1016万例文収録!

「平面部」に関連した英語例文の一覧と使い方(256ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平面部の意味・解説 > 平面部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平面部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12775



例文

方位角において、光源の中心を含み、かつ、滑走路中心線を含む鉛直面又は滑走路中心線に平行な鉛直面から左右それぞれ十度までの範囲(滑走路中心線の延長線から二十二・五メートルを超える分のクロスバーにあつては、滑走路中心線側へ十二度まで及びその反対側へ八度までの範囲)及び光源の中心を含む水平面の上方二・五度から十三・五度までの範囲例文帳に追加

In azimuth angles, a range comprising the light source center, and 10 degrees each leftward and rightward from a vertical plane comprising the runway centerline or from a vertical plane parallel to the runway centerline (in the case of a crossbar in a section more than 22.5 meters from the extended line of runway centerline, a range of 12 degrees or less toward the runway centerline and 8 degrees or less toward the other side), and another range of 2.5 to 13.5 degrees upward from a horizontal plane comprising the light source center  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ディスクブレーキのブレーキパッドの支持機構のパッドクリップに関するもので、ブレーキパッドとサポート間で生じるラトル音を低減しながら、ブレーキパッドとサポート間の摺動抵抗が大きいことに伴って生じる、ブレーキの引き摺りトルクを軽減するため、ブレーキパッドの制動面と平行な平面内において、サポートの凹内で移動することによって、パッドクリップの弾性片によるブレーキパッドの圧接力が変化するようにパッドクリップの構造を工夫すること。例文帳に追加

To reduce the trailing torque of a brake resulting from a large sliding resistance between a brake pad and a support while reducing rattling sounds generated between the brake pad and support. - 特許庁

本発明の平面型光干渉回路では、偏波結合光を発生させる偏波結合誘起分を、N個のそれぞれの干渉計を構成する長尺アーム導波路と短尺アーム導波路の少なくとも一方に配置することにより、長尺アーム導波路を伝搬し干渉計から出力される光の偏波状態と、短尺アームを伝搬し干渉計から出力される光の偏波状態が同一になるようにする。例文帳に追加

This planar optical interference circuit is adapted such that the polarized state of light propagated in a long-sized arm waveguide and output from an interferometer, and the polarized state of light propagated in a short-sized arm and output from the interferometer, are the same by arranging a polarization coupling induction part for generating polarized coupled light in at least one of the long-sized arm waveguide and the short-sized arm waveguide constituting N interferometers. - 特許庁

ホイールローダにおける荷役側の躯体と運転席側の躯体とがほぼ平面視および側面視して一直線上の状態にあれば、針状ころ軸受装置に対して潤滑剤を供給するための給脂装置13A,13Bの、第一供給路38の開口端と中継路40の開放端とを連通する連通材41によって、ホイールローダの運転操作中であってエンジンの駆動を停止することなく、自在継手の針状ころ軸受装置に対して、潤滑剤25を供給でき、従来のような直接的な人的作業によって針状ころ軸受装置に対して供給を行わなくてすむ。例文帳に追加

The lubricant may not be directly supplied to the needle bearing device by the human power as usual. - 特許庁

例文

昇降自在のフィーダハウスをキャビンと並列配置にし、後方にグレンタンクを連設した普通型コンバインにおいて、キャビン1内に設けた操作パネル2の下方にフィーダハウス3の外側を平面視で重合させ、双方をクローラ走行装置10よりも内側に設置するとともに、該キャビン1内に配置した各操作レバー6の連結ロッド7を前記キャビン1の後に横架した支点軸8に接続するリンク機構にしたキャビン装置の提供である。例文帳に追加

The outer side of the feeder house 3 is superposed to the lower part of an operation panel 2 in the cabin 1 by plane view, both members are placed inside of a crawler traveling device 10, and the connection rod 7 of each operation lever 6 in the cabin 1 forms a link mechanism connected to the supporting shaft 8 laterally extended at the back of the cabin 1. - 特許庁


例文

ダイヤモンド、特に気相合成法により基板上に形成したダイヤモンドあるいはダイヤモンド自立膜に、クラックや破壊あるいは品質の劣化を生ずることなく低温で研磨することができ、研磨材の安定した性能を維持し、かつ平面研削等の従来の研磨装置を使用することができ、また3次元形状のダイヤモンド膜被覆材の研磨加工も効率良く行うことができ、さらに操作が簡単で研磨品質が安定した低コストのダイヤモンド研磨用砥石及び研磨方法を得る。例文帳に追加

To grind a diamond or a self-standing diamond film formed on a substrate by a vapor phase synthesis method at a low temperature without degrading the quality, to maintain the stable performance of a grinding material, to use a conventional grinding device in surface grinding, and to efficiently grind a member covered by the three-dimensional diamond film. - 特許庁

本発明に係る半導体装置は、例えば、WCSP(ウエハ・レベル・チップ・サイズ・パッケージ)に適用され、高周波回路ブロックを有する半導体チップと;前記半導体チップ上に形成された複数の電極パッドと;水平面内において、前記高周波回路ブロックと前記電極パッドとの間に配置され、外端子と接続されたポストと;前記電極パッドと前記ポストとを接続する再配線層とを備えている。例文帳に追加

The semiconductor device comprises: a semiconductor chip that is applied to, for example, a WCSP (wafer level chip size package) and has a high-frequency circuit block; a plurality of electrode pads formed on the semiconductor chip; a post arranged between the high-frequency circuit block and the electrode pad in a horizontal surface for connecting to an external terminal; a rewiring layer connecting the electrode pad to the post. - 特許庁

溶融炉に設置されたバーナーから無機質原料粉末を高温火炎中に噴射しそれを球状化する方法おいて、上記バーナーは、燃料ガス供給手段、助燃ガス供給手段及び無機質原料粉末供給手段を備えてなるものの複数本であることを特徴とし、特にこれらのバーナー同士は、その先端が同一平面を形成するように設置されていることを特徴とする球状無機質粒子の製造方法。例文帳に追加

In a method for jetting inorganic substance raw material powder into a high temp. flame from a burner 2 mounted in a melting furnace 1 to make spherical, plural pieces of the burners are each provided with a fuel gas supply means, a supporting gas supply means and the inorganic substance raw material powder supply means and the burners are mounted so that the tip parts are formed on the same plane. - 特許庁

ハンディタイプのラベルライター4と、少なくともラベルライター4用のテープカートリッジ5、取扱説明書6および保証書7を含む付属品と、を収容物として一括して収容するラベルライターの販促用収納ケース1であって、横断面楕円形のバケツ様に形成した有底のケース本体2と、ケース本体2の上端開放を閉蓋する平面楕円形の蓋体3と、を備えたものである。例文帳に追加

The case 1 for promoting sale of label writer for containing a handy type label writer 4, at least the tape cartridge 5 for the label writer 4, a handling manual 6 and a written guarantee 7 collectively comprises a bottomed case body 2 formed like a bucket having elliptical transverse section, and a planar elliptical cover 3 for closing the open part at the upper end of the case body 2. - 特許庁

例文

UWB平面アンテナ装置100は、銅板を打ち抜くことで同時に製造されたアンテナエレメント101及びグランドエレメント102が、合成樹脂成形品であるケース210上に組み付けしてあり、ソケット型同軸コネクタ200がアンテナエレメント101とグランドエレメント102とに跨って実装してあり、カバー220がアンテナエレメント101及びグランドエレメント102を覆っている構成である。例文帳に追加

A UWB planar antenna apparatus 100 is configured by assembling an antenna element 101 and a ground element 102 which are concurrently manufactured by punching a copper sheet, on a case 210 that is a synthetic resin molded component, mounting a socket coaxial connector 200 over the antenna element 101 and the ground element 102, and covering the antenna element 101 and the ground element 102 with a cover 220. - 特許庁

例文

ポリマーマトリクス複合体の外表皮および発泡体、エンドグレインバルサ材、またはハニカムのいずれかである内コアで形成されるサンドイッチ構造として知られている、複合積層構造体の改良することであって、より具体的には、複合積層体を通してポリマーマトリクス複合表皮の平面に垂直な何らかのタイプのZ軸繊維強化をさらに有する、これらのサンドイッチ構造を提供すること。例文帳に追加

To improve composite laminate structures known as sandwich structures formed with outside skins of a polymer matrix composite and an internal core of either foam, end-grain balsa wood, or honeycomb, and more specifically to provide these sandwich structures which additionally have some type of Z-axis fiber reinforcement through the composite laminate and normal to the plane of the polymer matrix composite skins. - 特許庁

トラクタの運転の前後左右四隅に支柱を立設して周囲を覆うキャビンにおいて、該キャビン前方に配置される左右一対のキャビンフレーム21・21間の距離よりも、該キャビン後方に配置される左右一対のキャビンフレーム22・22間の距離が大きくなるように構成し、キャビンの左右両側面を構成するドア25・25を、前方から後方に向かうにつれて互いの距離が広がるように配置して、該キャビンが平面視略台形状となるように構成した。例文帳に追加

A plurality of doors 25, 25 which constitute both right and left side surfaces of the cabin are disposed so that a distance between them may become larger gradually from forward to backward to make the cabin roughly trapezoidal when viewed from a flat surface. - 特許庁

湾曲した炭素繊維からなり、炭素繊維が平面方向および厚み方向に配向した、厚さが2.00mm〜25.00mmの炭素繊維基材であり、ESCAで測定した該基材表面のC1sピーク中に占めるCOO基比とC−O基比の比率の和(A)および、ESCAで測定した該基材内のいずれの面におけるC1sピーク中に占めるCOO基比とC−O基比の比率の和(B)において、以下の式により求められる基材内外面の均一度が0.80〜1.00の範囲にあることを特徴とする炭素繊維基材。例文帳に追加

The carbon fiber base material comprises bent carbon fibers oriented in a planar direction and a thickness direction, and has a thickness of 2.00 mm to 25.00 mm. - 特許庁

圧電振動子を構成するパッケージの下面に、ICを内蔵した絶縁容器をハンダにより取り付けることにより構築される圧電発振器において、絶縁容器の平面積を圧電振動子に合わせてコンパクト化したとしても、パッケージ下面の電極と絶縁容器の上面の電極との間の接合強度が低下したり、ハンダ接合の接合状態の良否を目視確認できなくなるという不具合をなくすることができる圧電発振器を提供する。例文帳に追加

To provide a piezoelectric oscillator, capable of being visually confirmed of the normal/defective condition of the joining state of a solder joining part without lowering the joining strength of electrodes even when the area of an insulation container is compacted matched with a piezoelectric vibrator in the piezoelectric oscillator constructed by attaching the insulation container incorporating an IC to the lower surface of a package for constituting the piezoelectric vibrator by solder. - 特許庁

本発明のコンデンサ内蔵非接触型ICカードは、アンテナコイル13と平面状のコンデンサ15からなる共振回路をカード基体中に有し、当該共振回路中のコンデンサ容量が調整可能とされている非接触型ICカードにおいて、当該コンデンサが、分岐した直線状のパターンの群からなる構成を有し、当該直線状パターンを分岐から切断することによりコンデンサ容量が調整可能とされていることを特徴とする。例文帳に追加

In this capacitor built-in non-contact type IC card provided with a resonance circuit consisting of an antenna coil 13 and a planar capacitor 15 in a card substrate wherein the capacitor capacity in the resonance circuit is adjustable, the capacitor has a configuration composed of branched linear pattern groups and the capacitor capacity can be adjusted by disconnecting a linear pattern from the branched part. - 特許庁

平面状のヒートシンク1上に汎用性のある平滑コンデンサ3とIGBT2を組付け、各々の正極端子3a、2c、負極端子3b、2bを略クランク形状のパネル積層形直流導体板6、7で電気的に接続するインバータにおいて、直流導体板6,7間の絶縁材8と同一材料でゲート基板8dを一体成形したことにより、IGBT2上に空間を作り、該空間にIGBT電源基板設置し、インバータ内の品収納密度を高める。例文帳に追加

In this inverter, a space is formed above the IGBT 2, by integrally molding a gate substrate 8d with the same material as that of an insulation material 8 between the plates 6, 7, an IGBT power source substrate is placed in this space, so that the parts accommodation density in the inverter is enhanced. - 特許庁

アノード11、及び/又はカソード12の抵抗が無視できない系での電解めっきにおいて、めっき液13を含む領域に対しては3次元ラプラス方程式を支配方程式として与え、これを境界要素法で離散化し、アノード、及び/又はカソード内の領域に対しては、平面または曲面を扱う2次元又は3次元のポアソン方程式を支配方程式として与え、これらを境界要素法または有限要素法で離散化し、それらを連立させ、系内の電流密度iおよび電位分布φを算出する。例文帳に追加

A two-dimensional or three-dimensional Poisson equation to handle a plane or a curved surface is given as a dominating equation to an area inside the anode and/or the cathode, and these are discrete by a boundary element method or a finite element method, and the current density i and the electric potential distribution ϕin the system are calculated through the simultaneous operation. - 特許庁

にガスタービンの回転体を収容し、回転軸の軸芯を含む平面によって2分割された略円筒状のガスタービンのケーシング1であって、各ケーシング1cは分割面を挟んで当接するとともに、外方と内方に突出し、軸方向に並んで多数のボルト孔3を穿設したフランジ2、2aを有し、対向するフランジ2、2a同志を各ボルト孔3を貫通するボルト4・ナット4aによって締結したものである。例文帳に追加

Each casing 1c has flanges 2, 2a brought in contact with each other across a divided surface, projected outwardly and inwardly, and having two or more bolt holes 3 opened in lines in an axial direction, and the opposed flanges 2, 2a are fastened to each other by a bolt 4 and a nut 4a passed through the bolt holes 3. - 特許庁

本発明は、カメラレンズアセンブリの手振れ防止装置であって、一面にイメージセンサーが取り付けられたボードと、前記ボードの一端に設けられ、一平面上で第1の方向及び第2の方向に前記ボードを移動させるダブルアクチュエータと、第1の方向及び第2の方向に前記ボードの移動を案内し、前記カメラレンズアセンブリの光軸に対して前記ボードが回転することを防止するガイド手段とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The device includes a board which is attached with an image sensor on its one side, a double actuator which is provided at one end of the board and moves the board in a first direction and a second direction on one plane, and a guide means which guides the movement of the board in the first direction and the second direction and prevents the board from rotating around the optical axis of the camera lens assembly. - 特許庁

室内外を連通させるパイプ1やダクトに挿入して装着する円筒状の風洞2と、風洞2内で羽根車4が回転し換気流を形成する送風機を備えた本体3、本体3の風洞2の室内側開口の外周に連設され、平面部7を有する半径方向に張出したフランジ6、フランジ6の端縁に形成され、室内側の壁面に端面が当接される背面側へ突出した立上り8を備え、風洞2とフランジ6と立上り8で、フランジ6背面に連続した形態の収納13を画成し、収納13に、上側に速結端子15を下側に電源スイッチ17を収め込んだパッケージ14を収め込む。例文帳に追加

An accommodating part 13 continued to the back face of the flange part 6 is defined by the air channel 2, the flange part 2 and the raised part 8, and a package 14 provided with a connecting terminal 15 at its upper side, and a power source switch 17 at its lower side is accommodated in the accommodating part 13. - 特許庁

2枚のウェブW1,W2を挟み込むと共に、2枚のウェブW1,W2の間に弾性材Xを挟み込む一対のニップロール1,1と、ニップロール1,1の回転中心となる軸線Hに平行に移動可能な第1移動材5と、第1移動材5に形成され、2枚のウェブW1,W2が挟まれる上流において2枚のウェブW1,W2の間に少なくとも1つの弾性材Xを導出する第1導出5aとを備え、ニップロール1,1のうちの少なくとも一方のニップロールの半径が約15mm〜約35mmに設定され、一対のニップロール1,1の軸線を含む平面と、第1導出5aが弾性材Xをリリースする点との距離Dを、約30mm以下に設定する。例文帳に追加

The radius of at least one of the nip rolls 1, 1 is set to about 15 mm-35 mm and a distance D between a plane including the axial lines of the pair of nip rolls 1, 1 and a point where the first deriving part 5a releases the elastic member X is set to be about ≤30 mm. - 特許庁

プレートの面に波形と水素(燃料)あるいは酸素(空気)が流通する流通穴を中央に開けた平面部を形成した2種類のプレートのプレート基盤手段と、前記2種類のプレートの波形上面または波形下面に電解質膜を挟む多孔質電極(燃料極、空気極)の一対を形成したMEA(膜−電極接合体)手段と、前記2種類のプレートおよび多孔質電極(燃料極、空気極)の面に導電帯を形成した導電手段と、で構成した2種類のMEA(膜−電極接合体)プレートと、燃料電池および可逆燃料電池では、前記2種類のMEA(膜−電極接合体)プレートに絶縁体を介して交互に積み重ねた積層手段で構成する。例文帳に追加

The fuel cell and the reversible fuel cell are composed of laminating means alternately laminated on the two kinds of MEA (membrane-electrode assembly) plates through an insulator. - 特許庁

原則として,各発明について1の図のみをIPO公報に表示することができる。発明の内容又はその具体的な改良点を説明するのに最も適した図面の分を選択することが望ましく,IPO公報に明確に言及した図を思慮深く作成することにより最終的結果も良いものになる。ただし,これは,同時に,明細書において言及される図の1としても機能するものでなければならない。この目的のため,図は,製図者の判断により,平面図,正面図,断面図又は斜視図にする。図の各は,特に縁取りをせず,かつ,区別することができるものにし,陰影はなるべく又は全く使用せず,主張する発明のみを例示するものであって,他の一切の要素を除外するものとする。適切に作成された場合は,省略又は変更なく用いるが,過度の微細さ,詰まり過ぎ又は細の不要な精緻さを伴う場合は,IPO公報から除かれる。例文帳に追加

As a rule, only one view of each invention can be shown in the IPO Gazette illustrations. The selection of that portion of a drawing best calculated to explain the nature of the invention or its specific improvement would be facilitated and the final result improved by judicious execution of a figure with express reference to the IPO Gazette, but which must at the same time serve as one of the figures referred to in the specification. For this purpose the figure may be a plan, elevation, section, or perspective view, according to the judgment of the draftsman. All its parts should be especially open and distinct, with very little or no shading, and it must illustrate only the invention claimed, to the exclusion of all other details. When well executed, it will be used without curtailment or change, but any excessive fineness or crowding or unnecessary elaborateness of detail will necessitate its exclusion from the IPO Gazette. - 特許庁

本発明の角度検出装置は、基線長だけ離間した一対のレンズ(31a、31b)、一対のレンズから離間して基線長方向に延びるラインセンサ(31c、31d)、ラインセンサからの出力に基づいて平面的な測定対象上に直線的に並んだ複数の異なる位置までの距離をそれぞれ演算する演算(32)を備えたライン型測距装置(3)と、演算が演算した距離の少なくとも2つの演算結果を用いこれらの演算結果の相関関係を表わす直線の近似を行ない、近似された直線の傾きを求めてこの傾きに基づき測定対象の傾斜角度を算出する傾斜角度算出(53)とを含む。例文帳に追加

This angle detector also includes an inclination angle calculating section (53), which approximates a straight line which indicates the correlation between at least two calculated results of the distance calculated by means of the operation part (32) by using the calculated results, finds the inclination of the approximated straight line, and calculates the inclined angle of the object to be measured, based on the inclination of the approximated straight line. - 特許庁

例文

ゲート電極およびキャパシタ下電極とを有し、その上に形成されたゲート絶縁膜を介してゲート絶縁膜に接してソース電極及びドレイン電極が配置されており、ソース電極及びドレイン電極の間隙を埋めるように半導体層が配置されており、その上に形成された層間絶縁膜を介して画素電極が配置されてなり、平面配置的に見てソース電極が孤立島パターンであり、ゲート電極がソース電極及びドレイン電極の間にあってソース電極をほぼ囲むC字状であり、ドレイン電極がゲート電極をほぼ囲むC字状であって、ソース電極の内にキャパシタ下電極を有する薄膜トランジスタ装置。例文帳に追加

In the plan view arrangement, the source electrode is formed in isolated insular pattern, the drain electrode is formed between the source electrode and the gate electrode in C-shape substantially surrounding the source electrode, the drain electrode is formed in C-shape substantially surrounding the gate electrode, and the capacitor lower electrode is provided in the source electrode. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS