1153万例文収録!

「正倉」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

正倉の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 806



例文

正倉院万葉仮名文書(「布多止己呂乃(ふたところの)…」)例文帳に追加

Shosoin Manyo-gana Monjo (' [futa tokorono]...')  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの宝物は正倉院に収められた。例文帳に追加

These treasures were stored in Shosoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院宝物は通常時、非公開である。例文帳に追加

Shosoin treasures are normally not open to the public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院(11月下旬~12月上旬)例文帳に追加

Exhibition of Shosoin Treasures (from late November to early December)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

庶家に小家・親町家がある。例文帳に追加

The branch families include the Ogura family and the Ogimachi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

(しょう)(そう)院(いん)の宝物が展示される例文帳に追加

Shosoin Treasures Exhibited  - 浜島書店 Catch a Wave

(しょう)(そう)院(いん)の宝物を見て体感例文帳に追加

Seeing and Feeling a Shosoin Treasure  - 浜島書店 Catch a Wave

所在不明の(しょう)(そう)院(いん)宝物が見つかる例文帳に追加

Missing Shosoin Treasures Found  - 浜島書店 Catch a Wave

それらは当初,正倉院に納められていた。例文帳に追加

They were originally placed in the Shosoin.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

<奈良県奈良市 東大寺正倉院には例文帳に追加

Shosoin is inside todaiji temple, located in nara city, nara prefecture - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

例文

乗具(二位権大納言)の三男として京都の岩邸で生まれた。例文帳に追加

He was born as the third son of Noritomo IWAKURA (Shonii [Senior Second Rank], Gon Dainagon [provisional chief councilor of state]) at the Iwakura residence in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1349年(貞和5年/平4年)に次男である基氏を鎌公方として下し、鎌府として機能させる。例文帳に追加

In 1349, Takauji sent his second son Motouji as Kamakura kubo and operated as Kamakura Government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧舞鶴海軍軍需部第三水雷庫-大7年竣工、現・舞鶴庫北吸七号例文帳に追加

The former Maizuru Navy Ordnance Corps Third Torpedo Warehouse: completed in 1918, now Maizuru Warehouse Co., Ltd. Kitasui Warehouse No.7  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室は三位治部卿橋泰聡の娘。例文帳に追加

His lawful wife was a daughter of Shosanmi Jibukyo (general official in charge of the ceremonial occasions at senior third rank) Yasutoshi KURAHASHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東勝寺合戦(とうしょうじがっせん)は、鎌時代末期の1333年(元弘3年、慶2年)に相模国鎌(現在の鎌市)で行われた戦い。例文帳に追加

The Tosho-ji War was a battle fought in Kamakura (the present Kamakura City), Sagami Province in 1333, at the end of Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院の三のなかでも特に北は聖武天皇・光明皇后ゆかりの品を収めることから、早くから厳重な管理がなされていた。例文帳に追加

Out of the three warehouses of Shosoin, Hokuso in particular was placed under strict administration from early on, since it held the articles associated with Emperor Shomu and Empress Komyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大規模な正倉になると、一定の区画に複数の正倉が築かれて塀などで囲まれた区域が置かれることがあった。例文帳に追加

In the large-scale shoso, multiple shoso were built in the section surrounded by walls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国府には正倉が付属するが、奈良時代には徴税実務上郡の重要性が大きく、地方の正倉は大部分郡家にあった。例文帳に追加

In spite of the custom that "Shoso" (warehouse) was established in the site of Kokufu, most Shoso in the local area were established at "Gunke" (municipal government office in a county) in the Nara period, because the county played an important role in collecting taxes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地方機関の庫(正倉)には税を備蓄し、地方機関が備蓄米を公出挙により運用することとされていた。例文帳に追加

It was provided that Shozei should be stored in the warehouse (Shoso) of local administrative organizations, and that they should manage the stored rice through Ku-Suiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東大寺(法華堂、転害門など)、正倉正倉、唐招提寺(金堂、講堂など)、法隆寺(夢殿など)例文帳に追加

Todai-ji Temple (Hokke-do Hall, Tegai-mon Gate, etc.), Shoso (warehouse) of Shoso-in Treasure Repository, Toshodai-ji Temple (Kon-do Hall [main hall of the temple], Ko-do Hall [hall used for ritual, instruction and reading sutras], etc.), Horyu-ji Temple (Yumedono [the Hall of Visions], etc.).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

動用(どうようそう)とは、古代律令制において、出納が許された税(動用)を納めた正倉のこと。例文帳に追加

Doyoso is a shoso (public repository) to store doyo, which was shozei (rice tax) allowed to be consumed, in ancient ritsuryosei (system of centralized governance).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院文書(しょうそういんもんじょ)は、東大寺正倉院に保管されてきた文書群で、主に東大寺写経所が作成した文書群のこと。例文帳に追加

Shosoin monjo refers to document collections kept in Todai-ji Temple Shosoin, which are mainly created by the Sutra copying office at Todai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原本は非公開で、正倉院の曝涼にあわせて、毎年秋の正倉院展(奈良国立博物館)において数点が公開される。例文帳に追加

Although the original documents remain unpublicized, some of them are publicized at the Annual Exhibition of Shosoin Treasures in fall (held at Nara National Museum) while they are being aired at Shosoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良正倉院の宝物の殆どは天平10年(738年)に九州筑後の正倉院から献上されたものであり、元は九州王朝の宝物である。例文帳に追加

Most treasures in the Nara Shosoin Treasure House, which were originally treasures of the Kyushu dynasty, and were contributed by the Shosoin Treasure House in Chikugo Province, Kyushu in 738.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1946年の最初の正倉院展以来,正倉院の貴重な工芸品は700万人近い入館者を引きつけてきた。例文帳に追加

Since the first Shoso-in Exhibition in 1946, the precious artifacts of Shoso-in have attracted nearly seven million visitors.  - 浜島書店 Catch a Wave

慶2年/元弘3年(1333年)、鎌を出て、近江瓜生津の仏光寺に向う。例文帳に追加

In 1333, he moved from Kamakura to Bukko-ji Temple in Uriuzu, Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院内に原型らしき長柄武器が残っている。例文帳に追加

Shoso-in (treasure house of Todai-ji temple) has a weapon with a long handle as in its original version.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

753年に鑑真が持参した製法が東大寺の正倉院に現存する。例文帳に追加

The method that Jianzhen used in 753 still remains now in Shoso-in House of Todai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院文書』によって知られる藤原豊成の板殿がある。例文帳に追加

There is Itadono (name of a building) of FUJIWARA no Toyonari which is known from the "Shosoin monjo" (documents of Shosoin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月中旬:鎖大師御影供大祭(鎌市青蓮寺)例文帳に追加

Mid-April: Kusari Daishi Shomieikutai-sai Festival (Shoren-ji Temple, Kamakura City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この器械は式名称を小式鰹節削り器という。例文帳に追加

This device's formal name is 'ogurashiki katsuobushi kezuriki (Ogura-style cutter box for katsuobushi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院に伝わる「新羅琴」はその初期の頃のものと言われる。例文帳に追加

Shiragigoto' preserved at Shoso-in is said to be the initial-stage kayagumu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また楽譜も正倉院、及び敦煌市から発見されている。例文帳に追加

Scores were also found in the Shoso-in Treasure Repository and Dunhuang City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院の宝物として伝来当時の琵琶が遺されている。例文帳に追加

Biwas at the time of introduction were preserved as treasures of Shoso-in Treasure Repository.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ツヅラフジで作られた葛籠は正倉院に所蔵されている。例文帳に追加

Tsuzura woven out of Tsuzurafuji is in the possession of the Shoso-in Treasure Repository.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使節団を派遣(明治27年(1894年)):条約改交渉失敗。例文帳に追加

The Iwakura Mission was dispatched (1876 - 1878) : Negotiations for treaty revision failed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下に正倉院に伝わる伎楽面から、いくつか選んで特徴をしめす。例文帳に追加

Below is a selection of masks stored in Shoso-in with descriptions of their features.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が寛永元年(1624年)より徳川忠長の附家老となる。例文帳に追加

Nobumasa Asakura became a Tsukegaro to Tadanaga TOKUGAWA in 1624.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時代の建物であるが、確な建造年は不明である。例文帳に追加

It is a Kamakura period building but the exact date of its construction is unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

境内西北、正倉院の西側にある八脚門。例文帳に追加

This is an eight-legged gate in the north-west of the temple precincts, to the west of Shosoin Treasure House.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に藤原頼通の室となり、高北政所と呼ばれた。例文帳に追加

She later became the legal wife of FUJIWARA no Yorimichi and was called Takakura Kitanomandokoro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1360年(延文5年・平15年)に出家して鎌清浄光寺に住する。例文帳に追加

1360: He entered into priesthood and lived in the Kamakura Shojoko-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院文書に現れる『帝紀日本書』、『日本帝紀』例文帳に追加

"Teioki Nihonsho" and "Nihon Teiki" which appear in the Shosoin Bunsho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌治承5年(1181年)月14日、高が池殿で崩御する。例文帳に追加

The following year, on February 6, 1181, Takakura died at Ikedono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-11月、正倉院宝庫開封に立ち会うため奈良に一時滞在。例文帳に追加

In November, he made a short stay in Nara to see the unsealing of Shoso-in Treasure House.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1349年(平(日本)4年/貞和5年)9月9日、鎌公方就任。例文帳に追加

On September 9, 1349, he was appointed to Kamakura kubo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1367年(平(日本)22年/貞治6年)5月29日、鎌公方に就任。例文帳に追加

On May 29, 1367, he became the Kamakura kubo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9年、3月、父朝貞景(9代当主)鷹狩の途中に急死。例文帳に追加

In March 1512, his father Sadakage ASAKURA (the 9th head of the family) died suddenly during a falconry expedition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院文書にも、一番多く彼の名前を見ることができる時期である。例文帳に追加

During this period, his name appeared most often in Shoso-in monjo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

幕府5代執権北条時頼の室(継室)。例文帳に追加

She was the second lawful wife of Tokiyori HOJO, the fifth shikken (regent) of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS