1016万例文収録!

「回線制御装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 回線制御装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

回線制御装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1417



例文

冗長化の管理が可能な加入者宅側光回線終端装置、該加入者宅側光回線終端装置を接続する光伝送システム、加入者宅側光回線終端装置を2以上接続して冗長化可能なスイッチ、及びそれぞれの通信制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide: a subscriber-side optical line-terminating apparatus capable of managing redundancy; an optical transmission system for connecting the subscriber-side optical line-terminating apparatus; a switch capable of achieving redundancy by connecting two or more subscriber-side optical line-terminating apparatuses; and a communication control method for respective units. - 特許庁

複数系統の伝送路1,2の各伝送路区間a,b,・・・,nには、それぞれ切替スイッチ3a,3b,・・・,3n、および回線障害検出装置4a,4b,・・・,4nが設けられ、各回線障害検出装置からの回線障害情報10は集中監視制御装置6に集められる。例文帳に追加

Transmission line blocks, (a), (b), ..., (n) of transmission lines 1 and 2 in the multiple system are provided with changeover switches 3a, 3b, ..., 3n and line fault detectors 4a, 4b, ..., 4n and line fault information 10 from each line fault detector is collected to a centralized supervisory and control apparatus 6. - 特許庁

個別チャネルを用いてパケット通信を行う第1の状態における通信回線の識別情報と、第1の状態における通信回線の設定パラメータとを含む回線情報を、通信装置101、基地局装置102、および基地局制御装置103のそれぞれに格納する。例文帳に追加

Line information containing identification information of a communication line in a first state during which a packet communication is performed using an individual channel and a setting parameter of the communication line in the first state is stored in a communication apparatus 101, a base transceiver station 102 and a radio network controller 103, respectively. - 特許庁

周波数帯域制御部107は、分離部105から供給された制御信号中の基地局装置200における干渉波の周波数,帯域幅,電力に応じて送信回線の割り当て可能周波数帯を求め、この割り当て可能周波数帯と制御信号中の基地局装置200の受信回線の周波数帯に応じて送信回線の周波数帯を選択する。例文帳に追加

A frequency band controller 107 finds a transmission line assignable frequency band according to the frequency, the band width and the power of an interference wave of a base station apparatus 200 in a control signal supplied from a separator 105, and selects a frequency band of a transmission line according to the assignable frequency band and the frequency band of a reception line of the base station apparatus 200. - 特許庁

例文

パケット転送装置において入力回線対応部とスイッチ部と出力回線対応部に分散していた優先制御機能を再構成して、入力回線対応部と出力回線対応部の関係を疎とすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a technology of alienating a relation between an input line adaptor and an output line adaptor in a packet transfer apparatus by reconfiguring a priority control function having been distributed to the input line adaptor, a switch unit, and the output line adaptor. - 特許庁


例文

上位装置1は、現用回線でデータを伝送している状態から予備回線へ切り替えるとき、切り替えタイミングを示す制御情報を切り替え元の現用回線と切り替え先の予備回線の双方のデータに挿入して送信する。例文帳に追加

A higher-level device 1 inserts a control information, indicative of a switching timing into data for both of a working line of a switching source and a reserved line of a switching destination, when the status of transmitting data by the working line is switched to a status of transmitting data by the reserved line. - 特許庁

電波の受信強度不足等により圏外となった場合に、一定時間後に自動的に通信回線切断手段により通信回線が切断されるのを防止し、状況に合った回線切断を可能にする通信回線制御方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for communication line control that prevent a communication line from automatically being disconnected by a communication line disconnecting means a certain time later and that enable a disconnection matching the situation when an incommunicable area is entered because of a deficiency in reception intensity of a radio wave. - 特許庁

パケット交換装置において入力回線対応部とスイッチ部と出力回線対応部に分散していた優先制御機能を再構成して、入力回線対応部と出力回線対応部の独立性を高めることを目的とする。例文帳に追加

To provide a technology of enhancing the independence between an input line adaptor and an output line adaptor in a packet switch by reconfiguring a priority control function having been distributed to the input line adaptor, a switch unit, and the output line adaptor. - 特許庁

無線基地局装置は、下り回線の変調方式および符号化率を下り回線品質に応じて適応的に制御して移動局装置と無線通信をする。例文帳に追加

The radio base station device adaptively control a downlink modulation system and code rate in accordance with downlink quality and performs radio communication with a mobile station device. - 特許庁

例文

送信装置10は、発生する画像情報量に応じて使用すべき無線回線を動的に変更し、使用中の無線回線の個数と分配手順を制御情報パケットによって受信装置に通知する。例文帳に追加

The transmitter 10 dynamically revises the wireless channel to be used depending on a produced image information amount and informs the receiver of the number of the wireless channels in use and a distribution procedure by means of a control information packet. - 特許庁

例文

デジタル回線を利用した警報システムにおいて、アダプタ装置に特別な回路構成を設けることなく、任意のタイミングでアナログ回線端末装置制御できるようにすることである。例文帳に追加

To control an analog line terminal device in arbitrary timing without providing any special circuitry for an adapter device in a warning system using a digital line. - 特許庁

遠隔操作装置は、第1の無線回線通信システムと異なる第2の無線回線通信システム112を介して無線局制御装置を操作する。例文帳に追加

The remote operating device operates the radio station controllers via a second radio channel communication system 112 which is different from the first radio channel communication system. - 特許庁

無線回線回線品質がユーザデータを消失する程度に劣化した場合、ルータが直ぐに経路を切り替えることが可能となるような、相互接続網と無線装置との間に接続されるパケット制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a packet controller which is connected between an interconnection network and radio equipment, and the router of which can immediately switch a route when the quality of a radio channel is deteriorated to such a degree that user data disappear from the channel. - 特許庁

ユーザネットワークと光アクセスネットワークとを結合することができる光回線終端装置を実現することにより、光回線終端装置のユーザネットワークからの監視制御を可能にする。例文帳に追加

To perform monitoring control from the user network of an optical line terminating device by realizing the optical line terminating device capable of connecting the user network and an optical access network. - 特許庁

回線終端装置17a,17bが、回線切替制御部18からの帯域変更情報S16によって加入者装置19〜21の追加又は削除に対する伝送容量及び位相の帯域変更設定を行う。例文帳に追加

Line terminators 17a, 17 make setting change of transmission capacity and phase with respect to the addition or deletion of the subscriber devices 19-21. - 特許庁

網管理装置131は、コネクション管理部132とノード管理部133および回線管理部134を備えており、制御回線161で各ノード装置111〜117と接続されている。例文帳に追加

A network managing device 131 is provided with a connection managing part 132, a node-managing part 133 and a line-managing part 134 and connected with the respective node devices 111-117 by a control line 161. - 特許庁

センター装置2の電話器3は、公衆通信回線7を介し、さらに顧客側の回線制御装置4を介し室内の電話器5、ファックス25及び端末設備機器6とに接続されている。例文帳に追加

A telephone set 3 of a center device 2 is connected through a public communication line 7 and further through a client side line controller 4 to a telephone set 5, a fax 25 and terminal equipment 6 installed indoors. - 特許庁

制御装置側インタフェースが異なる多種の回線インタフェースカードの試験を、共通の回線インタフェースカード試験装置により実行する手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means in which a control apparatus interface can test various channel interface cards by using a common channel interface card tester. - 特許庁

回線種別による適用制限や、遠隔制御装置側への制約を無くし、幅広い領域に適用することのできる回線切分装置を実現することにある。例文帳に追加

To provide a line switching device which is applicable over a wide area by eliminating application limitations based upon line kinds and restrictions on a remote controller side. - 特許庁

交換機の冗長構成制御装置に関し、N+1の冗長構成をとるATM交換機における回線および回線対応装置が単独で障害が発生したとしても個々に対応できるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To individually cope with a failure in a line and a line corresponding device in an ATM exchange adopting an (N+1) redundant configuration even though the failure individually takes place on the line and the line corresponding device, about the redundant configuration control circuit of an exchange. - 特許庁

また、回線集約装置(300)は、回線集約装置(300)と接続する伝送路(2、3)の状態を監視し、その伝送路(2、3)の状態に応じて、データ通信を行う際に使用する通信帯域を制御する。例文帳に追加

A line aggregation device (300) monitors the status of transmission lines (2, 3) connected to the line aggregation device (300), and controls a communication band used for performing data communications in accordance with the status of the transmission lines (2, 3). - 特許庁

通信端末装置が、下り回線の受信タイミングに対する上り回線の送信タイミングに、通信基地局装置が1スロットの遅延で送信電力制御を実行可能なオフセットを設けて送信する。例文帳に追加

The communication terminal device provides an offset in which the communication base station can perform transmission power control with the delay of one slot and performs transmission at the transmitting timing of the up link with respect to the receiving timing of a down link. - 特許庁

通信装置として予め決まっている回線数以外の回線を増設することが容易であり、しかも、低消費電力へ容易に移行復帰することができる通信制御装置を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a communication controller that can easily extend channels other than number of channels predetermined or communication devices and can easily be shifted to low power consumption. - 特許庁

回線終端装置(200−1〜n)は、回線終端装置(200−1〜n)と接続する伝送路(1、2)の状態を監視し、その伝送路(1、2)の状態に応じて、データ通信を行う際に使用する通信帯域を制御する。例文帳に追加

Line terminal devices (200-1 to 200-n) monitor the status of the transmission lines (1, 2) connected to the line terminal devices (200-1 to 200-n), and control a communication band used for performing data communications in accordance with the status of the transmission lines (1, 2). - 特許庁

第2装置(32)は、送信されたフレームの同期の状態に基づいて回線異常を検出し、回線異常の復旧のあとに外部から送信された基準情報(a1)を送信するように第1装置(31)を制御する。例文帳に追加

The second unit (32) detects a line trouble, based on the synchronizing condition of the transmitted frames, and controls the first unit (31), so as to transmit the reference information (a1) transmitted from outside after recovery of the line from trouble. - 特許庁

インバウンド/アウトバウンド兼用コールセンターで用いられる回線割当て制御装置、方法、及びプログラム例文帳に追加

CHANNEL ASSIGNMENT CONTROL DEVICE FOR USE IN INBOUND/OUTBOUND COMMON CALL CENTER, AND METHOD AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

ホストコンピュータ51では、口座情報を受信すると、この口座情報を通信回線52によりデータ制御装置60へ通知する。例文帳に追加

The host computer 51, when receiving the account information, informs a data control device 60 of this account information through a communication line 52. - 特許庁

任意登録情報は、通信回線8を通じて駐車設備側の制御装置22側に送出されてその記憶部24に記憶される。例文帳に追加

The arbitrary registration information is transmitted to a controller 22 side on the parking facility side through the communication circuit 8 and is stored in its storage part 24. - 特許庁

ディジタルデータ多重化装置及びその回線バックアップ方式並びにその制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DIGITAL DATA MULTIPLEXER, ITS LINE BACKUP SYSTEM AND RECODING MEDIUM WITH ITS CONTROL PROGRAM RECORDED THEREIN - 特許庁

制御部14は、複数のPON回線3−1〜3−Nに接続される複数の宅側装置の登録処理および帯域割当処理を行なう。例文帳に追加

A control unit 14 performs the registration processing of a plurality of home side devices connected to the plurality of PON lines 3-1 to 3-N and band allocation processing. - 特許庁

オフフック検出器312がこのオンフック状態を検出すると、回線制御装置101は、リレー310をONする。例文帳に追加

When the detector 312 detects this on-hook state, the line controller 101 makes the relay 310 on. - 特許庁

そして、加入者宅内装置と電話端末(無線電話端末)とは近距離無線通信回線を介して制御データや音声データを授受する。例文帳に追加

Then the subscriber terminal apparatus and the telephone terminal (wireless telephone terminal) transmit/receive control data and voice data via a near distance wireless communication line. - 特許庁

制御部4は、優先割当部3によって特定された端末装置を通信回線に優先的に接続させる。例文帳に追加

A call control part 4 allows the terminal device specified by the priority allocation part 3, to be preferentially connected to the communication line. - 特許庁

シームレス切換を行うための位相同期が容易な放送用無線回線の送信装置、およびその位相制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a transmission device for a radio line for broadcasting that facilitates phase synchronization for seamless switching, and to provide a phase control method thereof. - 特許庁

SDH伝送システム及びSDH伝送装置並びにSDH伝送システムにおける回線切り替え制御方法例文帳に追加

SDH TRANSMITTING SYSTEM AND DEVICE THEREOF AND LINE SWITCH CONTROL METHOD IN SDH TRANSMISSION SYSTEM - 特許庁

回線品質測定方法及び装置、通信諸元制御方法、無線通信システム並びに無線通信局例文帳に追加

LINE QUALITY MEASUREMENT METHOD AND DEVICE, COMMUNICATION SPECIFICATION CONTROL METHOD, RADIO COMMUNICATION SYSTEM AND RADIO COMMUNICATION STATION - 特許庁

回線制御において、自己干渉による通信品質の低下を抑制できる無線中継方法及び無線中継装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a radio relay method and a radio relay apparatus capable of suppressing deterioration in communication quality due to a self interference in line call control. - 特許庁

内線交換機4,4aとこれら内線交換機と各々接続する電話機5,5aは回線制御装置1,1aと接続する。例文帳に追加

Extension exchanges 4, 4a and telephone sets 5, 5a connecting to them are connected to the line control station devices 1, 1a. - 特許庁

予備回線切替プロトコル処理CPUの負荷分散構成を持つ伝送装置およびCPU負荷分散制御方法例文帳に追加

TRANSMISSION APPARATUS WITH LOAD DISTRIBUTION CONFIGURATION OF RESERVE LINE SWITCHING PROTOCOL PROCESSING CPU AND CPU LOAD DISTRIBUTION CONTROL METHOD - 特許庁

回線制御局5では、スイッチング装置10によって各無線基地局3からの信号を抜き出し、移動通信ネットワークヘ送る。例文帳に追加

A channel control station 5 uses a switching device 10 to extract a signal from each wireless base station 3 and transmits it to a mobile communication network. - 特許庁

設置時に新たな通信回線を設ける必要がなく、装置コストが低いプリペイド方式のガス供給制御システムを提案すること。例文帳に追加

To provide a prepaid-system gas supply control system in which device cost is reduced without needing provision of a new communication line at the time of installation. - 特許庁

移動体端末は回線交換呼またはパケット呼を確立するために、無線ネットワーク制御装置にRRC接続要求メッセージを送信する。例文帳に追加

The user equipment transmits an RRC Connection Request to a radio network controller to establish a line switching call or a packet call. - 特許庁

通信回線に挿入する付加装置制御方法ならびにその交換機およびそのプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

METHOD FOR CONTROLLING ADDITIONAL DEVICE TO BE INSERTED TO COMMUNICATION LINE, ITS EXCHANGE AND RECORDING MEDIUM STORING ITS PROGRAM - 特許庁

衛星通信アダプタ装置2はDTEインターフェース部21、回線インターフェース部23、ROM24、RAM25及び制御部22を有する。例文帳に追加

A satellite communication adapter device 2 has the DTE interface part 21, circuit interface part 23, ROM 24, RAM 25 and control part 22. - 特許庁

複数のユーザ回線を収容するモジュールを複数有する集線装置において、経済的にQoS制御を実施する。例文帳に追加

To economically implement QoS control in a line concentrator having a plurality of modules which store a plurality of user lines. - 特許庁

入力回線速度が増大しても、低遅延転送および帯域制御が可能なパケットスケジューリング方法および装置を得る。例文帳に追加

To provide a packet scheduling method and apparatus by which low delay transfer and band control can be attained even if an input line speed is increased. - 特許庁

制御装置100はモデム90と、公衆回線N1を介してセンター10側に結ばれておりセンター側からメッセージや指示を受ける。例文帳に追加

The controller 100 is linked through a modem 90 and a public line N1 to the side of a center 10 and receives messages or instructions from the center side. - 特許庁

そして、このゲートウェイ装置dは、回線交換サービスで利用するサービス制御ノードfにアクセスし、加入者の認証を行う。例文帳に追加

Then, this gateway device (d) authenticates the subscriber by accessing a service control node (f) to be utilized for a line exchange service. - 特許庁

ダイヤルアップ回線切断後の着信方法,サーバ装置,着信制御プログラムおよびそのプログラムの記録媒体例文帳に追加

CALL TERMINATING METHOD AFTER CUT-OFF OF DIAL-UP CIRCUIT, SERVER DEVICE, CALL TERMINATING CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM THEREOF - 特許庁

例文

物理的に回線を切り替えない場合でも遠隔監視制御装置の通信先を論理的に切り替えることができるようにする。例文帳に追加

To make it possible to logically switch a communication destination of a remote supervisory control device even when a circuit is not switched physically. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS