1016万例文収録!

「濃口」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

濃口を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

こいくち(濃口例文帳に追加

Koikuchi soy-sauce  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「標準」(濃口1.2%以上、淡口0.95%)例文帳に追加

Standard (koikuchi 1.2% or higher, usukuchi 0.95%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「上級」(濃口1.35%以上、淡口1.05%)例文帳に追加

High-grade (koikuchi 1.35% or higher, usukuchi 1.05%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「特級」(濃口1.5%以上、淡口1.15%)例文帳に追加

Special grade (koikuchi 1.5% or higher, usukuchi 1.15%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

濃口しょうゆとしては色は薄い(関東の濃口と関西の淡口の中間)。例文帳に追加

For koikuchi soy-sauce, it is lighter in color (the color is between the koikuchi soy-sauce in the Kanto region and the usukuchi soy-sauce in the Kansai region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

東日本では、基本的に濃口醤油のみを利用する。例文帳に追加

In eastern Japan, only koikuchi soy-sauce is basically used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「特選」特級の10%増し(濃口1.65%、淡口1.265%)例文帳に追加

Premium quality; 10% extra of special grade added (koikuchi 1.65%, usukuchi 1.265%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「超特選」特級の20%増し(濃口1.8%、淡口1.38%)例文帳に追加

The best quality; 20% extra of special grade added (koikuchi 1.8%, usukuchi 1.38%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

濃口に比べると色や香りは薄いが、塩分濃度が高い。例文帳に追加

Usukuchi soy-sauce has a weaker flavor with a lighter color compared with those of koikuchi soy-sauce; however its salt concentration is high.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

濃口よりも原料の麦を浅く炒り、酒を加えるのが特徴。例文帳に追加

One characteristic is that the wheat as a raw material is roasted slightly less compared with that of koikuchi soy-sauce, and it contains sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

例としては近畿地方の濃口醤油は色が一般的に濃い。例文帳に追加

For instance, koikuchi soy-sauce in the Kinki region is particularly dark-colored in general.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九州では、濃口でも関東地方のものに比べ、比較的色は黒い。例文帳に追加

In Kyusyu, koikuchi soy-sauce is darker than that of the Kanto region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、国内で生産されている醤油の大半が本醸造であり、また濃口が大半を占める。例文帳に追加

Soy-sauce produced within the nation is mainly honjozo, and koikuchi soy-sauce makes up most of it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地方性により、特に濃口醤油においてはむしろ色が濃いものが好まれる場合もある。例文帳に追加

In some regions, koikuchi soy-sauce in darker color may be especially preferred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日の日本料理の代表となっている多くの江戸料理は濃口醤油と密接に関係している。例文帳に追加

Edo dishes, typical Japanese dishes, are closely related to koikuchi soy-sauce.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

静岡県のおでんは濃口醤油を使い牛スジ肉でだしを取った黒いつゆを使用する。例文帳に追加

Oden in Shizuoka Prefecture uses a black soup that uses dark-colored soy sauce, with soup stock made from cow line meat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東地方で濃口醤油が発明され、調味や色付けに醤油が多用されるようになった。例文帳に追加

In the Kanto region, strong soy sauce was invented and came to be used for seasoning or coloring many dishes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

好みで、一味唐辛子、七味唐辛子、白醤油、濃口醤油、ポン酢、刻み海苔、刻みネギなどをかけて食べる。例文帳に追加

One can add ground red pepper, a mixture of ground pepper and other spices, white soy sauce, strong soy sauce, citrus juice, shredded dried laver or finely chopped spring onions according to one's taste.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海地方では、濃口は一般用途、淡口は煮物や吸い物、たまり醤油は刺身、と使い分ける。例文帳に追加

In the Tokai region, separate soy-sauces are used for different purposes; koikuchi soy-sauce is for general purpose, usukuchi soy-sauce is used for boil food and soup, tamari soy-sauce is used for sashimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トップノートの弱い(関東の濃口と比較して「鼻にツンと来ない」と評される)、色や香りに濃厚な風合いが好まれる傾向にある。例文帳に追加

The soy-sauce which is less stimulating (it is described less pungent compared with the koikuchi soy-sauce in Kanto) in dark color and with rich flavor is preferred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代に濃口醤油が発明され、江戸では醤油味の濃い出汁で煮た「おでん」が作られるようになった。例文帳に追加

Dark-colored soy sauce was developed in the Edo period, which caused 'Oden' boiled and seasoned in soy sauce-flavored thick soup stock to be made in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代から調味料として醤油が盛んに用いられるようになり、江戸近郊では濃口醤油が大量生産されるようになった。例文帳に追加

From the Edo period, lots of soy sauce was being used for seasoning, and lot of strong soy sauce came to be produced in the suburbs of Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東日本では昆布と鰹節の出汁を濃口醤油で調味したものが用いられることが多い。例文帳に追加

On the other hand, in eastern Japan, soup broth is mainly made from broth prepared by Konbu and dried bonito, which is seasoned with dark-colored soy sauce.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

減塩醤油と同等の食塩分でありながら、通常の濃口醤油とほぼ同等の塩味を有する低塩醤油調味料の提供。例文帳に追加

To obtain a low-salt soy sauce seasoning having salty taste nearly equal to that of ordinary taste soy sauce, although containing salt equivalent to that in the conventional reduced-salt soy sauce. - 特許庁

例えば千葉県東北部では、濃口醤油の澄まし汁仕立てで焼き角餅のお雑煮に「ハバノリのふりかけ」(鰹節も混ぜる場合があり)をかけて食べる。例文帳に追加

For example, in the north-eastern region of Chiba Prefecture, people eat zoni made with baked square mochi and strong soy-sauce soup sprinkled with 'Habanori no furikake' (dried and parched laver seaweed) (sometimes shaved bonito is mixed into it also).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、濃口醤油の品質に対する要求が厳しくなった結果、香りが高く、淡色かつ赤い色合いで、癖のない軽い風合いが好まれるようになった。例文帳に追加

This enhanced the requirement for the quality of koikuchi soy-sauce, thus, soy-sauce with light reddish color with excellent flavor and light texture became popular.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西日本では、濃口を刺身用(たまり醤油も使われる)、淡口を煮物や吸い物用など、使い分けは東海地方とさほど変わらない。例文帳に追加

In western Japan, koikuchi soy-sauce is used for sashimi (tamari soy-sauce is also used for it), and usukuchi soy-sauce is used for boiled food and soup; the way of using separate soy-sauces is similar to that of the Tokai region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醤油は日本の料理には欠かせない調味料であるが、江戸時代における濃口醤油の発明はその後の日本料理の発展において重要な役割を果たした。例文帳に追加

Soy-sauce is an essential seasoning for Japanese cooking, and the invention of koikuchi soy-sauce in the Edo period played a critical role for subsequent development of Japanese cooking.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿司、蕎麦、蒲焼、天ぷらといった江戸で生まれた料理は濃口醤油の誕生なくしては存在していなかったと言っても過言ではない。例文帳に追加

It may be no exaggeration to say that dishes created in Edo such as Sushi, Soba (Japanese wheat noodles), Kabayaki (grilled dish with sweetened soy-sauce), Tenpura (deep-fried vegetables and fish with seasoned coating) would not exist without the invention of koikuchi soy-sauce.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おでんに関しても基本的には同様であるが、上記のような複雑な発展の経緯があったために、関東で関西風のだしが本格的とされたり、関西でも濃口醤油を用いたりすることがある。例文帳に追加

Although this holds true for Oden, due to the complex history of development mentioned above, Kansai-style soup stock may be considered as authentic in Kanto, and dark-colored soy sauce may be used in Kansai as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東では汁物や煮物にも濃口醤油を利用し、冷めても味を損じない濃い味付けが行われ、折り詰などの土産料理として発達した。例文帳に追加

In the Kanto region, strong soy sauce was used as seasoning even for shiru-mono dishes (soup dishes) and nimono (boiled and seasoned foods) so that the tastes of these dishes could be enjoyed even when they became cold, and dishes using such seasoning developed as souvenir dishes, for example, in the form of box lunches.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、下総国野田(現在の千葉県野田市)と銚子(現在の千葉県銚子市)で造られる関東醤油(濃口醤油)の普及にあわせて醤油を使った蒲焼も登場した。例文帳に追加

Later, as Kanto-style dark soy sauce produced in Noda (present-day Noda City, Chiba Prefecture) and Choshi (present-day Choshi City, Chiba Prefecture) in Shimosa Province became widely available, kabayaki made with soy sauce began to appear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関東では濃口醤油を加熱しながらみりんや砂糖を加えてつくるかえしと呼ばれる下地を用いる(加熱しない「生がえし」を用いる場合もある)。例文帳に追加

In the Kanto region, a basic sauce called "Kaeshi" is inevitably used for soup broth, made by heating up dark-colored soy sauce while applying Mirin (sweet cooking rice wine) and sugar (some restaurants use 'Nama-Kaeshi' [literally, raw Kaeshi], unheated basic sauce).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS