoku University was a relative of Dr. Aoyama, and had a deep relationship with the Hirata family; Dr. Yasuhiko MORIOKA, who became world-famous when he operated on Emperor Showa, also had a relationship with the Hirata family and he wore a good-luck charm from the Hirata-jinja Shrine when performing the operation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

入省して半年後の1882年(明治15年)5月、東京大学医学部卒の同期8名の中で最初の陸軍省医務局付となり、プロイセンの陸軍衛生制度に関する文献調査に従事し、早くも翌年3月には『医政全書稿本』全十二巻を役所に納めた。例文帳に追加

In May 1882, half a year after joining the Ministry, he was appointed among 8 graduates from the same class at the University of Tokyo to be the first to work at the medical bureau of Department of War, Faculty of Medicine, and engaged in research of literature on the Prussian army hygiene system, and as early as March of the following year submitted the entire twelve volumes of his work "Isei Zensho Kohon" (Manuscript of Medical Science) to the public office.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし同校では成績は優秀で卒業後、山形県鶴岡の病院勤務が決まっていたが安場が愛知県令をつとめることになり、それについていくことにして愛知県の愛知県医学校(現・名古屋大学医学部)で医者となる。例文帳に追加

Yet his school record was excellent at this school, and he got a position in a hospital in Tsuruoka City of Yamagata Prefecture, but as Yasuba became the Governor of Aichi Prefecture, he decided to follow him and became a doctor at Aichi Municipal Medical School (current the medical department of Nagoya University) in Aichi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都大学医学部付属病院・府立医大付属病院への最寄り駅ということも有り、開業時から身障者対応エレベーター2基(地上とコンコース・改札内コンコースとホームに各1基)・多目的トイレ・点字案内図、点字料金表などのバリアフリー対策が施された。例文帳に追加

Being the station nearest to Kyoto University Hospital and University Hospital, Kyoto Prefectural University of Medicine, this station was provided, even at the very start, with barrier-free measures such as two elevators for physically handicapped persons (one between the ground level and the concourse and the other between the concourse area inside the gate and platform), a multipurpose lavatory, a Braille guide map and a Braille fare table.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち、明治初期、唯一の高等教育機関(大学)であった東京大学(法学部・文学部・理学部・医学部4学部で構成)において、政治学の専攻部門は「政治学理財学科」として経済学とともに文学部に管轄されていたが、1885年12月法学部に移管、さらに翌1886年3月の帝国大学令公布により東京大学法学部の「政治学科」として改編された。例文帳に追加

That is to say, in the University of Tokyo (it was consisted of 4 faculties: Faculty of Law, Faculty of Letters, Faculty of Science, Faculty of Medicine) that was the only higher education institution in early Meiji period, major course of political science was under the control of Faculty of Letters together with economic science as 'Department of Political Economy, Political Science', but it was transferred to Faculty of Law in December 1885, and reformed into 'Department of Political Science' of the Faculty of Law at the University of Tokyo under the Imperial University Ordinance promulgated in March 1886.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、産業界と大学等教育機関との対話の促進を働きかけるとともに、例えば、サービス工学の研究や教育、医学部における医療経営、観光学部におけるホテル経営など、固有の専門知識のみならず、経営技術にも精通した経営人材の育成の充実に向けた取組などを支援していくこととしている。例文帳に追加

There is also work to promote dialogue between industry and educational institutions such as universities, in addition to support for efforts towards improved development of management human resources with specific specialized knowledge, for example research and education in services engineering, medical care management in medical faculties, hotel management in tourism faculties, and those who are also expert in management techniques, etc. - 経済産業省

例文

カリキュラムは、当初「リベラルアーツカレッジ」にならって教養教育に重きが置かれ、大学によっては医学部への進学課程等も置かれていたが、戦後、小・中学校が整備されるとともに卒業生の進路も教員が主流となり、昭和41年に改正国立学校設置法が施行されると、ほとんどの学芸学部は教職以外の分野に進むコースを順次廃止し、その名称を「教育学部」へ変更するようになった。例文帳に追加

On the model of "liberal arts colleges" the curriculum at first put emphasis on liberal arts education with some universities providing a course to a medical school, however, following the upgrading of elementary/middle schools after World War II, most of the graduates chose a teaching job, and when the revised National School Establishment Law came into force in 1966, most of departments of arts and sciences sequentially abolished courses not related to school teaching and began to change their names to "Department of Education".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、ポジティブリストに載っているものについても、例えば、「医療」については、外国人が日本で「医療」の在留資格を取得し、医師・歯科医師としての業務に従事しようとする場合には、日本の大学の医学部・歯学部を卒業し、その後6年以内の研修または医師の確保が困難な地域にある診療所で行う診療を業務とすること等の基準を、看護師等としての業務に従事しようとする場合には、日本の学校養成所を卒業後4年以内の研修を業務とすること等の基準を満たす必要がある。例文帳に追加

Furthermore, there are additional requirements for certain items in the positive list. For example, foreigners who seek to obtain the status of residence for “medical servicesin Japan and practice medicine or dentistry are required to graduate from the medical or dental faculty of a Japanese university,and either undergo training up to six years, or practice medicine at a dispensary in a region where it is difficult to secure doctors. Those who wish to work as nurses under the same status must undergo training up to four years after graduating from a school of nursing in Japan. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS