1016万例文収録!

「平面部」に関連した英語例文の一覧と使い方(255ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平面部の意味・解説 > 平面部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平面部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12775



例文

V字型ローラ21でUOE鋼管を搬送しながら、位置を固定した溶接トーチ23によってUOE鋼管40のシームを外面溶接する外面溶接機において、溶接トーチ23の下流側に、回転軸が水平面内で旋回可能であり、所定の回転速度で回転駆動するステアリングローラ11を設けている。例文帳に追加

The outside welder for outside welding of a seam section of the UOE steel pipe 40 by a welding torch 23 fixed in its position while conveying the UOE steel pipe by V-shaped rollers is provided with a steering roller 11 of which the revolving shaft is swivelable within a horizontal plane and which is rotationally driven at a prescribed rotating speed on the downstream side of a welding torch 23. - 特許庁

二つのパッキン材33は、外箱3内の上に設けられ、ディスプレーパネルに面する底端にそれぞれディスプレーパネルの底端の覆い包みに供される二つの第一収納溝330が設けられ、それらの頂上面には他にそれぞれ平面テレビの底台42の覆い包みに供される第二収納溝332が設けられている。例文帳に追加

The two packing members 33 are arranged at the upper portion within the outer box 3, each of the bottom ends facing against the display panel is provided with the first two storing grooves 330 applied for covering and enclosing the bottom end of the display panel, and each of top surfaces of these members is additionally provided with second storing grooves 332 applied for covering and enclosing a bottom table 42 of the flat TV. - 特許庁

主面と該主面の反対側に位置する裏面と前記主面から前記裏面にかけて貫通する3つ以上の孔とを有する基体と、該孔内に位置する金属材と、該基体の主面上に配設され、前記金属材と電気的に接続された電極材とを備えた発光装置用基板と、前記電極材上に配設された発光素子と、を具備し、前記基体を平面視した場合に、前記発光素子の中心が中心である円周上に、隣り合う孔の間隔が略一定となるように3つ以上の前記孔が位置している。例文帳に追加

Not less than three hole sections are positioned on a circumference with the center of the light-emitting element as the center so that the intervals of adjacent holes become nearly constant in a plan view of the substrate. - 特許庁

シリンダ105の内周面とピストン107の外周面と上軸受材104と下軸受材106とで形成される空間で冷媒を圧縮し、ピストン107の内周面と偏心103aの上端面と上軸受材104と凸104aとで形成される空間、およびピストン107の内周面と偏心103aの下端面と下軸受材106と凸106aとで形成される空間で冷媒を膨張させる構成とすることにより、圧縮機と膨張機を同一平面に配置する。例文帳に追加

This structure allows the compressor and the expander to be arranged in the same plane. - 特許庁

例文

温熱治療用具1は、可撓性帯状体11に、複数の発熱12を備え、発熱12が、可撓性帯状体11を構成する基材シート13と酸素透過性シート14との間に形成された袋状の収容15と、収容15に充填された酸化発熱型の発熱組成物16とを含んで構成され、収容15における発熱組成物16の充填割合Rが、下記(1)式を満足するとともに0.7未満であり、収容15内の発熱組成物16の発熱量が、収容平面視面積当たり0.26kcal/cm^2以上である。例文帳に追加

The thermotherapy device 1 is provided with a plurality of heating parts 12 in a flexible belt body 11, and the heating part 12 includes a bag-shaped storage part 15 formed between a base material sheet 13 constituting the flexible belt body 11 and an oxygen transmission sheet 14, and an oxidation heating type heating composition 16 filling the storage part 15. - 特許庁


例文

計量手段で計量した米を洗浄し炊飯する洗米炊飯装置において、平面視矩形状に形成した脚の後端における横方向両端に縦方向に長い支柱を一体に設けたフレ−ムを、洗米炊飯装置の側面視おいてL状に形成し、該脚に対して横方向に複数個並べて設けた炊飯装置を炊飯位置に位置するとき、前記フレ−ムは両炊飯装置が対向する側の横側間及び横方向両端に位置する炊飯装置の横側略全体を開放する空間を設けてなる炊飯装置。例文帳に追加

When a plurality of rice cookers 5 placed side by side between the leg parts 7 are moved to their rice cooking position, the frame 2 keeps space where between the proximal lateral side part on of opposed sides of both rice cookers 5 as well as the distal lateral sides of whole of them are generally fully exposed. - 特許庁

該ラックベルト8(8a,8b)は、平歯車77に噛合するように同一平面上に等間隔に並設された複数の歯81と、それら歯81を該歯81の並設方向にそれぞれ連結する複数の接続82とを備え、該複数の接続82の少なくとも1つは、歯車への噛合状態において該歯車77の歯幅方向と一致する方向の幅が前記歯81における同方向の幅よりも狭く設定された幅狭位84を有することを特徴とする。例文帳に追加

At least one of the plurality of connections 82 includes a width narrow section 84 in which a width in a direction agreeing with a tooth width direction of the gear 77 is set to be narrower than that in the same direction in the teeth 81 in an engaging condition with the gear. - 特許庁

平面型表示装置の背面のパネル側の電子回路装置を実装する分を、メインフレームを境にして左側、中央、及び右側の3つの配置分に分け、かつ、電子回路装置を4つのモジュール基板で構成し、4つのモジュール基板(以降、基板と称する)について、一番大きい発熱量の基板を中央に配置し、一番発熱量の小さい基板と2番目に発熱量の小さい基板とを同じ配置分に配置する。例文帳に追加

In the four module substrates (hereinafter referred to as substrate), the substrate which is the greatest in heating value is arranged in the center portion, and the substrate which is the smallest in the heating value and the substrate which is the second smallest in the heating value are arranged in the same arranging portion. - 特許庁

被冷却品を非接触にて冷却する水冷式非接触型コールドプレートにおいて、被冷却品と対面するコールドプレートの受熱面を非平面形状とし、かつ、前記コールドプレートにガイドピン案内切欠を設け、該切欠近傍のコールドプレート受熱面3に突出を設けて被冷却品に近接させ、非冷却品を均一に冷却するように構成したことを特徴とする水冷式非接触型コールドプレートである。例文帳に追加

The water-cooled noncontact cold plate is arranged to cool a part uniformly by employing a non-planar heat receiving face in a cold plate facing the part being cooled, making a cut for guiding a guide pin in the cold plate and providing protrusions on the heat receiving face 3 of the cold plate in the vicinity of the cut thereby bringing the heat receiving face 3 close to the part. - 特許庁

例文

板面が水平面にほぼ垂直の縦向き姿勢で供給された該品を表面検出手段で、左右またはいずれか一方の板面の表面状態を検出し、品振り分け手段で該品を板面の表面状態に応じて振り分け、振り分けた品をその板面の姿勢を変換する(例えば、縦向き姿勢を下向き姿勢にするなど)姿勢変換を有する品搬送路を通過させることで、振り分けた全ての品をいずれか一方の板面を上向きまたは下向きに揃えて整列させることができる。例文帳に追加

The distributed part is made to pass through a part carrying passage having an attitude converting part for converting an attitude of its plate surface (for example, the vertical attitude is converted into a downward attitude), so that the distributed entire parts can be aligned by aligning one of the plate surfaces in the upward direction or the downward direction. - 特許庁

例文

固定接点2を有する筐体1と、可動接点6を有する駆動ハンドル5と、駆動ハンドル5を回動復帰させるコイルばね9とを備え、駆動ハンドル5を引っ張り操作することで固定接点2と可動接点6の間で開閉を行うプルスイッチにおいて、駆動ハンドル5の復帰位置を決定するストッパ3を、駆動ハンドル5が回動する平面に略直角となるように固定接点2に一体形成するとともに、可動接点6に当接可能とした。例文帳に追加

A pull switch comprises an installing box 1 having a fixed contact 2, drive handle 5 having a moveable contact 6, coil spring 9 for returning the handle 5, thereby connecting or disconnecting the fixed contact 2 and moveable contact 6 by pulling the handle 5. - 特許庁

1つの画像入力12と、入力された画像から瞳を含む同一平面上に存在しない4点以上の特徴点を抽出する特徴点検出12と、3次元顔モデルと少なくとも前記特徴点検出で抽出される特徴点に対応する3次元顔モデル上の基準特徴点座標を記憶しておく3次元顔モデル保持16と、抽出された特徴点と基準特徴点の間の対応関係に基づいて瞳座標を3次元顔モデルの表面へと変換する変換18と、変換した瞳座標から視線方向を推定する視線推定20とを具備する。例文帳に追加

This invention prevents the nonrigid deformation of a subject to be recognized and performs recognition processing with a high degree of accuracy. - 特許庁

角形鋼管からなる外枠の一方の端面に、対角線方向にある2個一対の角によって形成される支持面と残によって形成される逃げとを設け、前記支持面をなす角の内側にその支持面より上方へ突出させてねじ棒を溶接して設けるとともに、前記逃げの内面にその逃げの端面と略同一平面に端面を整列させて前記角形鋼管の内面に内接する鋼管を溶着した治具を用いることによって解決される。例文帳に追加

A screw rod is welded inside a corner forming a supporting surface so as to project upwardly from the supporting surface, and a jig welded with a steel pipe inscribed with the inner surface of the rectangular steel pipe on the inner surface of the run-off portion while aligning an end surface on the generally same plane with the end surface of the run-off portion is used. - 特許庁

石英ガラスからなる坩堝とサセプタを有し、このサセプタは少なくとも分的にCFCからなり、坩堝を支持しかつ底、円筒及び、底と円筒との間の湾曲を備えた内面を有する、半導体材料からなる溶融物を収容する装置において、坩堝とサセプタとの間に配置されておりかつ気密バリアを形成する、黒鉛からなる薄く、平面状のかつフレキシブルに変形可能なシートを有することを特徴とする、半導体材料からなる溶融物を収容する装置。例文帳に追加

In a device for holding a molten semiconductor material, comprising a crucible made from quartz glass and a susceptor which at least partially comprises CFC and which supports the crucible and has an inner surface having a base, a cylindrical section and a curved section between the base and the cylindrical section, a thin, sheet-like and flexibly deformable film made from graphite is arranged between the crucible and the susceptor and forms a gastight barrier. - 特許庁

本発明の半導体製造に係る電解メッキ装置は、少なくとも、カップ本体の内にメッシュ状のアノード電極が設けられ、上端開口近傍の内側に所定間隔をもって複数の電極が一体的に取り付けられ、該各電極の上面にピン状のカソード電極が突出形成されている噴流カップ槽を備えた電解メッキ装置であって、前記電極は、カップ本体から内側に突出している先端が非平面形状に形成されている構成としたものである。例文帳に追加

As for the electroplating device of this invention related to semiconductor manufacture, a mesh anode is provided at least in a cup main body, plural electrodes are integrally mounted within the vicinity of an upper-end opening at regular intervals, and a pin-shaped cathode is projected from the upper face of each electrode to constitute the jet cup tank provided to the electroplating device. - 特許庁

計量手段により計量した米を洗浄し炊飯する洗米炊飯装置において、平面視四角形状に形成した固定の脚の後端に横方向に間隔をおいて縦方向に長い矩形状の支柱を一体に設けたフレ−ムを、洗米炊飯装置の側面視おいて、炊飯装置の横側の略全体を開放するL状に形成し、炊飯装置を前記固定の脚に対して炊飯位置と取り出し位置とに位置変更可能に前後方向に移動し得る構成とし、該炊飯装置を炊飯位置に位置するとき、フレ−ムの側面視おいて、支柱の幅内に炊飯装置の後の一が重なりあう構成としてなる洗米炊飯装置。例文帳に追加

When the rice cooking device is located at the rice cooking position, a part of the rear part of the rice cooking device 5 is so arranged to overlap posts 9 within the width thereof as viewed from the side of the frames 2. - 特許庁

また、回転軸心廻りに回転駆動されるリング状カッターにより食肉屠体の肉と骨とを切り離すように構成し、前記リング状カッターは、回転軸心と同心の円筒形状に形成された刃先の端に、該刃先の円形状内周面から一定の厚さ(t)を有して円周方向に沿った平面形状が三角形状の刃を、該刃先の円周方向に沿って等間隔に複数個形成したことを特徴とする。例文帳に追加

The ring cutter driven to rotate around the rotational axis is composed to cut off the bones from the meat of the meat slaughtered bodies, and the ring cutter is made to have plural blades having a constant thickness (t) from the cylindrical inner circumferential surface of the edge, and having a triangular shape on planar shape at equal intervals along the circumferential direction on the edge cylindrically formed concentrically with the rotational axis. - 特許庁

少なくとも一方が透明である一対の電極層3,6の間に、少なくとも、光を反射する表示層7と、特定波長域の光を吸収して該吸収した光の光量に応じて抵抗値を変化させる光導電層10とが積層挟持されてなり、一対の電極層3,6間に所定の電圧を印加しつつ、光導電層10に所定の波長並びに光量の書込み光を照射することで表示層10の平面位毎に表示層7に相変化がもたらされて画像が書き込まれる光書込み型表示媒体1であって、所定の波長および/または光量の書込み光に対する感度が、平面位毎に異なる光書込み型表示媒体、および当該技術を利用した光量計である。例文帳に追加

The optical writing type display medium which is different in the sensitivity to the writing light of the prescribed wavelength and/or the quantity of the light for every plane portion and the actinometer using the technology are provided. - 特許庁

そして、トレイ3を改良し、内側を開口4cし、前側にカップ類kの下前側分を受け止める第1載置4aを形成している外トレイ4と、外トレイ4に相対移動可能に配置され、外トレイ4の開口4c内に収容された状態でカップ類kの下後側分を受け止める第2載置5aを形成している内トレイ5とから構成し、第1,第2載置4a,5aが収納態様で離間した状態になり、使用態様で略平面上に接近した状態になるようにした。例文帳に追加

The first/second place parts 4a, 5a are formed in the state of being separated in the stored form and the state of nearly approaching a plane in a used form. - 特許庁

断面を多角形となす筒体111の外側に絶縁樹脂塗料を塗布し、筒体111の内側に多角形の内角分111Bを中心に所定の幅にて筒体111の全長に絶縁樹脂塗料115を塗布し、絶縁樹脂塗料115が塗布されない平面部分111Aに接触するチップ品の端子電極が筒体111に導通し、その端子電極に接触する別のチップ品の端子電極も導通して、チップ品の端子電極の接触で導通の連鎖をなし端子電極にバレル電解メッキする。例文帳に追加

The terminal electrodes of chip parts in contact with plane segments 111A not coated with the insulating resin coating material 115 are conducted to the cylindrical body 111 and the terminal electrodes of another chip parts in contact with these terminal electrodes are also conducted to form the chain of conduction by the contact of the terminal electrodes of the chip parts, by which the terminal electrodes are subjected to barrel electroplating. - 特許庁

シリコン融液を凝固して多結晶シリコンインゴットを製造するための角形シリカ容器であって、多孔質シリカからなる平行平板状の多孔質シリカ板体を組み合わせて構成されたものであり、内側表面分の少なくとも一に前記多結晶シリコンインゴットの離型を促進する離型促進剤が含有されているものであり、前記多孔質シリカ板体のかさ密度が、両平行平面の表面分よりも内分において低い多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器。例文帳に追加

In this square silica vessel for manufacturing a polycrystalline silicon ingot by solidifying silicon melt, which is constituted by combining parallel planar porous silica plates comprising porous silica, a mold release accelerator for accelerating mold release of the polycrystalline silicon ingot is included in at least a part of an inside surface part, and a bulk density of the porous silica plates is lower at an inner part than surface parts of both parallel planes. - 特許庁

外筒34を有する剛性のアウタ材28及び内筒60を有する剛性のインナ材30と、それらを連結するゴム弾性体32とを有し、インナ材30に対してアブソーバロッドが固定され、アウタ材28が車体側に固定される車両サスペンションのストラットマウントにおいて、外筒34及びゴム弾性体32を車両前後方向に長い平面楕円形状となすとともに、ゴム弾性体32の上面から下向きに凹陥する形態で、外筒34から内筒60に向って前後方向に延びる掘込62を設ける。例文帳に追加

The strut mount of a vehicle suspension has a rigid outer member 28 with an outer cylinder 34, a rigid inner member 30 with an inner cylinder 60, and a rubber elastic body 32 for connecting the rigid outer member 28 with the rigid inner member 30, the inner member 30 being connected to an absorber rod and the outer member 28 being connected to the car body side. - 特許庁

電子品と外回路との異方性導電膜を用いた接続の際に、電子品や接続装置などの平面精度の問題で発生する接続不良を解消し、外観損傷や静電気損傷などによる不良品の発生を防ぎ、かつ製造効率を高める異方性導電膜を介して小型電子品とフレキシブルプリント基板を接続した電子モジュールを形成するための製造装置を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing device which eliminates connection failure occurring from a problem of plane accuracy of an electronic component and a connection device or the like in connecting the electronic component to an external circuit by using an anisotropic conductive film, and prevents generation of defect caused by outer appearance damage and electrostatic damage, and forms an electronic module in which a small electronic component and a flexible printed board are connected through the anisotropic conductive film which improves manufacturing efficiency. - 特許庁

即ち、モーアデッキ1の後立壁3右側に偏位開口した排草口7から、前後方向に突出構成するデッキ下面の排草通路13とシュータ16筒の後方への延出通路方向を、下流出口側を平面視で左方向に振るとともに、排草口7廻りに取り付けるシュータ16の基端を上下揺動自在に軸着し、移動車両17の左右フレーム18a,18a下に、モーアデッキ1の左右方向中央を昇降装置で昇降自在に取り付けた構成。例文帳に追加

The extending direction of the chute 16 is the same direction as the direction of the grass discharging passage 13 when viewed in a plan. - 特許庁

本発明は、電子ビームを色選別するように引張マスクと前記引張マスクを支持するメインフレーム及びサブフレームからなる引張マスクアセンブリと、ファンネルの内に取り付けて電子ビームの偏向歪曲を防止する地磁界遮蔽構造を含む平面陰極線管において、前記地磁界遮蔽構造はファンネル内を遮蔽するメインと、前記引張マスクアセンブリを内装するフロントとからなることを特徴とする。例文帳に追加

With the plane cathode ray tube including a tension mask assembly consisting of a tension mask for color selection and a main frame and a sub frame supporting the tension mask and the magnetic field shielding structure preventing deflection distortion of electron beam, the magnetic field shielding structure comprises a main part for shielding the inside of a funnel and a front part decorating the interior of the tension mask assembly. - 特許庁

被溶接物Tの少なくとも二次元方向に形成されたフランジWを一対のシーム溶接用電極輪6,9で挟み付け,電極輪に回転駆動力を与え溶接に必要な加圧力と溶接電流を供給し,電極輪の回転駆動力で被溶接物を水平面内で回転させながらフランジの溶接軌跡全長をシーム溶接する場合に,溶接軌跡と相似形状の倣いカム18の内側に,溶接軌跡を除くフランジまたはフランジを固定し,倣いカムを電極輪の近傍でガイドする。例文帳に追加

When the total length of the welding locus of a flange part is seam-welded while rotating the work by the rotational force of the electrode rings, the flange part except the welding locus, or the flange part is fixed to the inner side of a copying cam 18 having a shape similar to the welding locus, and the copying cam is guided in the vicinity of the electrode rings. - 特許庁

洗浄槽2の底面21を平面状に形成し、前壁面221を底面21に向けて奥方向に傾斜させて形成し、又、洗浄槽2の内側の辺23及び隅24は、凹状の曲面状に形成し、洗浄槽2内方に突出する、ラックレール33の軸受25や仕切板31の支持25を少なくとも立上りを曲面状に形成し、更に、機械室110において、洗浄水ポンプ38及び濯ぎ水ポンプ39を、奥側に並例させ、電装盤37を着脱自在に、洗浄ポンプ38及び濯ぎ水ポンプ39の前側に設置した。例文帳に追加

Further, in a machine chamber 110, a washing water pump 38 and a rinsing water pump 39 are arranged side by side on the back side, and an electric board 37 is freely detachably installed in front of the washing pump 38 and the rinsing water pump 39. - 特許庁

2位置3方弁である増圧制御弁1の弁体3は、増圧制御室44とコモンレール10から増圧室46の間を開閉するテーパシート31と、増圧制御室44とリターン通路1cの間を開閉するリングシート32を備え、弁体3の移動方向の端面に形成される略平面シートであるリングシート32は、面圧を上げるために、座面34に対して僅かに傾斜させてその外周端縁に尖り形状の座面当たり32aを設けている。例文帳に追加

The ring seat portion 32 as an approximately planar seat formed on the end face of the valve element 3 in the moving direction has a sharp seat surface abutting portion 32a provided at the outer peripheral edge in the form of somewhat sloping to a seat surface 34 for increasing bearing pressure. - 特許庁

複数個の円筒状の茸栽培容器を受け皿状のコンテナ内に縦複数列及び横複数列の矩形配列状に収納し、コンテナ内の外周列に位置する縦一列分及び横一列分の複数個の茸栽培容器の外側周側面を圧接材により同時圧接することになり、この圧接材を支持可能な支持材を外周列に位置する縦一列分及び横一列分の複数個の隣り合う茸栽培容器の間に存在する平面略V谷状の間隙に配置しているから、搬送速度を向上することができる。例文帳に追加

To solve a problem that conventional carriers can satisfy a demand for improving carrying rates, because each structure of the conventional carriers is a structure for simultaneously and integrally carrying one mushroom culture vessel or laterally one row mushroom vessels in a container, but not a structure for carrying all of the vessels at once. - 特許庁

本願発明は、多数の単位デバイス領域を有する平面状基体をその各単位デバイス領域は、上金型および下金型間に形成される多数のモールドキャビティに対応するように、両金型間に収容して、各単位デバイス領域を樹脂封止する半導体装置の製造方法に於いて、各モールドキャビティに対応する分に、樹脂タブレット供給して、ポットを含む各モールドキャビティの少なくとも一の厚さを減少させることにより、樹脂封止を実行するものである。例文帳に追加

In such a semiconductor device manufacturing method, the invention applied herein aims to carry out resin encapsulation by supplying a resin tablet to portions corresponding to the respective mold cavities to reduce the thickness of at least part of the mold cavities including a pot portion. - 特許庁

裏面電極と、前記裏面電極の上に形成される光電変換と、前記光電変換の上に形成され、第1メッシュパターンを有する表面電極と、前記表面電極上に形成され、前記表面電極とは電気的に絶縁されるとともに接地され、平面視において前記表面電極の第1メッシュパターンと少なくとも一が重複する第2メッシュパターンを有するシールド電極と を含む、太陽電池モジュール。例文帳に追加

The solar cell module includes a back electrode, a photoelectric conversion portion formed on the back electrode, a surface electrode formed on the photoelectric conversion portion and having a first mesh pattern, and a shield electrode which is formed on the surface electrode, is electrically insulated from the surface electrode and grounded, and has a second mesh pattern which is at least partially overlapped with the first mesh pattern of the surface electrode in plan view. - 特許庁

印刷によるコーティング工程、ビード成形工程および打抜き工程を順次実施して金属製の基板の両面にゴム状弾性材製のシールをコーティングするとともにビードを設けた所定平面形状の金属ガスケットを製造する方法において、安定したコーティング面(シール)を得ることができ、もって金属ガスケットの品質を安定化させることが可能なガスケットの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a stable coating surface (seal part) and stabilize quality of a metal gasket, in a method for manufacturing a metal gasket that has a bead part and a predetermined plane shape in which a coating process by printing, a bead molding process, and a punching process are sequentially performed and both surfaces of a metallic substrate are coated with a seal part made of rubber-like elastic material. - 特許庁

共振電極と電気的に接続された第1の容量電極と、第1の容量電極と電気的に接続されるとともに誘電体層を介して第1の容量電極と対向する第2の容量電極とを備え、積層体を平面視した場合に、第2の容量電極が、全面が第1の容量電極と対向し、第1の容量電極が、第2の容量電極と対向する対向と、対向を除く非対向とを有するバンドパスフィルタとする。例文帳に追加

The band pass filter 1 further includes: a facing portion where, in planar view of a laminate, the second capacitance electrode faces the first capacitance electrode over all the surface and the first capacitance electrode faces the second capacitance electrode; and a non-facing portion excluding the facing portion. - 特許庁

前記研摩マット1は複数枚の研摩布11同士が同一平面に沿って互いに接合されており、前記接合された接合Cにおいて、前記複数枚の研摩布11は対象物を研摩するための上面を含む上層が互いに近接ないし接触していると共に接着されておらず、かつ、前記対象物を研摩しない下面を含む下層においては互いに接着剤Tにより突き合わせ接合されていることを特徴とする。例文帳に追加

At the bonding part C, upper layer part of the plurality of polishing cloths 11 including the upper surface for polishing an object are disposed in proximity to each other or touching each other and are not bonded to each other whereas lower layer part including the lower surface not polishing the object are butt boded through adhesive T. - 特許庁

マイクロ波出力から、外側導体と内側導体とからなる同軸状の導波路を介して伝送されたマイクロ波をチャンバ内に放射して、チャンバ内に表面波プラズマを発生させるための、表面波プラズマ発生用アンテナであって、平面状をなすとともに複数のスロットが円周状に形成され、かつ、円周方向に隣接するスロットとスロットとの継ぎ目分において、これらスロットが径方向に重なっており、その継ぎ目分がスロットに覆われた状態となっている。例文帳に追加

The antenna for surface wave plasma generation for radiating microwaves transmitted via a coaxial waveguide comprising an outer conductor and an inner conductor from a microwave output section into a chamber to generate a surface wave plasma in the chamber has a planar shape, has a plurality of slots formed circumferentially, and has every two circumferentially adjacent slots radially overlapping via an intervening joint portion, which is covered by the slots. - 特許庁

本発明のウォームは通常のウォームを軸垂直平面で切断した基本ウォームと、その切断面の形状を境目にして軸方向に薄肉にならない所定の厚さまで引延して形成した平板とを合成した構造とし、金型のパーティングラインを単純なフラットパーティングラインを設けることで、薄肉をなくしただけではなく、複雑な三次元曲面をなくしたことで、金型加工が容易にでき、多く生産しても摩耗による装置への影響が出なくなる。例文帳に追加

Thus, this eliminates not only a thin-wall part but also a complicated three-dimensional curved surface, so as to facilitate die processing and prevent effects on a device caused by wear even when a large quantity of worms are manufactured. - 特許庁

圧胴とドクター刃とを備えるヘッドが平板状グラビア版の版面を保持する平台の上を走行して版面の余剰インキを掻き落とすとともに版面と圧胴との間の被印刷物にインキを転移させて印刷を行う方式のグラビア展色機であって、版面から外れた平台の上に、研磨面が版面と同一平面となるように設けた砥石と、その砥石における研磨面の高さを調整する調整機構とを具備するようにしたグラビア展色機。例文帳に追加

The gravure drawdown machine has a system wherein a head part equipped with an impression cylinder and the doctor blade runs on a flat bed part holding the plate face of a flat-bed gravure plate and scrapes off the surplus ink on the plate face, while transferring ink onto a printing object between the plate face and the impression cylinder so as to conduct printing. - 特許庁

光ディスクを回転駆動させる駆動手段と、該駆動手段の回転軸に垂直な平面上に、該回転軸を中心とする環状の軌道を持つ複数個の補正球を有するバランス補正機構において、前記環状の軌道の回転軸側に、環状のマグネットと、円環状の材を複数に分割した放射状方向に移動可能な磁性材を設け、ディスクの回転時にその磁性材を遠心力によって外周側に移動させることによって補正球を固定するようにした。例文帳に追加

The correction balls are fixed by moving the magnetic members to the outer peripheral side by centrifugal force during the rotation of the disk. - 特許庁

円盤状のライスピザを6分割したライスピザ分断片a…を2個並列して収納する平面形状が略扇形のプラスチック製のライスピザ用収納容器Aであって、同形状の容器本体1と、これに脱着自在に密閉嵌合する蓋体2とからなり、前記容器本体1にはその底面にドリップ受け用の溝1bおよび嵌合用凹1cが各形成されると共に、蓋体2は透明材にてその上面外縁に嵌合用段2bが形成されている。例文帳に追加

A groove 1b for receiving drip and a recessed part for fitting are formed on a bottom surface part of the container body 1, the lid body 2 is formed of a transparent material, and a stepped part 2b for fitting is formed on an outer edge of its upper surface. - 特許庁

用紙に画像を記録するための画像形成装置であって、画像形成機構を有する本体1と、本体の上に設けられ、支点6を中心にして本体後方に向けて開放可能なカバー3と、本体の上に設けられ、本体後方に向かって斜め上方に伸び上がった、本体に授受する用紙を載置するための給紙トレイ2と、本体の背面側に設けられたプリンタケーブル9接続用の領域とを含み、給紙トレイ2は、カバー3が開放されない状態で、平面視において、その後端がプリンタケーブル9接続用の領域と重なる位置まで後方へ伸び出しているようにした。例文帳に追加

When viewed from top with the cover 3 closed, the paper feed tray 2 extends backward up to the position where the trailing end overlaps the area for connecting the printer cable 9. - 特許庁

4 外側水平表面は、前項の円錐面の上縁を含む水平面であつて、その投影面が空港の標点を中心として二万四千メートル以下で国土交通省令で定める長さの半径で水平に描いた円周で囲まれるもの(投影面が水平表面又は円錐表面の投影面と一致する分を除く。)のうち、航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要な分とする。例文帳に追加

(4) The outer horizontal surface shall be a horizontal plane extending outward from the outer and upper periphery of the conical surface set forth in the preceding paragraph, and shall be a projected plane with a radius of not more than 24,000 meters, as specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, from the aerodrome reference point (except the part where the projected plane corresponds with the projected plane of the horizontal surface or conical surface), and shall also be limited to the area necessary for securing the safety of takeoff and landing of aircraft.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

測定光を光学系の基準光軸から平行にシフトさせ偏光ビームスプリッタ3に入射させ、集光レンズ5を介して反射面6から戻される光ビームの一を、入射および反射光ビームがその法線方向に一致して進行させるように、平面鏡14を、偏光ビームスプリッタ3の基準軸Aに平行な開口に対し、分的かつ偏光ビームスプリッタ3で反射した場合の基準軸Aからずらして配置する。例文帳に追加

Measuring light is shifted in parallel from a reference optical axis in an optical system, and is allowed to enter a polarization beam splitter 3, and a plane mirror 14 is arranged partially and in the shifted state from a reference axis A when being reflected by the polarization beam splitter 3, relative to an opening parallel to the reference axis A of the polarization beam splitter 3. - 特許庁

(a)前記水泳補助装置を腕に装着する装着材(5)と、(b)前記装着材が接続されている四角形の枠体(2)と、(c)前記枠体(2)平面内に設けられた1以上の四角形のひれ(1a)であって、該1以上のひれ(1a)は、それぞれ四角形の向かい合う2辺が各々所定の間隔で、かつ前記2辺の中心線から所定の距離だけ変位した支柱軸(3a)により前記枠体に係合され、前記の支柱軸の中心線を包含する面に対して各ひれ面が前記枠体の両側に、ストッパ(4)により0度から90度以下の所定の角度以内で、支柱軸(3a)の回りに回転可能に保持されている。例文帳に追加

The one or more rectangular fins 1a are engaged with the frame 2 by support shafts 3a displaced from the center line of two sides by a prescribe distance and held to make each fin face rotatable around the support shafts within a prescribed angle of 0-90° against the plane including the center line of the support shaft by stoppers 4 on both sides of the frame 2. - 特許庁

前記ウェハーを動かす装置19は前記イメージ情報獲得装置10が前記ウェハー枠の直線に対するイメージ情報を獲得している時には前記ウェハーをそのウェハー表面がなす平面と平行である方向に沿って直線移動させ、前記イメージ情報獲得装置10が前記ウェハー枠の曲線に対するイメージ情報を獲得している時には前記ウェハーを円周方向に沿って回転させることを特徴とする。例文帳に追加

The moving device 19 is characterized by moving the wafer rectilinearly along a direction parallel to a plane formed by a surface of the wafer while the acquisition device 10 is acquiring image information on a rectilinear part of the wafer frame and rotating the wafer along a circumferential direction while the acquisition device 10 is acquiring image information on a curved part of the wafer frame. - 特許庁

2つの平行な直動ガイドに沿って水平面内でY方向に移動するスライドガイドを連結し、モータ10、送りねじ11より成る直動駆動機構によって駆動される連結8によって作業ヘッドを移動させる作業ヘッドの移動装置において、2つのスライドガイドのY方向の位置YR,YLをリニアスケール17A,17Bによって検出し、リニアスケール17A,17Bの配設ピッチP、作業ヘッドの位置XおよびYR,YLに基づいて、作業ヘッドのY方向の位置ずれ誤差Δyを求め、位置補正する。例文帳に追加

The moving apparatus of a working head connects a slide guide moving in a Y direction within a horizontal surface along two parallel direct-acting sections, and moves the working head by a connecting section 8 that is driven by a direct-acting drive mechanism comprising a motor 10 and a feed screw 11. - 特許庁

電池のキャリングケースは、充電される電池1を脱着自在にセットできる脱着装着23を有し、かつ送電コイル95を内蔵し電磁誘導作用で電力を搬送して充電するための充電台90に載せられる平面状の底プレート22Aを有するケーシング2と、このケーシング2の脱着装着23にセットしている電池1を充電する充電回路30を実装する回路基板4と、この回路基板4の充電回路30に接続され、充電台90の送電コイル95に電磁結合されて送電コイル95から電力を受け取る受電コイル5とを備える。例文帳に追加

While the carrying case is located on the charging stand 90, the power reception coil 5 is electromagnetically coupled to the power feeding coil 95, and the power of the power feeding coil 95 is received by the power reception coil 5. - 特許庁

装置本体の電気回路間を電気的に接続するフラットケーブルを係止するフラットケーブルの係止構造において、折り曲げることで伸展方向を変えたフラットケーブル8を、該フラットケーブル8の厚さ方向で挟持する溝28を装置本体の筐体と一体的に形成し、前記溝28は折り曲げた前記フラットケーブル8を伸展方向に沿って異なる平面で挟持するよう屈曲して形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the flat cable locking structure for locking a flat cable electrically connecting between electric circuits of a device main body, a groove part 28 pinching the flat cable 8 with an extension direction changed by bending in its thickness direction is integrally formed with a case of the device main body, and the groove part 28 is formed by bending so as to pinch the bent flat cable 8 with planes different in the extension direction. - 特許庁

2サイクルタイプの大型のディーゼルエンジンの排気開口(12)を制御するために設計され、バルブシャフト(14)の下端に配置されたバルブディスク(15)の、燃焼室(3)に面する下面に、回転対称なキャビティ(18)として設計された鉢状を設け、前記キャビティは周状に仕切られているとともに下方に向かって開口しており、前記バルブディスク(15)を直接的に支持する仮想の平面(23)に対する、凹状に形成された前記バルブディスク(15)の下面の最大の上昇を、前記バルブディスク(15)の外径の2〜10%の範囲内とする。例文帳に追加

The maximum rising of the lower surface of the valve disc (15) formed in the recession form relative to a virtual plane (23) for directly supporting the valve disc (15) is made within a range of 2-10% of an outer diameter of the valve disc (15). - 特許庁

本発明の構造物解体作業車Aは、車体20上に旋回および起伏駆動可能な伸縮ブーム22を配置し、伸縮ブーム22の先端に水平維持装置により伸縮ブーム22の起伏に係わりなく水平維持可能に作業台23を取付け、作業台23に構造物を破壊する破砕機24を配置した構造物解体作業車であって、前記作業台23の床面には対象構造物を入れ込む切欠26を形成し、平面視における作業台23の外縁回りに覆い27を配置可能にしたことを特徴とする。例文帳に追加

It is characterized by that a cutout part 26 for putting in the object structure is formed in a floor face of the work platform 23, and a cover 27 can be arranged around an outer rim of the work platform 23 as seen from above. - 特許庁

例文

3 円錐表面は、水平表面の外縁に接続し、且つ、空港の標点を含む鉛直面との交線が水平面に対し外側上方へ五十分の一以上で国土交通省令で定める勾配を有する円錐面であつて、その投影面が当該標点を中心として一万六千五百メートル以下で国土交通省令で定める長さの半径で水平に描いた円周で囲まれるもののうち、航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要な分とする。例文帳に追加

(3) The conical surface shall be a conical plane, which extends from the periphery of a horizontal surface outward and upward at a slope, specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, of not less than 50 to 1 to intersect a vertical plane which includes the aerodrome reference point, and shall also be limited to the area necessary for securing safety of takeoff and landing of aircraft within the projected plane encircled and having a radius of not more than 16,500 meters from the aerodrome reference point as specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS