1016万例文収録!

「吟_」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

吟_を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 551



例文

謡曲において,強という発声法例文帳に追加

a vocalized prayer called chanting  - EDR日英対訳辞書

詩歌として作ったりじたりした作品例文帳に追加

a poetic composition  - EDR日英対訳辞書

俳諧などの会席で,乱をすること例文帳に追加

of a member at a meeting to chant Japanese traditional Haiku poems, to recite one's haiku in order of finishing it  - EDR日英対訳辞書

という,歌舞伎の下座音楽例文帳に追加

in a Kabuki play, a song sang by two persons in the musicians' box  - EDR日英対訳辞書

例文

深く味せずにざっと読み流すことができる例文帳に追加

to be able to read something roughly without close examination  - EDR日英対訳辞書


例文

にあわせて,刀剣を振りながら舞う舞例文帳に追加

a dance done by brandishing a sword in time to recitation of a Chinese poem  - EDR日英対訳辞書

話をする前によくことばを味しなさい例文帳に追加

Weigh your words before speaking. - Eゲイト英和辞典

これは味する時間が必要になります。例文帳に追加

We'll need some time to go over this. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

社の弁護士に暫定合意の内容を味してもらおう。例文帳に追加

We'll have our firm's attorneys look through the provisional agreement.  - Tanaka Corpus

例文

『白隠和尚全集』全8巻 龍社 昭和10年例文帳に追加

"Hakuin Osho Zenshu" (Complete Works of Priest Hakuin) complete in eight volumes, published by Ryuginsha in 1935.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

集(かんぎんしゅう)は日本の歌謡集。例文帳に追加

Kanginshu is a collection of Japanese songs and ballads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醸香の在り方が鑑賞できるもの。例文帳に追加

Sake that allows one to enjoy ginjoko  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

適度なリンゴ香は醸酒に気品を与えるとされる。例文帳に追加

They say that moderate apple-like fragrance gives ginjoshu elegance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今ではほとんど「醸香」と同じものをさす。例文帳に追加

At present, ginka represents almost the same smell as "ginjoko."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浜福鶴醸工房(兵庫県神戸市東灘区)例文帳に追加

Hama Fukutsuru Ginjo Kobo (Higashi-Nada Ward, Kobe City, Hyogo Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上級醤油は「上選」、「醸」、「優選」、「優良」例文帳に追加

The high ranking soy-sauce is indicated as 'Josen,' 'ginjo,' 'Yusen,' 'Yuryo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(しぎん)は、日本の伝統芸能の一つ。例文帳に追加

Shigin is one of Japan's traditional performing arts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、その詠(ずること)の対象とするのは、その歴史的経緯(下記参照)から主として漢詩であるが、和歌や俳句、新体詩をずることも少なくない。例文帳に追加

Because of the historical reason (see below) the object on which shigin recites is chiefly Chinese poetry, but waka, haiku and new-style poetry are often recited.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詠に剣舞、あるいは詩舞を伴うこともある。例文帳に追加

Ginei is sometimes accompanied by a sword dance or shimai (Noh dance).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の流派は、数百と言われるほど数多くある。例文帳に追加

Shigin has a large number of schools which are said to be hundreds.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、東京大学詩研究会は漢詩研究が盛んであったり、明治大学詩研究部は全連や関西の詩団体との交流が盛んであったりと、各大学のサークルによって特色が異なる。例文帳に追加

Also, the characteristics of shigin clubs vary from one university to another, for example, Tokyo University Shigin Kenkyu Kai actively researches Chinese poetry and Meiji University Shigin Kenkyu Club has frequent interactions with National Student Shigin League or shigin organizations in Kansai region and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テツandトモのトモ(石澤智幸)も、詩を特技としている。例文帳に追加

Tomoyuki ISHIZAWA in comic duo Tetsu and Tomo is also good at shigin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが現在の醸酵母の原型となる。例文帳に追加

This was the base of the present ginjo yeast.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

と舞は、基本的に別々の者が行う。例文帳に追加

Singing and dancing are performed basically by different persons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に詩に合わせて舞うことを指す。例文帳に追加

Especially it refers to dancing to shigin (a form of Japanese poetry, which is usually chanted).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

純米酒・純米醸酒用。例文帳に追加

It is used for junmai-shu and junmai ginjo-shu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勘定味役はこれら職務すべてを監査した。例文帳に追加

Kanjoginmiyaku officers audited all of these jobs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父親はジャーナリストの岸田香。例文帳に追加

His father was Ginko KISHIDA, a journalist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子はその後も3年間瀬棚で過ごす。例文帳に追加

Ginko continued to live in Setana for three years after Yukiyoshi's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北村季に師事して俳諧・和学にも通じた。例文帳に追加

He studied under Kigin KITAMURA, also mastered Haikai (Seventeen-syllable verse) and Japanese studies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勝手方味役、100石(二代)。例文帳に追加

Kattekata (financial commissioner and civil administrator) and Ginmiyaku (judicial and criminal investigator), with an estate of 100 koku (second generation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを目付立会味(めつけたちあいぎんみ)という。例文帳に追加

This type of trails was called Metsuke-tachiai-ginmi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

硬貨味台7の材質は透明アクリルである。例文帳に追加

The material quality of the coin checking tray 7 is transparent acryl. - 特許庁

地域資源の利活用を味するシミュレーションシステム例文帳に追加

SIMULATION SYSTEM FOR EXAMINING UTILIZATION OF LOCAL RESOURCES - 特許庁

これらの学生詩部を統括する組織として全国学生詩連盟(全連)が存在するが、明治大学や関西大学を始めとする西日本の大学が中心に活動しており、全ての詩部が全連に所属するわけではない。例文帳に追加

National Student Shigin League is the organization which controls these universities' shigin clubs, but is managed mainly by the universities such as Meiji University or the universities in the west Japan like Kansai University and all the shigin clubs do not belong to the league.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗祇に師事して連歌を学び、水無瀬三(長享2年(1488年))、湯山三(延徳3年(1491年))などの席に列する。例文帳に追加

He studied renga under Sogi, and participated in Minase Sangin Hyakuin (One Hundred Stanzas by Three Poets at Minase) in 1488, Yuyama Sangin Hyakuin (One Hundred Stanzas by Three Poets at Yuyama) in 1491, amongst others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じく八世観世銕之亟によると、「弱」は細かい音階をもつメロディアスな表現、「強」は音の強弱を強調した表現とされる。例文帳に追加

Similarly, according to Tetsunojo KANZE VIII, while "weak chanting" is a melodious expression with a fine musical scale, "strong chanting" is an expression to emphasize the strength of the sound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そもそも醸酒自体が、アルコール添加を前提として開発された酒種であった(参照:日本酒の歴史醸酒の誕生)。例文帳に追加

Ginjoshu itself is a type of sake that has been developed on the premise of adding alcohol. (Refer to "Nihonshu no Rekishi - Ginjoshu no Tanjo" - literally, "History of Sake - Birth of Ginjoshu".)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醸酒のうち、精米歩合50%以下の白米、米麹及び水のみを原料とするものを純米大醸酒と言う。例文帳に追加

Among daiginjoshu, those for which only polished rice, malted rice, and water are used as raw materials are called junmai daiginjoshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また醸酒の誕生が到来すると「山形県産の醸酒を」という声もあがっていた。例文帳に追加

Also, when ginjo sake (high-quality sake brewed at low temperatures from rice grains milled to 60% weight or less) was born, the requirements for 'ginjo sake produced in Yamagata Prefecture' appeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし若い人の間でも詩は決して人気がないわけではなく、全国の大学には伝統ある詩サークルが存在するところも多い。例文帳に追加

However, even among young people shigin is not unpopular and many universities across Japan have a traditional shigin club.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は数ある「古典芸能」の中の1つであるが、現代のいわゆる「芸能人」たちの中にも、詩と関わっている人は少なからず存在する。例文帳に追加

Shigin is one of many 'classical performing arts,' but many of so-called 'geinojin' (entertainer) in present-day engage in shigin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オセロ(お笑い)」の中島知子は家族が詩の教室を開いており、特技が詩であることを公言している。例文帳に追加

The family of Tomoko NAKAJIMA in comic duo Osero opens shigin class and she openly says that she has a knack for shigin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

温度管理の仕方や日数は醸系と非醸系とは異なるが、おおむね所要3~4週間。例文帳に追加

The method or number of days of temperature control differ between ginjo sake (high-quality sake brewed at low temperatures from rice grains milled to 60 % weight or less) and other sake, and takes a total of about three to four weeks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醸酒」という言葉はすでに大正時代からあり、鑑評会に出すために「味して醸した酒」という意味であった。例文帳に追加

The word 'ginjoshu' existed since the Taisho period, which meant 'the sake brewed with examination' in order to submit for the kanpyokai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また醸香も強すぎればかえって酒の味を損なってしまうことなどから、強い醸香を出す酵母を敬遠する蔵元も多い。例文帳に追加

In addition, many sake breweries avoid yeast which makes a strong aroma of ginjoshu, partly because too strong a aroma of ginjoshu spoils the taste of sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人数は決まっておらず、者と舞者が一対一の場合もあれば、者一人に対して複数人で舞う場合も多い。例文帳に追加

The number of performers varies; sometimes one singer and one dancer, but often one singer and two or more dancers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の酵母菌株を用いれば、醸香が高くかつ酸度の高い醸酒を製造することができる。例文帳に追加

When this yeast is used, a Ginjo-shu high in the aroma of the Ginjo-shu (selected sake) and in acidity can be produced. - 特許庁

様々な場所で遊詩人たちは弦楽器を使って弾き語りをしていた。例文帳に追加

The minnesingers played strings and sang in various regions.  - Weblio英語基本例文集

例文

当方で味した結果、草案は現行のままで申し分ございません。例文帳に追加

We have reviewed it and are satisfied with the contents of the draft as is. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS