1016万例文収録!

「平面部」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平面部の意味・解説 > 平面部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平面部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12775



例文

異なる材質からなる平面部材の研磨・洗浄装置例文帳に追加

DEVICE FOR POLISHING/WASHING PLANE MEMBER MADE OF DIFFERENT MATERIALS - 特許庁

平面視多角形13は、断面四角形である。例文帳に追加

The plane-view polygonal part 13 is square in cross section. - 特許庁

平面電極と電線とを電気接続する接続例文帳に追加

CONNECTION COMPONENT FOR ELECTRICALLY CONNECTING PLANE ELECTRODE AND ELECTRIC WIRE - 特許庁

平面光回路品及びその作製方法例文帳に追加

PLANAR OPTICAL CIRCUIT COMPONENT AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

大型平面部材研磨・洗浄装置例文帳に追加

LARGE PLANE MEMBER POLISHING/WASHING DEVICE - 特許庁


例文

輪郭検出平面輪郭を検出する。例文帳に追加

The outline detecting portion detects a plane surface outline. - 特許庁

ホルダ15はコリメータレンズ10を光軸Zに垂直な平面で保持する第1平面部15aと、該平面部15aに垂直な第2平面部15b,15c,15dとで構成されている。例文帳に追加

The holder 15 is constituted of a 1st plane part 15a holding the lens 10 on a plane perpendicular to an optical axis Z, and 2nd plane parts 15b, 15c and 15d perpendicular to the plane part 15a. - 特許庁

最後にパラメータ推定19が起動されると、平面射影行列推定18から平面IDと該平面IDに対応する平面射影行列が受信される。例文帳に追加

Lastly, when a parameter estimation part 19 is started, plane ID and a plane projection matrix corresponding to the plane ID are received from a plane projection matrix estimation part 18. - 特許庁

平面回路を収容するための平面回路用筐体であって: 平面回路基板に実質的に垂直な筐体内面のうち少なくとも一平面回路基板の端を支持するための支持を有し; 平面回路基板の上方の空洞と下方の空胴とが、平面回路基板に平行な方向において実質的に同寸法である; ことを特徴とする平面回路用筐体。例文帳に追加

The planar circuit casing for housing a planar circuit is characterized, by including a support unit for supporting a terminal portion of a planar circuit board, in at least a part of an inner surface of the casing substantially vertical to the planar circuit board; and making the dimensions of cavities above and below the planar circuit board, substantially equal in the direction parallel to the planar circuit board. - 特許庁

例文

近似平面作成31は、複数の対象物のなす近似平面を表す式を立て、この近似平面上の点について近似平面データを求める。例文帳に追加

The approximate plane generation part 31 generates a formula expressing an approximate plane made by multiple objects, and obtains approximate plane data concerning the points on the approximate plane. - 特許庁

例文

平面特定3は、校正指標が含まれる距離画像データである校正対象データに基づいて、第1平面及び第2平面のそれぞれの平面を特定する。例文帳に追加

A plane surface specifying portion 3 specifies each plane surface of the first plane surface and the second plane surface based on calibration subject data as range image data including the calibration index. - 特許庁

標準平面形状データ取得222は、所定の標準平面の高さを数段階変化させ、標準平面画像から各高さにおける光切断線の形状を示す標準平面形状データを取得する。例文帳に追加

A standard planar shape data acquisition part 222 varies height of a standard plane through several levels to acquire standard planar shape data defining a shape of a light cutting line at each level from a standard planar image. - 特許庁

第4平面状金属層は、互いに電気的に絶縁され、第2平面状金属層、第1平面状金属層、および第3平面状金属層それぞれに接続された第1、第2および第3の複数の接触を含んでいる。例文帳に追加

The fourth plane metal layers are electrically insulated from each other, and include a plurality of first, second and third contact portions connected to the second plane metal layers, the first plane metal layers and the third plane metal layers, respectively. - 特許庁

平面グループ化141は、3次元の形状モデルを構成する閉平面ごとに、各閉平面に含まれる評価点のうち解析結果の値が一致する評価点を閉平面グループとしてグループ化する。例文帳に追加

A closed plane grouping part 141 groups evaluation points where values of the analysis results coincide among the evaluation points included in respective closed planes every closed plane comprising the three-dimensional shape model. - 特許庁

2つの凸曲面によってレンズを形成すると共に、中心軸に直交する仮想平面と傾斜平面との交差角度を、仮想平面と先端平面との交差角度よりも大きく設定する。例文帳に追加

The lens part is formed using the two convex curved surfaces and, simultaneously, a crossed axes angle formed by a virtual flat face orthogonal to the center axis and the slope is set larger than the crossed axes angle between the virtual flat face and the tip end flat face. - 特許庁

平面ディスプレイの視認側に設置した際、映り込みのない、視認性、耐衝撃性に優れた平面ディスプレイを得ることのできる平面ディスプレイ材、およびそれを用いた平面ディスプレイを提供すること。例文帳に追加

To provide a flat display member capable of obtaining a flat display which is free from reflection and is superior in visibility and impact resistance when installed on a viewing side of the flat display, and to provide a flat display using the same. - 特許庁

導光シートは、第1平面と対向する第2平面上の、第1平面及び第2平面と直交する第1側面近傍に、導光シートを回路基板に接着可能にする接着23を備える。例文帳に追加

The light guide sheet has an adhesion part 23 which enables adhesion of the light guide sheet to the circuit board in the vicinity of a first side face crossing at right angles the first plane and a second plane on the second plane opposed to the first plane. - 特許庁

上記支持材10は、平面板1と対向して配置されるエアベアリングを備え、該支持材10により上記平面板1を浮上させるとともに、平面板1を、該平面板1の平面に対して直交する方向に任意の推力で変位させる。例文帳に追加

The support member 10 is equipped with an air bearing arranged oppositely to the flat plate 1, and the flat plate 1 is floated by the support member 10, and the flat plate 1 is displaced in the direction orthogonal to the plane of the flat plate 1 by an optional thrust. - 特許庁

レンズは、周囲を平面部に囲まれ、かつ基に対して偏心している。例文帳に追加

The lens part is surrounded by the plane part and is eccentric for the basic part. - 特許庁

下流側分6bは、平面部63とリブ64で構成される。例文帳に追加

A downstream side part 6b is constituted of a flat surface part 63 and a rib part 64. - 特許庁

この平面部の一にランプ管5aの一を露呈させる。例文帳に追加

A part of the lamp 5a is exposed to a part of the planer part. - 特許庁

単位構造材11〜13は、支持51と、平面部52とを含む。例文帳に追加

The unit structure members 11-13 comprise a support part 51 and a plane part 52. - 特許庁

ウェブ104は該親指及び平面の間に配置されている。例文帳に追加

Webbing 104 is arranged between the thumb and the plane fingers. - 特許庁

導管222は、平板241の平面部241M及び第1接続242の平面部242Mに沿って配設されている。例文帳に追加

The conduit pipe part 222 is disposed along a flat surface part 241M of a flat plate part 241 and a flat surface part 242M of a first connection part 242. - 特許庁

前記主体、前記延伸及び前記接続が同一平面に位置するが、前記移行及び前記屈曲が別の平面に位置する。例文帳に追加

The body portion, the extending portion and the connection portion are positioned on the same plane, but the moving portion and the bent portion are positioned on a different plane. - 特許庁

平面型放電管を使用した平面型照明装置であって、外からの衝撃に対して強く、当該平面型放電管が割れた際には周囲への飛散を防止すると共に、平面型放電管を覆うケースやグローブを必要としなくても感電を防止できる平面型照明装置を提供する。例文帳に追加

To provide a flat type lighting system using a flat type discharge tube durable for external shock and capable of preventing dispersion for neighborhood when the flat type discharge tube is broken and capable of preventing electric shock without a case for covering the flat type discharge tube and a globe. - 特許庁

第2の平面上に存在し校正指標の所定の位に対応する点(c2)を特定し、第1の平面と第2の平面に共通して包含される少なくとも4点の対応関係に基づき、第1の平面と第2の平面との間のホモグラフィを演算して、カメラ画像を校正する。例文帳に追加

A point (c2) existent on the second plane and corresponding to a predetermined portion of the calibration index is specified, and on the basis of the corresponding relation of the at least four points commonly included in the first plane and the second plane, homography between the first plane and the second plane is operated, thereby calibrating the camera image. - 特許庁

側腕上に形成された第1平面部20aと、前記PADステージ上に形成された第2平面部20bと、前記第1平面部から第2平面部への移行分となる傾斜20cとを有する配線構造体20の前記傾斜20cの少なくとも一は前記補強18上に形成されている。例文帳に追加

At least part of the sloping part 20c of the wiring structure 20 having the first plane part 20a formed on the side arm parts, the second plane part 20b formed on the PAD stage and the sloping part 20c which is the transition portion from the first plane part to the second part is formed on the reinforcing part 18. - 特許庁

穴状電極22Bに隣り合った分に平面電極22Aが設けられ、平面電極22A上にラバーコネクタ32が設置される。例文帳に追加

A flat surface electrode part 22A is provided at the part adjacent to the hole-shaped electrode part 22B and a rubber connector 32 is provided on the flat surface electrode part 22A. - 特許庁

装飾形成面は、凹凸を形成後、当該凹凸に研磨処理を施すことにより、平面部を形成するための金型平面部が設けられる。例文帳に追加

The decoration forming surface has planar molds for forming the planar parts by executing polishing to the concavo-convex parts after forming the concavo-convex parts. - 特許庁

押圧材96,108によって、左右のフランジ材81が第1平面部と第2平面部との間に向けて押圧される。例文帳に追加

Pressing members 96, 108 press flange members 81 of right and left in between the first plane and the second plane. - 特許庁

第2平面部20bの袋22に挿入した第2固定材32で第2平面部20bと第2の筐体3とを着脱可能に固定する。例文帳に追加

The second plane part 20b and the second case 3 are detachably fixed with a second fixing member 32 inserted into a bag part 22 of the second plane part 20b. - 特許庁

ワーク支持30は、XY平面に平行なアーム32と、XZ平面に平行な対向突出33B、33Bとを備える。例文帳に追加

The work support part 30 includes an arm part 32 parallel to an XY plane, and opposite part projection parts 33B and 33B parallel to an XY plane. - 特許庁

保持材8の各々は、ビームスプリッタ5の側面を覆う平面部と、平面部の周縁から立ち上がる周壁とを有する。例文帳に追加

Each of the holding members 8 has a plane part covering the side face of the beam splitter 5 and a peripheral wall part erected from the circumference of the plane part. - 特許庁

また片方の刃板面の平面(5)は、刃(1)から背(3)の中間平面の形状を備えた包丁である。例文帳に追加

A flat surface part (5) of the other blade plate surface is formed so that it has a flat surface in the middle between the blade (1) and the back part (3). - 特許庁

滑り止めパターンは、溝で区切られ千鳥状に配置された多数の隆起を含み、隆起の上面には上平面部が備えられ、溝には下平面部が備えられ、上平面部の輪郭は楕円形状である。例文帳に追加

The non-slip pattern includes many raised parts sectioned by grooves and disposed in a zigzag shape, an upper flat part is provided on the upper surface of the raised part, a lower flat part is provided in the groove, and the contour of the upper flat part is elliptic. - 特許庁

5aに突き合わされている端6aには、第一の平面部7と当接している第二の平面部9と、この第二の平面部9から周方向に突出して凹8に導入されている凸10とが形成されている。例文帳に追加

At the end 6a abutting on the end 5a, a second flat portion 9 abutting on the first flat portion 7 and a protruded portion 10 protruded from the second flat portion 9 in the peripheral direction and introduced into the recessed portion 8 are formed. - 特許庁

画線と非画線が同一平面上にある版を利用する印刷法例文帳に追加

a process for offset printing from the plane surface of a board  - EDR日英対訳辞書

後方平面は、方形で棺を埋葬する埋葬を擁している。例文帳に追加

The plane surface of the back square portion is a square, which has a burial section where a coffin was buried.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シート材端面の平面研磨方法、及びシート材保持用治具例文帳に追加

SURFACE POLISHING METHOD FOR END FACE OF SHEET MEMBER AND TOOL FOR HOLDING SHEET MEMBER - 特許庁

平面中敷き(1)の踵に、スペーサー(2)を設ける。例文帳に追加

A spacer 2 is provided on an end part of a heel part of a flat insole 1. - 特許庁

球体24は上下両側に平面部24aを形成している。例文帳に追加

The ball body part 24 is provided with flat parts 24a formed on both upper and lower sides. - 特許庁

出力軸2に平面部12を有する2面平行凹11を設ける。例文帳に追加

A 2-faced parallel recess part 11 having a plane part 12 is provided at the output shaft 2. - 特許庁

平面状配線材用コンタクト材及びこれを有するコネクタ例文帳に追加

CONTACT MEMBER FOR PLANATE WIRING MEMBER AND CONNECTOR HAVING THE SAME - 特許庁

平面視「田」の字状の覆土保持材と覆土保持材を使用した工法である。例文帳に追加

The construction method uses the soil cover holding member. - 特許庁

折り畳み221は、平面部231Mに対向するように配設されている。例文帳に追加

The folded part 221 is disposed so as to oppose to a flat surface part 231M. - 特許庁

平面部を有する金属材同士が接合された構造体例文帳に追加

STRUCTURE FORMED BY JOINING METAL MEMBERS HAVING FLAT SURFACE PORTION - 特許庁

ベルマウス9は、湾曲92と平面部93とを有する。例文帳に追加

The bell mouth 9 comprises a curved part 92 and a flat surface part 93. - 特許庁

平面に凹凸を有する板状材の誘導加熱焼入れ方法例文帳に追加

INDUCTION HEATING QUENCHING METHOD OF PLATE TYPE MEMBER HAVING CONCAVO-CONVEX PART ON FLAT SURFACE - 特許庁

例文

階段分は、ベース分の平面から或る角度で傾いている。例文帳に追加

The base portion is inclined at a certain angle with respect to a plane of the base portion. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS