1016万例文収録!

「回線制御装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 回線制御装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

回線制御装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1417



例文

回線制御装置2,2nは基地局装置3,3m,3n,3z及び内線電話交換機1,1nと有線又は無線で接続する。例文帳に追加

Line control station apparatuses 2 and 2n are connected with base station apparatuses 3, 3m, 3n and 3z and extension line exchanges 1 and 1n through a cable or by radio. - 特許庁

マルチキャスト回線の確立方法、その方法を用いた通信システム、通信装置、通信装置制御方法、およびプログラム例文帳に追加

METHOD OF ESTABLISHING MULTICAST LINE, COMMUNICATION SYSTEM USING THE METHOD, COMMUNICATION APPARATUS, CONTROL METHOD OF THE COMMUNICATION APPARATUS, AND PROGRAM - 特許庁

制御部60は、無線回線を通じて、端末装置との間で無線通信を実行し、他の基地局装置からの無線信号を中継させる。例文帳に追加

A control part 60 executes radio communication with a terminal through a radio line to relay a radio signal from other base station device. - 特許庁

回線の利用効率に優れ、機能拡張性の高いアンテナ制御装置における通信方法及びその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication method and its system for an antenna controller having superior channel utilization efficiency and high function expandability. - 特許庁

例文

移動通信ネットワーク制御装置31は、そのネットワーク番号を受け、移動端末装置42と43の間の回線の設定を行う。例文帳に追加

The mobile communication network controller 31 sets a line between mobile terminal 42 and 43 in response to the reception of the network numbers. - 特許庁


例文

通信回線14を介して中央制御装置10と複数のゲーム装置12A〜12Eを接続する。例文帳に追加

The central control device 10 and a plurality of the game devices 12A to 12E are connected through a communication circuit 14. - 特許庁

移動局装置回線制御装置,移動通信システムおよびその数値データ伝送方法ならびにプログラム例文帳に追加

MOBILE STATION INSTRUMENT, LINE CONTROL STATION INSTRUMENT, MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, SYSTEM FOR TRANSMITTING ITS NUMERIC DATA, AND PROGRAM - 特許庁

端末網制御装置は、通信機器を通信回線から切り離した状態にして、センタ装置との間でデータ通信を行う。例文帳に追加

The terminal controller carries out data communication between the center apparatus, by making the communication equipment being in a state separated from the communication line. - 特許庁

回線を介して外部から情報処理装置の使用条件を制御することができる、情報処理装置,その使用許可方法,記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To control the using condition of an information processor from the outside through a line. - 特許庁

例文

装置識別部205では、制御信号を参照して自装置に対する下り回線信号であるかどうかを識別する。例文帳に追加

A self-device identification part 205 identifies whether a down line signal with respect to a self-device exists by referring to a control signal. - 特許庁

例文

この通報情報は回線I/F31で受信され、制御装置32に渡され、DB装置35に蓄積される。例文帳に追加

A channel I/F 31 receives the notice information, gives the information to a controller 32, and a DB apparatus 35 stores the information. - 特許庁

ガード区間制御部23は、送信装置と受信装置との間の回線の最大伝送遅延差に応じてガード区間の長さを決定する。例文帳に追加

A guard interval control portion 23 decides a length of a guard interval depending on the maximal transmission delay difference in a line between a transmission device and a reception device. - 特許庁

熱処理装置をプロセスレシピによって制御する装置コントローラ12をインターネット回線3を通じてデータベース5に接続する。例文帳に追加

A controller 12 for controlling a heat treatment system according to a process recipe is connected with a data base 5 through the Internet line 3. - 特許庁

通信回線を使用してコンピュータで一括的に管理できるような磁気軸受装置制御装置を提供する。例文帳に追加

To perform a collective management by a computer by use of a communication line. - 特許庁

通信情報変換装置1、制御装置2、上位情報系コンピュータ4は内部バス、シリアル回線、LAN等によって接続される。例文帳に追加

The communication information conversion apparatus 1, the controller 2, and a higher-order information system computer 4 are connected by an internal bus, a serial line, a LAN, or the like. - 特許庁

通信制御装置は、例えば、監視システムの監視装置に設けられたIP回線ユニット73であり、監視センタとVPN通信を行う。例文帳に追加

The communication controller, for example, serves as an IP-line unit 73, installed at a monitoring apparatus in a monitoring system to perform VPN communications to a monitoring center. - 特許庁

ガード区間制御部23は、送信装置と受信装置との間の回線の最大伝送遅延差に応じてガード区間の長さを決定する。例文帳に追加

A guard section controller 23 determines the length of a guard section according to the maximum transmission delay difference in a line between a transmitter unit and a receiver unit. - 特許庁

複数のセキュリティ装置を通信回線を介して複数のコントロール装置によって制御するセキュリティシステムを提供することにある。例文帳に追加

To provide a security system which controls security devices by controllers through communication lines. - 特許庁

非常用指令設備6、指令制御装置7及び指令台8等は従来のアナログ回線網対応の装置である。例文帳に追加

An emergency command facility 6, a command controller 7, and a command board 8 or the like are devices having provision for a conventional analog channel network. - 特許庁

制御装置11は、相手方電話機と回線が接続されると、記憶の開始を録音再生装置14に指示する。例文帳に追加

When a line is connected with an opposite-side telephone set, a control device 11 instructs a recording and reproducing device 14 to start storage. - 特許庁

そして、主制御装置4は、受信した稼働モニタ信号に応じたメッセージを通信回線を介して通信装置2に送信する。例文帳に追加

The main device 4 sends a message responding to the received monitor signal to a communication device 2 via a communication line. - 特許庁

情報処理装置301の制御部303は、回線終端装置101に対して所望の通信路の形成を指示する。例文帳に追加

A control section 303 of the information processor 301 instructs formation of a desired communication line with respect to a line terminator 101. - 特許庁

ロボット制御装置3と復帰プログラム作成装置10を通信ネットワーク回線4を介して接続しておく。例文帳に追加

The return program creation device 10 is connected to a robot control unit 3 through a communication network line 4. - 特許庁

センター監視装置及び回線遠端監視装置は、当該試験に必要な制御情報などの授受を、監視専用通信線を介して行う。例文帳に追加

The center monitoring device and the line remote end monitoring device transfer control information required for the test through the monitoring-only communication line. - 特許庁

ガード区間制御部23は、送信装置と受信装置との間の回線の最大伝送遅延差に応じてガード区間の長さを決定する。例文帳に追加

A guard interval control section 23 determines a length of a guard interval depending on a maximum transmission delay difference of a path between a transmission apparatus and a receiving apparatus. - 特許庁

回線制御部17により、送信先通信装置のインターネットファクシミリ機能の有無、装置保有能力情報等を取得する。例文帳に追加

Information indicating whether a communication equipment in the transmission destination has the internet facsimile function or not, equipment holding capability information, etc., are acquired by a line control part 17. - 特許庁

通信回線切替部60は現場側に設けられ、現場側制御装置20から送信される収集データを、携帯監視装置70に入力。例文帳に追加

A communication line switching part 60 is disposed on the spot side and the collection data transmitted from the spot side controller 20 is input to a portable monitor 70. - 特許庁

無線電話装置と、該無線電話装置回線接続先を制御する発信コントローラを運行車両に搭載する。例文帳に追加

A radio telephone system and a transmission controller for controlling the line connection destination of the radio telephone system are mounted on the operating vehicle. - 特許庁

給湯装置2及び制御装置3に電灯線モデムを内蔵させ、作動電力の供給を受ける電灯線4を通信回線として、給湯装置2と制御装置3との間で相互通信を行い得るようにした。例文帳に追加

Each of the hot water suppliers 2 and of the controller 3 are respectively incorporated with an electric lamp line modem so as to use an electric lamp line 4 used to receive supply of operating power for communication lines, thereby allowing inter-communication between the hot water supplier 2 and the controller 3. - 特許庁

工作機械の動作状態を数値制御装置1の表示装置14に表示し、表示装置14の画面表示データを数値制御装置1からインターネット回線を介して遠隔保守用コンピュータ2に送信する。例文帳に追加

An operation state of the machine tool is displayed on a display 14 of a numerical control device 1, and the screen display data on the display 14 is sent from the numerical control device 1 to the remote maintenance computer 2 via an Internet connection. - 特許庁

装置二重化を保持したままで制御装置と有線通信回線の簡略化を行い、簡略化したことで発生する被制御装置側の終端の整合性を保持できる装置二重化システムを提供する。例文帳に追加

To provide an equipment duplicating system which simplifies a control unit and a wire communication circuit while holding equipment duplication, and can ensure matching property of terminals on the side of equipment to be controlled which are generated by simplification. - 特許庁

端末装置と、端末装置がネットワークを介して通信を行う相手装置との通信を両者の間で制御し、ネットワーク側の物理回線に左右されずに接続できる通信制御装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a communication controller for controlling between terminal devices that communicate through a network and connecting them, regardless of physical lines on the network side. - 特許庁

主局地球局Mは、回線端局装置16、IF SW装置21、22、IF SW制御装置29および局間切替制御装置17を有する。例文帳に追加

The main earth station M comprises a line terminal 16, IF SW 21 and 22, an IF SW controller 29 and an inter station switching controller 17. - 特許庁

負荷装置3を接続した端末器2を接続した負荷制御装置1と、負荷制御装置1を電気通信回線Nを介して接続した管理装置5とで構成される。例文帳に追加

The load control system consists of a load controller 1 connected to terminals to which a load unit 3 is connected and of the management unit 5 to which the load controller 1 is connected via an electric communication channel N. - 特許庁

一般加入回線などの公衆回線とPHSなどの携帯回線の両者に対応した通信装置を提供し、更に、加入回線または無線回線の一方からかかってきた電話を無線回線または有線回線の他方に転送して、リアルタイムの会話を可能にする通信装置及びその通信制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide communications equipment, which deals with both a public line like a general subscriber line and a portable line such as PHS and to provide communication equipment and its communication control method, which transfer a call from one of subscriber lines or a radio line to either a radio line or a wired line to realize real-time conversations. - 特許庁

遠隔地の観測局側制御装置がフリーズした場合や、通信回線が実質的に断線された場合に、簡略な構成でありながら、監視局の遠隔制御装置から観測局側制御装置をリセットできる遠隔制御方法とシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide remote control method and system of a simple configuration for allowing a remote controller of a monitoring station to reset a controller at the side of an observing station in the case the controller of the remote observing station freezes and in the case a communication line is substantially disconnected. - 特許庁

リモート・ループバック試験中に回線障害が生じた場合であっても、制御側の終端装置及び被制御側の終端装置で状態の齟齬が生じず保守性を向上させることができる専用回線終端装置及び当該装置の状態復帰方法を提供する。例文帳に追加

To provide a leased line terminating device and a state restoring method for the same, which prevent state inconsistency between a terminating device on the control side and that on the controlled side to improve maintainability even in the case of occurrence of a line fault during a remote loop back test. - 特許庁

無線回線設定を変更する際、1対1で対向している無線伝送装置の内、いずれか一方の無線伝送装置(1a/1b)が無線回線設定変更の要求を受信した場合、当該変更要求を受信した無線伝送装置(1a/1b)の無線回線設定変更制御と、対向する無線伝送装置の無線回線設定変更制御を併せて実施する。例文帳に追加

If any one wireless transmitter (1a/1b) out of wireless transmitters opposing in one to one correspondence receives a request for altering the wireless circuit setting when the wireless circuit setting is altered, wireless circuit setting alteration control of the wireless transmitter (1a/1b) which received the alteration request, and wireless circuit setting alteration control of the opposing wireless transmitter are carried out collectively. - 特許庁

多重化された通信回線を選択的に使用して相互に通信を行う装置において、前記通信回線の切換え制御のための通信回線のチェックを容易に行えるようにする。例文帳に追加

To easily perform check of a communication line for switching control of the communication line in a device which selectively uses multiplexed communication lines to perform communication with each other. - 特許庁

回線受付装置18では、自機に接続された回線に着呼があった場合、該回線から着信電話番号を取得し、該着信電話番号に対応するコンテンツアドレスをアクセス制御テーブルから取得する。例文帳に追加

When a line reception device 18 receives an incoming call from a line connected to itself, the device 18 acquires an incoming telephone number from the line and acquires a contents address corresponding to the incoming telephone number from the access control table. - 特許庁

デジタル電話回線からの1つの着信に応じて回線アダプタ装置から複数のPSTN回線を介して別個に着信呼出信号が送出される場合でも、1つの着信として着信制御する。例文帳に追加

To controll individual call signals as on termination even when the call signals are sent out of a line adapter device through a plurality of PSTN lines in response to one call from a digital telephone line. - 特許庁

ディジタル加入者回線アクセス多重化装置及びシステムにおいて、規格化されていないADSL回線の動作モードを管理制御可能なADSL回線動作モード設定システムを提供する。例文帳に追加

To provide an ADSL line operation mode setting system capable of managing and controlling an unstandarized ADSL line operation mode in a digital subscriber line access multiplexer and system. - 特許庁

交換機100の制御装置102は、移動機130から基地局110−1への新規接続要求に対し、空き回線がハンドオフ用回線の数以上あるときに回線を割り当てる。例文帳に追加

A controller 102 of an exchange 100 allocates a line at a request for new connection from a mobile device 130 to the base station 110-1, when the number of free lines is more than that of hand off lines. - 特許庁

ネットワーク中継装置は、物理回線を接続するための複数のポートと、複数のポートに接続された複数の物理回線を用いて複数の論理回線を構築可能な中継制御部と、を備える。例文帳に追加

The network repeater comprises a plurality of ports for connecting physical lines, and a relay control section which can configure a plurality of logical lines by using a plurality of physical lines connected with the plurality of ports. - 特許庁

そして、分析表示制御部15は、回線種別情報を検索できたか否かに応じて、回線100がDSL回線か否かを表示装置11に表示させる(S13)。例文帳に追加

Then, the analysis display control part 15 makes a display device 11 display whether a line 100 is the DSL line, according to whether the line kind information has been retrieved (S13). - 特許庁

回線切分装置は電気通信回線設備と端末設備との境界に設置され、遠隔からの制御により電気通信回線設備と端末設備の電気的切り離し(開放)及び切り戻し(接続)を行なう。例文帳に追加

The line switching device is installed at the border between electric communication line facilities and terminal facilities and electrically disconnects (releases) and switches back (connects) the electric communication line facilities and terminal facilities under remote control. - 特許庁

応答解析部17は非制限デジタル発信に対する反応を解析し、制御部10はその解析結果に基づいて加入者装置回線がデジタル回線と確定できるか若しくはアナログ回線の可能性があるかを判別する。例文帳に追加

A response analysis section 17 analyzes reaction to the nonrestrictive digital call and based on a result of the analysis, the control section 10 discriminates whether a line of the subscriber device can be determined as a digital line or can be an analog line. - 特許庁

通信回線利用条件アドバイス機能付き端末装置及び通信回線利用条件アドバイス機能の制御方法、並びに通信回線利用条件アドバイスシステム例文帳に追加

TERMINAL WITH COMMUNICATION CHANNEL UTILIZING CONDITION ADVICE FUNCTION AND METHOD FOR CONTROLLING THE COMMUNICATION CHANNEL UTILIZING CONDITION ADVICE FUNCTION, AND COMMUNICATION CHANNEL UTILIZING CONDITION ADVICE SYSTEM - 特許庁

本発明は、自動検針等で用いるアナログ電話回線用端末網制御装置において、端末発呼通信開始後に回線電圧を監視することにより、デジタル回線への誤接続時の損傷を防止するものである。例文帳に追加

To provide a terminal network controller for an analog telephone line used for automatic metering or the like that monitors a line voltage after the start of terminal call communication, so as to prevent a damage from taking place when the terminal network controller is connected in mistake to a digital line. - 特許庁

例文

そして、この測定結果(IP通信装置10間の回線状態)に応じて、該当回線の閉塞/閉塞解除を制御したり、管理端末20に回線状態をアラーム通知したり、SNMPのTRAPを利用して網監視装置50に回線状態を通知したりする。例文帳に追加

According to the measurement result (the line state between the IP communication devices 10), the closure and closure resetting of the line is controlled, and a managing terminal 20 is alarmed of the line state and also repeated to a network monitor device 50 by using TRAP of SNMP. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS