1016万例文収録!

「平面部」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平面部の意味・解説 > 平面部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平面部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12775



例文

3つの巻線溝15,16,17は、いずれも外表面11において開放され、第1平面部12、第2平面部13、および第3平面部14に対してそれぞれ平行に周回している。例文帳に追加

All of the three winding grooves 15, 16 and 17 are made open in the outer surface 11 and to circle the first plane parts 12 respectively in parallel, the second plane parts 13 and the third plane parts 14. - 特許庁

印刷版5の平面部5Aと無端ベルト状のブランケット3の平面部4が向かい合った状態で、平面部5Aと4に設けたアライメントマークを用いて両者の位置合わせを行う。例文帳に追加

In a state that a plane part 5A of a printing plate 5 and a plane part 4 of an endless-belt-like blanket 3 face each other, both of them are aligned by using alignment marks provided on the plane parts 5A, 4. - 特許庁

第1及び第2の平面部分は、第1の平面部分が第2の平面部分の垂直上方に位置決めされるように折り畳み領域によって相互接続される。例文帳に追加

The first and second planar portions are interconnected by a folded region so that the first planar portion is positioned vertically above the second planar portion. - 特許庁

各々の分節平面には2つの接続材が存在し、一方の分節平面にある材はステントの外周の周囲で他方の分節平面にある材から互いに約60度から140度で隔てられる。例文帳に追加

Two connecting members exist on each segment plane, and the member on the one segmental plane is isolated at about 60 to 140° from the member disposed on the other segmental plane in the circumstance at the outer periphery of the stent. - 特許庁

例文

ワイヤ外面の一平面部を備え、平面部がワイヤの長手方向に平行し、平面幅が長手方向に直交するワイヤ断面において最も広幅であることを特徴とする。例文帳に追加

The welding wire is characterized in that a flat surface part is provided on a part of an external face of the wire, while the flat surface is parallel to the longitudinal direction of the wire, and the width of the flat surface is the broadest in the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the wire. - 特許庁


例文

また、走査装置の調整方法は、平面部(1s)に対して走査装置(2)からビームを走査し、平面部(1s)で反射した光が平面部の2色の合成色となる状態に走査装置を調整する。例文帳に追加

Moreover, in an adjusting method of the scanning device the plane part 1s is scanned with a beam from the scanning device 2, and the scanning device is adjusted to be in a state in which the light reflected by the plane part 1s becomes a synthesized color of the two colors. - 特許庁

そして、第1扉体70には、カバー10の前壁13の後面において、一対の栓刃挿入孔11a,11bの周縁の第1平面部14〜第3平面部16と面接触する平面部75が設けられる。例文帳に追加

On the rear face of the front wall 13 of the cover 10, the first door body 70 is provided with a flat portion 75 for face-contacting first to third flat portions 14-16 at the peripheral edges of the pair of blade insertion holes 11a, 11b. - 特許庁

そして、頭ブロック(11)と、本体ブロック(12)とは、頭ブロック平面(11B)と本体ブロック平面(12C)とを対向させて接合し、溝(12G)と頭ブロック平面(11B)とによって絞り流路が形成される。例文帳に追加

The head part block 11 and the main body block 12 are mutually joined by letting the head part block plane 11B and the main body block plane 12C oppose for each other, and a restriction flow passage is formed by the channel 12G and the head part block plane 11B. - 特許庁

平面上に置かれた場合に支持が当該水平面と接触する分は、当該水平面と直交する視線で回動支持とは外れて位置された。例文帳に追加

The part of the support part which contacts with the horizontal surface when the support part is placed on the horizontal surface is positioned so as to be deviated from the rotation support part when viewed from a direction orthogonal to the horizontal surface. - 特許庁

例文

次に、基板6の平面部6Aとブランケット3の平面部4が向かい合った状態で、平面部6Aと4に設けたアライメントマークを用いて両者の位置合わせを行う。例文帳に追加

Next, in a state that a plane part 6A of a substrate 6 and the plane part 4 of the blanket 3 face each other, both of them are aligned by using alignment marks provided on the plane parts 6A, 4. - 特許庁

例文

またこの螺着時、ジョイント14の平面状の当接25と、噴射器2の平面状の当接28が、ともにワッシャ21を押し潰した状態で同ワッシャ21に当接することによって、平面部35,36が形成されている。例文帳に追加

In such screwing, a flat surface-like abutting part 25 of the joint 14 and a flat surface- like abutting part 28 of the injector 2 both abut on the washer 21 in the state of crushing the washer 21, thereby forming flat surface parts 35, 36. - 特許庁

回動支持は、支持と接続されるとともに、支持が水平面上に置かれた場合に、当該水平面から離間して位置され、表示装置を水平面と交叉する方向に沿った軸回りに回動可能に支持した。例文帳に追加

The rotation support part connects with the support part, is positioned so as to be spaced away from the horizontal surface when the support part is placed on the horizontal surface, and supports the display device so as to rotate around an axis along a direction that intersects the horizontal surface. - 特許庁

梁接合金具11は、鉄骨柱に嵌合される平面角筒形4を備えた形態、又は平面コ字状と梁ブラケット8を備えた形態、或は平面L字状と梁ブラケットを備えた形態等とする。例文帳に追加

The beam joint fitting 11 employs a form equipped with a planar square cylinder-shaped portion 4 for being fitted into the steel column, a form equipped with a planar U-shaped portion and a beam bracket 8, a form equipped with a planar L-shaped portion and the beam bracket, or the like. - 特許庁

110、シュラウド120、およびエーロフォイル130を備えた品100が、S−平面140、T−平面150、およびU−平面160とともに示されている。例文帳に追加

A part 100 having a root section 110, a shroud section 120, and the airfoil 130 disposed is shown along with an S-plane 140, a T-plane 150 and a U-plane 160. - 特許庁

磁性層と上磁性層との間に平面コイルを有する構造になる平面磁気素子において、該平面コイルと外電極とを接続するコンタクトホールの側面にテーパ角:20〜60°のテーパを付与する。例文帳に追加

In the flat magnetic element having a structure having a planar coil between a lower magnetic layer and an upper magnetic layer, a taper angle of 20-60 degrees is given to the side of a contact hole connecting the planar coil and the outside electrode. - 特許庁

各コードガイド18は上下にそれぞれ平面部18a、18bを有しており、該平面部18a、18bが上下に隣り合うコードガイド18の平面部18b、18aと重なり合うことができる。例文帳に追加

Each cord guide 18 comprises flat surface parts 18a and 18 each at the top and bottom, and the flat surface parts 18a and 18b can be overlaid on the flat surface parts 18a and 18b of the vertically adjacent cord guides 18. - 特許庁

その結果、下ケーシング30の平面部301は、上ケーシング20の平面部204の凹凸面形状に応じて変形し、平面部204と密着する。例文帳に追加

As a result, the plane part 301 of the lower casing 30 is deformed according to a recessed and protruded face of the plane part 204 of the upper casing 20, and closely contacts the plane part 204. - 特許庁

モジュール端子1は、薄い金属板から製作され、中央の平面部2と、平面部の左右両端よりそれぞれ平面状に下方に延伸する接続(リード)3a,3bとから対称的に構成される。例文帳に追加

This module terminal 1 is formed of a thin metal plate, and symmetrically composed of a central flat part 2, and connection parts (leads) 3a and 3b respectively extending downward from both left and right ends of the flat part in a planar form. - 特許庁

これらスイッチケース14およびブラケット16には平面部26および28が形成されており、ブラケット16の平面部28はスプリング25のばね力でスイッチケース14の平面部26に面接触している。例文帳に追加

On the switch case 14 and the bracket 16, the plane parts 26, 28 are formed, and the plane part 28 of the bracket 16 is brought into contact with the plane part 26 of the switch case 14 by a spring tension of a spring 25. - 特許庁

被加熱物1を収納する加熱室2の天井2aの外側に平面ヒータ4を設けた加熱調理器において、前記平面ヒータ4を左平面ヒータ4aと右平面ヒータ4bとに2分割し、この2分割した左平面ヒータ4aと右平面ヒータ4bとをそれぞれ個別に電力可変できるようにした。例文帳に追加

In this cooker provided with a plane heater 4 on an outer side of a ceiling part 2a of a heating compartment 2 accommodating the heated material 1, the plane heater 4 is divided into a left plane heater 4a and a right plane heater 4b, and the divided left and right plane heaters 4a, 4b are made independently electrically variable. - 特許庁

そして、平面領域判定38によって、最も大きい閾値から降順に、閾値を用いて検出された道路平面候補領域のうち、道路平面のみを表していないと前回判定された道路平面候補領域内の道路平面候補領域の各々について、道路平面のみを表わしているか否かの判定を順次行う。例文帳に追加

By a plane area decision part 38, it is sequentially decided whether or not each of the road plane candidate areas inside the road plane candidate areas decided last time that each of them does not represent only a road plane among the road plane candidate areas detected by use of the threshold values in descending order from the largest threshold value represents only the road plane. - 特許庁

コイルユニット22は、平面状コイ30ルと、平面状コイル30を収容する平面状コイル収容40aを含む配線印刷基板40と、平面状コイル30の伝送面側に設けられた、平面状コイル30を保護するための保護シート50と、平面状コイル30の非伝送面側に設けられた磁性シート60とを含む。例文帳に追加

The coil unit 22 includes: a planar coil 30; a wiring printed substrate 40 having a planar coil housing part 40a for housing the planar coil 30; a protection sheet 50 provided on a transmission surface side of the planar coil 30 for protecting the planar coil 30; and a magnetic sheet 60 provided on a non-transmission surface side of the planar coil 30. - 特許庁

コイルユニット22は、平面状コイ30ルと、平面状コイル30を収容する平面状コイル収容40aを含む配線印刷基板40と、平面状コイル30の伝送面側に設けられた、平面状コイル30を保護するための保護シート50と、平面状コイル30の非伝送面側に設けられた磁性シート60とを含む。例文帳に追加

This coil unit 22 includes: a flat coil 30; a wiring printed board 40 including a flat coil storage section 40a for storing the flat coil 30 therein; a protective sheet 50 arranged on a transmission surface side of the flat coil 30 for protecting the flat coil 30; and a magnetic sheet 60 arranged on a non-transmission surface side of the flat coil 30. - 特許庁

コイルユニット22は、平面状コイ30ルと、平面状コイル30を収容する平面状コイル収容40aを含む配線印刷基板40と、平面状コイル30の伝送面側に設けられた、平面状コイル30を保護するための保護シート50と、平面状コイル30の非伝送面側に設けられた磁性シート60とを含む。例文帳に追加

The coil unit 22 includes: a plane coil 30; a wiring printed circuit board 40 including a plane coil storage section 40a for storing the plane coil 30; a protective sheet 50 that is provided at the transmission surface side of the plane coil 30 and protects the plane coil 30; and a magnetic sheet 60 provided at the side of a non-transmission surface of the plane coil 30. - 特許庁

処理12は、第1の位置と第2の位置とを含む試験平面での第1の平面積分の微分を第1の生データを利用して算出し、試験平面での第2の平面積分の微分を第2の生データを利用して算出し、第1の平面積分の微分と前記第2の平面積分の微分との差分を利用して体動量を評価する。例文帳に追加

The processing part 12 calculates the derivative of a first planar integral on a test plane including the first position and the second position utilizing the first raw data, calculates the derivative of a second planar integral on the test plane utilizing the second raw data, and evaluates the body motion amount utilizing a difference between the derivative of the first planar integral and the derivative of the second planar integral. - 特許庁

箱本体121を構成する底面または天面となる所要形状の平面部12cと側壁12bとを、展開状態で略コ字状の連続した一体形状にし、そして、平面部12cに対して側壁12bを立ち曲げ、平面部同士が重合するように、かつ、該平面部12cの縁12eと該平面部側側壁12bの縁12dとが衝合するように該側壁12bを曲げ、タグ状を呈した止着12aにより前記側壁12bと前記平面部12cとを止着接合することで、平面部12cを二重構造にした箱本体121を形成する。例文帳に追加

A box body 121 comprises the planes 12c of a required shape which are to be a bottom or top, and a side wall 12b, both of which are continuous and integrally form an almost U-shape in an unfolded state. - 特許庁

前記リフトタブは、前記第1平面と略平行な第2平面であって、該第1平面よりも前記記憶媒体の記憶面から離間する上方に位置する第2平面に沿って延びる係合位と、前記本体の先端位及び前記係合位を連結する連結片とを有する。例文帳に追加

The lift tab comprises: an engagement part extending along a second plane nearly in parallel with the first plane and positioned at the upper portion separated from the storage surface of the storage medium as compared with the first plane; and a connecting piece for connecting the tip part of the body to the engagement part. - 特許庁

平面ガラス板を立てた状態で保持し、この平面ガラス板を搬送装置により焼成炉内を移動させて焼成処理する場合において、焼成時に平面ガラス板の下縁が彎曲したり、この平面ガラス板の下縁の両端に欠けが生じたりするのを抑制する。例文帳に追加

To prevent the curvature of a lower end part of a flat glass plate or the occurrence of chip on both edge parts of the lower end part of the flat glass plate in firing when the flat glass plate is transported to be fired in a firing oven by a transportation apparatus while being held to be erected. - 特許庁

平面アンテナ4a,4b,4cが基板集積構造の一であって、前記平面アンテナは電磁的な導波管(waveguides)と接続される。例文帳に追加

Planar antennas 4a, 4b, 4c are part of substrate integrated structures, which are connected to electromagnetic waveguides. - 特許庁

平面座標取得302は、画像データに含まれる検査対象の欠陥を示す画素の平面座標を取得する。例文帳に追加

A plane coordinate acquisition part 302 acquires plane coordinates of pixels showing the defect of the test object included in image data. - 特許庁

一対の平面部7bは、周方向に延びる辺の長さ寸法が等しく且つ同じ仮想平面内に位置している。例文帳に追加

A pair of the flat portions 7b has sides of equal length extending in the circumferential direction and is located inside the same virtual plane. - 特許庁

平面スピーカー基板用二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれからなる平面スピーカー用積層例文帳に追加

BIAXIAL ORIENTATION POLYESTER FILM FOR PLANAR SPEAKER SUBSTRATE AND LAMINATING MEMBER FOR PLANAR SPEAKER CONSTITUTED THEREOF - 特許庁

光スイッチ1は、光路が形成された平面導波路2を有し、この平面導波路2の上面には溝4が設けられている。例文帳に追加

The optical switch 1 has a plane waveguide 2 on which optical paths are formed, and a groove part 4 is formed on the upper surface of the plane waveguide 2. - 特許庁

第1側方レンズ分14は、発散光をYZ平面の方向およびXY平面の方向に屈折させる正のパワーを備えたものとされている。例文帳に追加

The first side lens part 14 has a positive power to refract the diverging light in a direction of YZ plane and XY plane. - 特許庁

すなわち、これらの突起電極6,7の先端は、同一平面(シリコン基板5の面S1に平行な平面)上に乗っている。例文帳に追加

That is, the points of these projection electrodes 6, 7 reside on the same plane (a flat surface parallel to one side S1 of the silicon substrate 5). - 特許庁

駆動3は、第1平面S1と第2平面S2とが平行に対向するように第2圧子4bを保持し、第2圧子4bを移動する。例文帳に追加

The driving portion 3 holds the second indenter 4b so that the first flat plane S1 and the second flat plane S2 confront with each other in parallel and moves the second indenter 4b. - 特許庁

そして、この補強材4は、その平面形状がトリコットなどの各種編物の編目の平面パターンに象られている。例文帳に追加

The reinforcing members 4 are formed into the plane patterns of the meshes of various knitted fabrics such as tricot in a planar shape. - 特許庁

材16は垂直平面を定める長手軸を含み、そして旋回軸は垂直平面に対してほぼ平行になる。例文帳に追加

The bottom member 16 includes a longitudinal shaft to specify a vertical flat surface and an axis of revolution becomes roughly parallel against the vertical flat surface. - 特許庁

第1搬送ローラ32A等の上端を、仮想平面S1上、又はこの仮想平面S1より回転中心軸側に位置させる。例文帳に追加

A top end of a first conveying roller 32A or the like is positioned on a virtual plane S1 or on a rotary center shaft side nearer than the virtual plane S1. - 特許庁

更に、XY平面内でのソケット7の二次元位置をレーザ光を用いて測定して、XY平面内での溶接位置を決定する。例文帳に追加

In addition, the two-dimensional position of the socket part 7 in the XY plane is measured using a laser beam to determine the welding position in the XY plane. - 特許庁

ステープルトレイ7eは、略水平に配される平面85と、当該平面85よりも下方に傾斜する凹86・86とを備えている。例文帳に追加

A staple tray 7e is furnished with a plane 85 provided horizontally approximatelly and recesses 86 inclining downward from the plane 85. - 特許庁

被支持材の主平面が支持基体の主平面に対してなす角度を、安定して高精度に非平行の所定角度に保持する。例文帳に追加

To hold the principal plane of a member to be supported at a predetermined non-parallel angle to the principal plane of a support base stably and with high accuracy. - 特許庁

そして、衝接辺55は、回転平面(水平面)に対して上側に所定角度β(0°〜20°の範囲内)だけ傾斜せしめられている。例文帳に追加

The collision edge part 55 is slanted upward just a predetermined angle β (within a range of 0-20 degrees) with respect to a rotational plane (a horizontal plane). - 特許庁

また、入力装置110の指示にしたがってグリッド平面編集処理220が3Dグリッド平面を編集する。例文帳に追加

Also, a grid plane edition processing part 220 compiles the 3D grid plane according to the instruction of the input device 110. - 特許庁

加工工程(D)〜(G)では、平面研削又は平面研磨によりはみ出し分7bを予備成形体7からすべて取り除く。例文帳に追加

In processing steps (D)-(G), the jutted part 7b is removed completely from the preliminary molded body 7 by plane grinding or plane polishing. - 特許庁

そして、平面コイルの一方の平面部がそのフレキシブルプリント基板30の表面上に貼り付けられている。例文帳に追加

One of the planar portions of the planar coil is bonded on the surface of the flexible printed board 30. - 特許庁

いずれのフォアグランド平面にもマッピングされない画像データの1つもしくは複数の分はバックグランド平面にマッピングしうる。例文帳に追加

One or more portions of the image data that are not mapped into any foreground plane may be mapped into a background plane. - 特許庁

平面ボール付き止めねじ27の平面部27Aを第1のハブ20に取付けた第1のスラストプレート25によって支持する。例文帳に追加

A plane part 27A of the set screw 27 with plane ball is supported by a first thrust plate 25 mounted on a first hub. - 特許庁

その平面コイルは十字形平面の各突出の両側にある電線が平行な対辺対となっている。例文帳に追加

In the flat coil, electric wires arranged on both sides of respective projection parts on a crisscross plane serve as opposed sides parallel to each other. - 特許庁

例文

突起44,45は、平面3cの上方において半導体ウェハWの端平面3cに平行な移動を制限する。例文帳に追加

The projections 44, 45 place a limit on a parallel movement of the end of the semiconductor wafer with the plane 3c at an upper part of the plane 3c. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS