1016万例文収録!

「対話管理」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 対話管理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

対話管理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 160



例文

対話管理装置例文帳に追加

DIALOGUE MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁

対話装置及びメモリ管理方法例文帳に追加

SPOKEN DIALOGUE SYSTEM AND MEMORY MANAGEMENT METHOD - 特許庁

対話型健康管理システム例文帳に追加

INTERACTIVE HEALTH CARE SYSTEM - 特許庁

対話実行部107は、対話記述に従って、対話管理する。例文帳に追加

An interaction executing part 107 manages the interaction according to the interactive description. - 特許庁

例文

対話型翻訳管理装置、対話型翻訳処理システム、および対話型翻訳管理プログラム例文帳に追加

INTERACTIVE TRANSLATION MANAGEMENT DEVICE, INTERACTIVE TRANSLATION PROCESSING SYSTEM, AND INTERACTIVE TRANSLATION MANAGEMENT PROGRAM - 特許庁


例文

ユーザと対話型実体エージェントとの間の対話管理するシステムおよび対話型実体エージェントによるユーザとの対話管理する方法例文帳に追加

SYSTEM FOR MANAGING INTERACTION BETWEEN USER AND INTERACTIVE EMBODIED AGENT, AND METHOD FOR MANAGING INTERACTION OF INTERACTIVE EMBODIED AGENT WITH USER - 特許庁

対話処理に必要な各種情報の管理対話処理を簡単化する。例文帳に追加

To simplify management of various information required for interactive processing, and interactive processing. - 特許庁

インスタント対話型オーディオ/ビデオ管理システム例文帳に追加

INSTANT INTERACTIVE AUDIO/VIDEO MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁

リアルタイム対話式データ解析管理ツール例文帳に追加

REALTIME INTERACTIVE DATA ANALYSIS MANAGEMENT TOOL - 特許庁

例文

ユーザとエージェント間の対話管理方法及び装置例文帳に追加

DIALOG MANAGEMENT METHOD AND DEVICE BETWEEN USER AND AGENT - 特許庁

例文

システムおよび方法は、ユーザと対話型実体エージェントとの間の対話管理する。例文帳に追加

To provide a system and method for managing an interaction between a user and an interactive embodied agent. - 特許庁

そして、対話管理部6は、ユーザとの対話状況に応じて閾値を変更する。例文帳に追加

The interaction managing section 6 changes a threshold value according to an interaction state with a user. - 特許庁

被介護者在宅の自己健康管理を実現できる対話型健康管理システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an interactive health care system capable of achieving home health care of a person in need of nursing care. - 特許庁

ゼロ知識対話証明プロトコル管理装置、ゼロ知識対話証明プロトコル管理方法及びプログラム例文帳に追加

MANAGEMENT APPARATUS FOR ZERO-KNOWLEDGE INTERACTIVE PROOF PROTOCOL, MANAGEMENT METHOD FOR ZERO-KNOWLEDGE INTERACTIVE PROOF PROTOCOL AND PROGRAM - 特許庁

対話形データベースを使用してアセットを管理するシステム及び方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING ASSET BY USING INTERACTIVE DATABASE - 特許庁

ディジタル対話型テレビ番組の放送、及び識別管理方法例文帳に追加

BROADCASTING OF DIGITAL INTERACTIVE TELEVISION PROGRAM AND IDENTIFICATION MANAGEMENT METHOD - 特許庁

通信システム、対話履歴閲覧方法、履歴管理装置および通信端末例文帳に追加

COMMUNICATION SYSTEM, CONVERSATION HISTORY BROWSING METHOD, HISTORY MANAGEMENT DEVICE AND COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

対話管理装置、方法及びプログラム、並びに意識抽出システム例文帳に追加

DIALOGUE MANAGEMENT DEVICE, METHOD, AND PROGRAM, AND CONSCIOUSNESS EXTRACTION SYSTEM - 特許庁

対話型光ディスクのアニメーションデータ管理方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MANAGING ANIMATION DATA OF INTERACTIVE OPTICAL DISC - 特許庁

表示データ管理方法、端末装置及び双方向対話型システム例文帳に追加

DISPLAY DATA MANAGING METHOD, TERMINAL UNIT AND TWO-WAY DIALOG TYPE SYSTEM - 特許庁

発話生成部4は、対話管理部3の生成した対話行為列を自然な文章に変換し、音声またはテキストによりユーザに提示する。例文帳に追加

A speech generating part 4 converts the interactive behavior string generated by the interaction managing part 3 into a natural sentence, and presents the natural sentence to the user by voice or text. - 特許庁

任意の対話箇所においてシステム発話およびユーザ発話の両方を対話シーケンス順に録音・管理する。例文帳に追加

To record/manage both of a system speech and a user speech in an optional interactive part in the order of an interactive sequence. - 特許庁

lpc(8) コマンドにより、これまでとは別な管理方法がプリンタと対話的におこなわれます。例文帳に追加

Using the lpc(8) command, you can interact with your printers in yet more ways.  - FreeBSD

IDE の ClearCase サポートは、バージョン管理コマンドを実行するための cleartool クライアントとの対話によって機能します。例文帳に追加

The IDE's ClearCase support works by interacting with the cleartool client to carry outversioning commands.  - NetBeans

応答優先度の周期的再構成による対話型放送システムにおける応答容量管理例文帳に追加

ANSWER CAPACITY MANAGEMENT OF INTERACTIVE BROADCASTING SYSTEM BY PERIODIC RECONSTITUTION OF ANSWER PRIORITY - 特許庁

ビデオシーケンスの要素用の対話性のコンピュータ制御による管理方法および装置例文帳に追加

MANAGEMENT METHOD AND ITS DEVICE BY MEANS OF INTERACTIVE COMPUTER CONTROL FOR ELEMENTS OF VIDEO SEQUENCE - 特許庁

対話式サービスシステム、管理装置、サーバ装置及びそれらに用いるセッショントラッキング方法例文帳に追加

INTERACTIVE SERVICE SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, SERVER DEVICE AND SESSION TRACKING METHOD USED THEREFOR - 特許庁

ディジタル医用画像を管理するための対話型ユーザ・インターフェース(UI)を提供する。例文帳に追加

To provide a dialogue type user interface (UI) for managing for digital images for medical use. - 特許庁

対話管理部5では、音声認識部1からの音声認識結果に対する返答が生成される。例文帳に追加

The interactive management part 5 generates an answer to the voice recognition result from the voice recognition part 1. - 特許庁

対話管理部71は、分離された信号Z_1(f,t)に基づいてユーザ音声の認識処理を行う。例文帳に追加

An interaction management section 71 performs recognition processing of user voice on the basis of the separated signal Z1(f, t). - 特許庁

相互間では双方向対話型ホームページ(3)を介したインターラクティブな一元管理を構成する。例文帳に追加

Interactive unified management is provided between two of them through an interactive communication type homepage 3. - 特許庁

管理機能および対話機能を備えたクライアント・サーバシステム構築方法例文帳に追加

CLIENT-SERVER SYSTEM STRUCTURING METHOD EQUIPPED WITH MANAGING FUNCTION AND INTERACTIVE FUNCTION - 特許庁

デ—タネットワ—クの二方向対話通信装置用の中心化されたサ—ビス管理システム例文帳に追加

CENTRALIZED SERVICE MANAGING SYSTEM FOR BIDIRECTIONAL TRANSACTIVE COMMUNICATION EQUIPMENT OF DATA NETWORK - 特許庁

管理される多属性のリソースとグループとして対話するための装置、システム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus, system and method for group-based interaction with managed multi-attribute resources. - 特許庁

対話の一貫性を損なうことなく、ユーザによる割り込みをいつでも受け付けることを可能にするための対話管理及び、対話制御が可能な対話制御方法及びシステム及び対話制御プログラムを格納した記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a dialog control method and a system in which dialog management and dialog control for accepting an interrupt by a user at any time without impairing the consistency of a dialogue are performed and to provide a storage medium in which a dialog control program is stored. - 特許庁

これにより、日本語のユーザと英語のユーザとの対話が行われている場合において、対話管理部5は、その対話履歴を記憶し、その対話履歴や、あらかじめ記憶している知識に基づいて、例えば、機械翻訳部2の翻訳結果が、対話の流れから、不自然でないかどうか等を判定する。例文帳に追加

When a user in Japanese has a conversation with a user in English, a conversation managing part 5 stores the conversion history and decides, e.g. whether translated results by the part 2 are natural, etc., from the flow of conversation on the basis of the conversation history and preliminarily stored knowledge. - 特許庁

状態管理部3の対話余裕度判定部12は、車両の走行位置や走行速度等の情報の他、音声認識率や音声認識時のノイズレベル、対話時の応答レスポンスや対話が成立しているか等の情報も利用して利用者の対話に対する余裕度(対話余裕度)を算出する。例文帳に追加

An interaction scope degree decision part 12 of a state management part 3 calculates the degree of user's scope to interaction (interaction scope degree) by using a speech recognition rate and a noise level in speech recognition, answer response in interaction, information showing whether or not an interaction is established, etc., in addition to information on the travel position, travel speed, etc., of the vehicle. - 特許庁

オンライン講義提供システム10において、管理サーバ100は、リアルタイムな対話が可能な電子的な場を管理する。例文帳に追加

In the online information providing system 10, a managing server 100 manages an electronic site wherein real-time interaction is provided. - 特許庁

また、ツール対話画面処理部Xは、システム管理情報Z内に新規な「取得データ」が有れば、それをシステム管理ツール対話画面SMに表示出力させて閲覧可能とする。例文帳に追加

Also, when there is new "acquired data" inside a system management information Z, a tool interaction image processing part X display outputs the data to a system management tool interaction picture SM so that they can be browsed. - 特許庁

データ表示の主導権を有する対話者が相手側対話者への提示内容を容易に把握しながらスムーズな双方向対話の進行を可能にする表示データ管理方法等を提供する。例文帳に追加

To provide a display data managing method, etc., which smoothly advances a two-way dialog, while a dialoging person having initiative in display of data easily keeps contents to be presented to a party dialoging person under control. - 特許庁

音声認識部1において、ユーザの音声が認識され、言語処理部2、対話管理部3、および応答生成部5において、その音声認識結果に基づいて、ユーザとの対話を行うための対話文が生成されて出力される。例文帳に追加

The speech of the user is recognized in a speech recognition part 1 and a dialogue sentence dialoguing with the user is generated based on the speech recognized result and outputted in a language processing part 2, a dialogue management part 3 and a response generation part 5. - 特許庁

複数の介護センター内の運用パソコンと管理センター内の管理サーバーと集約センター内の集約サーバーとをインターネットを中継して接続すると共に、対話型インターフェースを有したモニタにより出退勤管理やスケジュール管理及び要員配置管理等を統括管理することができるヘルパー稼動管理システムを搭載して運用する。例文帳に追加

This system mounts a caretaker operation management system program by which management of attending and leaving the office, schedule management and staff arrangement management etc. can be managed totally by monitors having interactive interface and is operated, while connecting operation personal computers in a plurality of care centers, a management server in a management center and an intensive server in an intensive center through the Internet. - 特許庁

対象者端末100は、対象者との対話内容に関する対話情報を記憶した記憶装置42を備え、記憶装置42の対話情報に基づいて対象者と対話を行い、対話において対象者からの応答を取得し、取得した応答の内容を示す応答情報を管理端末200に送信する。例文帳に追加

The subject terminal 100 prepares a storage 42 which stores dialog information about contents of dialog with the subject, dialogues with the subject according to the dialog information in the storage 42, obtains the reply from the subject in the dialog, and sends the reply information, which indicates contents of the obtained reply, to the control terminal 200. - 特許庁

学習管理システムは学生達に、テレビ会議、...のような対話型機能を使う能力をも提供するだろう。例文帳に追加

A learning management system may also provide students with the ability to use interactive features such as video conferencing, ...  - コンピューター用語辞典

この対話型マルチメディア学習プログラムは、プログラマブルコントローラで管理されるシステムの故障修理ガイドを提供します。例文帳に追加

This interactive multimedia tutorial provides the user with a guide for troubleshooting programmable controller managed systems.  - コンピューター用語辞典

ウェブインストーラの場合は、インストールスクリプトとユーザの対話のため、セッションをまたがってリストを管理できる必要があります。 パラメータ mixed例文帳に追加

The web installer needs to be able to sustain a list over many sessions in order to support user interaction with install scriptsParameter mixed  - PEAR

その際、各社のリスク管理態勢の現状や課題について、保険会社との対話を通じて十分に把握する。例文帳に追加

During the process, the FSA will sufficiently identify the current state and issues of the each insurersrisk management through dialogues.  - 金融庁

対話式認証なしのデバイス上のコンテンツに関するデジタル権利管理(DRM)暗号化およびデータ保護方法例文帳に追加

DIGITAL RIGHTS MANAGEMENT (DRM) ENCRYPTION AND DATA PROTECTION FOR CONTENT ON DEVICE WITHOUT INTERACTIVE AUTHENTICATION - 特許庁

対話式認証なしのデバイス上のコンテンツに関するデジタル権利管理(DRM)暗号化および保護方法を提供する。例文帳に追加

To provide digital rights management (DRAM) encryption and data protection for contents on a device without interactive authentication. - 特許庁

例文

利用者と対話可能なロボット10、ロボットと通信網を介して通信接続されロボットを制御する遠隔管理装置110を含む。例文帳に追加

The robot control system includes: a robot 10 capable of interacting with the user; and a remote management device 110 connected for communication with the robot via a communications network to control the robot. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS