1016万例文収録!

「序で」に関連した英語例文の一覧と使い方(41ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

序でを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2021



例文

本発明のワックスの水素化分解方法は、第1の非結晶性固体酸を含有する第1の触媒層、ゼオライトを含有する第2の触媒層、及び第2の非結晶性固体酸を含有する第3の触媒層がこの順序で配置された触媒反応部を備える固定床反応装置において、水素の存在下、ワックスを、触媒反応部の第1の触媒層から第3の触媒層に向けて流通させることを特徴とする。例文帳に追加

The method for hydrocracking wax comprises circulating wax from a first catalytic layer of a catalytic reaction part to a third catalytic layer in the presence of hydrogen in a fixed bed reactor equipped with a catalytic reaction part in which the first catalytic layer containing a first amorphous solid acid, a second catalytic layer containing zeolite and the third catalytic layer containing a second amorphous solid acid are arranged in this order. - 特許庁

偏光板における一方の表面に粘着剤を塗布する第1塗布工程と、偏光板と液晶装置側透光性部材とを貼り合わせる第1貼り合わせ工程と、偏光板における他方の表面に接着剤を塗布する第2塗布工程と、偏光板と反対側透光性部材とを貼り合わせる第2貼り合わせ工程とをこの順序で含み、少なくとも第2貼り合わせ工程の前に、1軸延伸処理が施された偏光層に対して所定温度で熱処理を行う熱処理工程をさらに含む。例文帳に追加

A heat treatment step for performing heat treatment at a prescribed temperature to the polarizing plates subjected to uniaxial stretching treatment is further included before at least the second sticking step. - 特許庁

データを管理するための管理情報が記録される管理領域を複数有するとともに、複数の管理領域への管理情報の記録順序が予め決められている光ディスク2を管理する光ディスク装置1は、予め決められた記録順序と同一の順序で管理情報を読み取り、最初に正常に読み取られた管理情報である首位管理情報を取得する管理情報取得部52を備えている。例文帳に追加

The optical disk device 1 having a a plurality of management areas for recording management information to manage data designed to manage an optical disk 2 having a predetermined recording order of management information in the plurality of recording areas is provided with a management information obtaining part 52 for reading management information in an order identical to the predetermined recording order and obtaining first management information which is management information normally read first. - 特許庁

埋め込みアプリケーションを停止することなく、そのアプリケーションを構成する複数のソフトウェア・ユニットのうちで、予め定めた順序で選択され、実行データを発生させようとするソフトウェアを識別し、識別されたソフトウェア・ユニットをターゲット・システム上で実行する際の電力測定データを捕捉して、前記電力測定データと実行データを相関させる処理を各ソフトウェア・ユニットについて実行して前記埋め込みアプリケーションの電力消費を判定する。例文帳に追加

This method recognizes a software which is selected from a plurality of software units constituting the application in the predefined order to generate execution data without stopping the embedded application, acquires electric power measurement data in executing the recognized software unit on the target system, and determines power consumption of the embedded application by executing a processing to correlate the electric power measurement data with the executing data for each software unit. - 特許庁

例文

メディアカードに格納される動画像ファイルの各々から所定枚数のフレーム画像に相当するフレーム画像情報を抽出し、その抽出されるフレーム画像情報に対応するインデックス画像21と、メディアカードから読み出された静止画像ファイルに対応するインデックス画像22とが、所定の条件に従った順序で配列されるように、インデックス画像21,22の各々について、配置順序を決定する。例文帳に追加

Frame image information corresponding to a predetermined number of frame images are extracted from respective moving image files stored in a media card, and a layout order of index images 21 corresponding to the extracted frame image information and index images 22 corresponding to still image files read from the media card is determined so that the index images 21 and 22 are arranged in accordance with predetermined conditions. - 特許庁


例文

コンピュータ本体と拡張ユニットの夫々に配置され、コンピュータ本体と拡張ユニットを接続するためのシリアルインタフェースを制御するパラレル・シリアルインタフェースコントローラを有し、前記コンピュータ本体と拡張ユニットの接続時、前記拡張ユニットのシリアルインターフェースを有効と設定後、次に、前記コンピュータ本体のシリアルインターフェースを有効と設定する順序で、前記シリアルインターフェースを制御する。例文帳に追加

At the time of connecting the computer main body with the extended unit, the serial interfaces are controlled so that the serial interface of the extended unit can be set so as to be valid, and then that the serial interface of the computer main body can be set so as to be valid. - 特許庁

プリンタで印刷される印刷データを生成する情報処理方法は、受信した印刷ジョブデータを解析し、所望の順序で読み出し可能にするスプールファイルに、その解析結果に応じて印刷ジョブデータをスプールし、スプールファイルから印刷ジョブデータを特定し、その印刷ジョブデータに設定されている印刷モードを切り替え、切り替えられた印刷モードに基づいて、プリンタで印刷される印刷データを生成する。例文帳に追加

An information processing method for generating print data to be printed by a printer analyzes received print job data, spools the print job data in dependence on analysis results in a spool file readable in desired sequence, specifies print job data from the spool file, switches a print mode set for the print job data, and generates print data to be printed by a printer according to the switched print mode. - 特許庁

複数のサムネイル画像のうちの一つのが選択された状態あるいは何れのサムネイル画像も選択されていない状態で再生指示がなされた場合に連続再生モードを設定して所定の順序で複数の画像データを連続して再生し、複数のサムネイル画像が選択された状態で再生指示がなされた場合に選択再生モードを設定して選択された複数の画像データのみを選択して再生する構成とした。例文帳に追加

When a reproduction is instructed in the state of selecting one of a plurality of thumbnail images or selecting no thumbnail image, a continuous reproduction mode is set to continuously reproduce a plurality of image data in prescribed order and when the reproduction is instructed in the state of selecting a plurality of thumbnail images, a selective reproduction mode is set to selectively reproduce only the plurality of selected image data. - 特許庁

評価ユニットを内蔵した移動識別送信機を用いて自動車の始動及び乗車認証を行う方法において、任意の順序で、少なくとも2つの空間的に異なって配置された車両側アンテナにより、前記識別送信機内の測定装置により測定される電磁信号をそれぞれ互いに時間的に独立して送信すること、ならびに、前記少なくとも2つの車両側アンテナにより、前記識別送信機内の測定装置により測定される電磁信号を同時に送信することを行う。例文帳に追加

In a certification method for the start of a car and the driver's riding there, using a mobile discrimination and transmission system with a built-in evaluation unit, electromagnetic signals measured by a measuring device within the discrimination and transmission system are transmitted in arbitrary sequence at different times, as well as transmitted at the same time, through car antennas installed in at least two different spaces. - 特許庁

例文

上記課題は、画像の各グループの符号化のコストを最小化する画像の各グループに対する最小スパニングツリーの計算のステップ、最小スパニングツリーにより与えられる順序で画像をブラウズすることによる画像の各グループの符号化のステップを有することによって解決され、さらに、最小スパニングツリーの計算の手段、画像の各グループの符号化の手段を有することによって解決される。例文帳に追加

Said problem is solved by including the steps of: calculating a minimum spanning tree for each group of images minimizing the cost of coding of each group of images; and coding of each of group of images by browsing the images in the order given by the said spanning tree, and further solved by including means for computing the minimum spanning tree and coding each group of images. - 特許庁

例文

複数のスレーブ・コンピュータのいずれかについて所定のシーケンス制御信号を出力する必要が生じたか否かが判断され,その必要が生じたと判断された場合に,所定の監視順序が変更され,この変更された監視順序で監視されたイベントの種類に基づいてメイン・コンピュータから上記複数のスレーブ・コンピュータに出力される所定のシーケンス制御信号の出力タイミングが補正されるため,スレーブ・コンピュータ間において生じる制御タイミングのズレが最小限に抑えられる。例文帳に追加

On the basis of the kind of the events monitored in the changed monitoring order, an output timing of the predetermined sequence control signal outputted from a main computer to the plurality of slave computers is corrected, so that the deviation of control timings between slave computers is suppressed to a minimum. - 特許庁

画像受信装置は、画像を表示する表示装置を備え、各種のプログレッシブ順序で階層符号化された符号データを受信し(S1)、受信した符号データからプログレッシブ順序情報及びヘッダ情報を取得し(S3及びS8)、取得したプログレッシブ順序情報及びヘッダ情報に基づいて、符号データの受信状況を示す受信状況画像を表示装置に表示させるようにした(S9)。例文帳に追加

The image reception device is provided with a display device for displaying images and receives hierarchically encoded code data in various progressive sequences (S1) and acquires progressive sequence information and header information from received code data (S3 and S8) and displays a reception condition image representing the reception condition of code data on the display device on the basis of acquired progressive sequence information and header information (S9). - 特許庁

アプリケーションコンピュータと伝送ネットワークと、移動無線機器とを有する移動無線システムにおいて非明示的に要求されたデータを伝送するためのシステムであって、移動無線機器は伝送ネットワークに、情報に該当するデータの送信を通知する形式のシステムにおいて、前記情報は伝送ネットワークに、どの順序でデータを移動無線機器に送信すべきかを指示することを特徴とするシステム。例文帳に追加

The invention relates to a system for transmitting data that have been non-explicitly requested in a mobile radio system including an application computer, a transmission network, and a mobile radio device, wherein the mobile radio device notifies the transmission network about the transmission of data corresponding to information, the system being characterized in that the information instructs to the transmission network in what order it should transmit data to the mobile radio device. - 特許庁

少なくともカーボンナノ構造物の分散液と繊維とを混合して混合分散液を作製する第1工程と、前記混合分散液を用いてカーボンナノ構造物含有繊維シートを作製する第2工程と、前記カーボンナノ構造物含有繊維シートを加熱して前記繊維を炭化又は除去することにより、前記カーボンナノ構造物を主体としてなるシート状カーボンナノ構造物を作製する第3工程と、をこの順序で含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method sequentially includes: a first step of mixing at least a fluid dispersion and a fiber in a carbon nanostructure with each other to produce a mixed dispersion; a second step of producing a carbon nanostructure-containing fiber sheet by using the mixed dispersion; and a third step of carbonizing or removing the fiber by heating the carbon nanostructure-containing fiber sheet to produce the sheet-like carbon nanostructure consisting mainly of the carbon nanostructure. - 特許庁

動画像における画像データを所定の大きさを有するブロック単位で周波数変換した各ブロック内の係数値を符号化する可変長符号化方法であって、ブロック内の係数値を所定の順序で走査する係数値走査ステップと、符号化に用いる複数のテーブルを切り替えつて、係数値走査ステップにより走査された係数値を所定の順番に可変長符号に符号化する符号化ステップとを含む。例文帳に追加

A variable length encoding method which encodes coefficient values within each block where frequency conversion is performed to picture data in motion pictures at each block having a predetermined size includes a coefficient value scanning step for scanning coefficient values within a block in a predetermined order, and an encoding step for switching a plurality of tables used for encoding and for encoding the coefficient values scanned by the coefficient value scanning step into valuable length codes in a predetermined order. - 特許庁

LEDライトにあわせ穴をあけられた印刷板の層を連続的順序で、3原色LEDの格子状組合せを備え付けた複数のPCB板の表面に取り付けることによって、印刷表板は日中の広告板として機能し、一方、電子LED背面板は夜間に、穴の開いた表板を通じ様々な動画を表示することにより、日中は、LEDの組合せと共に導入されたPCBベースプレートの表面に重ねられた印刷広告板を表示し、夜間は、動画信号を表示する複数のLED装置によって複数の動的広告を表示する。例文帳に追加

Thus, the printed advertisement board superposed on the surface of the PCB base plate introduced together with the combination of LEDs is displayed in the daytime; and at night, a plurality of moving advertisements are displayed by the plurality of LED devices displaying moving picture signals. - 特許庁

炭化珪素基板にイオン注入された不純物を活性化するためのアニールを行う際に形成された変質層を、不活性ガスを用いた異方性プラズマエッチングによる第1エッチング工程と、不活性ガスを用いた等方性プラズマエッチングによる第2エッチング工程とをこの順序で実施することにより除去する変質層除去工程を含むことを特徴とする炭化珪素半導体装置の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device includes a deteriorated layer removal step, wherein the deteriorated layer formed by annealing for activating impurities ion-implanted to the silicon carbide substrate is removed by executing, in order, a first etching step of anisotropic plasma etching using an inert gas and a second etching step of isotropic plasma etching using an inert gas. - 特許庁

マイクロ流路内の所望の部位にリンカー構造を介して共有結合によりポリペプチドが結合されて成るイムノアッセイ装置等の選択結合性物質測定装置であって、前記ポリペプチドが、抗体等の、いずれかの生体由来物質と選択的に結合し得るポリペプチドであり、前記リンカーが、ベンゾフェノン構造と、ポリエチレングリコールのような親水性領域と、カルボキシル基をこの順序で含む。例文帳に追加

In the device for assaying a selectively binding substance such as an immunoassay device in which a polypeptide is bound to a desired site in the microchannel by a covalent bond via a linker structure, the polypeptide selectively binds to a substance with a biological origin such as an antibody, and the linker includes a benzophenone structure; a hydrophilic region such as polyethylene glycol; and a carboxyl group in this order. - 特許庁

基材2の上に、接着層3、ポリオレフィン系押し出し樹脂又はオレフィンと他のモノマーとの共重合樹脂からなるオレフィン系押し出し樹脂層4、及びシーラント層5がこの順序で設けられていて、接着層3がポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオールのいずれかから成るポリオールと、イソシアネート化合物からなる硬化剤とを、0:100〜20:80の割合で含有する。例文帳に追加

An bond layer 3, an olefinic extruded resin layer 4 comprising a polyolefinic extruded resin or a copolymer resin of an olefine and another monomer, and sealant layer are arranged on the base material 2 in this order, and the bond layer 3 contains a polyol comprising any one of a polyester polyol, a polyether polyol, and an acrylic polyol and a hardener comprising an isocyanate compound in a ratio 0:100 to 20:80. - 特許庁

インク滴を印刷ヘッド25から噴射することにより、印刷媒体Pにインク滴が付着して粒状性を有するドットを形成可能な印刷装置10であって、インク滴のうち、先に濃度の濃い濃インクのインク滴を噴射させると共に、該濃インクのインク滴の噴射の後に、濃度の淡い淡インクのインク滴を噴射させる順序で配列される印刷データを生成するための印刷データ作成手段83を具備するものである。例文帳に追加

The printing apparatus 10 capable of generating dots having granularity wherein Ink drops are jetted from a print head 25 and the ink drops adhere to print medium P, is provided with a printing data generating means 83 for generating printing data arranged in a sequence where dark ink drops with a high density among the ink drops are jetted in advance and light ink drops with a low density are jetted after jetting the dark ink drops. - 特許庁

例文

そして、通信制御装置は、送信元の通信装置と宛先の通信装置との間で確立された送信セッションを管理する手段と、送信セッションごとに送信パケットを蓄積するセッションキューを1又は複数備える手段と、各送信セッションに係るシーケンス番号に従った順序により近い順序で、各セッションキューに供給された送信パケットを宛先の通信装置に向けて送出する送信制御を行う手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

Further, the communication control device includes: means for managing a transmission session established between the transmission-origin communication device and addressee communication device; means including one or plural session queues for accumulating transmitted packets for each transmission session; and means for performing transmission control for sending transmitted packets supplied to each session queue in sequence closer to a sequence in accordance with the sequence number according to each transmission session. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS