1016万例文収録!

「権原」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

権原を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1003



例文

何人が意匠の登録所有者として登録される権原を有するか例文帳に追加

Who is entitled to be registered as the registered owner of a design  - 特許庁

裁判所の訴訟において権原者と宣言された者による申請例文帳に追加

Applications by persons declared to be entitled persons in court proceedings  - 特許庁

出願人,権原者及び登録所有者は使用を通知される例文帳に追加

Applicants, entitled persons and registered owners to be informed of use  - 特許庁

意匠登録の各出願人及び当該意匠に関連する権原例文帳に追加

Each applicant for registration of the design and each entitled person in relation to the design;  - 特許庁

例文

権原承継人のない所有者の解散を理由とする権利取消例文帳に追加

Revocation by Reason of Dissolution of the Holder without Successor in Title - 特許庁


例文

両当事者は,登録簿にその記入をさせる権原を等しく有する。例文帳に追加

Both parties shall be equally entitled to have the entry made in the register. - 特許庁

商標の権原を登録する申請に必要とされる情報例文帳に追加

Information required for application to register title to trade mark - 特許庁

デザイナー又はその権原承継人に対する濫用の結果であるもの例文帳に追加

as a consequence of an abuse in relation to the designer or his successor in title.  - 特許庁

第45条(1)による登録官に対する権原登録の申請方法例文帳に追加

the manner of making an application to the Registrar to register title under sub-section (1) of section 45;  - 特許庁

例文

(a) 特許権者が当該特許についての権原を有していないこと例文帳に追加

(a) that the patentee is not entitled to the patent;  - 特許庁

例文

(1) 発明者又はその権原承継人は,特許を受ける権利を有する。例文帳に追加

(1) An inventor or his or her successor in title has the right to the patent. - 特許庁

規則37 意匠の出願及び登録に係る権原及び権利例文帳に追加

37. Title to and interest in design applications and registrations - 特許庁

ただし,権原が付与されたとき又は取得されたときに権原の所有者に悪意があったことを証明することができる場合は,出訴期限は権原満了後3年とする。例文帳に追加

However, if the bad faith of the owner of the title at the time the title was granted or acquired can be proved, the time limit shall be three years as from the expiry of the title.  - 特許庁

意匠が,第1条に基づく権原を有する者でない他人のために登録されている場合において,当該権原者からのその旨の請求があったときは,裁判所は,意匠権を当該権原者に移転させなければならない。例文帳に追加

If a design has been registered for another person than the person entitled thereto under section 1, the court shall transfer the design right to the entitled person if he so claims.  - 特許庁

登録官が,次の事項,すなわち,1又は2以上の者が,意匠が最初に登録された時点で権原者であり,かつ,1又は2以上の意匠の原登録所有者がその時点で権原者でなかったこと,又は意匠の各原登録所有者が,意匠が最初に登録された時点では権原者であったが,その時点で別の1又は2以上の者もまた権原者であったこと,を認める場合は,登録官は,意匠が最初に登録された時点で権原者であったと登録官が認める者が本項に基づく権原者である旨を明記した書面による宣言を行うことができる。例文帳に追加

If the Registrar is satisfied that: a person or persons were entitled persons at the time the design was first registered, and one or more of the original registered owners of the design was not an entitled person at that time; or each original registered owner of the design was an entitled person at the time when the design was first registered, but another person or persons were also entitled persons at that time; the Registrar may make a written declaration specifying that a person whom the Registrar is satisfied was an entitled person at the time the design was first registered is an entitled person under this subsection.  - 特許庁

(a) 処分者,又は (b) 本項を1又は複数の前記の項に適用することを理由に処分者の権原が生じた場合-最初の者であって, (i) 当該特許を侵害せずに行為する権原を(1)に基づき与えられており(それ自体を適用して),かつ (ii) 処分者の権原が直接又は間接的に帰属する者例文帳に追加

(a) the disposer; or (b) if the disposer's entitlement arose because of one or more previous applications of this subsection - the first person: (i) who was entitled under subsection (1) (applying of its own force) to do an act without infringing the patent; and (ii) to whom the disposer's entitlement is directly or indirectly attributable.  - 特許庁

権原の性質上占有者に所有の意思がないものとされる場合には、例文帳に追加

In cases where it is assumed, due to the nature of the title, that a possessor does not have the intention to own,  - 法令用語日英標準対訳辞書

新株予約権者の請求によらない新株予約権原簿記載事項の記載又は記録例文帳に追加

Stating or Recording of Matters to be Specified in the Share Option Registry Not Requested by Holders of Share Options  - 日本法令外国語訳データベースシステム

新株予約権者の請求による新株予約権原簿記載事項の記載又は記録例文帳に追加

Stating or Recording of Matters to be Specified in the Share Option Registry at Request of Holders of Share Options  - 日本法令外国語訳データベースシステム

受益者の請求によらない受益権原簿記載事項の記載又は記録例文帳に追加

Stating or Recording Matters to Be Stated in the Beneficial Interest Registry without the Request of the Beneficiary  - 日本法令外国語訳データベースシステム

質権に関する受益権原簿の記載事項を記載した書面の交付等例文帳に追加

Delivery of Documents Stating the Matters Stated in the Beneficial Interest Registry Which Relate to a Pledge  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 当該防火対象物の管理について権原を有する者に変更があつたとき。例文帳に追加

(ii) when there has been a change of the person holding the title to manage the property under fire prevention measures.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 当該物件の所有者その他の権原を有する者の氏名及び住所例文帳に追加

(c) The name and address of the owner of said object or the owner of title of other matters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本法の適用上,「特許」とは,発明を保護するために付与された権原をいう。例文帳に追加

For the purposes of this Law, “patentmeans the title granted to protect an invention.  - 特許庁

意匠創作者に関する第1段落の規定はまた,その権原承継人にも適用される。例文帳に追加

The provisions of subsection 1 relating to the creator of a design shall also apply to his or her successor in title.  - 特許庁

第L611条 1にいう工業所有権は,発明者又はその権原承継人に帰属する。例文帳に追加

The right to the industrial property title referred to in Article L611-1 shall belong to the inventor or his successor in title.  - 特許庁

特許権者は,前段落に基づき実施権者が提起する侵害訴訟に参加する権原を有する。例文帳に追加

The patentee shall be entitled to take part in the infringement proceedings instituted by the licensee under the foregoing paragraph.  - 特許庁

(2)の規定を除き,特許を受ける権利は,発明者又はその権原承継人に属する。例文帳に追加

Except as provided in subsection (2), the right to a patent shall belong to the inventor or his successor in title.  - 特許庁

この権利は,他人(権原承継者)に移転することができ,また相続させることができる。例文帳に追加

This right may be transferred to other persons (successors in title) and may be inherited. - 特許庁

意匠を登録する権利は,権原承継人に相続させ又は第三者に移転することができる。例文帳に追加

The right to register a design may be inherited or transferred to third persons' successors in title. - 特許庁

権原承継人。ただし,当該権利が当該人に遺贈され又は移転されている場合に限る。例文帳に追加

a successor in title, provided that such a right has been inherited or transferred to him - 特許庁

次の者は,意匠登録を無効と宣言することを請求する権原を有する。例文帳に追加

The following persons shall be entitled to request to declare registration of a design invalid. - 特許庁

意匠権に対する権原を有する者-第10条1. (2)に規定される理由による。例文帳に追加

a person who is entitled to the design right on the ground laid down in subparagraph 2 of paragraph 1 of Article 10 of this Law - 特許庁

創作者又はその権原承継人-第10条1. (6)に規定される理由による。例文帳に追加

an author or his successor in title on the ground laid down in subparagraph 6 of paragraph 1 of Article 10 of this Law - 特許庁

何人も,判決が出された後は,倫理委員会が作成した助言を閲覧する権原を有する。例文帳に追加

Any person shall be entitled to have access to inspect an advisory statement prepared by the Ethics Committee once a judgment has been delivered. - 特許庁

意匠出願をする権利は,創作者又はその権原承継人に属する。例文帳に追加

The right to file a design application shall belong to the creator or his successor in title.  - 特許庁

(d) 特許が,本法に基づいて当該特許を受ける権原がない者に付与されている場合例文帳に追加

(d) the patent has been granted to a person who is not entitled to it under this Act. - 特許庁

(2) 植物品種保護に対する権利は,育成者又はその権原承継人に帰属する。例文帳に追加

(2) The right to plant variety protection shall belong to the breeder or to his successor in title. - 特許庁

(1) 発明についての特許を構成する権原は,大臣命令の方式で付与される。例文帳に追加

1. The title constituting the patent for invention shall be granted in the form of an order of the Minister. - 特許庁

(d) 発明者若しくはその権原承継人に対して犯された重大な濫用による開示例文帳に追加

(d) a flagrant abuse perpetrated against the inventor or his successor in title; - 特許庁

(b) 原出願の出願日及び該当する場合は優先日を付与される権原を有する。例文帳に追加

(b) is entitled to the filing date and, where applicable, the priority date of the initial application. - 特許庁

(c) 当該意匠の登録所有者が,創作者又はその権原承継人でないこと例文帳に追加

(c) the registered owner of the industrial design is not the creator or his successor in title, - 特許庁

(a) 特許権者若しくは特許出願人若しくはその権原前主,又は例文帳に追加

(a) By the patentee or applicant for the patent or any person from whom he derives title; or - 特許庁

(j) 前主-特許出願の提出前に特許についての権原を有していた自然人又は法人例文帳に追加

j) predecessor - natural or legal person entitled to the patent before the filing of the patent application; - 特許庁

実用新案についての保護を受ける権利は,考案者又はその権原承継人に属する。例文帳に追加

The right to utility model protection shall belong to the author or his successor in title.  - 特許庁

何人も,付与された特許について特許当局に異議申立をする権原を有する。例文帳に追加

Any person shall be entitled to file an opposition with the Patent Authority against a granted patent.  - 特許庁

特許に対する権利は発明者又は権原相続人に帰属するものとする。例文帳に追加

The right to the patent shall belong to the inventor or his successor in title.  - 特許庁

いずれの場合も、原本又は複製・翻案物は財産の権原満了に際して破壊されるものとする。例文帳に追加

In either case, the original or adapted copy shall be destroyed upon expiration of the property title.  - 特許庁

商標の出願人,所有者又はこれらの権原承継人は,自らの権利を行使するに際し,また,例文帳に追加

Enforcement of Rights - 特許庁

例文

(a) 出願人が発明者でない場合は,発明特許を受けることについての出願人の権原例文帳に追加

a) the applicant's entitlement to the patent for invention, when he is not the inventor; - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS