1016万例文収録!

「壁在」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

壁在の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3162



例文

が、城は存しなかった。例文帳に追加

There were, however, no fortified walls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

来木造住宅の外構造、及び、外工法例文帳に追加

EXTERIOR WALL STRUCTURE, AND EXTERIOR WALL CONSTRUCTION METHOD FOR CONVENTIONAL WOODEN HOUSE - 特許庁

内側は後部からダムまで延する。例文帳に追加

The inside wall is extended from the rear wall to the dam. - 特許庁

画は、現判明している彩色画のうちの北限にあたる。例文帳に追加

This mural painting is the northernmost among the decorative mural paintings discovered so far.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ボード3と間仕切2の間に両面テープを介させた。例文帳に追加

A double-faced tape is interposed between the inner wall board 3 and the partition wall 2. - 特許庁


例文

ボード3と間仕切2の間に接着剤を介させた。例文帳に追加

An adhesive is interposed between the inner wall board 3 and the partition wall 2. - 特許庁

13、13、14、15は、底11の周縁と上12の周縁との間に介されている。例文帳に追加

The side walls 13, 13, 14 and 15 are placed between the peripheral edge of the bottom wall 11 and the peripheral edge of the top wall 12. - 特許庁

画は石室の東・西・北(奥)・天井の4面に存し、切石の上に厚さ数ミリの漆喰を塗った上に描かれている。例文帳に追加

The mural paintings were found on the east, west, and north (deepest) walls and the ceiling, and drawn on few-millimeter plastered cut stones.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

転石介地盤における地中連続の施工方法例文帳に追加

METHOD OF CONSTRUCTING DIAPHRAGM WALL IN BOULDER- CONTAINING GROUND - 特許庁

例文

膜の膜面方向に磁が存する。例文帳に追加

A magnetic wall exists in a film surface direction of the film. - 特許庁

例文

は、底部に対して垂直に延している。例文帳に追加

The side walls extend vertically to the bottom part. - 特許庁

来軸組木造建築物の耐力構造例文帳に追加

BEARING WALL STRUCTURE OF CONVENTIONAL FRAMEWORK WOODEN BUILDING - 特許庁

凹部24は延部21の22aから凹である。例文帳に追加

The part 24 is recessed from the wall 22a of the part 21. - 特許庁

この障は様々な分野に多岐にわたって存する。例文帳に追加

Many of these barriers exist in a variety of sectors. - 経済産業省

略水平方向に延する底と、該底から略垂直上方に延する立と、該立に対向し、底に沿って立に対して接離自に支持された押さえ部材14aと、押さえ部材14aを立側に付勢する付勢部材とを有する給紙部14を設ける。例文帳に追加

A paper feeding part 14 is provided, having a bottom wall extending in the approximately horizontal direction, a vertical wall approximately vertically upward extending from the bottom wall, a holding member 14a facing the vertical wall and supported freely contacting to and separating from the vertical wall along the bottom wall, and an energizing member for energizing the holding member 14a to the vertical wall side. - 特許庁

は、ガードがその閉位置にあるときに、刃が主とガードの間に介するように、刃を保持することができる。例文帳に追加

The main wall is adapted to hold a blade so that a blade is interposed between the main wall and guard wall when the guard wall is in its closed position. - 特許庁

さらに、第1の板1と第4の板4および第2の板2と第4の板4とは、その接合部S3、S4において回動自とする。例文帳に追加

The first wall plate 1 and the fourth wall plate 4, and the second wall plate 2 and the fourth wall plate 4 are turnable in their joints S3, S4. - 特許庁

両短辺の対向面のほぼ中央位置に、中央仕切11を回動自に結合すると共に、前記中央仕切と両長辺側との間に傾斜状の小仕切12を回動自に設けた。例文帳に追加

A central partitioning wall 11 is joined to a substantially central position of an opposed faces of both the shorter side walls in a flapping manner, and a slant small partitioning wall 12 is provided between the central partitioning wall and each of both the side walls at the longer sides, respectively, in a flapping manner. - 特許庁

この部位には舌の後部3分の1、軟口蓋、喉の側と後、扁桃などが存する。例文帳に追加

it includes the back third of the tongue, the soft palate, the side and back walls of the throat, and the tonsils.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

古墳画では高松塚古墳画が2008年(平成20年)現、唯一の指定物件である。例文帳に追加

As of 2008, the only kofun (keyhole tumulus) wall painting designated a national treasure remains that of the Takamatsuzuka Tumulus.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中央部は、体14a 、14b に沿ってスライド移動自であるドアパネル12a 、12b によって構成されている。例文帳に追加

The center wall part is composed of door panels 12a, 12b slidable along the wall bodies 14a. 14b. - 特許庁

1の各辺にヒンジによって起倒自に連結された側3a,3b,3c,3dを有する。例文帳に追加

Side walls 3a, 3b, 3c, 3d are erectably connected respectively to the sides of a bottom wall 1 through a hinge. - 特許庁

1の各辺にヒンジ2によって起倒自に連結された側3a,3b,3c,3dを有する。例文帳に追加

Side walls 3a, 3b, 3c, 3d are connected respectively to the sides of a bottom wall 1 so as to be raised through a hinge. - 特許庁

取り付け部材30の底4004は側22の下辺に沿って延する。例文帳に追加

The bottom wall 4004 of the mounting member 30 extends along the lower side of the side wall 22. - 特許庁

カバー側21cは,給紙部2本体側に,手動により回動自に取り付けられている。例文帳に追加

The cover side wall 21c is mounted on a paper feeding part 2 body side wall manually rotatably. - 特許庁

のより低い材料温度は、支持リブ(24)が翼に移行する箇所に存する。例文帳に追加

The low material temperature exists in a portion with a support rib 24 moved to the blade wall, in the wall blade. - 特許庁

前後面板1と、左右両側面板2とは、ヒンジ連結され、折曲自である。例文帳に追加

The front and rear wall plates 1 are hinged to the right and left side- wall plates 2 to allow them to be foldable. - 特許庁

断熱9の外9aの周囲には、伸縮自のベローズ16が形成されている。例文帳に追加

An elastic bellows 16 is formed in the periphery of the wall 9b. - 特許庁

穴を貫通する配管と穴との間に存する隙間を閉塞する閉塞方法例文帳に追加

BLOCKING METHOD FOR BLOCKING GAP PRESENT BETWEEN PIPES PENETRATING WALL HOLE AND WALL HOLE - 特許庁

部14と上部16は左右方向に連続して延している。例文帳に追加

The front wall part 14 and the upper wall part 16 are continuously extended in the right and left directions. - 特許庁

の存が認識できるので、作成したに窓や扉を配置することができる。例文帳に追加

Since the walls can be recognized, the windows and doors can be arranged in the prepared walls. - 特許庁

上側の外材付きパネル10におけるパネル11と、下側の外材付きパネル15におけるパネル16との間には構造材(補強梁5)が介されている。例文帳に追加

A structural material (reinforcing beam) is interposed between a wall panel 11 in an upper-side wall panel 10 with an exterior wall material and a wall panel in a lower- side wall panel 15 with the exterior wall material. - 特許庁

地中1の体延長方向に沿って延する地表振動遮断溝10を、地中1の体の硬化が進行する間に体延長方向に沿って体内に型材11を挿入して存置する。例文帳に追加

A ground surface vibration cut-off ditch 10 extending along the wall body extending direction of the underground wall 1 is placed by inserting a mold material 11 in a wall body along the wall body extending direction while hardening of the wall body of the underground wall 1 progresses. - 特許庁

京町家は、来工法と異なり、基礎に石(一つ石、玉石)を用い、は漆喰塗り籠の大造りや真(建築)造りである。例文帳に追加

Unlike modern methods of construction, kyo-machiyas employ stone bases (hitotsu-ishi, tama-ishi) and lime plaster walls of Okabe-zukuri or Makabe-zukuri.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部材Wは、嵩上げ用側10,11…に対して着脱自または分離不能に設けられる補助20,21,22,26,30,36,40を含む。例文帳に追加

The wall member W includes auxiliary walls 20, 21, 22, 26, 30, 36, 40 which are removably or nonremovably attached to the sidewalls for increasing bulk 10, 11... - 特許庁

1の各辺に起倒自に連結される一対の側2a,2bおよび他の一対の側2c,2dを有する。例文帳に追加

The setup container has a pair of sidewalls 2a and 2b and another pair of sidewalls 2c and 2d which are coupled with respective sides of a base wall 1 so that they can rise and fall. - 特許庁

外側は後部からダムに向って延して後部とダムとの間に隙間239を形成する。例文帳に追加

The outside all extends from the rear wall toward the dam for forming a clearance 239 between the rear wall and the dam. - 特許庁

ハウジング16は、底と当該底から上方に延するハウジング側16fによって規定された変換器受け取り空洞を有する。例文帳に追加

A housing 16 has a bottom wall and a converter receiving cavity defined by a housing side wall 16f extending upward from the bottom wall. - 特許庁

部31の内縁に、内フランジ42を有した内側41を起立し、外縁に外前部44と外後部45を設ける。例文帳に追加

An inner side wall having an inner flange is erected on the inner edge of the extending part, and an outer front wall part an outer rear wall part are provided on the outer edge. - 特許庁

また、部の内部には、部の面に沿って軸補強材が設けられ、軸補強材がせん断補強材5の間を通って延している。例文帳に追加

In the interior of the wall part, a shaft reinforcement material is provided along the wall surface of the wall part, and the shaft reinforcement material is extended to pass between the shearing reinforcement materials 5. - 特許庁

3と第1側形成部8の先端とのろう付部は、左側5の外面に存している。例文帳に追加

A brazing portion of the lower wall 3 and the tip of the first side wall formation portion 8 exists on the outer face of the left side wall 5. - 特許庁

破裂可能カプセル24が共通の溶接継目16で前及び後に溶接される支持体又は介44に支持される。例文帳に追加

A bursting capsule 24 is supported by a support or an interposing wall 44 welded to the front wall and the rear wall by a common welding seam. - 特許庁

切換えピース17は、上ケース1aの後9と、後9と平行に設けたガイド25とでスライド自に吊り下げ支持する。例文帳に追加

The switch piece 17 is slidably suspended and supported by the rear wall 9 of an upper case 1a and a guide wall 25 provided in parallel with the wall 9. - 特許庁

第1の部および第2の部の少なくとも一つは、からチャネル42内へ外側に延する複数の隆起部66を含む。例文帳に追加

At least one of the first and second wall parts comprises a plurality of raised parts 66 outwardly extending from the wall part into the channel 42. - 特許庁

屈曲46は、起立44の縁から起立44の内側に屈曲し縁の全長にわたり帯状に延している。例文帳に追加

The bent wall 46 bends inside the uprise wall 44 from an edge of the uprise wall 44 and extends in a belt-like form over the entire length of the edge. - 特許庁

部屋12と通路14とを仕切る仕切20は、固設された固定18と可動自な可動16とで構成される。例文帳に追加

A partition wall 20 to partition a room 12 from a passage 14 comprises a fixed wall 18 and a movable wall 16. - 特許庁

前記頂部は前記第1の側から前記第2の側に向かって前記チャンネルの一部分のみを覆っている状態で延している。例文帳に追加

The top wall extends from the first sidewall to the second sidewall to cover only a part of the channel. - 特許庁

筋交いと外面材を組合せた新規な来木造住宅の外構造、及び、外工法について提案する。例文帳に追加

To provide a new exterior wall structure of conventional wooden houses made by combination of braces with an exterior wall surface material, and an exterior wall construction method. - 特許庁

結腸および直腸の内を覆う組織に存する管状の腺。例文帳に追加

tube-like gland found in the lining of the colon and rectum.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

画「朱雀」は現,保護のため,表面にレーヨン紙が張られている。例文帳に追加

The “Suzakuwall painting now has rayon sheets placed on its surface for protection.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS