1016万例文収録!

「平面部」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平面部の意味・解説 > 平面部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平面部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12775



例文

裳階平面が方形、中央平面が円形のものを指す(例外あり)。例文帳に追加

As viewed from above, the mokoshi is square and the pagoda is circular in the middle (although there are some exceptions).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平面表示材、プラズマディスプレイパネル、平面表示装置及びプラズマディスプレイ装置例文帳に追加

PLANE DISPLAY MEMBER, PLASMA DISPLAY PANEL, PLANE DISPLAY DEVICE AND PLASMA DISPLAY DEVICE - 特許庁

平面表示素子装置はホログラフィックリフレクタ、光源、調節平面表示素子を具備する。例文帳に追加

The planar display device is equipped with the holographic reflector, light source, controlling part and planar display element. - 特許庁

仮想平面制御14は、ポインタCが位置する仮想平面の色を変更する。例文帳に追加

A virtual plane control part 14 changes the color of the virtual plane at which the pointer C is positioned. - 特許庁

例文

無機材料ペースト、平面ディスプレイ用材の製造方法および平面ディスプレイ例文帳に追加

INORGANIC MATERIAL PASTE, METHOD OF MANUFACTURING MEMBER FOR FLAT DISPLAY AND FLAT DISPLAY - 特許庁


例文

平面状コイル収容40aは、平面状コイル30の外形に対応した形状を有する。例文帳に追加

The plane coil storage section 40a is in a shape corresponding to the external form of the plane coil 30. - 特許庁

平面状コイル収容40aは、平面状コイル30の外形に対応した形状を有する。例文帳に追加

The flat coil storage section 40a includes a shape corresponding to the outline of the flat coil 30. - 特許庁

近似平面生成116は、病変位置を含み対応点群を近似する平面を生成する。例文帳に追加

An approximation plane generation section 116 generates a plane including a lesion location and approximating a group of corresponding points. - 特許庁

第2板状分212は、第1平面212a及び第2平面212bを具備する。例文帳に追加

The second plate-like part 212 has a first plane 212a and a second plane 212b. - 特許庁

例文

平面型光導波回路品用ヒーターユニット及び平面型光導波回路実装体例文帳に追加

HEATER UNIT FOR PLANAR LIGHTWAVE CIRCUIT COMPONENT, AND PLANAR LIGHTWAVE CIRCUIT PACKAGE - 特許庁

例文

また突9は平面とこの平面からテーパ状に延出するテーパ面を有している。例文帳に追加

And the projection 9 comprises flat surfaces and tapered surfaces extending from the flat surfaces. - 特許庁

リブ65の上面は平面であり、平面部63と面一になっている。例文帳に追加

An upper surface of the rib 65 is flat and at the same level with the flat surface part 63. - 特許庁

平面画定241は、自キャラクタが含まれる視界内における水平な平面を画定する。例文帳に追加

A plane demarcation section 241 demarcates a level plane within the field of view in which a self-character is contained. - 特許庁

20は、第1の平面17aと第2の平面17bとの境界段差を跨ぐように設けられている。例文帳に追加

A recess 20 is provided over a boundary level difference between the planes 17a and 17b. - 特許庁

外周面2706は互いに平行する平面で形成された2つの平面部2710を有している。例文帳に追加

The outer circumferential surface 2706 has two plane parts 2710 formed of planes parallel with each other. - 特許庁

平面状コイル収容40aは、平面状コイル30の外形に対応した形状を有する。例文帳に追加

The planar coil housing part 40a has a shape corresponding to an outer shape of the planar coil 30. - 特許庁

仮想平面制御14は、ポインタCが位置する仮想平面の色を変更する。例文帳に追加

A virtual plane control part 14 changes a color of the virtual plane where the pointer C is located. - 特許庁

平面11と凸平面12とを備えた矩形波状の回折格子13を有する回折格子材10であって、前記凹平面と凸平面が反対方向にθだけ傾斜する構成とした。例文帳に追加

In the diffraction grating member 10 having a rectangular wave- like diffraction grating part 13 provided with a recessed plane 11 and a projecting plane 12, the recessed plane and the projecting plane are inclined by θrespectively in the reverse directions. - 特許庁

車体パネル7には、前記平面部13が重合する第1平面部33と、該第1平面部33から起立する立設35と、該立設35に連なる第2平面部37とを形成する。例文帳に追加

On a vehicle body panel 7, there are formed a first flat component 33 on which the flat component 13 is superimposed, a rising component 35 rising from the component 33, and a second flat component 37 connected to the component 35. - 特許庁

平面51の外側周囲の大分が外側の凸平面50で囲まれ、凹平面51の外側周囲の残りの分(M1〜M16付近)は、凸平面50で囲まれない。例文帳に追加

The large part of an outside circumference of the recess planar part 51 is surrounded with the outside projection planar part 50, and the remaining part (in the neighborhood of M1-M16) of the outside circumference of the recess planar part 51 is not surrounded with the projection planar part 50. - 特許庁

この基板係止6は、壁板5と平行に延びている第1平面部7と、基板3と平行に延びている第2平面部8と、第1平面部7と第2平面部8との間に設けられている屈曲9とを備えている。例文帳に追加

The substrate locking portion 6 comprises a first plane portion 7 extending in parallel with the wall plate 5, a second plane portion 8 extending in parallel with the substrate 3, and a bending portion 9 provided between the first plane portion 7 and the second plane portion 8. - 特許庁

平面状の位21と、前記平面位21の幅方向で間隔をあけ、前記平面位21の長手方向の一端から中間まで延びて前記平面位21に設けられている複数の溝23とを有する。例文帳に追加

The cutting edge has a plane portion 21 and two or more grooves 23 arranged at specified intervals in the width direction on the plane portion 21 and extending from one end to the middle part of the plane portion 21 in the longitudinal direction. - 特許庁

カバー20に第1の筐体2を覆う第1平面部20aと、第2の筐体3を覆う第2平面部20bと、第1平面部20a及び第2平面部20bを結合する結合20cとを設ける。例文帳に追加

The cover 20 is provided with a first plane part 20a which covers a first case 2, a second plane part 20b which covers a second case 3, and a coupling part 20c which couples the first plane part 20a and second plane part 20b to each other. - 特許庁

平面部34および平面部26ならびに平面部36および平面部44による鋭角の挟持面間に、磁気ヘッドバー10の両端の隅角が線接触により保持される。例文帳に追加

Corner portions at both ends of a magnetic head bar 10 are held in a line contact manner between the holding surfaces at an acute angle formed by the plane part 34, the plane part 26, the plane part 36, and the plane part 44. - 特許庁

第1の平面5と、それぞれ隣接する一対の第2の平面6a,b、第3の平面7a,b及び第4の平面9a〜dを構成し、且つ、第3の平面7a,bと第4の平面9a〜dとの間には、打ち抜かれた係合凹10a〜dが形成されている金属板材を作製する。例文帳に追加

A first plane 5 and a pair of second planes 6a, b, a pair of third planes 7a, b and fourth planes 9a to 9b that are adjacent respectively are constructed and metal plate materials are made with punched out engaging recesses 10a to 10d between the third planes 7a, b and the fourth planes 9a to 9d. - 特許庁

平面図形の、周囲の長さの一を形成する線分例文帳に追加

a line segment forming part of the perimeter of a plane figure  - 日本語WordNet

(平面の一が)まわりに比べて低く落ち込む例文帳に追加

to sink lower in comparison to the surrounding areas  - EDR日英対訳辞書

立体や平面などの長い方の例文帳に追加

the length portion of a solid thing or a flat thing  - EDR日英対訳辞書

平行する二つの平面にはさまれた球の例文帳に追加

the part of a ball caught between two parallel planes  - EDR日英対訳辞書

平面振動板という,スピーカーの例文帳に追加

a part of a loudspeaker called {plane diaphragm}  - EDR日英対訳辞書

植物の葉の平面的に広がった例文帳に追加

the flat, wide part of a foliage leaf  - EDR日英対訳辞書

平面操作で音色制御ができるギター例文帳に追加

GUITAR ALLOWING TIMBRE CONTROL IN PLANE MANIPULATION PART - 特許庁

平面光波回路型外共振器レーザ例文帳に追加

FLAT LIGHT WAVE CIRCUIT TYPE EXTERNAL RESONATOR LASER - 特許庁

形成方法及び平面光波回路例文帳に追加

GROOVE PART FORMING METHOD AND PLANE LIGHTWAVE CIRCUIT - 特許庁

平面型同軸ケーブルの端末構造例文帳に追加

TERMINAL STRUCTURE FOR FLAT TYPE COAXIAL CABLE - 特許庁

平面表示装置の外駆動回路例文帳に追加

EXTERNAL DRIVING CIRCUIT OF PLANAR DISPLAY DEVICE - 特許庁

第1の平面21と第2の平面23が連設され、第1の平面21と第2の平面23との角度αが直角である。例文帳に追加

The first plane mirror 21 and the second plane mirror 23 are connected, and an angle α made by the first plane mirror 21 and the second plane mirror 23 is 90 degrees. - 特許庁

平面基板上に電気機械品を製造する方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING ELECTROMECHANICAL COMPONENT ON PLANE SUBSTRATE - 特許庁

平面型光品の位置合わせ方法例文帳に追加

METHOD FOR POSITIONING PLANE TYPE OPTICAL PART - 特許庁

交差の壁(212)は、平面内に曲線(218)を描く。例文帳に追加

A wall (212) of the intersection describes a curve (218) in the plane. - 特許庁

平面ハンドル装置のオートロック転換用組立例文帳に追加

AUTOMATIC LOCK CONVERTING SUB-ASSEMBLY OF PLANE HANDLE DEVICE - 特許庁

ルアーおよびその平面構成例文帳に追加

LURE AND PLANAR CONSTITUTION MEMBER FOR THE SAME - 特許庁

平面部材 702、704 は波形シート 706、708 の間に位置する。例文帳に追加

The planar members 702 and 704 are positioned between the corrugated sheets 706 and 708. - 特許庁

固定電極16が平面部15aに設けられる。例文帳に追加

A fixed electrode 16 is provided on the plane part 15a. - 特許庁

位置センサ120は、撮像平面位置を検出する。例文帳に追加

A position sensor 120 detects a plane position of the imaging section. - 特許庁

平面光回路品及びその製造方法例文帳に追加

PLANAR OPTICAL CIRCUIT COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR - 特許庁

第1の導体は、所定の平面に沿って設けられている。例文帳に追加

The first conductor is provided along a predetermined plane. - 特許庁

平面幾何学によりコアの偏心量を演算する。例文帳に追加

An eccentric amount of the core part is computed pursuant to plane geometry. - 特許庁

振動材10の平面形状は多角形である。例文帳に追加

The planar shape of the vibration member 10 is a polygon. - 特許庁

例文

平面ディスプレイ材の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF FLAT DISPLAY MEMBER - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS